「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


危機管理 ききかんり crisis management

日本大百科全書(ニッポニカ)
危機の概念は、危機が生ずる次元や危機自体の内容に応じて、さらには危機が人災であるか天災であるか、などによってきわめて多岐にわたる。一般的に…

情報管理 じょうほうかんり information management

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営管理上の意思決定に必要な諸種の情報の収集・処理・伝達・保管・検索・廃棄を効果的に行うための体系的施策をいう。 情報管理の目的は、情報技…

財務管理 ざいむかんり financial management

日本大百科全書(ニッポニカ)
企業がその財務活動を最効率的に遂行するために行う一連の諸策の体系。企業が行う生産活動の要素には、人(労働力)、物(機械・設備・原材料等の物…

品質管理 ひんしつかんり quality control; QC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
買手 (顧客) の要求する品質水準の製品を経済的,効率的に生産し提供するために,設計,生産,販売のすべての段階で検査・評価,および必要に応じた…

通貨管理 つうかかんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

利益管理 りえきかんり profit management

日本大百科全書(ニッポニカ)
現代的には、企業活動の事前における利益計画と、その実行を誘導し、事後的に分析・反省する利益統制とからなる一連の管理活動を意味する。従来、組…

管理薬剤師 かんりやくざいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品医療機器等法に基づき、保険薬局や医薬品を取り扱う一般販売業の店舗、医薬品製造業の拠点ごとに1人配置することが義務づけられている薬剤の管…

システム管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
システムを安定させて運用するための管理方法のこと。管理方法の種類には、構成管理、ファイル管理、性能管理、障害管理、セキュリティ管理などがあ…

タスク管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
タスクの実行を制御、管理するための機能。CPUの割り当てやメモリーの動的割り付け(ダイナミックアロケーション)、プログラムの読み込み、実行中の…

プロジェクト管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
グループウェアの機能のひとつ。プロジェクト管理ソフトを利用して、プロジェクトのスケジュールやコスト、共通で利用する資源などを管理する。

給食管理

栄養・生化学辞典
 集団給食で受ける人すべての栄養を満足させるためにシステムの全体を計画し実施すること.

管理工学 かんりこうがく management engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学的あるいは統計学的手法を用いて管理問題を研究する学問分野の総称。インダストリアル・エンジニアリング IE,オペレーションズ・リサーチ OR,…

管理社会 かんりしゃかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀末から 20世紀初めにかけてのテクノロジーの発達 (第2次産業革命) によって出現した高度産業社会のこと。高度産業社会は,石油,電気エネルギ…

行政管理 ぎょうせいかんり administrative management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織の第1次的業務である目的活動と区別して,目的活動を効率的に達成できるようにするために,組織態勢そのものの維持発展をはかる第2次的業務のこ…

せーるすまんかんり【セールスマン管理】

改訂新版 世界大百科事典

軍備管理 ぐんびかんり arms control

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軍備を規制,制限,凍結,削減するなど管理することによって無制限な軍拡競争を抑制し,国際社会の安定を維持するためにとられる措置。軍備削減を第…

経営管理 けいえいかんり business administration; business management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織における人間の諸活動を意図的に調整・総括し,その目標の効率的な達成をはかること,あるいはそのための諸技術をいう。具体的には,生産管理,…

工数管理 こうすうかんり production programming

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工場において,機械や作業者の能力と,実際の仕事量を調整してゆく管理のこと。全力管理ともいう。工場では製品1単位あたりの工数 (所要時間) を計算…

かんりひ【管理費】

家とインテリアの用語がわかる辞典
マンションやアパートの共用部分を管理・維持するために、区分所有者が負担する費用。廊下・階段・駐車場・エレベーターなどの清掃・補修・保守点検…

かぎょうかんり【課業管理】

改訂新版 世界大百科事典

かんりばいしゅん【管理売春】

改訂新版 世界大百科事典

財務管理【ざいむかんり】

百科事典マイペディア
財務を経営管理の側面から体系化したもので,企業の資金調達・資金運用に関する計画設定および統制活動の総称。財務流動性ならびに収益性が判断基準…

為替管理【かわせかんり】

百科事典マイペディア
国際収支の均衡と為替相場の安定のために,政府当局が外国為替取引に直接的制約を加えること。資本の国外逃避の禁止などに始まり,経常勘定取引の規…

危機管理【ききかんり】

百科事典マイペディア
国際政治において国家間紛争が核戦争のような危険に発展しないよう,事前に危機回避のための了解やルールをつくろうとする政策。1962年のキューバ危…

管理プログラム

ASCII.jpデジタル用語辞典
プログラムの起動や動作環境、ディレクトリやファイルの処理を管理するプログラム。例としては、Windowsのエクスプローラなどがある。

