「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


大ドイツ主義【だいドイツしゅぎ】

百科事典マイペディア
1848年三月革命の後に現れた,オーストリアとドイツを統合し,すべてのドイツ人を含むドイツ統一を達成しようとした主張。フランクフルト国民議会で…

大東亜戦争【だいとうあせんそう】

百科事典マイペディア
太平洋戦争の日本側での呼称。1941年12月12日,情報局は〈今次の対米英戦は支那事変を含めて大東亜戦争と呼ぶ〉と発表。敗戦まで公式の呼称となった…

大寧寺【たいねいじ】

百科事典マイペディア
山口県長門(ながと)市にある曹洞宗の寺。応永(おうえい)年間(1394年―1428年)長門守護代鷲頭弘忠(わしずひろただ)が石屋真梁(せきおくしんりょう)を…

大宰帥【だざいのそち】

百科事典マイペディア
〈だざいのそつ〉とも読む。律令制下の大宰府の長官。従三位(じゅさんみ)を帯び,大納言(だいなごん)に次ぎ,八省の長官より上。平安時代から慣例と…

阪神大震災【はんしんだいしんさい】

百科事典マイペディア
→兵庫県南部地震

花田大五郎 (はなだ-だいごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒花田比露思(はなだ-ひろし)

藤田大五郎 (ふじた-だいごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-2008 昭和-平成時代の能楽師笛方。大正4年11月30日生まれ。12代宗家一噌(いっそう)又六郎に師事。昭和4年初舞台。能楽囃子一噌流笛方の第一人…

気象大学校【きしょうだいがっこう】

百科事典マイペディア
気象庁の職員となるため必要な教育および訓練を行う気象庁の付属機関。千葉県柏市にある。学校教育法に基づく大学ではない。中央気象台付属測候技術…

自治大学校【じちだいがっこう】

百科事典マイペディア
地方公務員に対する高度の研修,地方自治に関する基本的な調査・研究および資料の収集等を行う総務省(旧自治省)の付属機関。東京都港区にある。195…

石作大来 (いしつくりの-おおく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
古代伝承上の石工(いしく)。「播磨国風土記(はりまのくにふどき)」によれば,死去した仲哀天皇のための石棺材料をもとめて,神功(じんぐう)皇后にした…

井上大九郎 (いのうえ-だいくろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 織豊時代の武士。播磨(はりま)(兵庫県)三木城主別所長治(ながはる)の家臣。天正(てんしょう)8年(1580)別所氏の滅亡後は羽柴秀長につかえ,小牧…

高見山大五郎 (たかみやま-だいごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1944- 昭和時代後期の力士。1944年6月16日生まれ。ハワイ巡業中の高砂親方(3代朝潮太郎)にみいだされ,昭和39年入門。43年入幕。47年外国人力士とし…

富田大鳳 (とみた-たいほう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1762-1803 江戸時代中期-後期の儒者,医師。宝暦12年生まれ。富田春山の長男。肥後熊本藩につかえる。父に医学と荻生徂徠(おぎゅう-そらい)の学をま…

鄭大威 (てい-たいい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 安南(ベトナム)の貿易商。享保(きょうほう)13年(1728)徳川吉宗の注文で雄,雌2頭の象を長崎にはこぶ。雌は同年死亡するが,翌年雄は江戸へはこば…

大教院【だいきょういん】

百科事典マイペディア
大教宣布運動の高揚を図るため教部省が1872年に設置した神仏合併の教導職の道場。東京芝の増上寺内に設立,地方には中・小教院を置いて神仏合同の布…

大航海時代【だいこうかいじだい】

百科事典マイペディア
15世紀末以降,スペインやポルトガルを中心とする西欧諸国が探検・航海による〈地理上の発見〉を契機として,アメリカ大陸やアフリカ,アジアをはじ…

鈴木大亮 (すずき-だいすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1842-1907 明治時代の官僚。天保(てんぽう)13年5月18日生まれ。江戸にでて砲術などをまなび,鹿児島藩士黒田清隆(きよたか)と親交をむすぶ。維新後…

民族大移動【みんぞくだいいどう】

百科事典マイペディア
4―6世紀末にゲルマン民族(ゲルマン人)が大挙西ヨーロッパに移動・定着した事象をいう。ゲルマン諸部族はスカンジナビア,バルト海沿岸地方に居住…

藤田大五郎【ふじただいごろう】

百科事典マイペディア
能楽一噌流笛方。人間国宝。日本芸術院会員。東京都生まれ。加賀藩の能楽師笛方の家系で12代一噌又六郎に指示した。1929年初舞台,1971年重要無形文…

ブルゴス大聖堂【ブルゴスだいせいどう】

百科事典マイペディア
スペイン北部,ブルゴスにあるスペインの代表的ゴシック建築の一つ。正称はサンタ・マリア大聖堂。フェルナンド3世の命により,1221年着工,13世紀…

浦添大公園

デジタル大辞泉プラス
沖縄県浦添市にある公園。日本の歴史公園100選に選ばれている。

宇宙大作戦

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Star Trek》。放映はNBC局(1966~1969年)。SFテレビドラマ「スター・トレック」シリーズの第1作。劇場映画版…

インス大妃(テビ)

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2011年12月放映開始(全60話)。出演は、チェ・シラ、キム・ミスク、キム・ヨンホほか。

一茶大事典

デジタル大辞泉プラス
大修館書店発行の事典。1993年刊。矢羽勝幸著。伝記的事実、代表句3000句、書簡、関係人物・地名、全国句碑一覧など、小林一茶の作品と生涯を見渡す…

