フラッシュロム【フラッシュROM】
- IT用語がわかる辞典
- フラッシュメモリー。⇒フラッシュメモリー
mitre
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]司教冠,ミトラ;(古代アッシリアの)ターバン風の帽子;煙突の笠(かさ).
ゴールド
- 小学館 和西辞典
- oro m.ゴールドラッシュfiebre f. del oro
ランガージュ langage
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ソシュールの用語。彼は,人間のもつ普遍的な言語能力,シンボル活動をランガージュ (言葉) と呼び,これをその社会的側面であるラング (言語) と個…
ラッシュ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] rush )① 多くのものが一時に集中して押し寄せること。殺到すること。また、あることが、一度に盛んになること。「ゴールドラッ…
flash /flaʃ/, ⸨複⸩ flashs(またはflashes)
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨英語⸩➊ 〖写真〗 フラッシュ.flash électronique|ストロボ.➋ (映画,テレビの)フラッシュ(カット).flashs publicitaires|スポット広…
ティルス(Tyrus)
- デジタル大辞泉
- 古代フェニキアの海港都市。前12世紀ころから地中海貿易の根拠地として繁栄、アッシリアやマケドニアと争った。カルタゴはその植民市。現在のレバノ…
エルビルじょうさい【エルビル城塞】
- 世界遺産詳解
- 2014年に登録された世界遺産(文化遺産)。エルビル城塞はイラクの北部、クルディスタン地域のクルド自治区が首都とする、イランとトルコ国境に位置…
押書 (あっしょ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 契約状の一種。〈あそ〉〈あっそ〉〈あしょ〉とも読む。平安後期から戦国時代にかけてみられる中世に特有の文書形式であるが,その性格はほとんど不…
ぎょ‐ふん【魚粉】
- デジタル大辞泉
- 魚を乾燥して粉にしたもの。養鶏飼料や肥料に用いる。フィッシュミール。
Óld Énglish shéepdog
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《動物》オールドイングリッシュシープドッグ(◇英国産の大形牧羊犬).
crash /kraʃ/, ⸨複⸩ ~s(または~es)
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨英語⸩ (飛行機の)墜落;(株式の)暴落;(コンピュータシステムの)クラッシュ.
quàssia
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘植〙クアッシア(ニガキ科の低木. 薬用の苦味液がとれる).
R.L. アッシュ Roy Lawrence Ash
- 20世紀西洋人名事典
- 1918 - 米国の実業家。 元・リットン産業社長,米連邦行政管理・予算局長。 1953年リットン産業取締役となり、’58年には副社長’61年には社長となる…
連作歌曲 れんさくかきょく song cycle; Liederzyklus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 全体で大きなまとまりをなすように構想され作曲された一連の歌曲。ベートーベンの『はるかな恋人に寄す』,シューベルトの『美しき水車小屋の娘』『…
エヒテルナハ(Echternach)
- デジタル大辞泉
- ルクセンブルク大公国東部の都市。シュール川沿いに位置し、ドイツとの国境に近い。古代ローマ時代より鉱泉が知られ、7世紀創設のベネディクト修道会…
zig・gu・rat /zíɡurt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ジッグラト(◇古代バビロニア・アッシリアのピラミッド形寺院).
超現実主義(ちょうげんじつしゅぎ) surréalisme
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- シュールレアリスム。1924年フランス人アンドレ・ブルトンの主唱に始まる芸術運動。ダダイズムのあとを受けるが,フロイトの精神分析学の影響が強く…
スミス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1840年3月26日イギリスのアッシリア研究家1876年没
メソポタミア Mesopotamia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界最古の文明発祥地の一つ。メソポタミアとは「二つの川 (チグリス川,ユーフラテス川 ) の間の土地」を意味するギリシア語。広義のメソポタミアは…
ジュールの法則【ジュールのほうそく】
- 百科事典マイペディア
- 〈導体内を流れる定常電流により1秒間に発生する熱量Qは,電流の強さIの2乗と導体の抵抗Rに比例する〉。つまりIをアンペア,Rをオームで表せば,Q…
ощуще́н|ие [アッシュッシェーニエ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [アッシュッシェーニエ][中5]〔feeling, sensation〕①感じる[感知する]こと//ощуще́ние бо́ли [уста́лости]|痛み[疲れ]を感じること…
キャッシュフロー計算書
- 知恵蔵
- キャッシュフローとは現金の流出入のことであるが、キャッシュフロー計算書でいうキャッシュフローとは、そのうちのフリーキャッシュフローと呼ばれ…
キュルテペ遺跡 キュルテペいせき Kültepe
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- トルコ中央高原地帯カイセリー (カエサレア) の北東 20kmにある青銅器時代のテル。遺跡は直径約 1.5kmの円形を呈し,前期青銅器時代末 (前 2300頃) …
すいちょくどうきしゅうはすう【垂直同期周波数】
- IT用語がわかる辞典
- リフレッシュレート。⇒リフレッシュレート
マンナイ Mannai
- 改訂新版 世界大百科事典
- 前1千年紀前半,古代のアゼルバイジャンに最初の国家を建設した民族。前829年,アッシリアの遠征記録に初めて言及される。その後ウラルトゥの攻撃を…
flash-ball
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-bol] [男][商標]フラッシュボール(ゴム弾を用いた銃).
