花コウ(崗)岩 (かこうがん) granite
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 花コウ岩類深成火成岩のうち,斜長石,カリ長石,石英について,全長石中のカリ長石量=35~90容量%,長石+石英中の石英量=20~60容量%の…
偽球顆
- 岩石学辞典
- ベロノ球顆体(belonosphaerite)の中で,二種類またはそれ以上の容易に区別できる成分からなるものに用いる.放射状組織の石英と長石の交互の組合せ…
地中海式岩石群
- 岩石学辞典
- 比較的Kに富む一連の岩石群または岩石区で,岩石の主成分はリューサイト,K-長石,黒雲母である[Niggl : 1920].地中海地方に分布する火成岩で代表…
アラブラドライト
- 岩石学辞典
- ラブラドライトを含まず,アルカリ長石を含むもので,花崗岩,閃長岩,粗面岩,片麻岩などの顕晶質の岩石に対するグループ名である[Senft : 1857]…
スカポライト化作用
- 岩石学辞典
- 斑糲(はんれい)岩などの火成岩中のアルミノ珪酸塩鉱物がスカポライトで置換される作用.一般に斜長石はこの作用で変質する鉱物で,これに伴われて共…
パトアイト
- 岩石学辞典
- 葉状の変成岩で全変晶質(crystalloblastic)組織を持つ.岩石は石英,黒雲母,白雲母,正長石,オリゴクレース,石榴石,紅柱石,十字石などから構…
緑色片岩【りょくしょくへんがん】
- 百科事典マイペディア
- 緑色の結晶片岩のこと。主成分鉱物は陽起石(アクチノセン石)・緑泥石・緑レン石・絹雲母・斜長石・石英などで,一般に変成度のあまり高くない苦鉄…
うんも‐へんがん【雲母片岩】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 雲母、石英、長石を主成分とする結晶片岩。ほかに石墨、ざくろ石などを含む。粘板岩質の岩石が変成作用をうけて生成したもので、雲母片が…
リンデ岩
- 岩石学辞典
- 優白質のセルブスベルグ岩またはアルヴェゾ閃石を含む石英ボストン岩.アルカリ長石の微結晶がちらばり,その粒間に石英と少量のアルヴェゾ閃石など…
球状花崗岩
- 岩石学辞典
- 多数の球状や楕円状の塊を花崗岩物質で埋めた状態の花崗岩.花崗岩の成分鉱物の鉱物組成が部分的に異なり,中心部から外部に向かって層状に配列して…
フィルミカス岩
- 岩石学辞典
- 角閃石と斜長石で構成される岩石.ウェルナー(Werner)がグラウスタイン(graustein)として記載した[Tomkeieff : 1983].詳しい内容は不明.最初…
混晶
- 岩石学辞典
- 二種類またはそれ以上の同形(isomorphism)または部分的に同形の構成物からなる結晶の一般的な名称.例えば斜長石,斜方輝石などがある[Wahlsrom :…
反応系列
- 岩石学辞典
- 反応原理では,マグマの結晶作用によって形成される鉱物順序があり,早期に形成された結晶が液体と反応して他の鉱物を形成する.反応原理は互いに対…
ウナカ岩
- 岩石学辞典
- 緑簾石化した花崗岩で石英,桃色長石,緑色の緑簾石を含む.破砕作用と熱水変質作用による緑簾石化作用を受けた岩石である[Bradley : 1874].装飾…
准斑糲岩
- 岩石学辞典
- ギュンベルは主として斜長石,異剥石などの輝石で構成される火成岩の総称とし,この中には斑糲(はんれい)岩やハイパーシン斑糲岩(norite)が含まれ…
モース‐の‐こうどけい(‥カウドケイ)【モースの硬度計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 連語 〙 ( モースはMohs ) 硬さがおのおの違う一〇種の標準となる鉱物(滑石・石膏・方解石・蛍石・燐灰石・正長石・石英・黄玉・鋼玉・金剛石)…
変成岩 (へんせいがん) metamorphic rock
- 改訂新版 世界大百科事典
- 変成作用をうけた岩石の総称。岩石は大きく火成岩,堆積岩,変成岩に分類される。変成岩の分類にはいくつかの方法がある。一つは変成作用の地質学的…
曹長石ドロマイト
- 岩石学辞典
- 曹長石を含む暗色のドロマイト質岩石で,ピレネー山脈(Pyrenees)やサヴォイ(Savoy)に産出する[Loewinson-Lessing : 1893].