ぐんび‐かんり〔‐クワンリ〕【軍備管理】

デジタル大辞泉
戦争の勃発や拡大を防ぐために行われる軍備の規制・抑制。軍備の縮小に限らず、部分的な軍備拡張の措置も含まれる。

かんり‐めいれい〔クワンリ‐〕【管理命令】

デジタル大辞泉
強制執行や会社の整理などの際、管理人に財産などを管理させるために裁判所が下す命令。

アクセス‐かんり〔‐クワンリ〕【アクセス管理】

デジタル大辞泉
⇒アクセス制御

管理フロート (かんりフロート)

改訂新版 世界大百科事典
変動為替相場制の一種で,為替相場の決定を市場の需給関係だけにゆだねた場合,経済政策上望ましくない変動が生じると考えられるとき,政策当局(中…

軍備管理 (ぐんびかんり) arms control

改訂新版 世界大百科事典
軍備の開発,実験,生産,配備,使用などについて,国際的に合意された一定の規制を加えること。1960年代におもにアメリカで用いられるようになった…

事務管理 (じむかんり)

改訂新版 世界大百科事典
法律上の義務がないのに,他人に属することがら(事務)を処理すること。そもそも他人の事務に,頼まれもせず,また義務を負っているわけでもないの…

衛生管理

栄養・生化学辞典
 事業所において労働者を災害や疾病から守るため,安全教育,健康保持の教育,健康診断などを行ったり,そのために必要な施設を作ったり,措置を講…

安全管理 (あんぜんかんり) safety management

改訂新版 世界大百科事典
事業活動にともなう災害の予防と処置のため,企業が実施する体系的方策をいう。労働者の安全を確保することが第一の目的であるが,工場周辺の住宅や…

予算管理 (よさんかんり) business budgeting

改訂新版 世界大百科事典
企業予算を計数的手段にして展開される経営管理活動の総称。予算計画と予算統制とに区分され,管理会計の最も代表的な適用領域である。予算管理は,…

かんり‐しょく(クヮンリ‥)【管理職】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 企業、官公庁、学校などで、管理または監督の地位にある職種。また、その人。[初出の実例]「こんな時に課長が頼りにならないというのはま…

かんり‐つうか(クヮンリツウクヮ)【管理通貨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金準備に拘束されないで発行量を財務省や中央銀行などの通貨当局の自由裁量にまかされている通貨。

かんり‐のうりょく(クヮンリ‥)【管理能力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 私法上の管理行為ができる能力。② 一般に、自己の職務や部下を管理する能力、手腕。

ぎょうむ‐かんり(ゲフムクヮンリ)【業務管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 労働争議の一手段として、一時的に労働組合が会社、工場の業務を管理すること。

書庫管理

図書館情報学用語辞典 第5版
書庫内の資料の排架,保存を適切にし,出納,検索,点検などの作業を適切に行えるような状況を維持すること.書架整理,蔵書点検,書架間の資料移動…

品質管理

知恵蔵
製造業において、製品の品質を一定水準に保つこと。デミング・サイクルと呼ばれる、設計→製造→検査・販売→調査・サービス、という過程のなかで、各過…

軍備管理

知恵蔵
軍備の開発、製造、実験、移動、配備、使用、及び危機回避措置や信頼醸成措置についての国際的に合意された規制と管理。部分的核実験禁止条約、核不…

かんり‐げんかい〔クワンリ‐〕【管理限界】

デジタル大辞泉
《control limit》製品の品質管理に使われる管理図において、一定の品質を保証するために、各種測定値の平均値やそのばらつきなどが収まるべき上限ま…

げんか‐かんり〔‐クワンリ〕【原価管理】

デジタル大辞泉
利益管理の一環として、原価引き下げの目標を明らかにするとともにその実施のための原価計画を設定し、この計画の実現を原価統制などによって図る一…

かんり‐けん〔クワンリ‐〕【管理権】

デジタル大辞泉
他人の財産や施設を管理する権利または権限。

かんり‐こうがく〔クワンリ‐〕【管理工学】

デジタル大辞泉
⇒インダストリアル‐エンジニアリング

かんり‐かん〔クワンリクワン〕【管理官】

デジタル大辞泉
警察庁・警視庁・道府県警察本部に置かれる、警察官の役職の一。課長と同等またはそれに次ぐ地位で、担当する特定の業務を掌理し、部下の職員を指揮…

ざいさん‐かんり〔‐クワンリ〕【財産管理】

デジタル大辞泉
親権者が未成年の子の財産を管理し、その財産に関する法律行為をについて子に代わって行うこと。また、後見制度で後見人が被後見人に代わってその財…

分別管理

投資信託の用語集
信託銀行が、自行の財産とは区別して投資信託の信託財産を管理すること。

構成管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
安定したシステム運用を行うために、管理台帳などを使用してハードウェアやソフトウェア、ネットワークなどを管理すること。ハードウェアやソフトウ…

障害管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
障害が発生したときの対処法などを管理して安全性を向上させること。障害管理の方法として、障害発生時に必要な人員、経費、スケジュールの計算をあ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android