「式部館」の検索結果

10,000件以上


じょう‐ほう〔ジヤウハフ〕【常法】

デジタル大辞泉
1 ある場面には必ず通用される規則。一定のきまり。「長崎表での蘭館への出入は―があって」〈菊池寛・蘭学事始〉2 いつも使う手段・方法。「腹痛で…

なかむらくらのすけぞう〔なかむらくらのすけザウ〕【中村内蔵助像】

デジタル大辞泉
江戸中期の画家、尾形光琳が描いた肖像画。自身の後援者であった中村内蔵助を描いたもので、光琳による唯一の肖像画として知られる。国指定重要文化…

ドラえもん はじめての英語図鑑

デジタル大辞泉プラス
小学館発行のビギナー向け英語絵図鑑。2018年刊行。宮下いづみ監修。107の場面やテーマ別に約2400の英単語と会話表現を収録。音声CD2枚付き。2019年…

室蘭市の鉄鋼生産関連遺産

事典 日本の地域遺産
(北海道室蘭市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕旧発電所((株)日本製鋼所);瑞泉閣((株)日本製鋼所);エレガ館(旧中島会館)(新日本製鐵(株)…

めぐろのさんま【目黒の秋刀魚】

精選版 日本国語大辞典
落語。江戸郊外の目黒で食べた秋刀魚の美味が忘れられない殿様が、館で注文してみると油をぬいた調理で、「秋刀魚は目黒に限る」というはなし。さげ…

水平線をめざせ!

デジタル大辞泉プラス
高橋亮子による漫画作品。ピアノとギターのデュオを組んだ二人の少年の青春を描く。『週刊少女コミック』1979年第1号~1981年第14号に連載。小学館フ…

電波の城

デジタル大辞泉プラス
細野不二彦による漫画作品。フリーの女子アナウンサーの姿を通して、テレビ局の虚像と実像を描く。『ビッグコミックスピリッツ』2006年第1号から2014…

【帳影】ちよう(ちやう)えい

普及版 字通
とばりのかげ。唐・杜牧〔青雲館に題す〕詩 雲は帳影になりて、陰(らいん)に合し 枕は泉聲を遶(めぐ)りて、客涼し字通「帳」の項目を見る。

下川崎村しもかわさきむら

日本歴史地名大系
福島県:安達郡安達町下川崎村[現]安達町下川崎、福島市松川(まつかわ)町下川崎上川崎村の北に位置し、東は阿武隈川を境に木幡(こはた)村(現…

五賀村ごかむら

日本歴史地名大系
宮城県:白石市五賀村[現]白石市越河五賀(こすごうごか)東は平(たいら)村、西は西(にし)山分水嶺で小原(おばら)村、南は丑(うし)山で越…

安野光雅 あんのみつまさ (1926―2020)

日本大百科全書(ニッポニカ)
画家・絵本作家。島根県津和野(つわの)町に生まれる。山口師範学校卒業。小学校教師を経て、1960年(昭和35)イラストレーターとなる。エッシャーの…

森立之 もりたつゆき (1807―1885)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸後期の医師、考証家。文化(ぶんか)4年11月江戸に生まれる。幼名伊織、字(あざな)は立夫。枳園(きえん)と号した。祖父恭忠の養子となり、15歳で家…

倭仮名在原系図 やまとがなありわらけいず

日本大百科全書(ニッポニカ)
浄瑠璃義太夫(じょうるりぎだゆう)節。時代物。五段。浅田一鳥(いっちょう)、浪岡鯨児(げいじ)、並木素柳らの合作。1752年(宝暦2)12月、大坂・豊竹…

羅生門(説話) らしょうもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
羅生門鬼退治の説話。源頼光(よりみつ)が藤原保昌(やすまさ)と館(やかた)で酒を酌み交わしているときに、羅生門(古くは羅城門(らじょうもん))の鬼…

バルビゾン【バルビゾン】 Barbizon

世界の観光地名がわかる事典
フランスの首都パリ郊外の都市フォンテンブロー(Fontainebleau)近郊にある村。フォンテンブローの森に隣接している。パリのリヨン駅からフォンテン…

黄金宮殿 おうごんきゅうでん Domus Aurea; Golden House of Nero

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
64年のローマ大火後,皇帝ネロによって造営された大宮殿。ドムス・アウレアともいう。宮館,浴場,庭園,人造池,噴水などが,パラチヌス丘からエス…

