「アカデミー」の検索結果

10,000件以上


アカデミー 英 academy

小学館 和伊中辞典 2版
accade̱mia(女) ◎アカデミー賞 アカデミー賞 あかでみーしょう (アメリカの映画賞)Pre̱mio(男) Oscar

ドミートリイ シチェルバーコフ Domitrii Ivanovich Shcherbakov

20世紀西洋人名事典
1893.1.14 - 1965.5.25 ソ連の地質学者。 1922年よりソ連邦科学アカデミー機関で働き、’38年より同アカデミー地質学研究所に勤務し、同時にレニン…

オットー ディックス Otto Dix

20世紀西洋人名事典
1891.12.2 - 1969.7.25 ドイツの画家。 元・ドレスデン美術アカデミー教授。 ゲラ生まれ。 1914〜18年第一次世界大戦に従軍。戦後、ドレスデン美術…

豊川悦司 (とよかわ-えつし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1962- 平成時代の俳優。昭和37年3月18日生まれ。平成元年「君は僕をスキになる」で映画デビュー。4年テレビドラマ「NIGHT HEAD」で注目される。5年…

グーリイ マルチューク Gurii Ivanovich Marchuk

20世紀西洋人名事典
1925.6.8 - ソ連の政治家。 元・ソ連邦科学アカデミー総裁。 ウクライナ共和国生まれ。 大学卒業後、1949〜62年レニングラード大学大学院生、ソ連…

アベル アガンベギャン Abel Gezebich Aganbegyan

20世紀西洋人名事典
1932.10.8 - ソ連の経済学者。 ソ連邦科学アカデミー会員。 1932年生まれのソ連の経済学者。労働生産性、賃金問題が専門で、シベリア開発の理論的…

V.A. トラベスニコフ Vadim A. Trapeznikov

20世紀西洋人名事典
1905.11.28 - ソ連の機械工学者。 モスクワ・エネルギー研究所教授,ソ連邦科学アカデミー自動制御・遠隔操作研究所所長。 モスクワ生まれ。 利潤方…

in・ter・a・ca・dé・mi・co, ca, [in.te.ra.ka.đé.mi.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アカデミー(相互)間の.la comisión interacadémica|列国アカデミー委員会.

ロイヤル‐アカデミー

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Royal Academy of Arts の略 ) イギリスの王立美術院。一七六八年創立。美術の教育・振興機関。

オスカー

百科事典マイペディア
→アカデミー賞

オスカー‐しょう〔‐シヤウ〕【オスカー賞】

デジタル大辞泉
⇒アカデミー賞

エヌ‐エー‐エス【NAS】[National Academy of Sciences]

デジタル大辞泉
《National Academy of Sciences》全米科学アカデミー。科学や工学研究の分野で業績を上げた学者を会員とする。1863年設立。本部はワシントン。米国…

フランス芸術アカデミー フランスげいじゅつアカデミー Académie des Beaux-Arts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの美術団体。アカデミー・デ・ボザール。 1648年にルイ 14世のもとで画家,彫刻家,建築家のための王立美術団体として設立され,フランス美…

アカデミー(academy/〈フランス〉académie)

デジタル大辞泉
《プラトンが前387年ころアテネの郊外に設立したアカデメイア(Akadēmeia)という学園に由来する》1 西洋近代諸国で、学問・芸術に関する指導者・権…

アカデミー

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
акаде́мия~賞пре́мия «О́скар»

Acádemy of St. Mártin-in-the-fíelds

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
アカデミー室内管弦楽団.

アカデミア[羅]

大学事典
アカデミー(academy; académie[仏]; Academie[独])などの語源となったアカデミアは,多様な意味を持つ。起源としては,紀元前4世紀にプラトン…

ソビエト連邦科学アカデミー【ソビエトれんぽうかがくアカデミー】

百科事典マイペディア
ソ連最高の学術機関。1724年ピョートル1世が計画,翌年エカチェリナ1世がペテルブルグにロシア科学アカデミーとして設立。革命後1925年改称,1934…

