ラテンアメリカ史 ラテンアメリカし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1492年 C.コロンブスがアメリカに到着する以前からアメリカ大陸の高地地帯には,マヤ,アステカ,インカなどのとうもろこし栽培を中心とした高度の農…
アメリカ政治学 アメリカせいじがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の統治構造をめぐる論争の所産である『ザ=フェデラリスト』 (1788) に始る学問。その後長い間政治に対する学問的研究は影をひそめて…
ノースウェスト航空[会社] (ノースウェストこうくう) Northwest Airlines, Inc.
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの民間航空会社。本社ミネソタ州。航空会社コードはNW。ノースウェスト・オリエント航空Northwest Orient Airlinesとも呼ばれるが,正式名称…
年季契約奉公人 ねんきけいやくほうこうにん indentured servants
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 17~19世紀に一定期間労働することを契約してヨーロッパから北アメリカの中部および南部植民地や西インド植民地に渡った労働者。いくつかの類型があ…
モザンビーク‐かいきょう〔‐カイケフ〕【モザンビーク海峡】
- デジタル大辞泉
- インド洋南西部、アフリカ大陸のモザンビークとマダガスカル島との間の海峡。
グアナフアト‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【グアナフアト大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Basílica colegiata de Nuestra Señora de Guanajuato》メキシコ中部、グアナフアト州の都市グアナフアトにある大聖堂。市街中心部、ラパス広場に…
エルシーリャ・イ・スーニガ えるしーりゃいすーにが Alonso de Ercilla y Zúñiga (1533―1594)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペインの詩人。マドリードに生まれる。アメリカ大陸遠征に志願し、長編叙事詩の傑作『ラ・アラウカーナ』La Araucanaの執筆を現地で開始したという…
ラグアヒラ半島 ラグアヒラはんとう Península de la Guajira
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アメリカ大陸北西岸から北東方向に突出する半島。北西と北東はカリブ海,南東はベネズエラ湾に面し,南はサンタマルタ山地とペリハ山脈によって限…
デナリ国立公園 デナリこくりつこうえん Denali National Park and Preserve
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アラスカ州中南部に位置し,北アメリカ大陸の最高峰デナリ(マッキンレー山。6190m)を中心とする国立公園。1917年マッキンレー山国…
アメリカ美術 (アメリカびじゅつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 絵画 彫刻 建築 工芸,デザイン アメリカ美術と日本美術アメリカ美術は,ヨーロッパから派生しながら独自の美的価値を樹立した…
アメリカ‐しろひとり【アメリカ白灯蛾】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ヒトリガ科のガ。北アメリカの原産で、第二次大戦後日本に侵入。幼虫はクワ、サクラ、プラタナスなど植物の葉を食害する。はねには白地に…
クーリー(苦力) クーリー ku-li; k`u-li; coolie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国やインドなどの下層労働者を呼んだ語。もっぱら「下賤」な労働に従事するインドの低カーストの名が語源ともいわれるが,革命前の中国では運輸交…
ガルダフィ岬 がるだふぃみさき Cape Guardafui
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ大陸最北東端にあるアシール岬の別称。[編集部][参照項目] | アシール岬
マッケンジー Mackenzie, Sir Alexander
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1755? ストーノウェー[没]1820.3.11. パーススコットランド出身の探検家。 1779年モントリオールの貿易会社に入る。ロシア人の毛皮市場を奪うた…
ボーイエル Johan Bojer 生没年:1872-1959
- 改訂新版 世界大百科事典
- ノルウェーの小説家。イプセン流の社会批判から,現代の機械工業発達への批判に進み,《大いなる飢え》(1916)を書く。しかし,彼の文学的本領は,…
メキシコ(Mexico)
- デジタル大辞泉
- 北アメリカ大陸南部にある連邦共和国。正称、メキシコ合衆国。首都はメキシコシティー。メキシコ湾岸部を除き国土の大部分は高原。金・銀・鉄・石油…
Somaliland
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ソマリランド(アフリカ大陸の東端に突き出た地方).
