「改善」の検索結果

9,895件


ろうどうきじゅん‐かんとくしょ〔ラウドウキジユン‐〕【労働基準監督署】

デジタル大辞泉
労働基準法および労働安全衛生法・最低賃金法などの法律に基づいて、労働条件確保・改善の指導、安全衛生の指導、労災保険の給付などの業務を行う、…

鋼鉄 コウテツ steel

化学辞典 第2版
炭素量を約2質量% 以下に制御し,そのほか使用目的に応じて合金元素を添加した鉄基合金のこと.FeとCからなる鋼を炭素鋼とよび,炭素鋼に合金元素を…

ふんべん‐いしょく【×糞便移植】

デジタル大辞泉
健康な人の有用な腸内細菌を糞便とともに腸内に移植し、腸内細菌叢の構成バランスを改善する治療法。一部の大腸炎への治療効果が確認されている。便…

bo・ni・fi・car, [bo.ni.fi.kár;ƀo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[102][他]1 改良する,改善する.bonificar la tierra|土地を改良する.2 〖商〗 値下げする,割引する;賃金を上げる,ボーナスを与える.bonifica…

taxi company

英和 用語・用例辞典
タクシー会社 (=taxi firm, taxi operator)taxi companyの用例Taxi companies should primarily boost profits through cost-cutting measures to im…

ハートリー(Sir Charles Augustus Hartley) はーとりー Sir Charles Augustus Hartley (1825―1915)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの水工・土木技術者。元来は鉄道関係の技術者であったが、クリミア戦争(1853~1856)に技術将校として従軍して以来、水理土木技術分野に移…

スリープテック(sleeptech)

デジタル大辞泉
《sleep(睡眠)+technology(科学技術)からの造語》睡眠の質の改善にIT(情報技術)を導入すること。また、それによって実現する新たなサービスや…

グループ・ワーク

百科事典マイペディア
ソーシャル・グループ・ワークともいう。社会福祉援助技術の一つで,対象者グループをつくり,集団内での人間関係調整や集団活動等を通して,対象者…

suscettìbile

伊和中辞典 2版
[形] 1 〈…(影響, 作用など)を〉受けやすい;変化[変更]しうる《di》 situazione ~ di miglioramento|改善の余地のある状況 testo ~ di molte…

向上 こうじょう

日中辞典 第3版
向上xiàngshàng;[レベルの]提高tígāo;[進歩]进步jìnbù;[よくなる]改善gǎis…

イー‐ティー‐エス【ETS】[engineering test satellite]

デジタル大辞泉
《engineering test satellite》技術試験衛星。将来の人工衛星の開発・改善・発展に必要な高度技術を実験・確認するための衛星。JAXAジャクサ(旧NAS…

quantitative easing program

英和 用語・用例辞典
量的金融緩和策 (=quantitative easing policy)quantitative easing programの用例In U.S. FRB Chairman Ben Bernanke’s latest congressional testi…

かい【改】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]カイ(呉)(漢) [訓]あらためる あらたまる[学習漢字]4年1 古いものをやめて新しいものに変える。「改革・改竄かいざん・改修・改悛…

エー‐エー‐エー‐エス【AAAS】[American Association for the Advancement of Science]

デジタル大辞泉
《American Association for the Advancement of Science》米国科学振興協会。米国最大の科学者団体。1848年設立。科学教育の改善などの活動を行う。…

bonìfica

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (湿地, 荒れ地などの)改良, 開墾, 開拓;干拓地. 2 〘軍〙地雷・不発弾の除去;化学・生物汚染の除去. 3 〘冶〙(鋼などの)オーステン…

アムネスティ‐インターナショナル

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Amnesty International 「アムネスティ」は大赦の意 ) 逮捕、投獄された政治思想犯の釈放、獄中における待遇改善、死刑廃止等を目的とする…

ならべたてる【並べ立てる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
私の欠点を並べ立てたHe enumerated [listed] my faults.改善すべき点を並べ立てたHe read off a long list of improvements to be made.不平を並べ…

