ティルス(読み)てぃるす(英語表記)Tyrus

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ティルス」の意味・わかりやすい解説

ティルス
てぃるす
Tyrus

地中海東岸のフェニキア人の古代都市。遺跡は1984年に世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。レバノン共和国の首都ベイルートの南南西約70キロメートルにあった都市で、ギリシア人がパライ・ティロスとよんだ都市は地中海岸にあったが、現在は地続きとなっている海峡を隔てた島にも広がった。ティルスエジプトの文書にも書かれ、『旧約聖書』にもよく現れている。ツロともよばれ、ヘロドトスは紀元前2700年ころに創設されたとしている。アマルナ時代にはエジプトに服属していたが、前11世紀からカルタゴをはじめ各地に植民地を建設し、商業・貿易都市として栄えた。ダビデソロモンエルサレムの神殿建設に木材、金銀、工匠などの援助をティルスから受け、のちにはアッシリアの宮殿建築にもティルスは参加している。前7世紀アッシリアに攻められたが征服されず、また新バビロニアも征服に失敗した。前332年アレクサンドロス大王のときに征服された。金銀細工、ガラス器、紫染料などの生産と、商業、貿易に優れ、港湾都市として繁栄した。ローマ時代にも貿易都市として活躍したが、イスラム時代になってまったく没落した。

[糸賀昌昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android