大滝根ダム

デジタル大辞泉プラス
福島県田村郡三春町南部にある多目的ダム、三春ダムの建設計画当初の名称。建設予定地の大滝根川の名にちなむ名称だったが、地元住民の要望により、…

大手前通り

デジタル大辞泉プラス
兵庫県姫路市、姫路駅から国宝・姫路城に向かって一直線にのびる、幅員50メートル、延長約0.8キロメートルの道路。クスノキ、イチョウの並木が植えら…

大土地神楽

デジタル大辞泉プラス
島根県出雲市大社町の旧大土地(おおどち)村と旧中村地区に伝わる民俗芸能。出雲神話を主題とする神楽舞で、10月の大土地荒神社例祭で披露される。200…

大般若経

防府市歴史用語集
 教典の1つで、最高の真理(般若[はんにゃ])から見るとすべてのものは実体がない(空[くう])だという教えを説いたものです。全部で600巻…

シャルトル大聖堂

世界遺産情報
シャルトル大聖堂はヨーロッパを代表する宗教建築最高傑作のひとつ。現存する大部分は、1194年の火災の後に建てられました。二つの塔は建造年に300年…

旧帝大

とっさの日本語便利帳
明治から昭和にかけて、帝国大学として設立された大学の総称。設立順に東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学…

特攻大作戦

デジタル大辞泉プラス
1967年製作のアメリカ映画。原題《The Dirty Dozen》。監督:ロバート・アルドリッチ、出演:チャールズ・ブロンソン、ジョン・カサベテス、ジョージ…

大吟醸 政子

デジタル大辞泉プラス
静岡県、株式会社蔵屋鳴沢が製造する地ビール。日本酒酵母を使用。名称は北条政子から。

大魔王作戦

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ポール・アンダースンの長編SF(1971)。原題《Operation Chaos》。

大般若長光

デジタル大辞泉プラス
鎌倉時代につくられた日本刀。長船長光の作による太刀。足利義輝、織田信長らの手を経て、最終的には長篠の戦いの戦功により、徳川家康から奥平信昌…

ドリフ大爆笑

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組。フジテレビ制作のコントバラエティ。出演:ザ・ドリフターズ。1977年2月、『火曜ワイドスペシャル』で放映され、1998年ごろまでお…

プロポーズ大作戦〔バラエティ〕

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組。朝日放送制作の恋愛バラエティ。放映は1973年4月~1985年3月。初回放映日時は月曜日23時30分。司会:横山やすし・西川きよし、桂…

宇宙大シャッフル

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」のエンディング・テーマのひとつ。歌はロックユニット、LOVE JETS。作詞:さくらももこ、作曲:忌野清志郎。

大山田神社

デジタル大辞泉プラス
長野県下伊那郡下條村にある神社。式内社のひとつ。「相殿応神天皇社本殿」「相殿鎮西八郎為朝社本殿」の2社殿は国の重要文化財に指定されている。

大縣神社

デジタル大辞泉プラス
愛知県犬山市にある神社。尾張開拓の祖神、大縣大神を祀る。尾張国二之宮。本殿、祭文殿及び東西回廊は国の重要文化財に指定されている。

大都会 PARTII

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1977年4月~1978年3月)。全52回。脚本:永原秀一ほか。出演:渡哲也、石原裕次郎、松田優作、峰竜太、…

シュパイヤーだいせいどう【シュパイヤー大聖堂】

世界遺産詳解
1981年に登録された世界遺産(文化遺産)。正式名称は「聖マリア・聖ステパノ大聖堂」。シュパイヤーはドイツ南西部ライン川沿いの町で、10~11世紀…

ブルゴスだいせいどう【ブルゴス大聖堂】

世界遺産詳解
1984年に登録された世界遺産(文化遺産)。ブルゴスは、スペイン北部にあるカスティーリャ=イ=レオン自治州ブルゴス県の県都。この町は、後のスペイ…

わじま‐ひろし【輪島大士】

デジタル大辞泉
[1948~2018]力士。第54代横綱。石川県出身。本名、輪島博。史上初の学生相撲出身の横綱。得意技は「黄金の左」といわれた左の下手投げ。好敵手北…

ハギアソフィア‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ハギアソフィア大聖堂】

デジタル大辞泉
《Hagia Sophia/Ἁγία Σοφία》⇒アヤソフィア

レッチェ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【レッチェ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Lecce》イタリア南部、プーリア州の都市レッチェにあるバロック様式の大聖堂。12世紀の創建。17世紀後半、ジュゼッペ=ジンバロ(通称ジ…

ヒルデスハイム‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ヒルデスハイム大聖堂】

デジタル大辞泉
《Hildesheimer Dom》⇒聖マリア大聖堂

マイセン‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【マイセン大聖堂】

デジタル大辞泉
《Meißner Dom》ドイツ東部、ザクセン州の都市マイセンにある大聖堂。エルベ川を見下ろす丘の上に位置し、アルブレヒト城と隣接する。10世紀に建立。…

こうせん‐だい【工繊大】

デジタル大辞泉
「京都工芸繊維大学」の略称。京都工繊大。

グアヤキル‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【グアヤキル大聖堂】

デジタル大辞泉
《Catedral Metropolitana de Guayaquil》エクアドル南西部の都市グアヤキルにある大聖堂。市街中心部に位置する。16世紀に、都市の建設と同時に建造…

しめきり‐だいていぼう〔‐ダイテイバウ〕【締(め)切り大堤防】

デジタル大辞泉
《Afsluitdijk》⇒アフスライト大堤防

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android