ルネサンス・アカデミー Renaissance Academy

大学事典
16世紀頃,ルネサンス期のイタリアにおける人文主義の伝統と宮廷文化が合流したところに生まれたアカデミー。対象はルネサンス期の人々の関心を反映…

ボリス イオガンソーン Boris Vladimirovich Ioganson

20世紀西洋人名事典
1893.7.25 - 1973.2.25 ソ連の画家。 元・ソ連邦芸術アカデミー総裁。 1913〜18年モスクワ絵画・彫刻・建築学校に学び、教師を経て’58年ソ連邦芸術…

ガリョールキン がりょーるきん Борис Григорьевич Галёркин/Boris Grigor'evich Galyorkin (1871―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の弾性理論学者、ソ連科学アカデミー(現、ロシア科学アカデミー)会員。1899年にサンクト・ペテルブルグの工学専門学校卒業後、土木工学および…

ゴードン Gordon, Sir John Watson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788. エディンバラ[没]1864. エディンバライギリスの画家。トラスティ・アカデミーに学ぶ。最初歴史画を描いていたがのちに肖像画家となった。 …

物理学・化学賞の選考過程

共同通信ニュース用語解説
ノーベル物理学・化学賞の選考過程 スウェーデンの王立科学アカデミー(現在の会員は外国人を含む約620人)が、過去の受賞者や外国の著名な研究者らか…

ニコライ シャーツキー Nikolay Sergeevich Shatskiy

20世紀西洋人名事典
1895 - 1960 ソ連の構造地質学者,地質技術者。 元・アカデミー地質研究所長。 アカデミー地質研究所長を務め、アカデミー会員でもある。ソ連に分布…

A. マモノフ Anatolii Ivanovich Mamonov

20世紀西洋人名事典
1931 - ソ連の文学研究者。 ソ連東洋アカデミー東洋学研究所学術研究員。 1955〜60年「文芸官報」、’61〜62年「トルード」の編集委員。’68年ソ連科…

アカデミー‐フランセーズ(〈フランス〉Académie française)

デジタル大辞泉
フランス学士院を構成するアカデミーの一。1635年リシュリューが創設。フランス語の保存と純化を目的とし、1694年より「アカデミー‐フランセーズ国語…

Aka・de・mie, [akademíː アカデミー]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n [..míːən])❶aa ((英)academy) アカデミー,学士〈芸術〉院Akademie der Wissenschaften\科学アカデミーAka…

J. コスチェスニク Jaroslav Kozesnik

20世紀西洋人名事典
1907 - チェコスロバキア国籍。 チェコ科学アカデミー科学事務総長。 工博、プラハ大教授、チェコ科学アカデミー科学事務総長。1961年5月日本を訪…

アカデミー賞 アカデミーしょう Academy Award

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界的に知られるアメリカ合衆国の映画賞。1927年設立のアメリカ映画芸術科学アカデミー the Academy of Motion Picture Arts and Sciencesによって…

académie /akademi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ ⸨Académie⸩ (科学者,芸術家などの)協会,学士院,アカデミー.l'Académie Goncourt|アカデミー・ゴンクール(ゴンクール(文学)賞の選定…

セント・マーティン・アカデミー管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
アカデミー室内管弦楽団の別称。

アナトリー アレクサンドロフ Anatolii Petrovich Aleksandrov

20世紀西洋人名事典
1903.2.13 - 1994.2.3 ソ連の原子炉工学者。 元・ソ連邦科学アカデミー総裁。 キエフ生まれ。 大学卒業後ソ連邦科学アカデミー物理工学研究所に入…

アナトリー ブラゴヌラボフ Anatoly A. Blagonravov

20世紀西洋人名事典
1894 - 1975 ソ連の宇宙科学者。 元・ソ連科学アカデミー直属機械学研究所所長。 1929年砲兵大学教師となり、’38年には教授、工学博士となる。’43…

ゴジラ-1.0

デジタル大辞泉プラス
2023年公開の日本映画。監督・脚本:山崎貴。出演:神木隆之介、浜辺美波、佐々木蔵之介ほか。「ゴジラ」生誕70周年記念作品。2024年、第47回日本ア…

N.A. イオファン N.A. Iofan

20世紀西洋人名事典
1925 - ソ連の歴史学者。 ソ連科学アカデミー東洋学研究所学術研究員。 1954年ソ連科学アカデミー東洋学研究所より、日本の農民運動に関する研究で…