多田嘉助 ただかすけ (?―1686)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸中期の義民。加助とも。信州中萱(なかがや)村(長野県安曇野(あづみの)市)の名主。松本藩に対する年貢納入法改善要求一揆(いっき)(嘉助騒動)…

ぜ‐せい【是正】

デジタル大辞泉
[名](スル)悪い点や不都合な点を改め正すこと。「不均衡を是正する」[類語]正す・改竄・ためる・直す・改める・訂する・修正・規正・改善・改良・…

プロセス・イノベーション

百科事典マイペディア
既存の製品の生産工程や生産技術を改良したり,新工程を創出することによって,製品コストを削減,あるいは品質・性能を改善する技術革新。一般的に…

き‐せい【規正】

デジタル大辞泉
[名](スル)規則に従って、悪い点を正し改めること。「不均衡を規正する」「政治資金規正法」[類語]直す・改める・正す・訂する・修正・是正・改善…

ef・fi・cien・cy /ifíʃənsi, ə-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-cies)1 [U]効率(性),能率;《機械・物理学》(エネルギーなどの)効率(性).improve [increase, promote] efficiency効率を改善[…

オリゴノール

事典 日本の大学ブランド商品
[医療・健康]長崎大学(長崎県長崎市)の大学ブランド。世界初の低分子化ポリフェノール。生体への吸収が低いとされるポリフェノールのポリマーを…

グロース‐ハック(growth hack)

デジタル大辞泉
企業のマーケティングを改善し、業績を向上させること。特に、従来のマスメディア向けの広告ではなく、ウェブサイトのデザインの変更やソーシャルメ…

こくりつ‐こうしゅうえいせいいん〔‐コウシユウヱイセイヰン〕【国立公衆衛生院】

デジタル大辞泉
日本の公衆衛生の改善・向上を図るために、公衆衛生技術者の養成・訓練、および公衆衛生に関する調査研究を行った機関。米国ロックフェラー財団の経…

sanare

伊和中辞典 2版
[他] 1 ⸨文⸩(病気, 傷などを)いやす, 治療する. [同]guarire 2 矯正する, 改善する, 正常な状態にする;(土地を)開墾する, (沼地などを)干拓す…

被拘禁者処遇最低基準規則 ひこうきんしゃしょぐうさいていきじゅんきそく Standard Minimum Rules for the Treatment of Prisoners

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1955年の犯罪予防及び犯罪者処遇に関する第1回国連会議において,被拘禁者処遇の最低基準を示すことにより,受刑者の処遇改善に対する各国の不断の努…

労働の人間化 ろうどうのにんげんか humanization of work

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働をより人間的なものにするための方策の総称。 1970年代に ILO (国際労働機関) が積極的に推進した。広義には,物理的作業条件の改善,賃金水準お…

時の記念日 ときのきねんび

日本大百科全書(ニッポニカ)
時間を尊重、厳守し、生活の改善、合理化を進めることを目的とする日。毎年6月10日。1920年(大正9)生活改善同盟会が主催、実施した。6月10日を記念…

マスキー法 マスキーほう Muskie Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1970年アメリカで,E.マスキー連邦上院議員から提案され,制定された大気汚染防止法。内容は,75年までに排出ガス減少技術を完成し,既存自動車排出…

ジェフラール Geffrard, Nicholas Fabre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1806[没]1879ハイチの軍人,政治家。大統領 (在任 1859~67) 。独裁者 F.スールークの参謀であったが,1858~59年の反乱で彼を追放し,大統領に…

ペンギン‐アップデート(penguin update)

デジタル大辞泉
米国グーグル社のサーチエンジンで、検索結果の品質向上を目的とするアルゴリズムのアップデート。同社の規約に反するサーチエンジンスパムや、不必…

しゃかいてき‐きんゆう〔シヤクワイテキ‐〕【社会的金融】

デジタル大辞泉
社会貢献を重視した金融サービスのこと。採算も考慮しながら、融資先を公益性の高い事業に限定するなど、金融を通じて社会の改善を目指す。マイクロ…

待遇

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
traitement [男];〔もてなし〕sevice [男], accueil [男]功績相応に待遇する|traiter... selon ses mérites労働者の待遇改善|améli…

