「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


ふてん‐の‐もと【普天の下】

デジタル大辞泉
あまねくおおう天の下。全世界。天下。ふてんのした。「―、王地にあらずといふことなし」〈平家・二〉

しんしょうひつばつ 信賞必罰

小学館 和伊中辞典 2版
¶王は信賞必罰を行った.|Il re non ha mai mancato di premiare la buona condotta e di punire i malfattori.

ゆらのみなと (通称) ゆらのみなと

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題由良湊二人対王初演享保6.11(京・沢村長十郎座)

ぞう‐ほう【増俸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 俸給を増すこと。給料をふやすこと。増給。〔広益熟字典(1874)〕 〔王褒‐四子講徳論〕

八大竜王 はちだいりゅうおう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
釈尊が『法華経』を説いたとき,その聴衆に加わった8種のナーガ nāga (竜) の王のこと。

ソフィー・マグダレーナ Sofie Magdalena of Brandenburg-Kulmbach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1700[没]1770デンマーク王妃。敬虔派の信奉者。夫王クリスティアン6世に強い影響を与えた。

タフマースプ1世

367日誕生日大事典
生年月日:1514年2月22日イランのサファビー朝第2代の王(在位1524〜76)1576年没

カルロタ

367日誕生日大事典
生年月日:1840年6月7日ベルギー王レオポルド1世の娘,メキシコ皇帝マクシミリアンの妃1927年没

ナーシル・ウッディーン

367日誕生日大事典
生年月日:1831年7月17日イランのカージャール朝第4代の王(在位1848〜96)1896年没

ベンツェスラウス4世

367日誕生日大事典
生年月日:1361年2月2日?ボヘミア王(在位1378〜1400,04〜19),神聖ローマ皇帝(1378〜1400)1419年没

わ‐ごぜ【我御▽前/和御▽前】

デジタル大辞泉
[代]二人称の人代名詞。女性を親しみを込めて呼ぶ語。あなた。おまえ。「―が常々あの男に」〈浄・用明天王〉

たけだ‐の‐みや【竹田宮】

デジタル大辞泉
旧宮家の一。明治39年(1906)北白川宮能久親王の第1皇子恒久王が創始。昭和22年(1947)皇籍離脱。

しんい【瞋恚】 の=猛火((もうか・みょうか))[=火((ひ))]

精選版 日本国語大辞典
=しんい(瞋恚)の炎[初出の実例]「阿修羅王、大にいかり、しんゐのみゃうくはをはなち」(出典:曾我物語(南北朝頃)一一)

斗え!ゴライオン

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「百獣王ゴライオン」のオープニング・テーマ。歌:水木一郎、こおろぎ'73、コロムビアゆりかご会。作詞:千家和也、作曲:小林亜星。

へん‐けい【返景】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「景」は日差しの意 ) 夕日の照り返し。夕照。返照。〔文明本節用集(室町中)〕 〔王維‐鹿柴詩〕

Gal・a・had /ɡǽləhd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔Sir ~〕ギャラハッド(◇アーサー王伝説の円卓の騎士の中で最も純潔な騎士).2 人格の高潔な人.

Croe・sus /kríːsəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 クロイソス(◇Lydia の最後の王(560-546 B.C.)).(as) rich as Croesus大金持ちの2 ((複)~・es,-si /-sai/)大金持ち.

ジャコバイト Jacobites

改訂新版 世界大百科事典
名誉革命(1688-89)によってイギリス国王ジェームズ2世が事実上退位を強制され,フランスへ亡命した後も,引き続き同王とその直系の子孫を正統な君…

田淵幸一 たぶちこういち (1946― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロ野球選手(捕手:右投右打)、監督。9月24日、東京都生まれ。法政大学時代から豪打で知られ、六大学リーグ記録であった長嶋茂雄(しげお)の8本を…

ひょうけいのこうしんきょく〔ヘウケイのカウシンキヨク〕【表敬の行進曲】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Huldigungsmarsch》ワグナーの吹奏楽曲。変ホ長調。1864年作曲。バイエルン王ルートウィヒ2世に献呈。感謝の行進曲。

仮面ライダー幽汽/ハイジャックフォーム

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダー電王』の劇場版に登場する悪役仮面ライダー。元武士の怨霊、死郎が変身する。

ねんごろ‐き・る【懇ろ切る】

デジタル大辞泉
[動ラ四]縁を切る。男女の関係を断つ。「傾城なれば飽いた時は―・る」〈浄・用明天王〉

とうそく【頭足】 処((ところ))を異((こと))にす

精選版 日本国語大辞典
首と足が別々になる。真二つになる。腰斬(ようざん)される。〔史記‐淮南王安伝〕

かん‐し(クヮン‥)【関市】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 関所と市場。多くの人や貨物が往来、集合する所。〔令義解(718)〕〔孟子‐梁恵王下〕

マザニエッロ

小学館 和伊中辞典 2版
Maṣaniello(男)(Na̱poli 1620‐1647;ナポリのマザニエッロの乱で「平民の王」となった.本名Tommaṣo Aniello)

エクスカリバー最後の閃光

デジタル大辞泉プラス
英国出身の作家バーナード・コーンウェルのアーサー王を主人公とした冒険小説(1997)。原題《Excalibur: A Novel of Arthur》。

Char・le・magne /ʃάːrləmèin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]カール大帝(◇“Charles the Great”,742-814;フランク王国の王(768-814);Charles I として神聖ローマ帝国皇帝(800-81…

オイディプス Oidipous

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア伝説のテーバイ王。その名は〈ふくれ足〉の意。慣用的呼称ではエディプス。テーバイ王ライオスLaiosとイオカステIokastēの子。もし男子をも…

聖杯伝説 せいはいでんせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世ヨーロッパ文学に重要な位置を占める「アーサー王伝説」の中心的な主題の一つ。聖杯についてはいろいろ論議されるが、この伝説においては、キリ…

カシオペイア(Kassiopeia)

デジタル大辞泉
ギリシャ神話で、エチオピア王ケフェウスの妃。アンドロメダの母。美貌びぼうを誇って海神ポセイドンの怒りに触れた。カシオペア。

よう‐しつ【容質】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 容貌と体質。形体と性質。形質。また、本来の容貌。形体のもつ資質。〔沈約‐奉華陽王外兵詩〕

Cassandra

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨固名⸩〘ギ神〙カッサンドラ(トロイ王の娘;トロイの陥落を予言したが, 誰も信じなかった).