ラシッド・アリエヴィッチ スニヤエフ Rashid Aliyevich Sunyayev

現代外国人名録2016
職業・肩書宇宙物理学者 マックス・プランク宇宙物理学研究所所長,ロシア科学アカデミー宇宙科学研究所チーフサイエンティスト国籍ロシア生年月日194…

クラウス マインツァー Klaus Mainzer

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュンヘン工科大学教授・カールフォンリンデアカデミー所長国籍ドイツ生年月日1947年専門複雑系, 非線形力学学位Ph.D.(ミュンスター大学)…

アレクサンドル・V. トプチェフ Alexander V. Topchev

20世紀西洋人名事典
1907 - 1962 ソ連の有機化学者。 元・ソ連科学アカデミー副総裁。 炭化水素専門の化学者で、月面に到着した月ロケットの打ち上げを指導する。1930…

académique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]❶ アカデミーの;アカデミー・フランセーズの.❷ 型にはまった;学者ぶった.❸ 大学区の.━[男]型にとらわれた画家[芸術…

ボボドジャン ガフーロフ Bobodzhan Gafurovich Gafurov

20世紀西洋人名事典
1908.12.31 - 1977.7.13 ソ連(タジク)の政治家,東洋学者,歴史学者。 元・ソ連邦科学アカデミー東洋学研究所長。 タジク出身。 1932年共産党入党、…

A.H. レオンチェフ Aleksei Nikolaevich Leontiev

20世紀西洋人名事典
1903 - ソ連の心理学者。 元・モスクワ大学教授,元・教育科学アカデミー副総裁。 別名Alexi Nikolaevitch Leontiev。 大学卒業後、モスクワ大学附…

浅野忠信 (あさの-ただのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1973- 平成時代の俳優。昭和48年11月27日生まれ。平成2年松岡錠司監督「バタアシ金魚」で映画デビュー。8年「Helpless」が映画初主演作品。16年北…

ピーター レーベン Peter Hamilton Raven

現代外国人名録2016
職業・肩書植物学者 ミズーリ植物園名誉園長 元米国科学アカデミー事務局長国籍米国生年月日1936年6月13日出生地中国・上海学歴カリフォルニア大学ロ…

アカデミー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an academyアカデミー賞an Academy Award;〔与えられる金色の像〕an Oscarこの映画はアカデミー賞の三つの部門で賞を受けたThis film won [received…

K.V. オストロビチャノフ Konstantin Vasiliecivh Ostrovicyanov

20世紀西洋人名事典
1892 - 1969.2.9 ソ連の経済学者。 ソ連科学アカデミー副総裁,モスクワ大経済学教授。 1914年共産党に入党。’43年モスクワ大学経済学教授、’47年ソ…

アレクセーエフ Alekseev, Fëdor Yakovlevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1753/1754[没]1824ロシアの画家。科学アカデミーの門衛の息子。サンクトペテルブルグ美術アカデミーを卒業後ベネチアに留学。静物,花,風景を描…

ヨルマ パヌラ Jorma Panula

現代外国人名録2016
職業・肩書指揮者 元シベリウス・アカデミー教授国籍フィンランド生年月日1930年8月10日出生地カウハヨキ学歴シベリウス・アカデミー経歴シベリウス…

ゴールデングローブ‐しょう〔‐シヤウ〕【ゴールデングローブ賞】

デジタル大辞泉
《Golden Globe Awards》米国で、すぐれた映画やテレビドラマ・俳優・監督などを選んで与える賞。1943年創始。毎年1月に授賞式が行われ、受賞作品・…

G.D. イヴァノヴァ Galina Dmitrievna Ivanova

20世紀西洋人名事典
1927 - ソ連の東洋文学研究者。 ソ連科学アカデミー東洋学研究所レニングラード支部学術研究員。 ソ連科学アカデミー東洋研究所において幸徳伝次郎…

トロフィン ルイセンコ Trofim Denisovich Lysenko

20世紀西洋人名事典
1898.9.29.(9.17.説もあり) - 1976.11.20 ソ連の農学者。 元・モスクワ遺伝学研究所所長。 カフロフカ生まれ。 キエフ農業専門学校[’25年]卒。 192…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android