振動規制法 しんどうきせいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 51年法律 64号。工場,事業場,建設工事および道路交通より生じる振動を規制しようとする法律 (1条) 。都道府県知事が振動規制地域を指定するこ…

とくべつ‐しょうきゃく〔‐シヤウキヤク〕【特別償却】

デジタル大辞泉
特定の設備を購入し使用した場合に、一定の期間に限って減価償却費を通常より多く計上できる制度。課税所得が減額され、税負担が軽減するため、キャ…

合成樹脂調合塗料

リフォーム用語集
不透明仕上げの合成樹脂塗料。合成樹脂のフタル酸を用いて油性調合ペイント塗(オイルペイント)の欠点である乾燥時間の長さや表面の劣化・光沢などを…

デットエクイティスワップ

M&A用語集
Debt Equity Swap (DES)、債務を資本に転換すること。「債務の株式化」ともいう。過剰債務に陥った企業が財務内容を充実させ、経営改善を果たすため…

おぐら‐きんのすけ【小倉金之助】

精選版 日本国語大辞典
数学者。山形県出身。東京物理学校卒。数学史を研究し、数学教育の改善に寄与。民主主義の立場から社会的発言を行なう。著「数学史研究」「一数学者…

とくてい‐ほけんようしょくひん【特定保健用食品】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 商品への健康表示を許可された、保健の効果が期待される食品で、従来の機能性食品にかわる名称。厚生省(現厚生労働省)が平成三年(一九…

ぎょうせい‐かんさつ〔ギヤウセイ‐〕【行政監察】

デジタル大辞泉
行政の適正かつ効率的な運用を確保するため、旧総務庁行政監察局が行った監察。各行政機関、公共企業体などの業務の実施状況を調査し、改善勧告を行…

おおにしき‐ういちろう〔おほにしきうイチラウ〕【大錦卯一郎】

デジタル大辞泉
[1891~1941]力士。第26代横綱。大阪府出身。本名、細川卯一郎。大正12年(1923)力士会による待遇改善を求めたストライキ(三河島事件)の責任を…

田畑輪換【でんぱたりんかん】

百科事典マイペディア
水田を乾かして畑状態にし,ここに数年間畑作物を栽培した後,再び水田にもどすことを繰り返し行う方式。これを行うと雑草および病虫害の発生は少な…

モディノミクス(Modinomics)

デジタル大辞泉
《インドの第18代首相ナレンドラ=モディの名字とエコノミクスを合わせた造語》モディ政権が2014年に発表した経済政策の通称。製造業の振興、電子行…

高齢者・身体障害者用設備割増融資

リフォーム用語集
住宅金融公庫が設けている、増改築・修繕の為の融資制度。高齢者や障害者が支障なく生活できるように住宅改善を行なう場合の割増融資。リフトやエレ…

イクメン企業アワード

デジタル大辞泉プラス
厚生労働省が主催する賞。企業を対象に、男性労働者の育児参加を積極的に促し業務改善を図る企業を表彰する。第1回は2013年に開催。初代グランプリ受…

しがいせん‐りょうほう(シグヮイセンレウハフ)【紫外線療法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 病気の治療を目的として、太陽灯など紫外線を使う療法。くる病、貧血症、外科的結核や虚弱体質の改善、病後回復の促進などに使われたが、…

ぼうえき‐じり【貿易尻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貿易収支の帳尻(ちょうじり)。一国の一定期間の輸出額と輸入額との差し引き。[初出の実例]「食糧や原料をアジア諸国から輸入することが日…

ろうむ‐かんり(ラウムクヮンリ)【労務管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 経営者が労働者を企業の経営目的に最も適した状態に置くために行なう方策。人事・賃金・労働時間・安全衛生・福利厚生など労働条件を改善…

経済機会局 けいざいきかいきょく Office of Economic Opportunity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカで 1964年経済機会法により設立された機関。 L.ジョンソン大統領の貧困対策の一部を成し,貧しい青年に教育や職業訓練を授け,貧困地域の雇…

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android