「アウスグライヒ」の検索結果

10,000件以上


ダリスグラス

百科事典マイペディア
→スズメノヒエ

フリードライヒ‐びょう(‥ビャウ)【フリードライヒ病】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( フリードライヒはドイツの神経病学者 Friedreich から ) 高度の運動失調を主症状とする遺伝性疾患。一〇~二〇代に多く、不治。遺伝性…

ライヒ Wilhelm Reich 生没年:1897-1957

改訂新版 世界大百科事典
オーストリア生れの精神分析学者。ウィーン大学卒業後,ウィーン精神分析診療所で,精神分析とマルクス主義の統合を目ざして活躍する一方,精神分析…

ライヒ Reich, Steve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1936.10.3. ニューヨークアメリカの作曲家。 1953~57年コーネル大学で哲学を学んだのち,58~61年ジュリアード音楽院,62~63年ミルズ・カレッ…

ライヒスアウトバーン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

pámpas gràss

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《植物》パンパスグラス(◇アルゼンチンのパンパスを代表するイネ科の多年草;観賞用に栽培).

ライヒ Reich, Ferdinand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1799.2.19. ベルンブルク[没]1882.4.27. フライベルクドイツの化学者,物理学者。フライベルク鉱山学校教官。地磁気の研究があり,フライベルク…

ビサヤ語 (ビサヤご) Bisayan Visayan

改訂新版 世界大百科事典
フィリピンのビサヤ諸島で話される言語(すべてアウストロネシア語族)はビサヤ語と総称されることが多いが,実は非常に多くの異なる言語が含まれて…

ザック

パラグライダー用語辞典
機材を入れる為のバッグ。パラグライダーザック・アウターケース・パラグライダーケース・ケースとも言う。持ち運びに便利なようにリュックサックの…

チャム語【チャムご】

百科事典マイペディア
チャム人の言語。モン・クメール系とする説と,アウストロネシア系(アウストロネシア語族)とする説とがある。ベトナムでは南インド系の文字,カン…

ミニマル‐ミュージック

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] minimal music ) 一九六〇年代にアメリカで創始され、七〇年代世界的に流行した現代音楽の一作法。最小の音のパターンの反復と…

ライヒー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

うす‐ぐれ【薄暮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日没から暗くなるまでの間。はくぼ。[初出の実例]「Vsugure(ウスグレ)」(出典:日葡辞書(1603‐04))

す‐ぐり【酸▽塊】

デジタル大辞泉
1 スグリ科の落葉低木。長野・山梨両県の特産。葉の付け根に3裂したとげをもつ。葉は三~五つに裂け、縁に鋭いぎざぎざがある。5月ごろ、白い花が咲…

パンパス‐グラス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] pampas grass ) イネ科の多年草。南アメリカ原産で、観賞用に庭園に栽植したり、切り花に用いたりする。茎は高さ一~三メートル…

アウストラロピテクス(〈ラテン〉Australopithecus)

デジタル大辞泉
《南の猿の意》約400万年から100万年前にかけて生息していた初期の人類。1924年、南アフリカでR=ダートにより発見された。頭蓋とうがいの容量はゴリ…

うす‐ぐも【薄雲】

デジタル大辞泉
薄く広がっている雲。俗に、巻層雲のこと。源氏物語第19巻の巻名。藤壺の死や、冷泉帝が光源氏を実父と知って譲位の意向を漏らすことなどを描く。[類…

トムセン現象【Thomsen phenomenon】

法則の辞典
ヒューブナー‐トムセン‐フリーデンライヒ現象*を参照.

アダムズ

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
スティーヴ・ライヒやフィリップ・グラスらとともにミニマル・ミュージックの作曲家として70年代末期頃からその名を知られるようになる。その後のネ…

österreichisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[エースタライヒシュ] [形]オーストリア〔人〕の.