藤田陶庵碑ふじたとうあんのひ

日本歴史地名大系
広島県:三次市三次町五日市町鳳源寺藤田陶庵碑鳳源寺境内にある高さ一・二メートルの石碑で、明治三年(一八七〇)三次に漢学塾益習(えきしゆう)…

下三光村しもさんこうむら

日本歴史地名大系
新潟県:新発田市下三光村[現]新発田市下三光上三光村の西、上楠川(かみくすがわ)村の北に位置する。当地一帯は佐々木加地氏の一族竹俣氏の本拠…

会沢正志斎 あいざわせいしさい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1782.5.25~1863.7.14江戸後期の儒学者。常陸国水戸藩士。父は恭敬。名は安(やすし),字は伯民,通称は恒蔵。正志斎は号。水戸生れ。藤田幽谷(ゆうこ…

彼は花園で夢を見る

デジタル大辞泉プラス
よしながふみの漫画作品。中世を思わせるヨーロッパを舞台に、男爵の哀しい恋と戦災孤児の音楽師の人生を描く。『Wings』1998~1999年に連載。新書館…

かばくんのふね

デジタル大辞泉プラス
岸田衿子、中谷千代子による絵本作品。1964年刊行。同作者による絵本『かばくん』の主人公・動物園のかばくんが活躍する様を描く。1965年、小学館児…

スローステップ

デジタル大辞泉プラス
あだち充による漫画作品。ボクシングを通し、三人の青年が一人の少女を争うラブストーリー。『ちゃお』1986年9月号~1991年3月号に連載。小学館フラ…

旧松本家住宅

デジタル大辞泉プラス
福岡県北九州市にある施設。九州工業大学の創立者のひとり、松本健次郎の邸宅で洋館、日本館などからなる。現在は結婚式場としても利用されている。…

ミルン

百科事典マイペディア
英国の作家,ジャーナリスト。ケンブリッジ大学を卒業,《パンチ》誌の副主筆を務めた。ユーモアあふれる戯曲や,推理小説《赤い館の秘密》を発表。…

みか【ミカ!】

デジタル大辞泉
伊藤たかみの児童文学作品。小学6年生の女の子の心情を、双子の男の子の視点から描く。平成12年(2000)、第49回小学館児童出版文化賞受賞。続編に「…

片山伊与 (かたやま-いよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1731-? 江戸時代中期の篆刻(てんこく)家。享保(きょうほう)16年生まれ。片山渤海の娘。蘭や竹の絵もよくした。大坂出身。字(あざな)は鉄篆。号は尚…

じどう‐ぶんか〔‐ブンクワ〕【児童文化】

デジタル大辞泉
児童の健全な育成のために計画・構成された文化。文化財として、玩具・図書・音楽・映画など、施設として児童館・児童図書館・遊園地などがあるほか…

ふうきり【封切り】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔映画の〕(a) release封切りする release ((a film))封切り映画a newly-released film; a first-run movie『ハリーポッター』の封切り映画を見たI s…

若越宝鑑じやくえつほうかん

日本歴史地名大系
三冊 渡辺豊陽編 名古屋光彰館 明治三二年刊 若越二国の名勝・旧跡を図とともに沿革・由緒を記し郡別に収録、「日本名蹟図誌第五編」として刊行。

オリンポス十二神【オリンポスじゅうにしん】

百科事典マイペディア
ギリシア神話の主だった12柱の神々。事が起こるとゼウスによってオリンポス山頂の館に召集される。主神ゼウス以下,ヘラ,アレス,アフロディテ,ヘ…

岳人(クライマー)列伝

デジタル大辞泉プラス
村上もとかによる漫画作品。さまざまな登山家たちの姿を描く。『少年ビッグコミック』1980年に連載。小学館少年ビッグコミックス全2巻。第6回(1982…

しきょう‐の‐おか〔シケウ‐をか〕【司教の丘】

デジタル大辞泉
《Cerro del Obispado》メキシコ北東部、ヌエボレオン州の都市モンテレーにある丘。南西郊に位置する。18世紀末に建てられたモンテレー司教の館があ…

だんぎ‐ぐち【談義口】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 談義する口ぶり。談義の口調。[初出の実例]「いひ並べたる弁舌の、落ちた所は文覚が、拾ひ上たる談義口(ダンギグチ)如何如何と尋れば」(…