アルマンダイン角閃岩相
- 岩石学辞典
- エスコラの角閃岩相の一部に相当する変成相で,広域変成作用の特性をもっている.この相が塩基性岩石の場合の特徴は角閃石で,少なくとも15%のAn成…
ディパイア化作用
- 岩石学辞典
- 気成作用やそれと関連する活動によって,岩石中の長石の部分がディパイア(dipyre)で置換される作用[Lacroix : 1890].ディパィアはスカポライト…
卵状体
- 岩石学辞典
- 球状岩に見られる同心円状の構造の円い物体.この語はラパキヴィ花崗岩の中の長石斑晶の角が円くなったものに使われる[Sederholm : 1928].同じよ…
酸性岩 サンセイガン acidic rock
- 化学辞典 第2版
- 火成岩のうち,その主要構成鉱物が石英と長石からなっている岩石.石英安山岩および流紋岩(花こう岩)が代表的なもので,SiO2の含量は65% 以上のもの…
ラパキヴィ-アプライト
- 岩石学辞典
- マイクロクリン─パーサイト,石英,曹長石,黒雲母で構成されるアプライト質岩石を指す名称で,ラパキヴィ花崗岩に伴われる岩石に広く使用する[Br&o…
いし‐はぜ【石爆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陶器を焼く際に、陶土に含まれた小粒の長石などが器面に現われたもの。石の白色と器肌の色とが一種の調和を示すので茶人などに賞美される…
斜長岩
- 岩石学辞典
- 斜長岩は斑糲(はんれい)岩やノーライトに近い種類の優白質の粒状岩であるが,ほとんど輝石を含まない.全体の90%以上がラブラドライトまたはバイト…
ペリカナイト岩
- 岩石学辞典
- 花崗岩,片麻岩,斑糲(はんれい)岩ノーライトなどの変わった変成岩で,ペリカナイトを含むもの[Ushakov : 1857, Gavrusevich : 1931].ペリカナイ…
オセアナイト
- 岩石学辞典
- 優黒質の橄欖(かんらん)石玄武岩で,橄欖石の量がオージャイトよりも多い岩石.ラクロアは,1913年に長石質ピクライトと呼んだ岩石を,1923年にオセ…
コルコヴァダイト
- 岩石学辞典
- 花崗閃緑岩玢(ひん)岩(granodiorite-porphyrite)で,中性斜長石,角閃石,少量の石英と黒雲母の斑晶が微アプライト質の石基に含まれる[Sche…
ペグマタイト
- 百科事典マイペディア
- 巨晶花コウ岩とも。マグマが固結する比較的初期のころに,水蒸気その他の揮発成分が濃集し,ケイ酸塩がかなり溶けている時期(ペグマタイト期)があ…
珪岩 けいがん quartzite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 主として石英、長石からなるガラス状光沢をもった等粒状のホルンフェルス。アルコース砂岩または珪質の堆積(たいせき)岩が接触変成作用を受け、再結…
オルダンシュ岩
- 岩石学辞典
- アウイン─テフル岩またはアウイン粗面安山岩に相当する岩石で,班晶にはラブラドライト,アンデシン,アウイン,オージャイト,角閃石などがあり,石…
ワーチタ岩
- 岩石学辞典
- 橄欖(かんらん)石を含まない優黒質な黒雲母モンチク岩で,多量の黒雲母にオージャイト,磁鉄鉱などが伴われ,石基はアナルサイム質のガラス質である…
ハリスティック・キュームレイト
- 岩石学辞典
- アドキュームレイト(adcumulate)の特別な場合で,長く伸びた形態の橄欖(かんらん)石が層理をおおよそ直角方向に配列し,マトリクスは斜長石と輝石…
がいろめ‐づち(がひろめ‥)【蛙目土】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陶磁器に用いる粘土の一種。長石質母岩の風化作用でできたもので、石英部分が多量にある瀬戸、多治見地方のものをいう。粘土がぬれたとき…
