「アドリアノープル」の検索結果

10,000件以上


アヤソフィア

共同通信ニュース用語解説
537年、ビザンツ帝国時代にギリシャ正教の大聖堂としてコンスタンティノープル(現在のイスタンブール)に完成。巨大なドームを天井とし、ビザンツ建…

ad libitum

伊和中辞典 2版
[副・句]〔ラ〕任意に, 随意に, 思うままに;アドリブで. ⸨略⸩ad.lib.

コンスタンティノープル総主教(コンスタンティノープルそうしゅきょう) Patriarch of Constantinople

山川 世界史小辞典 改訂新版
初めは小主教区の主教にすぎなかったが,コンスタンティノープルが首都になると重要性を増し,第2回全教会会議でローマに次ぐ名誉の地位を得,第4回…

サンマルコひろば【サンマルコ広場】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア北東部、アドリア海に面した港町ベネチア(Venezia)の市街中心部にある広場。この広場は、7世紀末から1797年まで1000年以上にわたって続い…

かえでとう‐にょうしょう〔かへでタウネウシヤウ〕【×楓糖尿症】

デジタル大辞泉
⇒メープルシロップ尿症

マサイ

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2003年発売。ケニアのマサイ族をイメージ。万年筆とボール…

アイヌ

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2005年発売。ロシア、北海道のアイヌ族をイメージ。万年筆…

improvvisazióne

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 即興, 即席にやること;即興演奏, アドリブ. 2 即興詩;即興曲.

サラマンドラ さらまんどら fire salamander European salamander [学] Salamandra salamandra

日本大百科全書(ニッポニカ)
両生綱有尾目イモリ科の動物。ヨーロッパイモリともいう。ヨーロッパ中部および南部、アフリカ北西部、小アジアに分布する。全長13~28センチメート…

コールハープル

百科事典マイペディア
インド,デカン高原西部,マハーラーシュトラ州南端の都市。同名の旧藩王国の主都。マラーター同盟の中心地。商業の中心で,綿花,サトウキビの集散…

ドリア【doria(フランス)】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
バターライスまたはピラフの上にベシャメルソースをかけ、オーブンで焼いた料理。◇神奈川県横浜市にあるホテルニューグランドが1927(昭和2)年に開…

ドリア

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔料理〕a fish [shellfish, chicken] and rice casserole

スフ

改訂新版 世界大百科事典
→ステープルファイバー

スフ

日中辞典 第3版
→ステープルファイバー

メープルシュガー

栄養・生化学辞典
 →メープルシロップ

アディヴァシ

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2009年発売。インドのアディヴァシ族をイメージ。万年筆と…

陰極 インキョク cathode

化学辞典 第2版
【Ⅰ】電池の場合[同義異語]アノード【Ⅱ】電気分解の場合[同義異語]カソード

アタナシウス派(アタナシウスは)

山川 世界史小辞典 改訂新版
アタナシウスの説を奉ずるキリスト教の正統派。ニケア教会会議で父なる神と子なるキリストとの同質を主張して,キリストを父なる神の被造物とするア…

ピープル(people)

デジタル大辞泉
人々。民衆。国民。「ボートピープル」

パープル purple

日中辞典 第3版
紫zǐ,紫色zǐsè.

ペンク Penck, Walther

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.8.31. ウィーン[没]1923.9.29. シュツットガルトドイツの地形学者。地理学者 A.ペンクの子。ウィーン大学で物理学,博物学を修めたのち,ベ…

アガトクレス Agathoklēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前361. テルマエヒメラエアエ[没]前289. シラクサ古代シチリア,シラクサ (→シラクーザ ) の僭主 (在位前 317~304頃) ,のちに王 (在位前 304頃…

ドリアン

百科事典マイペディア
マレー半島とその周辺原産のキワタ科の常緑高木。高さ30mほどに達する。果実は径30cmに達し,表面は硬いとげでおおわれる。種子の周囲についているク…

アノーソクレース(データノート) あのーそくれーすでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アノーソクレース 英名    anorthoclase 化学式   (Na,K)AlSi3O8 少量成分  Ca 結晶系   単斜 硬度    6~6.5 比重    2.…

チョセ岩

岩石学辞典
アノーソクレースを含むジャクピランガ斑岩で,一部斑状のオージャイトと多量の鉱石鉱物,燐灰石などが,ネフェリンと短冊状のアノーソクレースのベ…

ラバン・ソーマ Rabban Bar Sauma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1220頃.カンバリク[没]1294.1. バグダードウイグル族出身のキリスト教ネストリウス派 (景教) 修道士。エルサレム巡礼のため隊商に加わって中央ア…

