「アメリカの政党政治」の検索結果

10,000件以上


オールド・ファッション・ラブ・ソング

デジタル大辞泉プラス
アメリカのポップ・ロック・バンド、スリー・ドッグ・ナイトの曲。1971年に発表し、全米第4位を獲得。アメリカのソングライター、ポール・ウィリアム…

ハワイ Hawaii

山川 世界史小辞典 改訂新版
北太平洋中央にある諸島で,アメリカ合衆国の一州。1770年代,クック(ジェームズ)がヨーロッパ人として初めて来航。カメハメハ王朝が1810年までに周…

マリアナ諸島(マリアナしょとう) Mariana

山川 世界史小辞典 改訂新版
北太平洋西部のミクロネシア島群。1521年マゼランが来航し,その後スペイン領となる。アメリカ‐スペイン戦争の結果,グアム島は1898年アメリカ領とな…

ライト

367日誕生日大事典
生年月日:1890年12月28日アメリカの国際法・国際政治学者1970年没

ディロン

367日誕生日大事典
生年月日:1909年8月21日アメリカの実業家,外交官,政治家2003年没

ウィーヴァー

367日誕生日大事典
生年月日:1833年6月12日アメリカの法律家,軍人,政治家1912年没

スティーブンソン(Adlai Ewing Stevenson) すてぃーぶんそん Adlai Ewing Stevenson (1900―1965)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治家。プリンストン大学卒業。弁護士を経て海軍長官補佐官を務めたのち、国務省に移り、1945年の国連創設会議および1946年、1947年の国…

クレーン

精選版 日本国語大辞典
( Stephen Crane スチーブン━ ) アメリカの小説家。代表作「赤色武勲章」はアメリカ自然主義文学の先駆的作品。(一八七一‐一九〇〇)

バンクロフト George Bancroft 生没年:1800-91

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの歴史家,政治家。ハーバード大学卒業後,ドイツのゲッティンゲン大学,ベルリン大学に学び,1822年帰国して一時教育事業に熱中したが,31…

スリナム

小学館 和伊中辞典 2版
Suriname(男)(南アメリカの国)

ラマー Lamar, Lucius Quintus Cincinnatus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1825.9.17. ジョージア,パトナム[没]1893.1.23. ジョージア,メーコンアメリカの政治家,法律家。 1857~60年連邦下院議員。南部諸州の連邦脱退…

グレシャム Gresham, Walter Quintin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1832.3.17. バージニア,ピーターズバーク近郊[没]1895.5.28.アメリカの政治家,裁判官,軍人。陸軍少将 (1865) 。インディアナ州判事 (69~83) …

アメリカ労働総同盟産業別組織会議(AFL-CIO)(アメリカろうどうそうどうめいさんぎょうべつそしきかいぎ) American Federation of Labor-Congress of Industrial Organizations

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカの労働組合。アメリカの労働運動では保守的な職能別組合(AFL)と革新派の産業別組合(CIO)が競合していたが,CIOが保守化傾向を強めるなかで19…

政党

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
parti [男], formation (politique) [女]政党を結成する|fonder un parti politique政党政治politique de parti [女]

ブランド Bland, Richard Parks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1835.8.19. ケンタッキー,ハートフォード[没]1899.6.15. ミズーリ,レバノンアメリカの政治家,「自由銀」運動の指導者。ミズーリ州出身の民主…

価値剥奪 かちはくだつ deprivation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの政治学者 H.D.ラスウェルが価値付与の対概念として使った用語。人間の権力=勢力関係は,富,尊敬,愛情,権力など社会的諸価値を獲得した…

ヤン・クリスティアーン スマッツ

367日誕生日大事典
生年月日:1870年5月24日南アフリカの政治家,軍人1950年没

アメリカ研究 アメリカけんきゅう American studies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文学,歴史,社会,政治,経済,教育などの多面的・学際的研究を通じ,アメリカ合衆国についての総合的知識と理解を深めようとする学問分野。アメリ…

アグニュー あぐにゅー Spiro Theodore Agnew (1918―1996)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治家。ギリシア移民の子としてメリーランド州ボルティモアに生まれる。1947年ボルティモア大学法学部夜間部を卒業後、弁護士業に従事。1…

善隣政策 (ぜんりんせいさく) Good Neighbor Policy

改訂新版 世界大百科事典
アメリカのF.D.ローズベルト大統領がとった対中南米政策の総称。大統領は,1930年代の政治的・経済的危機状況のなかで,アメリカの従来の武断主義的…

情報スーパーハイウェー構想 じょうほうすーぱーはいうぇーこうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
全米情報基盤National Information Infrastructure(NII)ともいう。1993年に当時のアメリカ大統領クリントン、副大統領ゴアが提唱した政策の一つ。2…

世界先住民族会議 せかいせんじゅうみんぞくかいぎ World Council of Indigenous People; WCIP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界の先住民族による国際的連合体。 1975年 10月にカナダで開催された「第1回国際インディアン会議」の際に結成された。本部はカナダのオタワに置か…