ロシュ(Loches)
- デジタル大辞泉
- フランス中西部、アンドル‐エ‐ロアール県の町。ロアール川の支流、アンドル川に臨む。旧市街にはロシュ城、サンルール教会をはじめ、歴史的建造物が…
ダーク ノビツキー Dirk Nowitzki バスケットボール
- 最新 世界スポーツ人名事典
- バスケットボール選手(マーベリックス)生年月日:1978年6月19日国籍:ドイツ出生地:バイエルン州受賞歴:NBA・MVP〔2007年〕経歴:父は西ドイツ代表…
フラッシュ 英 flash
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (カメラの)〔英〕flash(男)[無変];lampo(男) al magne̱ṣio;(電球)lampadina(女) lampo[無変] ¶フラッシュをたく|far scattare il fl…
デュアルコア
- パソコンで困ったときに開く本
- ひとつのCPUに、計算を行う心臓部(コア)を2つ内蔵している状態のことです。2次キャッシュなどは共用します。部品としてはひとつのCPUですが、OSなど…
ノーチラス Nautilus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 1800年に R.フルトンがフランスで建造した潜航艇名。ラテン語で「小さな船」の意。葉巻型で,木造の上に鉄板を張り,水上を帆走,潜航中は手動ス…
ハッシュ‐テーブル(hash table)
- デジタル大辞泉
- 元の数値や文字列とハッシュ関数によって得られたハッシュ値を、一意的に結びつけて格納したデータ構造。データの規模が特に大きな場合、個々の要素…
ホワイトミール
- 栄養・生化学辞典
- 白身の魚,たとえばスケトウダラなどを原料に作る上質のフィッシュミール.
ча́рдаш
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- ,чарда́ш[男4]〚舞・楽〛チャールダーシュ,チャルダッシュ(ハンガリーの民族舞踊;その音楽)
シーエフカード【CFカード】
- IT用語がわかる辞典
- コンパクトフラッシュ。⇒コンパクトフラッシュ
Ziel•li・nie, [..liːniə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) 〔スポーツ〕 ゴール〈フィニッシュ〉ライン.
サンタキアラきょうかい【サンタキアラ教会】
- 世界の観光地名がわかる事典
- イタリア中部の古都ペルージャ近郊の町(コムーネ)アッシジ(Assisi)にある、13世紀半ばに建立されたゴシック様式の教会。「アッシジのキアラ」と…
スラム‐ダンク(slam dunk)
- デジタル大辞泉
- バスケットボールで、強烈なダンクシュートのこと。
プーケットのカシューナッツこうじょう【プーケットのカシューナッツ工場】
- 世界の観光地名がわかる事典
- タイ南部の観光リゾート地プーケット島の代表的な物産であるカシューナッツの工場。ここを見学し、工場直売のカシューナッツを購入できる。ロースト…
缓存 huǎncún
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>キャッシュメモリ.キャッシュ.
ハッシュ値
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ハッシュ法において、ハッシュ関数により計算された値のこと。ハッシュ値を利用することで、データを探索する際の時間を短縮することできる。
ハーバードアーキテクチャー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- キャッシュメモリーの構成において、命令用のキャッシュ領域とデータ用のキャッシュ領域を独立に持つ構造をいう。命令とデータで別々にパイプライン…
ロング‐シュート(long shoot)
- デジタル大辞泉
- サッカー・バスケットボールなどで、ゴールから遠距離の地点で放つシュート。
poppy squash
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ダイヤケミカルが販売する芳香剤の商品名。車内で使用する。「レモンスカッシュ」「グレープスカッシュ」「ブルースカッシュ」がある。
ジュール‐ねつ【ジュール熱】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 導体に電流を通したとき、電気抵抗によってその導体に発生する熱。→ジュールの法則
フラッシュイーイーピーロム【フラッシュEEPROM】
- IT用語がわかる辞典
- フラッシュメモリー。⇒フラッシュメモリー
furésshu, フレッシュ
- 現代日葡辞典
- (<Ing. fresh) Fresco.~ na kankaku|フレッシュな感覚∥Uma sensação nova [diferente].◇~ manフレッシュマンO calouro [caloiro…
cashless
- 英和 用語・用例辞典
- (形)現金不要の 現金のない 現金を用いないで済ます キャッシュレスの キャッシュレスcashlessの関連語句cashless (account) settlement systemキャ…
骨材 こつざい aggregate
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- セメントと混ぜてコンクリートやモルタルなどをつくる充填材。天然骨材,人工副産骨材,人工骨材がある。天然骨材には砂,砂利,海砂などの河川骨材…