ヘレフリンタ片麻岩
- 岩石学辞典
- 長石に富み細粒の片麻岩または片岩のすべてを含めた一般名で,スウェーデンで使われていた.ゼーダーホルムは,ヘレ片岩(hälleschist, hä…
オデンワルト岩
- 岩石学辞典
- 玄武岩組成の斑状脈岩で,ラブラドライトとオージャイトの斑晶が短冊状の長石と針状の角閃石からなる石に含まれる岩石[Chelius : 1892].トレーガ…
アロシェット岩
- 岩石学辞典
- 細粒斑状の脈岩で,斑晶はラブラドライト,正長石,ネフェリン,チタンオージャイトで,石基は珪長質鉱物とオージャイト,角閃石などからなる[Ippen…
コッコリス状組織
- 岩石学辞典
- ある種の准長石岩や玄武岩に見られる細片状(patchy)の組織である.風化作用によってこれらの岩石は特別な日焼け状の外観となり,小さな粒に崩壊す…
フェルガナ岩
- 岩石学辞典
- 緻密な細粒の輝岩で,主として斜方輝石と少量のフェアライト,斜長石,磁鉄鉱などから構成されている[Lebedev & Vakhrushev : 1953].中央アジ…
黒御影【くろみかげ】
- 百科事典マイペディア
- 斑レイ岩,時にはセン緑岩の石材名。花コウ岩のように粗粒完晶質だが,長石と石英が少なく色が黒いのでこの名がある。国内での産出は少なく,ほとん…
イッス岩
- 岩石学辞典
- 優黒質の脈岩で角閃石,少量の緑色輝石とラブラドライトを含む岩石[Duparc & Pamfil : 1910, 1910].細粒の斜長石を含む角閃石岩である.ダナ…
ガブレイド
- 岩石学辞典
- 完晶質で中粒から粗粒の火成岩で,鉄マグネシウム鉱物が輝石で50%以上含み,長石は様々なもので次に多く含まれる.この中にはオージャイト閃緑岩,…
セシリア岩
- 岩石学辞典
- メリライト橄欖(かんらん)石白榴岩で,斑晶はメリライト(40~45%)とオージャイト(20~25%)を含み,少量の橄欖石,斜長石と粒間にメリライト(1…
ニューマトリス
- 岩石学辞典
- この語は,火成岩の中の斜長石をトルマリンが置換した偽分結物(pseudosegregation)にティレイが付けた名称である[Tilley : 1919].その後フェル…
角セン(閃)岩 (かくせんがん) amphibolite
- 改訂新版 世界大百科事典
- 角セン石と斜長石から構成される結晶質の岩石。一般的には,Caの多い斜長石と普通角セン石を主成分鉱物とし石英をほとんど含まない火成岩に由来する…
コリンズ
- 百科事典マイペディア
- 英国の小説家。画家の子。《白衣の女》(1860年)と,T.S.エリオットが〈英国最初のそして最上の推理小説〉と評したとされる《月長石》(1868年)は…
しの‐やき【志野焼】
- デジタル大辞泉
- 桃山時代に美濃国から産した陶器。茶器が多く、長石質で半透明の白釉はくゆうを厚く施したもの。釉うわぐすりの下に酸化鉄で文様を描く絵志野のほか…
万成石【まんなりいし】
- 百科事典マイペディア
- 岡山市万成産の白亜紀花コウ岩の石材名。カリ長石が淡紅色で岩石全体が赤みがかり,日本の花コウ岩では珍しいが,外国の先カンブリア楯(たて)状地の…
エム型花崗岩
- 岩石学辞典
- M型花崗岩には斑糲(はんれい)岩と斜長石花崗岩が含まれるマントル起源型(mantle source type)の花崗岩と考えられる.CaおよびNaの含有量が高く,鉱…
坪井誠太郎 つぼいせいたろう (1893―1986)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岩石学専攻の地質鉱物学者。人類学者正五郎の長男として東京に生まれる。地球物理学者忠二(ちゅうじ)は弟。1917年(大正6)東京帝国大学地質学科卒業…