「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


妄自尊大 wàng zì zūn dà

中日辞典 第3版
<成>みだりに尊大ぶる.思い上がってうぬぼれる.他~,瞧不起qiáobuqǐ别人/彼は思い上がっ…

花大姐 huādàjiě

中日辞典 第3版
⇀huāxífur【花媳妇儿】

老大难 lǎodànán

中日辞典 第3版
[形]長い間解決されていないほど難しい.(かねてから)懸案になっている.~单位dānwèi/問題が山積している部門.b…

穷措大 qióngcuòdà

中日辞典 第3版
[名]<近>貧乏な読書人.▶軽蔑の意味を含む.“穷醋大qióngcùdà”とも.

大神宮神社だいじんぐうじんじや

日本歴史地名大系
長崎県:大村市鈴田村大神宮神社[現]大村市大里町内倉(うちぐら)川の左岸、古松(こまつ)に鎮座。祭神は天照大神。旧村社。明治三年(一八七〇…

萩尾大溜池はぎおおおためいけ

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡松橋町萩尾村・北萩尾村萩尾大溜池[現]松橋町萩尾、豊野村山崎萩尾の堤ともいい、豊野(とよの)村の鐙(あぶみ)が鼻(はな)溜…

アギオスミナス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【アギオスミナス大聖堂】

デジタル大辞泉
《Agios Minas/Άγιος Μηνάς》ギリシャ南部、クレタ島の港湾都市イラクリオンにある大聖堂。旧市街のアギアエカテリニ広場に建つ。ギリシャ独立間も…

おお‐おそどり〔おほをそどり〕【大軽=率鳥】

デジタル大辞泉
《「おそ」はかるはずみの意》非常にそそっかしい鳥。「烏からすとふ―のまさでにも」〈万・三五二一〉

おお‐なおび〔おほなほび〕【大直×毘/大直日】

デジタル大辞泉
大直毘神を祭る行事。また、その後の宴会。

おお‐はらい〔おほはらひ〕【大払ひ】

デジタル大辞泉
大みそかの支払い勘定。「ここにて年をとるが我等が家の嘉例といふは、―の借銭しゃくせんすましかねるゆゑなり」〈浮・胸算用・四〉

おお‐ハルシャぎく〔おほ‐〕【大ハルシャ菊】

デジタル大辞泉
コスモスの別名。

おお‐ひきめ〔おほ‐〕【大×蟇目】

デジタル大辞泉
鏑かぶらの一種。犬追物や笠懸などに用いる蟇目で、大形のもの。また、それをつけた矢。

おおみ‐こころ〔おほみ‐〕【大▽御心】

デジタル大辞泉
天皇の心。叡慮えいりょ。

カラーラ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【カラーラ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Carrara》⇒カッラーラ大聖堂

ウディネ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ウディネ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Udine》イタリア北東部、フリウリベネチアジュリア自治州の都市ウディネにあるゴシック様式の大聖堂。13世紀に建造。15世紀に八角形の鐘…

オリーバ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【オリーバ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Katedra Oliwska》ポーランド北部の都市グダニスクの西郊にある大聖堂。12世紀初頭に創設された僧院に起源する。12世紀に木造の教会が建てられ、17…

サントクロア‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サントクロア大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale Sainte-Croix d'Orléans》フランス中部、ロアレ県の都市オルレアンにある大聖堂。13世紀の創建。16世紀にユグノー戦争で破壊されたが、…

サンドナート‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンドナート大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cattedrale di San Donato》⇒アレッツォ大聖堂

サンミッシェル‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンミッシェル大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale St. Michel》ベルギーの首都、ブリュッセルの中心部にあるゴシック様式の聖堂。13世紀から15世紀にかけて建造された。1516年のカール5…

シュテファン‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【シュテファン大聖堂】

デジタル大辞泉
《Stephansdom》オーストリアの首都、ウィーンの旧市街中心部にある同国を代表するゴシック様式の大聖堂。12世紀の創建。13世紀に火災で倒壊し、ロマ…

しんとう‐たいきょう〔シンタウタイケウ〕【神道大教】

デジタル大辞泉
教派神道の一。一派として独立できない神道系諸教派の統轄的機能を果たすものとして形成された教派。初め神道(本局)と称したが、昭和15年(1940)…

だざい‐の‐そち【▽大宰▽帥】

デジタル大辞泉
大宰府の長官。平安時代以後は多く親王が任命された。だざいのそつ。

チェスター‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【チェスター大聖堂】

デジタル大辞泉
《Chester Cathedral》英国イングランド北西部、チェシャー州の都市チェスターにある大聖堂。10世紀創建の聖ワーバラを祭った教会に起源し、後にベネ…

だいの‐おとこ〔‐をとこ〕【大の男】

デジタル大辞泉
一人前の男。成人した男。「大の男のすることではない」

だい‐マゼランうん【大マゼラン雲】

デジタル大辞泉
南天の旗魚かじき座にある棒渦巻き銀河。地球からの距離16万光年。大マゼラン星雲。→マゼラン雲

だいかいてん‐きょうぎ〔ダイクワイテンキヤウギ〕【大回転競技】

デジタル大辞泉
1 スキー競技のアルペン種目の一。滑降と回転の中間的な性格をもつ。標高差300メートル以上で、4メートルから8メートルの幅の旗門を30以上設定した…

