「アシエント」の検索結果

10,000件以上


カサ・ミラ

世界遺産情報
カサ・ミラは建築家アントニオ・ガウディ(1852年 - 1926年)の代表的な作品のひとつです。アパートメントハウスになっており、1階は店舗、最上階は…

ウェルハウゼン Wellhausen, Julius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1844.5.17. ウェストファリア[没]1918.1.7?ドイツのオリエントおよび旧約聖書学者。ハメルンのルター派牧師の子として生れる。ゲッティンゲンで…

オリエントより愛をこめて

デジタル大辞泉プラス
アガサ・クリスティ『春にして君を離れ』の別邦題。

ジェシー ネルソン Jesy Nelson

現代外国人名録2016
職業・肩書歌手国籍英国生年月日1991年6月14日グループ名グループ名=リトルミックス〈Little Mix〉経歴2011年英国で人気のオーディション番組「Xファ…

ミン(閩)江 ミンこう Min jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南東部,フーチエン(福建)省最大の川。長さ 577km。流域は 6万km2で,全省の 2分の1に及ぶ。源流は 3本あり,北源はチョーチヤン(浙江)省境…

エンタルピー enthalpy

改訂新版 世界大百科事典
エネルギーの次元をもつ熱力学的な状態量。内部エネルギーをU,圧力をp,体積をVとしたとき,エンタルピーHはH=U+pVによって定義される。圧力一定…

ルシエンヌ ボアイエ Lucienne Boyer

20世紀西洋人名事典
1901 - 1983.12.6 フランスの歌手。 パリ生まれ。 劇場のタイピスト、舞台女優を経て、1920年歌手としてデビュー。’28年に初めてレコードを吹き込…

野猿峠 やえんとうげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都八王子市南東部、多摩丘陵西部にある峠。京王電鉄京王線とほぼ平行する標高170~200メートルの尾根にあり、大栗川(おおくりがわ)流域を通る野…

はつえん‐とう【発煙筒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 煙幕や信号に用いられる、発煙剤を使って煙を出す道具。たとえば四塩化炭素、亜鉛末、酸化亜鉛、珪藻土の混合物に点火すると塩化亜鉛が蒸…

えんとう‐どき(ヱントウ‥)【円筒土器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 東北地方北部から北海道南西部でつくられた縄文時代前期の土器。ほぼ円筒形で、口縁部に四個の突起をもつものが多い。

円筒棺 えんとうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
円筒埴輪(はにわ)に似た土製素焼の円筒形特製棺。水平に埋置する。円筒埴輪や一部の形象埴輪などを棺に転用したものを「埴輪棺」とよんで両者を区別…

発煙筒

小学館 和西辞典
⌈bomba f. [granada f.] de humo発煙筒をたく|activar una bomba de humo

王延徳 (おうえんとく) Wáng Yán dé 生没年:939-1006

改訂新版 世界大百科事典
中国,宋初期の人。河北省大名出身。981年(太平興国6),西ウイグル王国の来貢を機会としてその地に派遣された。同年5月に出発した一行はオルドスを…

えんとう‐めん(ヱンタウ‥)【円壔面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =えんとうめん(円筒面)

えんとく‐ばん【延徳版】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 延徳四年(一四九二)薩摩国(鹿児島県)において刊行した「大学章句」をいう。延徳版大学章句。文明一〇年(一四七八)桂庵玄樹(けいあ…

ていえん‐とう(テイヱン‥)【庭園灯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 庭園などにそなえつけた屋外灯。[初出の実例]「庭に梅の木があり、庭園燈に照らしだされて白い花瓣が闇に浮いていた」(出典:去年の梅(1…

テロしえん‐こっか〔‐シヱンコクカ〕【テロ支援国家】

デジタル大辞泉
国際的なテロリズム組織を資金や物資などの面から援助している国家。[補説]特に、米国国務省が作成する報告書で指定を受けた、イラン・スーダン・シ…

エントレインメント エントレインメント entrainment

化学辞典 第2版
飛まつ同伴ともいう.精留塔,吸収塔,蒸発缶などの装置内で,微小液滴が蒸気または気体によって上段に運ばれる好ましくない現象である.しかし,エ…

さいきかんし‐えん〔サイキクワンシ‐〕【細気管支炎】

デジタル大辞泉
気管支が肺胞に入る手前の呼吸細気管支に生じる炎症。急性と慢性がある。急性はウイルス性で、生後1か月から2歳までの乳幼児に多い。冬に流行し、感…

アシスタント(assistant)

デジタル大辞泉
仕事の補佐をする人。助手。「アシスタントパーサー」「アシスタントプロデューサー」[補説]書名別項。→アシスタント[類語]助役・副使・助手・片腕・…

ティエントン(滇東)高原 ティエントンこうげん Diandong gaoyuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南部に広がるユンクイ (雲貴) 高原の西部,ユンナン (雲南) 省に属する部分。平均標高は 2000mであるが,北部が高く,南に向って低下する。チュ…

かいしえんがでん〔カイシヱングワデン〕【芥子園画伝】

デジタル大辞泉
中国、清初に刊行された画譜。芥子園は南京の名士沈心友の別荘名または書店の名という。3集。初集は沈氏所蔵の明の李流芳の山水画譜を王槩おうがいが…

シュテファン エントリヒャー

367日誕生日大事典
生年月日:1804年6月24日オーストリアの植物分類学者1849年没

ビザンチン

知恵蔵
6世紀頃のいまのトルコを中心に栄えた東ローマ帝国の文化様式。ギリシャ・ローマとオリエントの様式が混じり合い、服飾では絹素材に金銀細工や刺繍を…

ミタンニ王国【ミタンニおうこく】

百科事典マイペディア
古代オリエントの王国。Mitanni。支配階級はインド・アーリヤ系。前2千年紀前半,フルリ系民族にひき続いてメソポタミア,シリアに侵入,馬と戦車戦…

