「アメリカの先住民」の検索結果

10,000件以上


ハワイ Hawaii

山川 世界史小辞典 改訂新版
北太平洋中央にある諸島で,アメリカ合衆国の一州。1770年代,クック(ジェームズ)がヨーロッパ人として初めて来航。カメハメハ王朝が1810年までに周…

ジェニファー コネリー

367日誕生日大事典
生年月日:1970年12月12日アメリカの女優

サミュエル・L. ジャクソン

367日誕生日大事典
生年月日:1948年12月21日アメリカの俳優

クロエ セビニー

367日誕生日大事典
生年月日:1974年11月18日アメリカの女優

キャリスタ フロックハート

367日誕生日大事典
生年月日:1964年11月11日アメリカの女優

ジョージ ブッシュ

367日誕生日大事典
生年月日:1924年6月12日アメリカの政治家

ロス ペロー

367日誕生日大事典
生年月日:1930年6月27日アメリカの実業家

モンロー主義(モンローしゅぎ) Monroe Doctrine

山川 世界史小辞典 改訂新版
1823年モンロー大統領は,ヨーロッパ諸国がアメリカ大陸に新たに植民地を持つこと,あるいは古い政治制度を持ち込もうとすることに反対し,一方アメ…

タオス Taos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニューメキシコ州北部,サンタフェの北北東 86kmのリオグランデ川流域にある町。先住民プエブロ族の居住地としても知られる。 13世…

ビール Beale, Joseph Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1861.10.12. マサチューセッツ,ドーチェスター[没]1943.1.10. ケンブリッジアメリカの法学者。 1882年ハーバード大学卒業後,一時弁護士となり…

グリハルバ Grijalva, Juan de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1490頃.クェリャル[没]1527.1.27. ニカラグアスペインの探検家,征服者。 1518年ユカタン半島から現ベラクルス方面を探検し,アステカ王国に関す…

レギーア Augusto Bernardino Leguía y Salcedo

山川 世界史小辞典 改訂新版
1863~1932ペルーの大統領(在任1908~12,19~30)。実業家から蔵相,大統領となる。アメリカをモデルにした近代化を図った。第2次政権期に道路建設,…

バルボア Vasco Núñez de Balboa

旺文社世界史事典 三訂版
1475ごろ〜1517スペインの軍人・探検家1501年アメリカ大陸に渡り,1512年総督となった。先住民の案内でパナマ地峡を横断し,13年太平洋岸に到着。「…

ベル通商法 ベルつうしょうほう Bell Trade Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称は「アメリカ=フィリピン貿易復興法」。アメリカ合衆国とフィリピンとの貿易関係を規定したアメリカの法律で 1946年4月 30日に成立。提案者…

バート バカラック

367日誕生日大事典
生年月日:1928年5月12日アメリカの作曲家

ケイティ ホームズ

367日誕生日大事典
生年月日:1978年12月18日アメリカの女優

デミ ムーア

367日誕生日大事典
生年月日:1962年11月11日アメリカの女優

レオナルド ディカプリオ

367日誕生日大事典
生年月日:1974年11月11日アメリカの俳優

アン ハサウェイ

367日誕生日大事典
生年月日:1982年11月12日アメリカの女優

ジャン・クロード バン・ダム

367日誕生日大事典
生年月日:1960年10月18日アメリカの俳優

ケビン クライン

367日誕生日大事典
生年月日:1947年10月24日アメリカの俳優

ビゴ モーテンセン

367日誕生日大事典
生年月日:1958年10月20日アメリカの俳優

ジョーン フォンテイン

367日誕生日大事典
生年月日:1917年10月22日アメリカの女優

ジュリア ロバーツ

367日誕生日大事典
生年月日:1967年10月28日アメリカの女優

リチャード ドレイファス

367日誕生日大事典
生年月日:1947年10月29日アメリカの俳優

ウーピー ゴールドバーグ

367日誕生日大事典
生年月日:1949年11月13日アメリカの女優

エド ハリス

367日誕生日大事典
生年月日:1950年11月28日アメリカの俳優

リッキー マーティン

367日誕生日大事典
生年月日:1971年12月24日アメリカの歌手

リチャード・リー アーミテージ

367日誕生日大事典
生年月日:1945年4月26日アメリカの外交官

ジョージ マクガバン

367日誕生日大事典
生年月日:1922年7月19日アメリカの政治家

メイド・イン・アメリカ Made in America

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1989年にマサチューセッツ工科大学が発表した同大の産業生産性委員会による報告書のこと。副題は"Regaining the Productive Edge"。同報告書は,アメ…