モン・クメール語族【モンクメールごぞく】

百科事典マイペディア
→アウストロアジア語族

マレー・ポリネシア語族【マレーポリネシアごぞく】

百科事典マイペディア
→アウストロネシア語族

オーストラロピテクス

百科事典マイペディア
→アウストラロピテクス

オーストラロピテクス(Australopithecus)

デジタル大辞泉
⇒アウストラロピテクス

エースターライヒ(Österreich)

デジタル大辞泉
《「エスターライヒ」とも》「オーストリア」のドイツ語名。

ミニマル・ミュージック[minimal music]

音楽用語ダス
'70年代にアメリカを中心に生じた実験音楽。「極小音楽」の意味で、使用する素材や作曲上の法則を最小限に限定し、それを反復しながら微妙に変化をつ…

グラーフェネック(Grafenegg)

デジタル大辞泉
オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州の町。首都ウィーンの北西約50キロメートルに位置する。ドイツの貴族ホーエンローエ家が建造したグラ…

グライ‐そう【グライ層】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( グライは[英語] gley ) 黒泥土、低湿地土などに見られる青灰色の土層。常に地下水に浸され、酸素不足のために鉄分が亜酸化鉄となって沈…

エーボン Avon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部の旧県名。1974年の自治体再編でそれまでのグロスターシャー県の南西部とサマセット県の北部をもって新設。1996年に廃…

ヒルペリヒ2世 ヒルペリヒにせい Chilperich II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]675頃[没]721メロビング朝時代のネウストリア王 (在位 715~720) ,フランク王 (在位 719~720) 。シルペリク2世とも呼ばれる。 716~719年2度に…

爵位【しゃくい】

百科事典マイペディア
貴族の身分,序列を示す称号。多く世襲で,特権が付随することが多かった。現在も君主国など少数の国に残っているが,ほとんど特権は伴わず,名目だ…

クロノス・カルテット

デジタル大辞泉プラス
アメリカの弦楽四重奏団。1973年にバイオリン奏者デイヴィッド・ハリントンを中心に結成。スティーヴ・ライヒ、フィリップ・グラス、テリー・ライリ…

三帝会戦 さんていかいせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アウステルリッツの戦い

フリードライヒ‐びょう〔‐ビヤウ〕【フリードライヒ病】

デジタル大辞泉
《Friedreich disease》⇒フリードライヒ失調症

Reichenau

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
(die ~)ライヒェナウ(Bodensee 最大の島).

パキメ(Paquimé)

デジタル大辞泉
メキシコ北部、チワワ州にある都市遺跡。州都チワワの北西約250キロメートル、カサスグランデス川が刻む河谷に位置する。8世紀頃から交通の要地、お…

エル‐チャルテン(El Chaltén)

デジタル大辞泉
アルゼンチン南部、サンタクルス州、パタゴニア地方の町。フィッツロイ山の麓、ロスグラシアレス国立公園の入り口にあたり、観光拠点になっている。

三帝会戦【さんていかいせん】

百科事典マイペディア
→アウステルリッツ会戦

オーストロネシア語族 (オーストロネシアごぞく)

改訂新版 世界大百科事典
→アウストロネシア語族

マレー・ポリネシア語族 (マレーポリネシアごぞく)

改訂新版 世界大百科事典
→アウストロネシア語族

ブルンヒルダ Brunhilda; Brunechilde

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]534[没]613フランク王国の分国アウストラシア王ジゲベルト1世の妃。西ゴート王アタナギルドの娘。ネウストリア王ヒルペリヒ1世の妻でありブルン…

アウトバーン

百科事典マイペディア
ドイツの高速自動車道路。1925年ごろから各地で建設企画を開始,1932年ケルン〜ボン間にヨーロッパ初のアウトバーンが開通した。1933年ヒトラーのも…

バドミントン Badminton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部,サウスグロスターシャー東部の村。別称グレートバドミントン Great Badminton。ブリストルの東北東約 25kmにある。イ…

Österreicher

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[エースタライヒャー] [男] (―s/―) ([女]―in)オーストリア人.

𩸭魚 (ライヒー)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。魚

ライヒエナウ[島]【ライヒエナウ】

百科事典マイペディア
ドイツ南部の,スイス国境に近い.ボーデン湖に浮かぶ修道院の島。修道院は聖ピルミニウスによって建立され,9世紀から11世紀には大修道院になって学…

aus・tra・lo・pi・te・co, [aus.tra.lo.pi.té.ko]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] アウストラロピテクス.

アウストロネシア語系諸族 (アウストロネシアごけいしょぞく)

改訂新版 世界大百科事典
アウストロネシア語族つまり南島語族ないしマレー・ポリネシア語族に属する言語を用いる諸族の総称。その分布域は東はイースター島から西はマダガス…

停滞水グライ土【ていたいすいグライど】

百科事典マイペディア
湿潤冷温帯の台地上の平坦ないし小凹地に分布し,緻密(ちみつ)な母材に由来するため一年中停滞水の影響を受けてできた土壌型。表層に未熟な腐植が厚…

Niederösterreich

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]ニーダーエーステライヒ(オーストリア東部の州).

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android