「language」の検索結果

10,000件以上


イェスペルセン Jespersen, (Jens) Otto (Harry)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1860.7.16. ラーネルス[没]1943.4.30. ロスキレデンマークの言語学者,英語学者。コペンハーゲン大学で V.L.P.トムセンらの指導を受ける。 1891…

マーシュ Marsh, George Perkins

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1801.3.15. バーモント,ウッドストック[没]1882.7.23. フィレンツェ東郊バロンブロザアメリカ合衆国の外交官,言語学者,地理学者。 1861年,ア…

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
langue [女]舌が回る|avoir la langue bien pendue舌が肥えている|avoir le palais fin, être gourmet舌がざらざらする|avoir la langue p…

kakí-kótoba, かきことば, 書き言葉

現代日葡辞典
(<káku1+…) A linguagem escrita. [S/同]Buńgó(+);buńshṓ-gó. [A/反]Hanáshí…

げひん【下品】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
vulgarity; coarseness下品な 〔野卑な〕vulgar;〔粗野な〕coarse;〔みだらな〕indecent下品な言葉遣いa vulgar expression/coarse language(好…

forènse

伊和中辞典 2版
[形]法廷の, 法廷向きの linguaggio ~|法廷用語.

lit・er・ar・y /lítərèri | lítərəri/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 文学の,文芸の;著作の.literary criticism文芸批評a literary column文芸欄literary legacy [works]文学的遺産[文芸作品]a literary copy…

さんかく【三角】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a triangle三角の triangular三角にするtriangulate目を三角にするlook angry/give an angry look三角(の印)を付けるmark a thing with a triangl…

gaíjí-shínbun, がいじしんぶん, 外字新聞

現代日葡辞典
O jornal em língua estrangeira.

グジャラート語 グジャラートご Gujarātī language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド西部グジャラート州,マハーラーシュトラ州を中心に 3200万人以上の話し手をもつ言語。インド=ヨーロッパ語族のインド語派に属し,ラージャス…

ポルトガル語 ポルトガルご Portuguese language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポルトガルならびにブラジルの国語。アフリカの旧ポルトガル領の公用語としても用いられる。話し手約1億 5000万人。ロマンス語派に属する言語の一つ…

トゥルファン語 トゥルファンご Turfanian language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トカラ語の一方言。中国,シンチヤン (新疆) ウイグル自治区のトゥルファン (吐魯番) 盆地で発見された文献から知られる。トカラ語A方言と呼ばれるこ…

コイサン語族 コイサンごぞく Khoisan languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コイン語族ともいう。アフリカで話される言語のうち,ナミビア,アンゴラ,ボツワナ,南アフリカ共和国などのサン語とコイ語,ならびにタンザニアの…

カシミール語 カシミールご Kashmiri language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正しくはカーシミーリー語といい,カシミール地方に住むおよそ 200万~300万の人々に話されている言語。インド=イラン語派に属し,いわゆるダルド諸…

言語理論 げんごりろん theory of languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人が使う言語の構造や成り立ちを理解するための仮説や方法論。広い意味では,工学的な視点からの言語処理の研究分野と,言語学の世界での研究分野を…

メッサピア語 メッサピアご Messapic language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紀元前にイタリア南東端にいたメッサピイ人,イアピュゲス人などの言語。ギリシア文字で書かれた前6~1世紀の多くの碑文と,固有名詞などから知られ…

langage

改訂新版 世界大百科事典

in・clu・sive /inklúːsiv/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈値段・費用などが〉すべてを含んだ;〈問題解決などが〉包括的な;(…を)含めた≪of≫.an inclusive chargeいっさい込みの料金1a 〔(from) A…

yṓji2[óo], ようじ, 幼児

現代日葡辞典
O bebé [bebê];a criança pequenina [de peito].◇~ go幼児語A linguagem infantil.◇~ ki幼児期A infância.◇~ ky&#x…

タスマニア語 タスマニアご Tasmanian languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,タスマニア島の先住民が話していた,互いに同系の5つの言語の総称。 1877年に,タスマニア先住民の滅亡とともに死語になった。他言…

clas・si・cal /klǽsikəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈作品・言語などが〉古代ギリシャ[ローマ]の,古典(時代)の.classical languages古典語(◇古代ギリシャ・ラテン語)classical education…

チェンバレン Basil Hall Chamberlain 生没年:1850-1935

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの日本学者。彼自身は名をチャンブレンと自署し,また王堂と号した。1873年(明治6)来日,はじめ海軍兵学寮教師,86年東京大学文科大学教師…

高地ドイツ語 こうちドイツご High German language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの中部,南部で話されるドイツ語。中部の方言 (中ドイツ語) と南部の方言 (上ドイツ語) とに区分でき,中部方言が,16世紀以来標準ドイツ語の…

コヒスターニー語 コヒスターニーご Kohistani language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ダルド諸語の一つ。パキスタンとアフガニスタンにまたがるコヒスタン地方に,3500人ほど話し手がいる。

アフリカーンス語 アフリカーンスご Afrikaans language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国の公用語の一つ。現在の南ア共和国が 1652年にオランダの植民地になったときにもたらされたオランダ語が,独自の発展を遂げて,本国…

チブチャ語族 チブチャごぞく Chibchan languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アメリカのコロンビア,エクアドル,および中央アメリカのコスタリカ,パナマ,ニカラグアに話されているラテンアメリカインディアンの言語。おも…