アメリカきかくきょうかい【アメリカ規格協会】

IT用語がわかる辞典
⇒ANSI(アンシ)

アフロ・アメリカ文化 (アフロアメリカぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
目次  言語  宗教アフロ・アメリカ文化はラテン・アメリカの黒人系の人びとをおもな担い手とし,しばしば〈混合文化〉であるといわれる。それは…

アメリカ独立革命 アメリカどくりつかくめい

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ アメリカ独立戦争

バーベック (Verbeck, Emma Japonica)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1949 アメリカの宣教師,教育者。フルベッキの次女。文久3年長崎で生まれる。C.M.ウィリアムズから受洗。アメリカのオークランドの高校を卒業…

シャットシュナイダー Schattschneider, Elmer Eric

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.8.11. ベタニー[没]1971.3.4.アメリカの政治学者。ウェスリアン大学教授,アメリカ政治学会会長などを歴任。アメリカの政党制や圧力団体の…

ルシタニア号事件 ルシタニアごうじけん Lusitania Incident

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1次世界大戦中の 1915年5月7日アイルランド沖でドイツ潜水艦U-20が,イギリスの豪華客船『ルシタニア』号 (3万 2000t) を魚雷攻撃し,乗客 1959名…

オールド・ファッション・ラブ・ソング

デジタル大辞泉プラス
アメリカのポップ・ロック・バンド、スリー・ドッグ・ナイトの曲。1971年に発表し、全米第4位を獲得。アメリカのソングライター、ポール・ウィリアム…

エニウェトク環礁 えにうぇとくかんしょう Eniwetok Atoll

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋中西部、マーシャル共和国に属する環礁。エニウェトク島ともいい、旧名ブラウンBrown島。周囲37キロメートルのラグーン(礁湖)を囲んで標高2…

ジャクソン Andrew Jackson

山川 世界史小辞典 改訂新版
1767~1845アメリカ第7代大統領(在任1829~37)。アパラチア山脈以西の出身で大統領になった最初の人物。アメリカ‐イギリス戦争の講和条約がオランダ…

アメリカ労働総同盟産業別組織会議(AFL-CIO)(アメリカろうどうそうどうめいさんぎょうべつそしきかいぎ) American Federation of Labor-Congress of Industrial Organizations

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカの労働組合。アメリカの労働運動では保守的な職能別組合(AFL)と革新派の産業別組合(CIO)が競合していたが,CIOが保守化傾向を強めるなかで19…

パナマ Panamá

山川 世界史小辞典 改訂新版
北アメリカ,南アメリカの接合部の地峡にある共和国。スペイン植民地時代には,本国とペルー副王領をつなぐ交通上の重要地域だった。植民地時代末期…

américain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]❶ アメリカの.❷ nuit ~e 〚映〛凝似夜景.vedette ~e 前座.━[名]((A~))アメリカ人.━[男]米語.━[女]米国製自動車[たばこ]…

canyon

伊和中辞典 2版
[名](男)〔英〕(アメリカの)峡谷.

メソアメリカ文明 メソアメリカぶんめい

旺文社世界史事典 三訂版
中央アメリカを中心に展開した古代文明の総称1943年キルヒホフが提唱し一般化した用語。アメリカ大陸でおこった古代文明のうちメキシコ〜中央アメリ…

アメリカ‐はなみずき〔‐はなみづき〕【アメリカ花水木】

デジタル大辞泉
⇒はなみずき

ジミー コナーズ

367日誕生日大事典
生年月日:1952年9月2日アメリカのテニス選手

クリス コロンバス

367日誕生日大事典
生年月日:1959年9月10日アメリカの映画監督

ナタリー コール

367日誕生日大事典
生年月日:1950年2月6日アメリカのジャズ歌手

ミロス フォアマン

367日誕生日大事典
生年月日:1932年2月18日アメリカの映画監督

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android