「アフラ」の検索結果

10,000件以上


南アフリカ戦争【みなみアフリカせんそう】

百科事典マイペディア
→ボーア戦争

アファール猿人 (アファールえんじん)

改訂新版 世界大百科事典
→アウストラロピテクス・アファレンシス

南アフリカ戦争(みなみアフリカせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ボーア戦争,ブール戦争,アングロ・ボーア戦争ともいう。19世紀イギリスはケープなどの領土を獲得し,ブール人が奥地に建てたトランスヴァール共和…

アフリカ諸国会議 アフリカしょこくかいぎ Independent African States Conference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカの独立国が会した最初の会議。独立アフリカ諸国会議ともいう。第1回会議は 1958年4月に K.エンクルマの招請によってアフリカ独立国8ヵ国が参…

アパルトヘイト(〈アフリカーンス〉apartheid)

デジタル大辞泉
《分離・隔離の意》南アフリカ共和国で行われてきた、白人支配者層による有色人種に対する人種差別・隔離政策。1948年に法制化されて以来、強力に推…

アフレコ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
postrecording; dubbing

アソシエイトプログラム【associate program】

IT用語がわかる辞典
「アフィリエイトプログラム」の別称。⇒アフィリエイトプログラム

アフィリエイト【affiliate】

IT用語がわかる辞典
「アフィリエイトプログラム」の略。⇒アフィリエイトプログラム

アフリカ経済委員会 あふりかけいざいいいんかい Economic Commission for Africa

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連経済社会理事会の下部機構の一つとして、1958年4月29日の国連経済社会理事会決議671Aにより設立された地域委員会。略称、ECA。アフリカ地域の経…

シルベスター=ウィリアムズ Sylvester-Williams, Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1869.2.14. アルーカ[没]1911.3.26. ポートオブスペイントリニダードの弁護士,初期の汎アフリカ運動指導者。中学卒業後一時教員をしていたが,…

アドルフ・E. イェンセン Adolf Ellegard Jensen

20世紀西洋人名事典
1899.1.1 - 1956.5.20 ドイツの民族学者。 元・フランクフルト大学教授,元・フロベニウス研究所所長。 文化形態学派の指導者。1945年フランクフル…

アンリ・E.P. ブルイユ Henri Edouard Prosper Breuil

20世紀西洋人名事典
1877.2.28 - 1961.8.14 フランスの考古学者。 元・パリ人類古生物学研究所教授,元・コレージュ・ド・フランス教授。 モルタン生まれ。 パリ人類古…

フアン・マルティン エルナンデス Juan Martin Hernandez ラグビー

最新 世界スポーツ人名事典
ラグビー選手(ラシン・メトロ・SO)生年月日:1982年8月7日国籍:アルゼンチン出生地:ブエノスアイレス経歴:父はラグビー選手。叔父のパトリシオは…

マイアーベーア Meyerbeer, Giacomo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1791.9.5. タスドルフ[没]1864.5.2. パリドイツのオペラ作曲家。イタリア,フランスで活躍した。本名 Jakob Liebmann Meyer Beer。ユダヤ系の家…

バマコ Bamako

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカ内陸,マリ共和国の首都。人口102万(1998)。〈ワニの川〉を意味するバンバ・コBamba Koから転訛した地名といわれる。同国南西部,ニジェ…

ヤウンデ Yaoundé

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ中西部,カメルーン連合共和国の首都。人口112万(2002)。国の中南部で,大西洋岸のドゥアラ港から鉄道で約200kmの内陸にある。コーヒー,…

フラベベ

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。いちりんポケモン、「フェアリー」タイプ、高さ0.1m、重さ0.1kg。特…

ゆふらて【ユフラテ[川]】

改訂新版 世界大百科事典

アラフラ‐かい【アラフラ海】

精選版 日本国語大辞典
( アラフラは[英語] Arafura ) オーストラリア北端とニューギニア西部との間の海域。水深が浅く真珠貝の採取で知られる。

フランス‐まど【フランス窓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 床まである、観音開きのガラス窓。テラスなどに面してつくられ、人が出入りできる。[初出の実例]「仏蘭西窓(フランスマド)を、床を掃ふ如…

Schwarzafrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ブラックアフリカ(Sahara 以南のアフリカ).

アメリカ同時多発テロ事件 (アメリカどうじたはつテロじけん)

改訂新版 世界大百科事典
9・11事件,同時多発テロとも呼ぶ。2001年9月11日午前,2機の旅客機がニューヨークの世界貿易センタービルに,1機の旅客機がワシントンの国防総省に…

アフィリエイトサービス【affiliate service】

IT用語がわかる辞典
「アフィリエイトプログラム」の別称。⇒アフィリエイトプログラム

Ost=afrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
東アフリカ(インド洋と中部アフリカ地溝帯とにはさまれた地域).

Àfro-Ásian

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]アジア=アフリカの[に属する].━━[名]アジア=アフリカ人.