サリシュ語族 サリシュごぞく Salishan languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカインディアン,サリシュ族の言語。アメリカのワシントン州北西部およびカナダのブリティシュコロンビア州の沿岸地帯に住む沿岸サリシュが…

バビロニア語 バビロニアご Babylonian language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代メソポタミア南部のバビロニアの言語。セム語族に属し,アッシリア語と並ぶ,アッカド語の二大方言の一つ。前 2000年頃から行われ,前9世紀頃に…

突厥語 とっけつご Tújué language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古期チュルク諸語の一つ。古オグズ語ともいう。最古のチュルク語資料であるオルホン碑文やエニセイ碑文(8世紀)によって知られる言語。突厥文字で書…

しょきげんご 初期言語 early language

最新 心理学事典
人間の誕生後,発語器官から発せられることばで,前の音声や発生初期言語ともいう。 【音声の種類と母音・子音の分類】 われわれが発する声には,…

マラヤーラム語 マラヤーラムご Malayālam language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドのケララ州の公用語として,約 3000万人弱の話し手をもつ言語。ドラビダ語族に属し,タミル語と近い関係にある。文献は9世紀以降,文学作品は …

ofensivo, va 2 /ofẽˈsivu, va/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 侮辱的な,無礼な,不快なlinguagem ofensiva|侮辱的な言葉comentário ofensivo|不快発言.❷ 攻撃的な,攻勢のarma of…

膠着語 こうちゃくご agglutinative language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
語幹にそれぞれが1つの文法的意味をもつ接辞 (広義では付属語も) を,規則的に接合させることによって文法的な関係を示す構造をもつ言語。接辞は2つ…

ノガイ語 ノガイご Nogai (Nogay) language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア,北カフカスのカラチャイチェルケス共和国およびダゲスタン共和国で話されている言語。話し手約5万 5000人。カザフ語,タタール語などととも…

マークアップ言語

図書館情報学用語辞典 第5版
特定の記号やコマンド文字列を使用して,テキストファイルに論理構造や属性,レイアウトなどの情報を付加するためのコンピュータ言語.マークアップ…

APL エーピーエル A Programming Language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
IBMの K.アイバーソンが初めて提唱した (1962) 高級プログラム言語の一つ。このプログラム言語の特徴はフォートラン,アルゴルなどと比べて,より普…

トゥカノ語族 トゥカノごぞく Tucanoan languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラテンアメリカインディアンの言語。ペルー,コロンビア,ブラジル,エクアドルに話される。

セイス Sayce, Archibald H(enry)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1845.9.25. グロスターシャー,グロスター[没]1933.2.4. サマセット,バスイギリスの言語学者。オックスフォード大学教授。アッシリア学の権威で…

人工言語 (じんこうげんご) artificial language

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  評価各民族が伝統的に使用する既成言語(自然言語)に対し,新たな構想の下で人工的に創出される言語の総称。暗号術のような特殊な…

ぶんしょう【文章】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔文〕a sentence;〔書き物〕writing;〔作文〕a composition;〔文体〕(a) styleその物語の出だしの文章the 「first sentence [beginning passage/…

イロコイ語族 イロコイごぞく Iroquoian languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ東部の先住民族インディアン,イロコイの言語で,ホカ=スー語族のスー語族に属する。カドー語族と近い関係にある。おもな言語はチェロキー…

ムニチェ語族 ムニチェごぞく Munichean languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルーに行われているアメリカインディアンの言語で,トゥカノ語族と系統的につながるとされる。

ノビアル語 のびあるご

日本大百科全書(ニッポニカ)
デンマークの言語学者イェスペルセンが1928年に提唱した国際語の案。当時すでにかなり広まっていたエスペラントや、彼自身それまで普及運動に加わっ…

言語教育 げんごきょういく language education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
認識,思考,伝達,創造など言語の諸機能を習得させる教育。幼児は周囲からの言語による働きかけによって言語を聞き,話し,読み,書く能力を習得し…

end user

英和 用語・用例辞典
最終使用者 最終利用者 最終投資家 一般使用者 端末利用者 エンド・ユーザーend userの関連語句end user charge最終利用者料金end-user common line…

ぜんぽうこうえんふん【前方後円墳】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an ancient Japanese tomb of a circular shape with a rectangular frontage

フェニキア語 フェニキアご Phoenician language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代フェニキア人の言語。セム語族の北西群に属し,ヘブライ語,モアブ語とともにカナーン語と呼ばれる。最古の碑文は前 13世紀。フェニキア自体では…

マケドニア語 マケドニアご Macedonian language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 古代マケドニア(→マケドニア王国)の言語。固有名詞と百数十の単語から知られるにすぎないが,インド=ヨーロッパ語族に属し,ギリシア語と近い…

イタリック語派 イタリックごは Italic languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド=ヨーロッパ語族の一語派。さらに,オスク=ウンブリア諸語とラテン=ファリスキ諸語とに区分される。すべて古代にアペニン半島で行われてい…

古期ノルド語 こきノルドご Old Norse language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ほぼ 1350年頃までのノルド諸語。すなわち,古期アイスランド語,古期ノルウェー語,古期スウェーデン語,古期デンマーク語をさすが,狭い意味では前…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android