「溶剤」の検索結果

1,178件


工業ガソリン【こうぎょうガソリン】

百科事典マイペディア
燃料としてではなく,各種産業用に使用されるガソリン。沸点範囲が狭く,洗浄,溶解,抽出などに適する。ベンジン(30〜150℃,しみ抜き,洗浄用),…

コンディショナー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] conditioner )① 調節器。② 髪や肌の手入れ用の溶剤。

シンナー thinner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
塗料を薄めて塗りやすくする溶剤をいうが,狭義にはラッカー用シンナーをさす。歴史的にはテレビン油が広く知られていたが,近年は安価な炭化水素溶…

médium

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 〚楽〛中音域;(絵の具を溶く)溶剤.❷ 霊媒.

ワニス varnish

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天然樹脂もしくは人造樹脂を油性溶剤ないし揮発性溶剤に溶解させた塗料。乾燥すると硬く透明で,耐候性と絶縁性にすぐれた塗膜になるため,油彩画や…

dis・sol・vent /dizάlvənt | -zɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]溶解力のある,(他の物質を)溶かす.━━[名]溶剤,溶媒(solvent).

scioglitóre

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨稀⸩ 1 [(女) -trice]解決する人, 解放者. 2 溶剤, 溶かすもの.

無煙火薬【むえんかやく】

百科事典マイペディア
黒色火薬に比べて発射の際の煙の発生の少ない発射薬。19世紀の終りにフランスで開発され,陸軍の制式火薬になってから普及。ニトロセルロースを単独…

るいし‐しつ【類脂質】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脂肪以外の天然物で、脂肪溶剤にとけるものの総称。リポイド。

アーク溶接 アークようせつ arc welding

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アークの高熱で金属を溶融接合する方法。通常は溶接部の肉盛りのための溶接棒と,溶接部を酸化から防ぎ清浄に保つための溶剤が必要である。溶接棒に…

ヤマト両面テープ <環境配慮型>

デジタル大辞泉プラス
ヤマト株式会社の両面テープの商品名。水性溶剤使用で環境にやさしい。

シーラー【sealer】

家とインテリアの用語がわかる辞典
下塗り用塗料。コンクリートや木材など、吸収性の良い被塗物(塗装を施す素材)が仕上げ塗料を吸いこまないようにするほか、被塗物や古い塗装の劣化…

ヘキサン hexane

改訂新版 世界大百科事典
炭素数6個のアルカン(脂肪族鎖式飽和炭化水素)。化学式C6H14。表に示す5種の異性体がある。無色透明で安定な液体。天然ガソリンまたは直留ガソリン…

denaturato

伊和中辞典 2版
[形][過分]変性させた alcool ~|〘化〙(溶剤, 化学合成用の)変性アルコール.

solvènte

伊和中辞典 2版
[形][現分] 1 〘化〙溶解力がある. 2 支払い能力のある. [名](男)溶剤, 溶媒.

注射剤 ちゅうしゃざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品の溶液、懸濁液、乳濁液、または用時に溶剤に溶解もしくは懸濁して用いる医薬品で、皮膚内または皮膚あるいは粘膜を通して体内に直接適用する…

banána òil

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 バナナ油(◇ペイント溶剤・人工果実エッセンス用).2 ((米俗))ふまじめな話;たわごと.

ハイテク公害【ハイテクこうがい】

百科事典マイペディア
半導体,ニューセラミックス,バイオテクノロジーなどの高度先端技術に基づく製造業で,有害な化学物質が使われるために発生する公害。たとえば半導…

liscìvia, ⸨俗⸩lisciva

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (洗濯用に使われる)灰汁(あく). 2 (工業用)アルカリ性溶液[溶剤].

有機溶媒

栄養・生化学辞典
 有機溶剤ともいう.有機化合物であって他の物質を溶解するもの.固体も液体もある.

ドライクリーニング どらいくりーにんぐ dry cleaning

日本大百科全書(ニッポニカ)
油性の揮発性有機溶剤を用いて、乾いた(水にぬれていない)状態で洗濯することをいう。乾式洗濯ともいう。英語では略称でクリーニングとよばれてい…

flú・or, [flú.or]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖化〗(1) フッ素(記号 F).espato flúor|蛍石.(2) 融剤,溶剤.

ジメチルスルホキシド ジメチルスルホキシド dimethyl sulfoxide

化学辞典 第2版
C2H6OS(78.14).(CH3)2S=O.略称DMSO.ジメチルスルフィドを酸化すると得られる.無色,無臭,吸湿性の液体.融点18.9 ℃,沸点189 ℃(分解).1.1014.…

ホワイト‐ガソリン(white gasoline)

デジタル大辞泉
工業用無着色ガソリン。溶剤・洗浄剤、ランタンなどの燃料などに使う。ベンジンもその一種。

プロピレン‐グリコール(propylene glycol)

デジタル大辞泉
プロピレンに二つの水酸基がついたもの。無色の液体。溶剤・不凍液・医薬品などに用いられる。

塩化メチレン (えんかメチレン) methylene chloride

改訂新版 世界大百科事典
ジクロロメタンともいう。化学式CH2Cl2。融点-96.8℃,沸点40.21℃。メタンを光または熱により塩素化したのち精留して得られる。特有の香気をもつ無色…

