ジェームス スウィンバーン James Swinburne
- 20世紀西洋人名事典
- 1858.2.28 - 1958 英国の技術者。 元・大英ベークライト社社長。 スコットランド(インバーネス)生まれ。 マンチェスターの機関車工場の見習いを経…
chu・crut, [tʃu.krút], chu・cru・ta, [tʃu.krú.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖料〗 シュークルート,ザウアークラウト:塩漬けにした千切りキャベツを発酵させたもの.
ピクライト質玄武岩
- 岩石学辞典
- 優黒質な橄欖(かんらん)石玄武岩で,橄欖石やオージャイトが斑晶となり,石基にはオージャイトや不透明鉱物が多く,少量のラブラドライトと間にガラ…
ルージュモント岩
- 岩石学辞典
- 優黒質のエセックス岩質ユークライトに相当する顕晶質の岩石で,灰長石,チタンオージャイトと少量の橄欖(かんらん)石からなる[O'Neill : 1914].…
ボールトン(イギリス) ぼーるとん Bolton
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス、イングランド北西部、グレーター・マンチェスター大都市県の工業都市。人口26万1035(2001)。ペニン山脈の西麓(せいろく)に位置するラン…
ぜつえん‐たい【絶縁体】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 電気伝導率が小さく、電気のきわめて流れにくい物体。エボナイト・ガラス・雲母・ベークライト・ゴム・パラフィンなど。不良導体。不導…
ジェム【GEM】[ground effect machine]
- デジタル大辞泉
- 《ground effect machine》エアークッション艇。ホーバークラフト。水陸両用。
クライミング(climbing)
- デジタル大辞泉
- 1 手足を使ってよじ登ること。クライム。また、登山。登攀とうはん。2 ロッククライミングをはじめ、アイスクライミング・フリークライミング・ス…
鯛焼き処武蔵家
- デジタル大辞泉プラス
- アークランドサービス株式会社が展開するたい焼き屋のチェーン。
ベークライト砥石 ベークライトといし Bakelite whetstone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フェノール樹脂系の熱硬化性樹脂を結合剤に,研削材 (カーボランダム,金剛砂など) を結合した砥石。電気絶縁性,耐水性,耐熱性にすぐれ,また弾力…
大屋敦 (おおや-あつし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1885-1970 昭和時代の経営者。明治18年9月5日生まれ。逓信省から大正7年住友総本店にはいる。昭和16年住友化学工業の社長となり,同社を総合化学メ…
Sauer=kraut
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]〘料〙ザウアークラウト(発酵させた塩漬けキャベツ).
かつや
- デジタル大辞泉プラス
- アークランドサービス株式会社が展開するとんかつ屋のチェーン。
ザウアークラウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Sauerkraut ) キャベツを塩漬けにし、酸味が出るまで発酵させたもの。ドイツの代表的な家庭料理材料。[初出の実例]「三ノ宮…
オウェン岩
- 岩石学辞典
- 細粒のユークライトに類似の岩石で,緑色のオージャイト,灰長石,少量のハイパーシンと橄欖(かんらん)石を含む[Lacroix : 1911].優黒質と優白質…
báck・lìght
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]バックライト,逆光線.━━[動]不規則動詞活用表 backlight(他)…にバックライトを当てる,…の背後から光を当てる.
マイクロワールド
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マイクル・クライトンの長編SF(2012)。原題《Micro: A Novel》。クライトンの死後、リチャード・プレストンが完成させた。
バーオナガル Bhavnagar
- 改訂新版 世界大百科事典
- インド西部,グジャラート州カティアーワール半島東岸の工業都市。人口51万1085(2001)。13世紀に同地一帯に定着したラージプート族のゴーヘール氏…
カートライト Cartwright, Edmund
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1743.4.24. ノッティンガムシャー,マーンハム[没]1823.10.30. サセックス,ヘースティングズイギリスの発明家,事業家,聖職者。オックスフォー…
säu・ern, [zɔ́Yərn]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (05)1 (他) (h) ((et4))❶ (野菜4を)ザウアークラウト(Sauerkraut)にするKohl säuern\ザウアークラウトを作る.❷ (…4…
サークライン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( Circline ) ガラス管を円環状に曲げてある蛍光灯の商標名。環状蛍光灯。
ベークランド ベークランド Baekeland, Leo Hendrik
- 化学辞典 第2版
- ベルギーのヘント(ガン)生まれのアメリカの化学者.1880年ヘント大学へ入学し,1884年博士号を取得.しばらく教職を務めた後,1889年アメリカに移住…
カフェ チェントペルチェント
- デジタル大辞泉プラス
- アークランドサービス株式会社が展開するイタリアンレストランのチェーン。
かつや
- 知恵蔵mini
- アークランドサカモト株式会社傘下のアークランドサービス株式会社が運営するトンカツ・カツ丼チェーン。1998年、神奈川県相模原市に第1号店を開店。…
エコンドライト achondrite
- 改訂新版 世界大百科事典
- 隕石のうちではまれな種類に属するが,地球外物質ではもっとも地球・月の岩石に近い結晶質の隕石。もっとも普通の隕石であるコンドライトに見られる…
ビレーヤー(belayer)
- デジタル大辞泉
- 《「ビレイヤー」とも》フリークライミングで、命綱を操作し、クライマー(登山者)の安全を確保する人。確保者。
カートライト Edmund Cartwright 生没年:1743-1823
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの発明家。ノッティンガムの出身。オックスフォード大学で神学を学び1779年牧師となる。84年に偶然R.アークライトの紡績機械の特許が近いう…
いぬかみっ!
