酸性岩(読み)サンセイガン(英語表記)acidic rock

デジタル大辞泉 「酸性岩」の意味・読み・例文・類語

さんせい‐がん【酸性岩】

火成岩で、化学成分の二酸化珪素けいそ含有量が66パーセント以上あるもの。有色鉱物が少ないので白っぽい花崗岩かこうがん流紋岩など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「酸性岩」の意味・読み・例文・類語

さんせい‐がん【酸性岩】

  1. 〘 名詞 〙 二酸化珪素を六六(重量)パーセント以上含む火成岩。ふつう淡色で鉄、マグネシウムなどに乏しい。花崗岩(かこうがん)、流紋岩など。⇔塩基性岩

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「酸性岩」の意味・わかりやすい解説

酸性岩 (さんせいがん)
acidic rock

火成岩を化学組成によって分類したときSiO2を66(重量)%以上含む岩石。ほとんどのものはSiO2が80%以下である。一般に火成岩に対して用いられる語であるが,それらが変成してできた変成岩に用いられることもある。酸性岩に対し,SiO2が45~52%のものを塩基性岩というが,酸性,塩基性という語は化学で用いられる意味と誤解される可能性もあるので,酸性のかわりにフェルシック(Si,Alなどに富む)という語を用いるほうが多い。また,シリシック(シリカに富む)という語も用いられる。酸性というのはSiO2量に基づく分類,フェルシックというのはSi,Alに基づく分類で,両者は必ずしも一致するとは限らないが,多くの場合は一致する。酸性火山岩(あるいは細粒岩)としてはデイサイト,流紋岩,粗面岩,フォノライトなど,半深成岩(あるいは中粒岩)としては花コウ斑岩やセン長斑岩など,深成岩(あるいは粗粒岩)としては花コウ岩,花コウセン緑岩,セン長岩などがあげられる。主要な構成鉱物は石英長石類,準長石類,白雲母などで,見かけは一般に白っぽい。
フェルシック岩
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「酸性岩」の意味・わかりやすい解説

酸性岩
さんせいがん
acidic rock

化学組成においてシリカSiO2がほぼ70%に達する火成岩。火山岩では流紋岩、深成岩では花崗(かこう)岩ないし花崗閃緑(せんりょく)岩がこれに含まれる。酸性岩ではシリカのほかに、アルミナAl2O3アルカリ(Na2OとK2O)の含有量も高いが、鉄(FeOやFe2O3)やマグネシアMgOは少ない。そこで、酸性岩のことを珪長質岩(けいちょうしつがん)felsic rock, salic rockということもある。完晶質のときには、石英や長石などの無色鉱物の量が多くなるので、全体に明るく、優白色になる。もっとも、火山岩でガラス質のものでは、黒曜石のように、かならずしも白くなく、暗灰色や黒色を呈することもある。なお、岩石についていう酸性は、化学用語の酸性とは意味が違うので注意が必要である。

[橋本光男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「酸性岩」の意味・わかりやすい解説

酸性岩
さんせいがん
acidic rock

化学組成からみて,重量百分率で二酸化ケイ素を 66%以上含む火成岩総称。二酸化ケイ素の含量のみを尺度とした分類法中性岩塩基性岩超塩基性岩と同系列の用語。水素イオン濃度とは無関係。混同を避けるためにケイ質岩ともいう。ケイ長質鉱物に富む。塩基性岩に比較して色は白っぽく,比重が小さい。花崗岩,流紋岩などがその代表。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「酸性岩」の解説

酸性岩
サンセイガン
acidic rock

火成岩のうち,その主要構成鉱物が石英長石からなっている岩石.石英安山岩および流紋岩(花こう岩)が代表的なもので,SiO2の含量は65% 以上のものが多い.白色の岩石で優白岩ともよばれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「酸性岩」の意味・わかりやすい解説

酸性岩【さんせいがん】

ケイ(珪)長質岩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android