Gar・gan・tu・a /ɡɑːrɡǽntʃuə | -tjuə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ガルガンチュア(◇Rabelais の小説Gargantua and Pantagruelに出てくる鯨飲馬食で有名な巨人の王).gargántuan[形]巨大な.

紂 (ちゅう) Zhòu

改訂新版 世界大百科事典
中国,殷の最後の王である帝辛のこと。受ともいう。前11世紀の人。紂というのはその悪行から人々がつけた呼び名だとされる。暴虐な政治によって殷王…

中王国時代 ちゅうおうこくじだい Middle Kingdom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプトの第 11~12王朝の時代 (前 2133頃~1786) をさす。前 2040年頃メントゥホテプ2世によって上下エジプトが統一されて中王国時代の基礎を…

百済 くだら

山川 日本史小辞典 改訂新版
「ひゃくさい」とも。朝鮮古代の三国の一つ(前18?~後660)。高句麗の始祖朱蒙(しゅもう)の子温祚が,漢山の慰礼(いれい)城(現,ソウル市東郊の風納…

パウルス2世 パウルスにせい Paulus II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1417.2.23. ベネチア[没]1471.7.26. ローマベネチア出身の第211代教皇(在位 1464~71)。本名 Pietro Barbo。1440年,教皇エウゲニウス4世(在…

キール条約 きーるじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1814年1月14日、当時デンマーク領であったキールKiel(現、ドイツ)において、ナポレオン戦争の敗戦国デンマークと、イギリス、ロシア、スウェーデン…

レワニカ Lubosi Lewanika 生没年:1845ころ-1916

改訂新版 世界大百科事典
南部アフリカのザンビア西部(バロツェランドBarotseland)に存在したロジ王国Lozi Kingdomの王(在位1878-1916)。初代王ムランブワの孫に当たるが…

温泉荘 (ゆのしょう)

改訂新版 世界大百科事典
但馬国二方郡(現,兵庫県美方郡新温泉町)の荘園。この地はもと国領温泉郷で,その本領主は平季盛であったが,1139年(保延5)子の季広が跡を継ぎ,…

新田部親王 にいたべしんのう (?―735)

日本大百科全書(ニッポニカ)
天武(てんむ)天皇の第七皇子。母は藤原鎌足(かまたり)の女五百重娘(むすめいおえのいらつめ)。719年(養老3)舎人(とねり)親王とともに皇太子首(おび…

新羅 しらぎ

山川 日本史小辞典 改訂新版
斯盧(しろ)・斯羅(しら)とも。朝鮮古代の三国の一つ(前57?~後935)。赫居世(かくきょせい)が金城6村の長に推戴されて即位したのが起源という。王姓…

ラワルピンディー Rāwalpindi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタン北東部,パンジャブ州,ラワルピンディー県の県都。名称は「ラワル族の村」の意。カシミールの山岳地帯に続く丘陵上に位置する。インドと…

泉蓋蘇文 (せんがいそぶん) Ch`ǒn Kae-so-mun 生没年:?-665

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,高句麗末期の権力者。淵蓋蘇文とも書き,《日本書紀》皇極元年(642)条には大王を殺した伊梨柯須弥(いりかすみ)と見える。貴族の出身で,64…

長嶋茂雄【ながしましげお】

百科事典マイペディア
プロ野球選手,監督。千葉県生れ。立教大学卒業後,読売ジャイアンツに入団。三塁を守り,王貞治とのONコンビでジャイアンツの9連覇(1965年−1973年…

箕子東来説 きしとうらいせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代中国の殷の賢人,箕子が朝鮮半島北西部に亡命して,古代王朝(箕子朝鮮)を建設したという説。『尚書』(→書経),『史記』『漢書』などの中国史…

アメンホテプ3世 アメンホテプさんせい Amenhotep III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプト第 18王朝の王 (在位前 1417~1379) 。トゥトモス3世以来続いたエジプト最盛期の最後の時代を治めた王。治世5年目にヌビアの反乱を2度の…

くじゃく‐みょうおう(‥ミャウワウ)【孔雀明王】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [梵語] Mahāmāyūrī 摩訶摩瑜利と音訳。仏母大孔雀明王、孔雀王母とも訳す ) 仏語。孔雀経、孔雀明王儀軌、孔雀王呪経、などに説かれる…

姜保 きょうほ Kam Po

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高麗の天文学者。 1281年,元の世祖フビライ・ハンは,支配下の高麗に,前年から施行されていた授時暦の採用を命じた。世子である忠宣王は,授時暦の…

カンビュセス[2世] Kambysēs Ⅱ

改訂新版 世界大百科事典
ペルシア帝国第2代の王。在位,前530-前522年。キュロス2世の長子で皇太子の時にバビロン王をつとめた。前525年にはエジプトを征服し,オリエント古…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android