せいまい‐き【精米機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 玄米をついて、外皮をとり除き白くする機械。[初出の実例]「次は塩田善之助の精米機(セイマイキ)次は三重県出品の製茶機械」(出典:風俗…

ジャンリス Genlis, Stéphanie Félicité du Crest de Saint-Aubin, comtesse de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1746[没]1830フランスの女流作家,教育家。ルイ・フィリップの教育係をつとめた。主著『回想録』 Mémoires (1825) 。教育学の書としては,『城館…

門限面倒 (もんげん-めんどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1804* 江戸時代中期-後期の狂歌師。上野(こうずけ)(群馬県)館林(たてばやし)藩士。江戸日本橋にすむ。四方(よも)側の社中。享和3年12月死去。姓…

群馬県総合スポーツセンター

デジタル大辞泉プラス
群馬県前橋市にある総合スポーツ施設。1981年に「群馬県総合体育センター」としてオープン。総合体育館、テニスコート、武道館などを備える。施設命…

プログレッシブ 小学和英辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の小学生向け学習和英辞典。2019年刊行。吉田研作編集主幹。約6300項目、5700用例を収録。オールカラー。特設サイトで見出し語や例文の英…

出直しといで!

デジタル大辞泉プラス
一色まことによる漫画作品。高校の女子バスケ部に所属する主人公とその仲間たちとの学校生活を描く学園コメディ。『ビッグコミックスピリッツ』1987…

羽衣ミシン

デジタル大辞泉プラス
小玉ユキによる漫画作品。「鶴の恩返し」と「天女の羽衣伝説」を合わせて現代に甦らせたようなファンタジー。『flowers』2007年3月号~7月号に連載。…

きたばたけ‐じんじゃ【北畠神社】

精選版 日本国語大辞典
三重県一志郡美杉村にある神社。旧別格官幣社。北畠顕能を主神に親房・顕家を合祀。寛永二〇年(一六四三)北畠氏の館跡に創建。北畠八幡宮。

くい‐ど・れる(くひ‥)【食どれる】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 正気を失うほど酒に酔う。酔いどれる。[初出の実例]「渠(かれ)めは〈略〉かごの者。喰ひどれてあの通り」(出典:浄瑠璃…

【晩径】ばんけい

普及版 字通
暮れかたの夕べの小みち。唐・周賀〔晩に江館に題す〕詩 澄江上、魚の(はね)るを見 徑、多くして犬の行くを聞く字通「晩」の項目を見る。

【開館】かいかん(くわん)

普及版 字通
館を設ける。宋・李格非〔洛陽名園記の後に記す〕貴戚、東に開列第する、千餘邸と號す。~と共に滅びにぶる、餘處無し。字通「開」の項目を見る。

さっさ‐じっちく【佐々十竹】

デジタル大辞泉
[1640~1698]江戸前期の儒学者。讃岐の人。名は宗淳。水戸藩に登用されて、「大日本史」編纂へんさんのため全国に史料探訪した。彰考館総裁。

火の笛 祇園祭絵巻

デジタル大辞泉プラス
西口克己、田島征彦による絵本作品。応仁の乱で途絶えた祇園祭が、民衆の手で復興されるまでを描く。1980年刊行。1981年、小学館児童出版文化賞受賞。

全訳古語例解辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の古語辞典。初版1987年。『第三版』は1997年刊行。北原保雄編。約2万5000語を収録。現代語から古語が引ける「現古辞典」(3000語)付き。

地上楽園の午後

デジタル大辞泉プラス
大岡信の詩集。1992年刊行(花神社)。1993年、第8回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。また表題作など3編をもとにした組曲がある(作曲:鈴木輝昭)。

ミルン(Alan Alexander Milne)

デジタル大辞泉
[1882~1956]英国の劇作家・小説家。ユーモアに富んだ明るい作風で知られ、喜劇「ドーバー街道」、童話「クマのプーさん」、推理小説「赤い館の秘…

おおはし‐しんたろう〔おほはしシンタラウ〕【大橋新太郎】

デジタル大辞泉
[1863~1944]実業家。新潟の生まれ。父佐平とともに明治14年(1881)に「越佐毎日新聞」を創刊。上京して博文館を創立、出版界に貢献した。のち、…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android