ボルツマンのH定理【Boltzmann's H theorem】

法則の辞典
ボルツマンの H 関数は極座標表示だと次の形となる. ここで f は一粒子分布関数であり,v と r は速度と位置のベクトルを示す. f がマクスウェル…

ホール(Harry Reginald Holland Hall) ほーる Harry Reginald Holland Hall (1873―1930)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの考古学者。1896年大英博物館に入り、古代オリエント史を中心に研究活動を行った。エジプト・アッシリア部副部長を経て同部長に就任(1924…

こうどう‐じゅうにせいざ(クヮウダウジフニセイザ)【黄道十二星座】

精選版 日本国語大辞典
黄道帯にある一二の星座。おひつじ座、おうし座、ふたご座、かに座、しし座、おとめ座、てんびん座、さそり座、いて座、やぎ座、みずかめ座、うお座…

種目 しゅもく

日中辞典 第3版
项目xiàngmù.彼は3~種目にエントリーしている|他报名参加了三个项目.営業~種目|营业项目…

フロズニー Bedřich Hrozný 生没年:1879-1952

改訂新版 世界大百科事典
チェコのアッシリア学者でヒッタイト語の解読者。ウィーン大学,ついでプラハ大学の教授。1914年よりボアズキョイ文書中の未知の言語の解読に取り組…

シュマルカルデン戦争 シュマルカルデンせんそう

旺文社世界史事典 三訂版
1546〜47年のドイツにおける最初の宗教戦争ルター派の諸侯・帝国都市により1530年に結成されたシュマルカルデン同盟とカール5世率いるドイツ皇帝軍…

不可逆過程の熱力学 ふかぎゃくかていのねつりきがく irreversible thermodynamics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
不可逆過程を取扱う熱力学。実際には外からの力について,一次の範囲内での不可逆過程を問題にすることが多い。たとえばエントロピーの増加する速さ…

エントリーシート

就活用語集(就活大百科 キーワード1000)
選考の一つの方法としてエントリーシート(ES)を提出させる企業が増えています。ESとは「書面で受ける面接」のようなもので、インターネットで…

きんえんとう【金烟筒】

改訂新版 世界大百科事典

えんとう‐めん(ヱントウ‥)【円筒面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 円柱の側面。円柱面。

えんとうべや【遠島部屋】

改訂新版 世界大百科事典

野猿峠 やえんとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都西部,八王子市の東部にある峠。多摩丘陵の西部に位置し,近年丘陵を削って宅地造成が進んでいる。各大学の共同利用施設である大学セミナー・…

庭園灯 ていえんとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
庭園の照明に使われるもので,光源には 40~100Wの水銀灯が多い。庭園とは建築に付属するオープンスペースで,観賞,レクリエーションなどに使われ,…

発煙筒 はつえんとう smoke candle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
遮蔽用の煙幕や信号用の煙を出す道具。四塩化炭素,亜鉛末,黄リンなどの発煙剤を主体に,ケイ藻土などの熱の不良導体と色素を混和したものを,ブリ…

オリエント急行を追え

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。1991年刊行。ベルリン、モスクワ、シベリアを舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。

根頭癌腫病【こんとうがんしゅびょう】

百科事典マイペディア
植物病原細菌アグロバクテリウム・チュメファシエンスによって引き起こされる植物病。多くの樹木や草本植物の根あるいは茎の地ぎわ部にこぶを生じる…

田園都市 (でんえんとし) garden city

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの社会改良家E.ハワードは1898年に発表した《明日--社会改革への平和的進路》(1903年《明日の田園都市》と改題)のなかで,産業革命以降…

はつえんとう【発煙筒】

改訂新版 世界大百科事典

えんとう‐けい(ヱンタウ‥)【円壔形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 円柱のような形。

えんとつ‐ぼう【煙突帽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 シルクハット。円筒形をしているところからいう。[初出の実例]「煙突帽を戴きたる蓄髯の漢(をとこ)」(出典:外科室(1895)〈泉鏡花〉下)

学園都市 がくえんとし

日本大百科全書(ニッポニカ)
大学都市ともいい、大学その他の学園、研究施設を中心として発達した都市。ヨーロッパには中世起源の古い大学と町並みとが一体となって市街を構成す…

円筒土器 えんとうどき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
縄文土器の一様式。東北地方北部から北海道南部の地域に分布する。器形は,単純な円筒形をなし,表面は各種の縄文でおおわれ,口縁部に装飾的な文様…

おんせい‐アシスタント【音声アシスタント】

デジタル大辞泉
音声認識技術と自然言語処理を組み合わせ、話し言葉による問いかけや要求に対し、適切に回答したり、動作したりする機能・サービス。多くスマートホ…

あゆんたみえんと【アユンタミエント】

改訂新版 世界大百科事典

円筒棺 えんとうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古墳時代の埋葬用具の一つ。円筒形の埴輪状の棺,あるいは円筒埴輪をそのまま用いた埴輪円筒棺とがある。多くは副葬品などを伴わない。古墳時代中期…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android