ホルミスダス Hormisdas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. フロジノーネ[没]523.8.6. ローマフロジノーネ出身の第52代教皇(在位 514~523)。聖人。裕福な家庭に生まれた。教会内で地位を得る前に結婚…

チアノーゼ ちあのーぜ Cyanose ドイツ語 cyanosis 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
口唇や爪床(そうしょう)など皮膚や粘膜が暗青色を呈する状態をいい、心肺疾患の症状の一つとして、また重篤疾患の予後を示す指標として重要視される…

人造棉 rénzàomián

中日辞典 第3版
[名]ステープルファイバー.

カタリナ(アレクサンドリアの) Catharina

改訂新版 世界大百科事典
4世紀初めころ,若くして殉教したとされるアレクサンドリア(エジプト)の聖女。その名は古代の文献にはなく(別名で語られたと考えられる),中世に…

リアノス Rhianos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前275頃.クレタ島[没]?古代ギリシアの詩人。叙事詩5編,エピグラム,およびホメロス研究があり,代表作は叙事詩『ヘラクレス物語』 Hērakleias。

スフ

百科事典マイペディア
→ステープルファイバー

パンピー

とっさの日本語便利帳
「一般ピープル」の略。

ブリンディジ Brindisi

改訂新版 世界大百科事典
イタリア南部,プーリア州のアドリア海に面する港湾都市。古名ブルンディシウムBrundisium。人口9万3290(1990)。イタリア半島最南端に位置する天然…

ソリュートレ文化(ソリュートレぶんか) Solutré

山川 世界史小辞典 改訂新版
後期旧石器時代中葉の文化。1866年,ド・フェリーとアドリアン・アルスランがフランス,ソーヌ・エ・ロワール県のソリュートレのクロ・デュ・シャル…

マオリ

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2004年発売。ニュージーランドのマオリをイメージ。万年筆…

インディオ

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2006年発売。南米のインディオをイメージ。万年筆とボール…

コサック

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2004年発売。ウクライナ、ロシアのコサックをイメージ。万…

マヤ〔筆記具〕

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2011年発売。メキシコのマヤ族をイメージ。万年筆とボール…

ブリンディジ Brindisi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア南部東端,プーリア州ブリンディジ県の県都,港湾都市。アドリア海にのぞみ,古くはギリシア語でブレンテシオン,ラテン語でブルンディシウ…

フェイク[fake]

音楽用語ダス
もとのメロディ・ラインを崩した演奏のこと。ストレート・メロディとアドリブの中間的なもの。

メープルシロップ病

栄養・生化学辞典
 →メープルカエデシロップ病

モンテネグロ Montenegro

旺文社世界史事典 三訂版
アドリア海に沿うバルカン中南部の地域および国家住民はスラヴ系。1389年のコソヴォの戦い以来,トルコ(オスマン帝国)支配下の自治国であったが,…

コンスタンチノープル

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(トルコ) ⇒イスタンブール

ナウプリウス(〈ラテン〉nauplius)

デジタル大辞泉
⇒ノープリウス

さいぼうない‐きょうせいせつ〔サイバウナイ‐〕【細胞内共生説】

デジタル大辞泉
真核生物の細胞小器官は異種の原核生物が内部に共生することによって生じたという仮説。1970年、米国の生物学者リン=マーギュリスが提唱。ミトコン…

ルフェーヴル・デタープル るふぇーぶるでたーぷる

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ルフェーブル・デタープル

チアノーゼ cyanosis Zyanose[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次  成因  種類皮膚や粘膜が暗紫色となった状態をいう。英語名,ドイツ語名ともdark blueを意味するギリシア語のキュアノスkyanosに由来する。…

ベンモレアイト

岩石学辞典
アノーソクレイス,橄欖(かんらん)石,オージャイト,黒雲母からなる岩石.アルカリ橄欖石玄武岩,ハワイ岩,ムジャリ岩と粗面岩の中間に位置し,ベ…

タイミル岩

岩石学辞典
主にアノーソクレイスとノゼアンからなる中粒の岩石で,ノゼアン微閃長岩または粗面岩[Chrustschoff : 1892].ノルドマル岩の噴出岩に相当すると考…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android