「万年筆」の検索結果

4,716件


雪渓【せっけい】

百科事典マイペディア
高山の谷間に夏になっても残っている雪。日本では白馬岳(しろうまだけ)や立山などに見かけられる。長年継続して存在し,雪が氷化し自重で動き始める…

高橋 万年 タカハシ マンネン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の日本画家 生年明治30(1897)年12月21日 没年昭和31(1956)年8月10日 出生地秋田県秋田市 本名高橋 計治 経歴16歳の時に郷里秋田を出…

くれ竹万年毛筆 蒔絵物語

デジタル大辞泉プラス
株式会社呉竹の万年毛筆ペンの商品シリーズ名。

he・le・ro, [e.lé.ro]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 万年雪の下層の氷塊,氷河;山頂の雪.

ラ‐ブレアタールピッツ(La Brea Tar Pits)

デジタル大辞泉
米国カリフォルニア州ロサンゼルスにあるタールピット(天然アスファルトの池)。市街北西部、ミッドウィルシャー地区のハンコック公園に位置する。…

さんじょう‐き〔サンデフ‐〕【三畳紀】

デジタル大辞泉
《Triassic period》地質時代の区分の一。中生代を三分したうちの最初の紀。2億4700万年前から2億1200万年前までの期間。爬虫類はちゅうるい・アンモ…

旧石器時代【きゅうせっきじだい】

百科事典マイペディア
約300万年ないし200万年前に始まり,約1万年前までに及ぶ時代。人類の歴史で最初の時代。打製石器を主に用い,自然に依存した狩猟・採集生活を営ん…

出アフリカ説 (しゅつアフリカせつ) out of Africa model

改訂新版 世界大百科事典
新人,ホモ・サピエンスの起源に関する三つの仮説のうちの一つで(もう二つは多地域進化説と同化混血モデル),アフリカで20万年ほど前に誕生したホ…

5大絶滅事件

知恵蔵
地球生命史の中で、生存していた種の7割以上が滅んでしまった現象を大量絶滅と呼び、少なくとも5回の絶滅が知られている。それらの絶滅時期と推定さ…

オ・レーヌ

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の油性ボールペン、シャープペンシルの商品名。従来品よりインクが低粘度でなめらかな油性ボールペン、芯が折れにくい「耐芯…

ちゅうせい‐だい【中生代】

デジタル大辞泉
地質時代を三大区分したうちの2番目の時代。古生代と新生代との間で、2億4700万年前から6500万年前まで。三畳紀・ジュラ紀・白亜紀に区分される。陸…

第三紀 だいさんき

山川 日本史小辞典 改訂新版
新生代の大半を占める6500万~170万年前の時代。2300万年前を境に古第三紀と新第三紀に細分される。地球全体が温暖であった中生代に対して第三紀以降…

名なを雪すす・ぐ

デジタル大辞泉
名誉を回復する。名をそそぐ。「万年最下位の―・ぐ」

いわい‐だけ(いはひ‥)【祝茸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 きのこ「まんねんたけ(万年茸)」の異名。

古地磁気年代 こちじきねんだい paleomagnetic age

日本大百科全書(ニッポニカ)
火山岩の放射年代と古地磁気極性の変化を組み合わせてつくられた年代尺度。陸上の岩石によって500万年前ぐらいまで作成されている。 この尺度によっ…

だいさん‐き【第三紀】

デジタル大辞泉
地質時代の区分の一。新生代の前半。6500万年前から170万年前まで。暁新世・始新世・漸新世・中新世・鮮新世に細分され、前三者を古第三紀、後二者を…

ホモ‐ハビリス(〈ラテン〉Homo habilis)

デジタル大辞泉
《「器用な人」の意》約200万~150万年前のアフリカに生息していた初期の原人。1964年に東アフリカのタンザニアで化石が発見された。身長は約130セン…

ありま‐すぎ【有馬杉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「まんねんすぎ(万年杉)」の異名。

ジョンデイかせきそう‐こくていこうえん〔‐クワセキソウコクテイコウヱン〕【ジョンデイ化石層国定公園】

デジタル大辞泉
《John Day Fossil Beds National Monument》米国オレゴン州中北部にある国定公園。5400万年前から600万年前までの化石を含む連続する地層が発見され…

ジュラ‐き【ジュラ紀】

デジタル大辞泉
《Jurassic period》地質時代の区分の一。中生代を三分した場合の2番目の時代。2億1200万年前から1億4300万年前まで。アンモナイト・爬虫はちゅう類…

安西水丸

知恵蔵
日本のイラストレーター、マンガ家、エッセイスト、作家。本名は渡辺昇。 1942年、東京都生まれ。7人兄弟の末っ子。中学生の頃からイラストレーター…

はくあ‐き【白亜紀・白堊紀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地質時代の一区分。中生代最後の時代。約一億四四〇〇万年前から六五〇〇万年前の期間。動物では有孔虫・アンモナイト・恐龍などが栄え、…

シルル‐き【シルル紀】

デジタル大辞泉
《Silurian period》地質時代の区分の一。古生代を6分した場合の第3番目の時代で、オルドビス紀に続く時代。4億4600万年前から4億1600万年前まで。海…

