「トマス」の検索結果

10,000件以上


都築 益世 ツヅキ マスヨ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の童謡詩人 生年明治31(1898)年6月29日 没年昭和58(1983)年7月16日 出生地大阪 別名別名=葉室 金泥,君島 茂 学歴〔年〕慶応義塾大学…

小山 益太 コヤマ マスタ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の果樹園芸家 生年文久1年9月12日(1861年) 没年大正13(1924)年7月1日 出生地備前国赤磐郡可真村稗田(岡山県) 経歴岡山県赤磐郡書記を…

あかかます【アカカマス】

改訂新版 世界大百科事典

らますでー【ラマス・デー】

改訂新版 世界大百科事典

マストドン mastodon

改訂新版 世界大百科事典
マンムト科に属する絶滅した長鼻類でゾウ型の哺乳類。マンムト科には中新世から更新世初期にユーラシア大陸に分布したジゴロフォドンZygolophodonと…

あめ‐ます【雨×鱒/×鯇×鱒】

デジタル大辞泉
サケ科の魚。全長約60センチ。若魚は川を下って海で成長し、再び川へ戻って産卵する。東北地方以北に分布。エゾイワナはこの陸封型。

ため‐ます【×溜め×枡】

デジタル大辞泉
下水や用水をためて、くみ取りやすくしたり、他の管へ送ったりするます。

いや‐ま・す【▽弥増す】

デジタル大辞泉
[動サ五(四)]いよいよ多くなる。ますますはなはだしくなる。いやまさる。「寂しさが―・す」「暑さが―・す」[類語]まして・なおさら・いわんや・…

ねたま・す【▽妬ます/▽嫉ます】

デジタル大辞泉
[動サ四]ねたむように仕向ける。悔しがらせる。「―・しきこゆれば、あなかしがましと」〈源・総角〉

ますかみ【増髪】

改訂新版 世界大百科事典

ますくさ【升草】

改訂新版 世界大百科事典

みずます【水枡/水升】

食器・調理器具がわかる辞典
液体をはかるときに用いる升。

しげます【繁桝】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
福岡の日本酒。酒名は、初代当主の長男・繁太郎の「繁」をとり、酒を量る「桝」と合わせて命名。大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒などをそろえる…

ます‐ぐみ【×枡組(み)/升組(み)/▽斗組(み)】

デジタル大辞泉
1 障子・欄間などの骨組みを方形に組むこと。また、その組んだもの。2 「斗栱ときょう」に同じ。

悩ます

小学館 和西辞典
acosar, importunar, molestar, atormentar心を悩ます|preocuparse ⸨por⸩私は胃の不調に悩まされている|Sufro problemas de estómago.この…

し‐すま・す【為済・仕済】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙① なし遂げる。し終える。[初出の実例]「唱歌しすまして、よろづ忘れたるにこそあんなれ」(出典:今鏡(1170)九)② うまく…

みず‐ます(みづ‥)【水枡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 液体をはかるのに用いる枡。

ます‐うち【升打】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人が死にかかったり、子どもが神かくしにあったりしたとき、屋根の上で升を打ったりすること。魂を呼びもどすため行なう。〔葬制沿革史料…

ます‐ぐみ【升組・枡組・斗組】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 障子や欄間などの骨組を四角に組むこと。また、そのもの。[初出の実例]「本舞台、一面の平舞台、正面、節の入りし杉戸、横は塗り骨、升…

に‐さま・す【煮冷】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙 食べ物や飲み物を一度煮たあと、その熱気をさます。〔和英語林集成(初版)(1867)〕

びわ‐ます(ビハ‥)【琵琶鱒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 サケ目サケ科の淡水魚。体長約五〇センチメートル。体色は背が蒼黒色で小黒斑が散在し、腹は銀白色。一〇~一一月ごろ産卵するが、特にこ…

益田市ますだし

日本歴史地名大系
2004年11月1日:益田市が美濃郡美都町・匹見町を編入⇒【美都町】島根県:美濃郡⇒【匹見町】島根県:美濃郡⇒【益田市】島根県

マスク‐ロム(mask ROM)

デジタル大辞泉
コンピューターの読み出し専用の半導体記憶装置(ROM)のうち、製造時に情報が書き込まれ、その後、内容の変更ができないもの。電子辞書や組み込みシ…

ほう‐どう〔‐ダウ〕【報道】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 告げ知らせること。また、その内容。報知。「松村から手紙が来て、容易ならぬ事件を―した」〈蘆花・思出の記〉2 新聞・ラジオ・テレ…

ヴィベト岩

岩石学辞典
ヤマスカ岩カーボナタイトに相当する.ヤマスカイトとカルサイト・マグマの混成によって生じたと考えられる[Brögger : 1921].非常に優黒質の…