- デジタル大辞泉プラス
- ①有沢まみずによるライトノベル。イラスト:若月神無。第1作は2003年刊行。②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(2006年4月~9…
加工原紙 かこうげんし converting paper
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特殊紙の一種。2次加工を目的として特殊機能を付与した紙。一般に塗工,含浸,エンボス,蒸着などの加工が施される。セルロイド原紙 (硝酸セルロース…
板谷鉱山 いたやこうざん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 山形県米沢市板谷にあるジークライト化学鉱業のゼオライト (→沸石 ) 鉱山。吾妻連峰の東端に位置し,北西の丘陵一帯は厚い白色凝灰岩により構成され…
部分制御バックライト
- 知恵蔵
- 液晶テレビで利用される高画質化技術。「局所制御バックライト」と呼ぶ場合もある。 液晶は、背面もしくは側面に搭載される「バックライト」より…
じこ‐そうしつ〔‐サウシツ〕【自己喪失】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイデンティティークライシス
NMG文庫
- デジタル大辞泉プラス
- オークラ出版が出版するライトノベル系文庫レーベル。2013年創刊。Nは「ノベル」、Mは「マンガ、ムービー、ミュージック」、Gは「ゲーム」の頭文字か…
基板 きばん substrate
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- トランジスタやダイオードなどの能動素子または抵抗,コンデンサ,導体などの受動素子を上または内部に構成する板状のもの。たとえば,半導体集積回…
アークランドサービス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「アークランドサービス株式会社」。英文社名「ARCLAND SERVICE CO., LTD.」。小売業。「アークランドサカモト株式会社」の外食事業部門が分…
アール フリーマン Earl Freeman
- 20世紀西洋人名事典
- 1939.3.11 - ジャズ演奏家。 カリフォルニア州オークランド生まれ。 1950年代末サン・ラやフランク・ヘインズと共演し、’69年渡欧する。パリを中心…
塩原 又策 シオバラ マタサク
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の実業家 (株)三共社長。 生年明治10(1877)年1月10日 没年昭和30(1955)年1月7日 出生地長野県 出身地神奈川県横浜市 学歴〔年〕横浜英…
ミクライト化作用
- 岩石学辞典
- 貝類の破片などが完全にミクライト(micrite)で置換される過程[Adams, et al. : 1984].ミクライト(4.3.2(2))を参照のこと.
アルザスふう【アルザス風】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- フランスのアルザス地方の様式のものである様子。特にフランス料理で、アルザス地方のスタイルの料理である様子。ドイツ国境に近い地方で、その影響…
ワイアット John Wyatt 生没年:1700-66
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの発明家。リッチフィールドの近郊に生まれる。初め大工(指物師)を営むが,金属のせん孔旋盤の発明など機械の改良・くふうに才を発揮した…
エルイーディー‐えきしょう〔‐エキシヤウ〕【LED液晶】
- デジタル大辞泉
- ⇒LEDバックライト
背照灯 bèizhàodēng
- 中日辞典 第3版
- [名]バックライト.
Sau・er•kraut, [..kraυt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-[e]s/ ) 〔料理〕 ザウアークラウト(塩漬けして発酵させた酸味のキャベツ).
ケダベック岩
- 岩石学辞典
- 石榴(ざくろ)石ヘデンベルグ輝石ユークライトに相当する.おおよそ45%位のバイトゥナイトとほぼ同量のヘデンベルグ輝石,アンドラダイト石榴石から…
バック‐ライト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] backlight ) 舞台の後方から向ける照明。また、対象の背後から照らす光線。逆光線。〔アルス新語辞典(1930)〕
セバスティアン岩
- 岩石学辞典
- 黒雲母に富むユークライト(eucrite).顕晶質の岩石で灰長石と黒雲母からなり,少量のオージャイトと燐灰石を含んでいる.この岩石はラクロアがイタ…
月山レークライン
- 事典・日本の観光資源
- (山形県西村山郡西川町)「ふるさと山形の道愛称百選」指定の観光名所。
ウースパライト
- 岩石学辞典
- sparryなマトリクスの中にウーイドが含まれる石灰岩.アロケム(allochem)は岩石全体の10%以上で,イントラクラスト(intraclast)では25%以下で…
トーク‐イベント
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉talk+event》⇒トークライブ
レゾール レゾール resol
- 化学辞典 第2版
- ベークライトAともいう.アルカリ触媒存在下で,フェノールとホルムアルデヒドを反応させたときの反応初期生成物で,架橋はあまり進行していない.ヒ…