出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
中国,殷の最後の王である帝辛のこと。受ともいう。前11世紀の人。紂というのはその悪行から人々がつけた呼び名だとされる。暴虐な政治によって殷王朝を滅ぼした。夏の桀(けつ)王と並んで古代の悪王の代表とされる。《史記》殷本紀によれば,その力は猛獣を取りひしぎ,その知は臣下の諫言を言いまかせるといった,人並みはずれた資質を持っていた。妲己(だつき)を愛し〈酒池肉林〉の豪奢な長夜の宴を行ったとされるが,単なる淫乱の君主というよりも,すぐれた資質ゆえに自信過剰となって暴虐を行ったのだとされている。重税を課し,炮烙(ほうらく)の刑などの酷刑を行ったため人心が離反し,周の武王に牧野(ぼくや)の戦で敗れ,宝玉の衣を着て,火に投じて死んだ。なお殷末の卜辞資料によれば,帝辛は積極的に東夷(人方)征伐を行い,山東省一帯の経営に力を注いでいるすきに,西方から攻めこんだ周の軍に都をおとされたものらしい。その時期の甲骨文の書体も謹厳で,淫靡の風はうかがわれない。紂王の悪行とされるものの多くは,後世の付加なのであろう。
執筆者:小南 一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加