万成石(読み)まんなりいし

精選版 日本国語大辞典 「万成石」の意味・読み・例文・類語

まんなり‐いし【万成石】

  1. 〘 名詞 〙 岡山市万成に産する花崗岩石材。含有する正長石淡紅色で美しく珍重される。万成。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「万成石」の意味・わかりやすい解説

万成石
まんなりいし

岡山市北区万成、岩井地方で採石される花崗(かこう)岩の石材名。日本における桃色御影(みかげ)の代表的なもので、中国地方山陽側に広く分布している中生代白亜紀の花崗岩の一種である。中粒から粗粒の黒雲母花崗岩(くろうんもかこうがん)で、無色透明の石英、淡紅色または淡肉紅色のカリ長石白色斜長石黒雲母および少量の角閃(かくせん)石などからなる。石材としての外観は本(ほん)御影に似ているが、桃色または淡紅色を呈し美しいために、石碑や建築用の装飾用石材として全国的に利用されている。岡山市東区西大寺(さいだいじ)南方の西片岡に産する真儀御影(まぎみかげ)もこの一種で、これらは明治神宮造営のときにともに用いられて有名になった。

[斎藤靖二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「万成石」の意味・わかりやすい解説

万成石 (まんなりいし)

岡山市北区の万成地区に産する花コウ岩の石材名。中粒で黒雲母はあまり目だたない。淡紅色の長石を含むいわゆる桜御影(さくらみかげ)としては最も著名であり,朝鮮万成,中国万成という呼び方が行われるように,万成という名は桜御影の異名となっている。本御影に最も近い石で,明治神宮外苑絵画館の建築用材として用いられ有名になったが,産額は少なく,大きな原石を採ることは難しい。近年では,建築用よりも造園,記念碑用などに向けられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「万成石」の意味・わかりやすい解説

万成石【まんなりいし】

岡山市万成産の白亜紀花コウ岩の石材名。カリ長石が淡紅色で岩石全体が赤みがかり,日本の花コウ岩では珍しいが,外国の先カンブリア楯(たて)状地の花コウ岩には珍しくない。
→関連項目花コウ(崗)岩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「万成石」の意味・わかりやすい解説

万成石
まんなりいし

岡山市万成を模式地として産出する花崗岩の石材名で,万成御影 (みかげ) ともいわれる。半自形の紅色カリ長石を特徴とし,白色の斜長石,石英,黒雲母と少量の角閃石を含む。安価なため,本御影代用品として使用される。明治神宮の造営に多量に使われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「万成石」の解説

万成石(まんなりいし)

石材の名。岡山県岡山市万成地域で産出される花崗岩。通称「桜御影」とも呼ばれる桜色の石色が特徴。聖徳記念絵画館(明治神宮絵画館)などに使用。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android