ジェイムズ・ハリソン ジョイ James Harrison Joy
- 20世紀西洋人名事典
- 1882.9.23.(7.23.説あり) - 1973 米国の天文学者。 アメリカ大学天文台教授兼台長,アメリカ天文学会会長。 イリノイ州グリーンヴィル生まれ。 グリ…
アメリカハブ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 熱帯アメリカで恐れられるクサリヘビ科アメリカハブ属Bothropsに属する毒ヘビの総称。49種が中央・南アメリカに広く分布している。最大種はフェル・…
アセンション[島] Ascension
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ大陸西方の南大西洋上にあるイギリス領の孤島。面積88km2,人口1003(2005)。火山島のため,小規模な野菜・果樹栽培がみられるにすぎないが…
しめい‐とうひょう(‥トウヘウ)【指名投票】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 総理大臣などを選出する時、その候補者を決定するために行なう投票のこと。アメリカ大統領候補者の選出も、この方法によって行なわれる。
あめりか【《アメリカ》(カフカ)】
- 改訂新版 世界大百科事典
移住民 いじゅうみん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 生活の場を自発的または他動的に地理的に離れた場所に移す人々をいう。移住の結果,集団は新しい環境に適応した生活体系,あるいは身性をもつよう余…
ビリケン びりけん Billiken
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 頭のとがったアメリカの福の神の裸像で、マスコットにもなった。ビリケンとは、アメリカ大統領ウィリアム・タフトのウィリアムの略称ビリーに愛称語…
イワウメ科 イワウメか Diapensiaceae
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 双子葉植物イワウメ目の1科。北半球の周極地方と高山帯に分布し,典型的な極地高山要素とされる。ユーラシアと北アメリカ大陸に7属約 20種があり,い…
張 志軍 チョウ・シグン Zhang Zhi-jun
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 中国国務院台湾事務弁公室主任 元中国筆頭外務次官国籍中国生年月日1953年2月出身地江蘇省南通(原籍)学歴北京大学経歴1971年中国共…
大陸
- 小学館 和西辞典
- continente m.大陸を横断する|atravesar el continente大陸の/大陸的なcontinental新大陸Nuevo Continente m., ⸨歴史⸩ el Nuevo Mundo (アメリカ大…
ゴールドバーグ Goldberg, Arthur Joseph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1908.8.8. アメリカ,シカゴ[没]1990.1.19. アメリカ,ワシントンD.C.アメリカの法律家,政治家。ロシア移民の子として生れ,1929年ノースウェス…
ほく‐あ【北阿】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「きたアフリカ」にあてた「北阿弗利加」の略 ) アフリカ大陸の北部をさしていう。
アロマタ‐みさき【アロマタ岬】
- デジタル大辞泉
- 《Aromata》アフリカ大陸北東端にあるアシール岬の古代名。
アメリカ電話電信[会社]【アメリカでんわでんしん】
- 百科事典マイペディア
- →AT&T[会社]
ライシャワー Edwin Oldfather Reichauer
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1910~90アメリカの歴史学者。日本布教の宣教師の家に生まれ,日本で育つ。日本を西洋に紹介した第一人者。「封建制論」や「近代化論」の概念を日本…
アメリカ連合国【アメリカれんごうこく】
- 百科事典マイペディア
- →アメリカ南部連合
アメリカの影
- デジタル大辞泉プラス
- 1959年製作のアメリカ映画。原題《Shadows》。監督:ジョン・カサベテス、出演:レリア・ゴルドーリ、ベン・カラザース、ヒュー・ハードほか。
カナダ Canada
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 国名はヒューロン語,またはイロクォワ語の「カナタ=村落」に由来する。16世紀から英仏が覇を競い,フランスからは1535年にジャック・カルチエ,160…
アメリカ‐しろひとり【アメリカ白灯=蛾】
- デジタル大辞泉
- ヒトリガ科の蛾。全体に白色で、翅はねに黒点が散在。幼虫は長く白い毛をもち、葉を集めた巣をつくって生息する。桜・プラタナスなどの害虫。第二次…
ギニア海盆 ギニアかいぼん Guinea Basin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中部大西洋東部,アフリカ大陸のリベリア,コートジボアール沖の海盆。最深 5220m。
ヴェトナム和平協定 ヴェトナムわへいきょうてい
- 旺文社日本史事典 三訂版
- ヴェトナム戦争終結のため,1973年1月にパリで調印された協定1973年1月23日,アメリカ大統領特別補佐官キッシンジャーと北ヴェトナム代表団特別顧…
タウデニ Taoudenni
- 改訂新版 世界大百科事典
- 北アフリカのサハラ砂漠西部,現在のマリ共和国北部にある岩塩の産地。16世紀末,それまでこの地方でのおもな岩塩の産地だった,北方160kmのタガザに…
アメリカ演劇 (アメリカえんげき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ演劇の最も重要な特徴は伝統の欠如である。ヨーロッパ諸国の演劇がいずれも中世にまでさかのぼる歴史をもっているのに対して,アメリカ演劇…
アメリカ音楽 (アメリカおんがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 芸術音楽 民俗音楽ここではアメリカ合衆国の芸術音楽と民俗音楽を扱い,中南米の音楽は〈ラテン・アメリカ音楽〉の項で述べる。今日アメ…
アメリカ文学 (アメリカぶんがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 国民文学の興隆(独立革命前後~19世紀初頭) アメリカ・ルネサンス(19世紀中葉) リアリズムの時代 第2次世界大戦後 日本にお…
アメリカ‐ねり
- デジタル大辞泉
- オクラの別名。
ベーリング海峡 ベーリングかいきょう Bering Strait
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア語では Beringov proliv。ロシア北東端のチュクチ半島と,アメリカ合衆国,アラスカ州のスワード半島の間にある海峡。北極海に属するチュクチ…
ボレロ(舞踊) ぼれろ bolero スペイン語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペインやキューバにみられる舞踊。スペインのボレロは3/4拍子の三部分形式で、特有のリズムをもつ。1780年ごろ、舞踊家セバスチャン・セレゾによっ…
アメリカヒョウ
- 百科事典マイペディア
- →ジャガー
プエルトリコ Puerto Rico
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- カリブ海,大アンティル諸島東方に位置するアメリカ合衆国の準州。ポンセ・デ・レオンが1508年に探検,翌年総督となる。スペイン時代にアラワク系住…
アミタケ あみたけ / 網茸 [学] Suillus bovinus (Fr.) Kuntze
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 担子菌類、マツタケ目アミタケ科の食用キノコ。傘は径5~10センチメートル、まんじゅう形で、表面は赤褐色ないしは黄褐色。粘性で、肉は肌色を帯びた…
ハーター Herter, Christian Archibald
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1895.3.28. フランス,パリ[没]1966.12.30. アメリカ,ワシントンD.C.アメリカの政治家。ハーバード大学卒業。ベルリンのアメリカ大使館員,国務…
寒帯 かんたい polar zone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 気候帯のうちで最も高緯度の地帯にあり,寒冷で人間生活環境として厳しい地域。数理的には極圏(66°33′)より高緯度地方をさす。一日中太陽が昇らな…