シンナー(読み)しんなー(英語表記)thinner

翻訳|thinner

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シンナー」の意味・わかりやすい解説

シンナー
しんなー
thinner

塗料粘度を下げるために用いる有機系の混合溶剤総称。塗料用シンナー油性塗料に用いられ、脂肪族炭化水素系である。ラッカーシンナーは芳香族炭化水素エステルアルコールなどであり、いずれも引火しやすい。

 なお、1967年(昭和42)から68年にかけて社会問題化した青少年シンナー遊びは、61年9月ごろから流行した睡眠薬遊びにかわって現れたもので、ポリエチレン製の袋の中にシンナーの蒸気を満たし、その蒸気を吸引すると短時間のうちに酔迷状態に陥り幻覚に襲われる。乱用者には脳神経を冒される者が多い。そのために青少年へのシンナーの販売が規制されている。

垣内 弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シンナー」の意味・わかりやすい解説

シンナー
thinner

塗料を薄めて塗りやすくする溶剤をいうが,狭義にはラッカー用シンナーをさす。歴史的にはテレビン油が広く知られていたが,近年は安価な炭化水素溶剤に取って代られた。いろいろの溶媒混合物で,多量のベンゼン,トルエンを含むものが多く,あまり多く吸込むと軽い頭痛やめまいなどの中毒症状を起す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android