カッター(船)【カッター】

百科事典マイペディア
(1)大型の手漕ぎボートで帆走もできる。艦船に積載して交通その他の用に供する。学校や海洋少年団などのボート訓練にも広く使われる。カッター訓…

オピニオン・リーダー opinion leader

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある集団のなかで,その人の意見が強い影響力をもっている指導者をいう。常識的には,マスコミを通じて社会的に発言する政治家,学者,評論家などの…

佐藤 晃一 サトウ コウイチ

20世紀日本人名事典
昭和期のドイツ文学者 東京大学教授。 生年大正3(1914)年3月4日 没年昭和42(1967)年7月7日 出生地秋田県 学歴〔年〕東京帝大独文科〔昭和11年〕卒 …

マスフラグメントグラフィー マスフラグメントグラフィー mass fragmentography

化学辞典 第2版
ガスクロマトグラフィーとマススペクトロメーターの直結装置(ガスクロマトグラフィー質量分析計)を用いて,ある特定の断片イオンのイオン強度を連続…

ます‐かけ【×枡掛(け)/升掛(け)】

デジタル大辞泉
1 「枡掻ますかき」に同じ。2 「枡掛け筋すじ」の略。

ますのい【万寿の井】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
広島の日本酒。蔵元の「万寿の井酒造」は明治13年(1880)創業。現在は廃業。蔵は三次市三次町にあった。

升酒

小学館 和西辞典
sake m. servido en un recipiente cúbico de madera

えどます【江戸枡】

改訂新版 世界大百科事典

ますはい【桝杯】

改訂新版 世界大百科事典

くにます【国枡】

改訂新版 世界大百科事典

トーマス(E. Donnall Thomas) とーます Edward Donnall Thomas (1920―2012)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの内科医。テキサス州マートに生まれる。1941年テキサス大学を卒業、1943年同大学で修士号取得。1946年ハーバード大学医学部を卒業。臨床研…

にせます【似せ桝】

改訂新版 世界大百科事典

ヌマスギ(沼杉) ヌマスギ Taxodium distichum; bald cypress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スギ科の落葉高木で高さ 50mにもなる。別名ラクウショウ (落羽松) 。フロリダ州など北アメリカ南東部の沼地や湖畔の湿地に自生する。水湿地で呼吸が…

きり‐ま・す【切増】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙 雇人、奉公人、遊女などの雇用契約を、何年と限って延長する。切り回す。[初出の実例]「ゆだんしてちいんにこころつけぬ…

ぎん‐ます【銀鱒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 魚「ぎんざけ(銀鮭)」の異名。

いり‐ます【入枡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 小作米の付加米。領主へ上納する年貢の欠損を補うための口米(くちまい)、込米(こみまい)に相当する増し米であるが、実質は割増し小作料に…

おお‐ます(おほ‥)【大枡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 普通より大型の枡(ます)。甲州(山梨県)の大枡一升は京枡の三升に当たる。〔地方凡例録(1794)〕

琵琶鱒 (ビワマス)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Oncorhynchus rhodurus動物。サケ科の淡水魚

きたま‐・す【鞫す】

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 ( 動詞「きたむ(鞫)」に上代の尊敬の助動詞「す」の付いたもの ) 罰する、懲らすの尊敬語。[初出の実例]「常世(とこよ)の神を 打ち岐多…

かわ‐ます(かは‥)【河鱒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 サケ科の淡水魚。全長約八〇センチメートル。背面や背びれに虫食い状の模様があり、体側には朱色の小斑点がある。北米大陸太平洋岸原産で…

あい‐ま・す(あひ‥)【相摩】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 ( 「あい」は接頭語 ) 互いにこすり合う。また、互いに近づく。触れ合う。[初出の実例]「一山二銭の翫物(おもちゃ)店には、さと…

つけ‐ま・す【付増】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙 付け加える。付けたす。付加する。[初出の実例]「季氏が富る上に冉求が民を聚斂して季氏が富をつけます也」(出典:応永本…

ますい‐か(‥クヮ)【麻酔科】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 臨床医学の一分科。外科手術に際して患者の麻酔および手術中の患者の全身状態の管理を専門とする科。

ます‐うり【升売】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 穀類または酒・醤油などを升ではかり売りすること。[初出の実例]「升売も樽売に准じて、廉価に鬻の意也」(出典:随筆・守貞漫稿(1837‐53…

ます‐おり【升織】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 織物面に細かい菱形の凹凸を表わした織物。木綿(もめん)・麻のものはシーツ・手拭などに、絹・毛のものは婦人服地・えりまきなどに用いる…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android