シュッカート Schuchert, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.7.3. シンシナティ[没]1942.11.20. ニューヘーブンアメリカの地質学者,古生物学者。博物館勤務 (1894~1904) 後,エール大学教授 (04~23)…

ハリマン満鉄買収計画 ハリマンまんてつばいしゅうけいかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
アメリカの鉄道王E.H.ハリマンが,1905年(明治38)8月,日本に提案した南満州鉄道の買収計画。桂太郎・井上馨・渋沢栄一は日本の財政難を考慮しアメリ…

とくべつ‐きょうしょ(‥ケウショ)【特別教書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] special message の訳語 ) アメリカの大統領が必要に応じて、そのつど議会に送るメッセージ。

ナサ【NASA】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] National Aeronautics and Space Administration の略 ) アメリカ航空宇宙局。アメリカの宇宙開発の政府機関。一九五八年に設立され、各省…

プレス・コード

山川 日本史小辞典 改訂新版
第2次大戦後のGHQによる新聞・出版検閲の基準の略称。正称は「日本ノ新聞準則ニ関スル覚書」。1945年(昭和20)9月19日付覚書。GHQはこの覚書を根拠に1…

三谷太一郎 (みたに-たいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の政治学者。昭和11年9月29日生まれ。48年母校東大の教授,平成9年成蹊大教授。近代日本の政治外交史を専攻。原敬(たかし)…

ケソン Manuel Luis Quezon

山川 世界史小辞典 改訂新版
1878~1944アメリカ統治期フィリピンの政治家。巧みな政治手腕で植民地議会を率いてアメリカとの交渉による独立運動を指導,1935年フィリピン独立準…

ランダル Randall, Samuel Jackson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1828.10.10. アメリカ,フィラデルフィア[没]1890.4.13. アメリカ,ペンシルバニア,ワシントンアメリカの実業家,政治家。 1863~90年ペンシル…

ファン・クェイ クオ Fang-Quei Quo

20世紀西洋人名事典
1933 - カナダの政治学者。 サイモン・フレーザー大学政治学科主任教授。 台湾生まれ。 1933年日本統治下の台湾に生まれる。幼少時より日本に関心…

*la・ti・no・a・me・ri・ca・no, na, [la.ti.no.a.me.ri.ká.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ラテンアメリカの,中南米の.literatura latinoamericana|ラテンアメリカ文学.música latinoamericana|ラテン音楽.━[男] [女] ラテ…

フィラデルフィア Philadelphia

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ,ペンシルヴァニア州南東端にある商工業都市1682年ペンがクエーカー教徒の植民地の中心としてペンシルヴァニアに建設。1774年大陸会議が開…

アメリカ美術 (アメリカびじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  絵画  彫刻  建築  工芸,デザイン  アメリカ美術と日本美術アメリカ美術は,ヨーロッパから派生しながら独自の美的価値を樹立した…

アメリカ‐しろひとり【アメリカ白灯蛾】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ヒトリガ科のガ。北アメリカの原産で、第二次大戦後日本に侵入。幼虫はクワ、サクラ、プラタナスなど植物の葉を食害する。はねには白地に…

ニック ノルティ

367日誕生日大事典
生年月日:1941年2月8日アメリカの俳優

ニコラス ケージ

367日誕生日大事典
生年月日:1964年1月7日アメリカの俳優

デービッド ドゥカブニー

367日誕生日大事典
生年月日:1960年8月7日アメリカの俳優

トム クルーズ

367日誕生日大事典
生年月日:1963年7月3日アメリカの俳優

ケビン ベーコン

367日誕生日大事典
生年月日:1958年7月8日アメリカの俳優

モーガン フリーマン

367日誕生日大事典
生年月日:1937年6月1日アメリカの俳優

ティランジア(〈ラテン〉Tillandsia)

デジタル大辞泉
パイナップル科の草本。北アメリカの北緯35度から南アメリカの南緯43度に分布する。400種以上があり、多くは樹上や岩上などに生える。多くの種が観賞…

陸軍省 りくぐんしょう department of war

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
陸軍に関する軍政を司る省。第2次世界大戦後のアメリカや旧ソ連などのように,陸軍省,海軍省,空軍省の上に,これらの省を統轄する機関として国防省…

ウェブスター Noah Webster 生没年:1758-1843

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの辞書編集者,教科書著作者,法律家,ジャーナリスト。コネティカット州ハートフォードの生れ。イェール大学学生時代,独立戦争に自らも参…

モーゲンソー

367日誕生日大事典
生年月日:1904年2月17日ドイツ生まれのアメリカの国際政治学者1980年没

ホームズ Holmes, William Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1846.12.1. オハイオ,ハリソン[没]1933.4.20. ミシガン,ローヤルオークアメリカの考古学者,美術研究者。スミソニアン・インスティテューショ…

サラ・ジェシカ パーカー

367日誕生日大事典
生年月日:1965年3月5日アメリカの女優

オリビア デ・ハビランド

367日誕生日大事典
生年月日:1916年6月1日アメリカの女優

トニー カーティス

367日誕生日大事典
生年月日:1925年6月3日アメリカの俳優

ミア ファロー

367日誕生日大事典
生年月日:1945年2月9日アメリカの女優

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android