フランス共同体 ふらんすきょうどうたい La Communauté Française フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスと旧フランス領諸国との特殊な国家結合。1958年のフランス第五共和国憲法によって、従前の「フランス連合」にかわって設けられたもの。共同…

フェーマス計画 ふぇーますけいかく Project FAMOUS

日本大百科全書(ニッポニカ)
French-American Mid-Ocean Undersea Studyの略。フランスとアメリカが共同し、1971~74年、大西洋中央海嶺(かいれい)を対象として行った大規模な海…

ベグラム べぐらむ Begram

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフガニスタンの首都カブールから北方約60キロメートルにある都城跡。ヒンドゥー・クシ山地南麓(なんろく)を流れるパンシール川沿いに立地し、イン…

ブワケ Bouaké

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コートジボアール中部の都市。ブワケ県の県都。アビジャン北北西約 280kmに位置。 1899年フランス軍駐屯地として建設。 1912年鉄道が開通。同国で最…

カポエイラ capoeira

改訂新版 世界大百科事典
植民地時代からブラジルのサルバドル市など北東部に発達した舞踏,闘技。原型は,カポエイラ・アンゴラと呼ばれ,アフリカ系舞踏の性格が強い。それ…

ザリア Zaria

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカ,ナイジェリア中北部の都市。人口37万(1995)。鉄道でラゴスと結ばれている。綿作地帯の中心で,綿実,ラッカセイなどの製油工場,タバ…

インターナショナルマーケットプレイス【インターナショナルマーケットプレイス】 International Market Place

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのハワイ州オアフ島、カラカウア通りに面した、ワイキキ最古の屋外型ショッピングモール。1956年にオープンした。正面入り口はバニヤンツリ…

第3回南アフリカ大会

共同通信ニュース用語解説
アパルトヘイト(人種隔離)の撤廃に伴い1992年に国際舞台へ復帰した地元南アフリカが初出場で優勝した。前回覇者オーストラリアを破るなど1次リーグ…

バントゥー Bantu

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカのバントゥー諸語を使用する諸民族の総称。バントゥー諸語にはコンゴ語,ズールー語,スワヒリ語など600以上の言語が含まれ,西・中央アフリ…

アフリカの夜

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1999年4月~6月)。全11回。脚本:大石静。音楽:吉俣良。出演:鈴木京香、松雪泰子、ともさかりえ、室…

なんぶ‐アフリカ【南部アフリカ】

デジタル大辞泉
アフリカ南部を占める地域。ボツワナ・ナミビア・南アフリカ共和国・エスワティニ・レソトからなる。大半をステップ気候が占めるが、南端のケープタ…

アフリカ‐の‐つの【アフリカの角】

デジタル大辞泉
インド洋と紅海に接するアフリカ北東部の地域。サイの角のような形状をしていることからこの名がある。ソマリア・エチオピア・エリトリア・ジブチ・…

アソシエイトサービス【associate service】

IT用語がわかる辞典
アフィリエイトプログラム。⇒アフィリエイトプログラム

アフリカを食べる

デジタル大辞泉プラス
松本仁一のエッセイ集。朝日新聞社の特派員としてアフリカに滞在した著者が、「食」をテーマにアフリカの人々の生活を描く。1996年1月刊行。同年9月…

アフタ性口内炎 アフタせいこうないえん aphthous stomatitis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフタとは,口腔粘膜にできる直径数ミリの円形または楕円形の,境界がはっきりした浅い潰瘍で,そのまわりを取囲んで幅の狭い赤くなった部分 (紅暈)…

こいとアフリカ〔こひと‐〕【恋とアフリカ】

デジタル大辞泉
阿部知二の短編小説集。昭和5年(1930)刊行。

アファナシエバ文化 (アファナシエバぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
ロシア,南シベリアのミヌシンスクおよびアルタイ両地方に分布する,前3千年紀中葉~前2千年紀初頭の亜新石器(金石併用時代)文化。ハカス自治州バ…

カナンガ かなんが Kananga

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)中南部にある都市。西カサイ州の州都。カサイ川支流のルルア川右岸に位置する。植民地時代にはルルア…

スファックス すふぁっくす Sfax

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、チュニジア中東部、地中海沿岸にある港湾都市。人口23万0855(1994)。この国第二の都市で、南部の商工業、交通の中心地である。ガベス…

G7とG20

共同通信ニュース用語解説
G7は日本、米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、カナダの先進7カ国を指す「グループ・オブ・セブン」の略称。自由や民主主義といった価値観を…

es・par・te・rí・a, [es.par.te.rí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] アフリカハネガヤ細工;アフリカハネガヤ細工の工場[店].

centrafricain, aine /sɑ̃trafrikε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 中央アフリカの.République centrafricaine|中央アフリカ共和国.Centrafricain, aine[名] 中央アフリカ人.

ベルリン会議 (ベルリンかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
1884年11月15日から85年2月24日まで100日余にわたってドイツのベルリンで開催された,欧米列強による〈アフリカ分割〉のための国際会議。1880年代初…

カリブ海【カリブかい】

百科事典マイペディア
南米大陸北岸,西インド諸島,中央アメリカに囲まれ,大西洋の一部をなす海域。英語でCaribbean Sea。ユカタン海峡でメキシコ湾に,パナマ運河で太平…

アシュール文化 (アシュールぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
北フランス,アミアン郊外,サンタシュールSaint Acheul遺跡を標準遺跡とする前期旧石器時代文化。ヨーロッパではいわゆるハンド・アックスを伴う石…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android