石炭液化油 せきたんえきかゆ coal liquefaction oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石炭を物理的・化学的な方法で分解し,油状にしたもの。石炭の液化はすでに 1911年にドイツ人の F.ベルギウスによって開発法が考え出されている。そ…

抽出蒸留 ちゅうしゅつじょうりゅう extractive distillation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
普通の蒸留では分離できない混合液体に,沸点の高い第3の成分 (溶剤) を添加して,蒸留分離する化学操作をいう。第3成分と混合液体中の各成分間との…

di・sol・ven・te, [di.sol.ƀén.te;đi.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 溶かす,溶解力のある.2 風紀を乱す,退廃的な.━[男] 〖化〗 溶剤,溶媒;シンナー,希釈液.

基质 jīzhì

中日辞典 第3版
[名]1 (植物や微生物の)培養基.2 <化学>基剤.▶混合剤の中で溶剤の働きをもつ成分.

ブライトストック ブライトストック bright stock

化学辞典 第2版
高粘度潤滑油の原料.原油の減圧蒸留の残油を溶剤脱歴,脱ろうおよび水素化精製してつくる.

オイルステイン

百科事典マイペディア
ステインとは染料,色素のこと。溶剤の種類により,オイルステイン,アルコールステイン,水性ステインがある。オイルステインはボイル油またはワニ…

クロロベンゼン(chlorobenzene)

デジタル大辞泉
ベンゼンを塩素化したもの。無色の液体。合成染料の中間体、有機溶剤などとして用いられる。

dissolvènte

伊和中辞典 2版
[形][現分]溶解力のある, 溶解性の. [名](男)⸨稀⸩〘化〙 =solvente(溶剤)

dissolvant, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]溶かす;風紀を乱す;[古風]けだるくさせる.━[男]溶剤,溶媒;(マニキュアの)除光液;風俗を壊乱するもの.

ラッカー

百科事典マイペディア
ニトロセルロース,アセチルセルロース,エチルセルロースなどのセルロース誘導体を溶剤に溶かし,これに可塑剤,顔料などを混合した塗料。最近では…

すいせい‐とりょう〔‐トレウ〕【水性塗料】

デジタル大辞泉
水を溶剤または分散剤とする塗料。取り扱いが便利で、室内の壁塗りなどに用いられる。耐水性には乏しい。

флю́с2

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複-ы́[男1]〚冶〛(不純物を除去するための)溶剤//флю́совый[形1],//флюсово́й[形2]

ベンゼン

栄養・生化学辞典
 C6H6 (mw78.11).  溶剤や化学合成の原料などに利用される.

きはつ 揮発

小学館 和伊中辞典 2版
volatiliẓẓazione(女) ◇揮発する 揮発する きはつする volatiliẓẓarsi ◎揮発性[度] 揮発性 きはつせい 揮発度 きはつど volatilità(女) 揮発…

ラッカー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] lacker, lacquer ) 塗料の一つ。ニトロセルロースなどの誘導体を溶剤に溶かし、樹脂や可塑剤・顔料などを加えて作る。主に吹き…

モルホリン

栄養・生化学辞典
 C4H9NO (mw87.12).  溶剤として使われ,また脂肪酸塩は界面活性剤としても使われる.

ワニス わにす varnish

日本大百科全書(ニッポニカ)
塗料の一種。固形の天然樹脂や合成樹脂(プラスチック)を有機溶媒に溶かして塗布すると、溶剤の揮発または含有成分の空気酸化によって乾燥し、顔料…

きはつ【揮発】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
volatilization揮発する[させる] volatilize揮発性volatility揮発性の volatile揮発性溶剤a volatile solvent揮発油benzine

シクロヘキサノン シクロヘキサノン cyclohexanone

化学辞典 第2版
C6H10O(98.15).アノンともいう.環状脂肪族飽和ケトン類の一つ.工業的には,シクロヘキサンの液相空気酸化およびシクロヘキサノールの脱水素で製造…

塗料 トリョウ coating material, paint

化学辞典 第2版
物体の表面に塗布し,丈夫な塗膜を形成して物体を保護し,かつ美観を与えるもの.塗料は一般に,ビヒクル(塗膜形成剤),顔料,溶剤,そのほか可塑剤…

二酸化炭素抽出

栄養・生化学辞典
 超臨界状態の二酸化炭素を溶剤として用いて抽出する方法.カフェインレスコーヒーの製造などに応用されている.

アセトニトリル(acetonitrile)

デジタル大辞泉
酢酸さくさんのニトリルに相当する化合物。無色の液体で、有毒。有機合成・溶剤に使用される。シアン化メチル。

fun・den・te, [fun.dén.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖化〗 溶ける,溶解しやすい,溶解力のある.━[男]1 〖化〗 融剤,溶剤.2 〖薬〗 消炎剤.

オイル‐ステイン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] oil stain ) 油に濃い鉄さび色の溶剤を溶かした塗料。木製の塀、床などの着色や防腐に用いる。

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android