万年堂生成 (まんねんどう-いきなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1867* 江戸時代後期の狂歌師。江戸青山の糸商。北斗庵一樹(いちじゅ)の門人。慶応2年12月24日死去。姓は林。通称は伊勢屋林兵衛。

百万年の船

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ポール・アンダースンの長編SF(1989)。原題《The Boat of a Million Years》。

矢筈万年草 (ヤハズマンネングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum tosaense植物。ベンケイソウ科の多年草

チバニアン

知恵蔵mini
約77万年4千前から12万年9千年前までの地球における地質年代の名称。ラテン語で「千葉時代」の意。国立極地研究所や茨城大学などの研究チームが、千葉…

スターバースト(starburst)

デジタル大辞泉
通常の銀河に比べ、短期間に大量の星が形成される現象。主に銀河中心核で見られるほか、銀河どうしの衝突によって銀河全体で星形成が起こる場合もあ…

新第三紀 しんだいさんき Neogene Period

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地質時代の区分の一つで,新生代を三分したときの中間の紀。約 2303万年前から約 258万年前までの期間。中新世と鮮新世に二分される。現生生物とほぼ…

Schnee•gren・ze, [..ɡrεntsə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 〔地学〕 雪線(万年雪の下方限界線).

高畠素之 たかばたけもとゆき

旺文社日本史事典 三訂版
1886〜1928明治末期〜昭和初期の社会思想家群馬県の生まれ。同志社大中退。1908年筆禍事件で入獄中,『資本論』に関心をもつ。堺利彦らと接触したが…

火山源堆積物 かざんげんたいせきぶつ volcaniclastic sediment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
火山活動(→火山作用)に起因する堆積物。このうち海底に分布する主要なものには,陸上噴火物が海底へ運搬された砕屑性堆積物,海底火山活動や熱水活…

雪田 せつでん snow field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
雪線以上に横たわる雪の広がり。万年雪の分布する地域にみられる。雪原ともいう。

雪線【せっせん】

百科事典マイペディア
年間の融雪量と降雪量の等しい地点を結んだ地理上の線。この線以上または以北(南半球では以南)の地帯では,年間を通じて積雪は消えない。赤道付近…

アウストラロピテクス(〈ラテン〉Australopithecus)

デジタル大辞泉
《南の猿の意》約400万年から100万年前にかけて生息していた初期の人類。1924年、南アフリカでR=ダートにより発見された。頭蓋とうがいの容量はゴリ…

こうせき‐せい【洪積世】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地質時代の区分の一つ。新生代第四紀に属し、約一七〇万年前から一万年前までをいう。地球上の気温の高低が顕著で、四回の氷期と三回の間…

オルドビス‐き【オルドビス紀】

デジタル大辞泉
《Ordovician Period》地質時代の区分の一。カンブリア紀に続く、古生代第二紀。5億900万年前から4億4600万年前まで。オウムガイの全盛期で、三葉虫…

イブ仮説 イブかせつ Eve hypothesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現代人の諸人種の DNA (デオキシリボ核酸 ) のうちミトコンドリア DNAの塩基配列の比較研究に基づいて,アメリカの分子人類学者 R.L.キャーンらが提…

ぼて‐れん

デジタル大辞泉
妊娠して腹のふくれていること。また、その女性。「―ぢゃと腹さすり」〈浄・万年草〉

高野女人堂 (通称) こうやにょにんどう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題高野山女人堂万年草十七年忌初演享保4(京・大和山座)

ハイデルベルク はいでるべるく Heidelberg

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ南西部、バーデン・ウュルテンベルク州の都市。人口14万0300(2000)。ライン川右岸の支流ネッカー川がオーデンワルト山地からライン河谷平野…

礫石器(れきせっき) pebble tool

山川 世界史小辞典 改訂新版
手ごろな自然の石の一部を打ち欠いて道具とした石器。ものを叩き割ったり切ったりするために使われたところからチョッパーともいう。その始まりは約2…

こせい‐だい【古生代】

デジタル大辞泉
地質時代を三大区分したうちの、最初の時代。5億7500万年前から2億4700万年前まで。古い順に、カンブリア紀・オルドビス紀・シルル紀・デボン紀・石…

高野万年苔 (コウヤノマンネンゴケ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。コウヤノマンネングサ科のセン類。コウヤノマンネングサの別称

子持万年草 (コモチマンネングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum bulbiferum植物。ベンケイソウ科の二年草

深山万年草 (ミヤママンネングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum uniflorum subsp.japonicum var.senanense植物。ベンケイソウ科の多年草,高山植物,園芸植物

みやま‐まんねんぐさ【深山万年草】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ベンケイソウ科の多年草。本州中部の高山の岩壁や岩の割れ目に生える。高さ三~九センチメートルほど。茎は下部に分枝する。葉は厚くやや…

倭文万年操 (別題) やまとふみ まんねんのあやつり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題倭文万歳操初演元文1.11(大坂・岩井座)

長者万年蔵 ちょうじゃ まんねんぐら

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演享保1.2(大坂・中村杉山座)

こう‐ひょうき【後氷期】

デジタル大辞泉
更新世の最後の氷期以後の時代。約1万年前から現在まで。後氷河期。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android