改訂新版 世界大百科事典 「抽出蒸留」の意味・わかりやすい解説
抽出蒸留 (ちゅうしゅつじょうりゅう)
extractive distillation
エチルアルコール(沸点78.32℃)とブチルアルコール(沸点117.25℃)との混合物をフラスコに入れて蒸留すると,留出液中にはエチルアルコールのほうが濃縮されてでてくる。しかし,この混合物に水を大量に加えて蒸留すると,逆にブチルアルコールのほうが濃縮されてでてくるようになる。これはアルコールと水の親和性の相違によるもので,エチルアルコールのほうが水との親和性が強くて,水に捕らえられて蒸発しにくくなり,逆に水との親和性の弱いブチルアルコールのほうが蒸発しやすくなるからである。このように大量の溶剤を添加して,その溶剤との親和性の相違を利用して混合物を蒸留分離することを抽出蒸留という。抽出蒸留塔では塔内における溶剤の濃度を大きく保つ必要があるので,溶剤は塔頂近くに供給する。溶剤と親和性の強い成分は溶剤とともに塔底より取り出され,溶剤分離塔で分離され,溶剤と親和性の少ない成分は塔頂より留出される。抽出蒸留は石油化学などにおいて,共沸混合物をつくる成分の分離精製のために共沸蒸留とともに利用されている。
執筆者:平田 光穂
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報