だいきぼ‐さいがい【大規模災害】

デジタル大辞泉
大地震・大洪水など、広い範囲にわたり、甚大な被害を及ぼす災害。→激甚災害

だい‐しと【大司徒】

デジタル大辞泉
古代中国の官名。周代には地官の長として戸口・田土・財貨・教育をつかさどった。前漢末に丞相じょうしょうを改めて大司徒とし、大司馬・大司空とと…

たい‐しょっかん〔‐シヨククワン〕【大織冠】

デジタル大辞泉
《「だいしょっかん」とも》大化の改新後定められた冠位制で最高の冠位。のちの正一位に相当する。実際には藤原鎌足が授けられただけである。藤原鎌…

だいぜつ‐そう〔‐サウ〕【大舌相】

デジタル大辞泉
仏の三十二相の一。仏の舌が広く、髪の生え際にまで届くくらい長いこと。嘘偽りのない相とされる。広長舌。

だい‐せんきょく【大選挙区】

デジタル大辞泉
1選挙区から2名以上の議員を選出する選挙区。死票が少なく、少数派も選出される利点がある。→小選挙区 →中選挙区

だいドイツ‐しゅぎ【大ドイツ主義】

デジタル大辞泉
19世紀、オーストリアを主体として、ほぼ旧神聖ローマ帝国の全領域を統合するドイツを建設しようとする立場。プロイセンを中心に統一をはかろうとす…

だいにちきょう‐しょ〔ダイニチキヤウ‐〕【大日経疏】

デジタル大辞泉
大日経の注釈書。20巻。唐の善無畏ぜんむい講説、一行いちぎょうが筆録。8世紀初めに成立。密教の理論書として重要。東密で用い、台密ではその改訂版…

だいにほんしりょう〔ダイニホンシレウ〕【大日本史料】

デジタル大辞泉
史料集。東京大学史料編纂所編。明治34年(1901)以降刊行中。六国史りっこくし以降明治維新までの史料を編年体にまとめたもの。全体を16の編に分け…

そう‐たいこ〔サウ‐〕【曹大姑/曹大家】

デジタル大辞泉
⇒班昭はんしょう

セントカニス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【セントカニス大聖堂】

デジタル大辞泉
《St. Canice's Cathedral》アイルランド南東部の都市キルケニーにある大聖堂。キルケニーはゲール語で「聖カニスの教会」を意味し、都市名の由来と…

サクレクール‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サクレクール大聖堂】

デジタル大辞泉
《Basilique du Sacré-Cœur》フランス、パリ北部、セーヌ川右岸のモンマルトルの丘にある大聖堂。普仏戦争の敗北で意気消沈した市民を鼓舞する目的で…

しだい‐きしょ【四大奇書】

デジタル大辞泉
中国の代表的な四つの長編小説「水滸伝」「三国志演義」「西遊記」「金瓶梅」の称。

し‐だいでし【四大弟子】

デジタル大辞泉
釈迦の四人の高弟。須菩提しゅぼだい・迦旃延かせんねんまたは舎利弗しゃりほつ・摩訶迦葉まかかしょう・目犍連もくけんれん。

しだい‐ふちょう〔‐フテウ〕【四大不調】

デジタル大辞泉
仏語。四大の調和がくずれ、病気になること。僧の病気にいう。

とうきょう‐だいくうしゅう〔トウキヤウダイクウシフ〕【東京大空襲】

デジタル大辞泉
昭和20年(1945)3月10日未明、米軍のB29爆撃機約300機による東京への大規模な空襲。死者約10万人、焼失家屋は27万戸に達し、下町一帯は焦土と化した…

大教宣布 たいきょうせんぷ

山川 日本史小辞典 改訂新版
大教宣布の詔(みことのり)に始まる明治初期の神道国教化政策。大教とは従来の俗にいわれる神道とは一線を画する意味でつけられた名称で,国教として…

大織冠 たいしょくかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
647年(大化3)の冠位制で十三階の最高位の冠位。649年と664年(天智3)の改訂でも同じく最高位とされ,685年(天武14)正位(しょうい)を最高位とするまで…

大日本史料 だいにほんしりょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
東京大学史料編纂所によって継続刊行中の大部の日本史の史料集。古代の六国史を引き継いで国の正史を編もうとの国家的要請にもとづき,明治初年から…

橘大郎女 たちばなのおおいらつめ

山川 日本史小辞典 改訂新版
韋那部橘王・多至波奈大女郎とも。生没年不詳。位奈部橘王(いなべのたちばなのおう)のこと。敏達(びだつ)天皇の孫,尾治王の子。聖徳太子に嫁し,白…

東征大総督 とうせいだいそうとく

山川 日本史小辞典 改訂新版
戊辰(ぼしん)戦争の際に設けられた討幕軍最高指揮官。徳川慶喜の江戸敗走にともない,1868年(明治元)2月3日に親征の詔が出され,同月9日,有栖川宮熾…

大海人皇子 おおあまのみこ

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒天武天皇(てんむてんのう)

国内大循環

共同通信ニュース用語解説
内需拡大を柱とした中国の経済発展戦略。習近平しゅう・きんぺい国家主席は2020年、「国内大循環を主体として国内・国際の双(ダブル)循環が互いに促…

大クリール諸島

共同通信ニュース用語解説
ロシアでは、カムチャツカ半島と北海道の間に連なる島々をクリール諸島と呼ぶ。日本語では千島列島と北方領土がそれに当たる。クリール諸島のうち、…

千葉大病院

共同通信ニュース用語解説
千葉大の付属病院で千葉市中央区所在。高度な医療を提供する能力があるとして、厚生労働相が個別に承認する特定機能病院になっている。ホームページ…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android