• コトバンク
  • > 「苹果签名安全稳定最好的平台(電報wangcaimdm)誠信.xaj」の検索結果

「苹果签名安全稳定最好的平台(電報wangcaimdm)誠信.xaj」の検索結果

10,000件以上


こぼれる

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
cair;derramar-se彼の目から涙がこぼれた|Saíram lágrimas dos olhos dele.ビールがこぼれた|Transbordou cerveja.

宝蔵王 (ほうぞうおう) Po-jang-wang 生没年:?-682

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,高句麗最後の王。在位642-668年。泉蓋蘇文(せんがいそぶん)が栄留王らを謀殺して,王の甥を即位させたのがこの王である。王は泉蓋蘇文の進言…

ruling Communist Party

英和 用語・用例辞典
(中国の)政権政党の共産党ruling Communist Partyの用例Taiwan is considered to be a renegade province by China’s ruling Communist Party, but C…

slander

英和 用語・用例辞典
(名)名誉毀損(きそん) 口頭による名誉毀損(oral defamation) 口頭誹謗 誹謗(ひぼう) 悪口 中傷 虚偽宣伝slanderの関連語句an action for slander名誉…

倒れる たおれる

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
cair;desmoronar-se地面に倒れる|cair no chão仰向けに倒れる|cair de costas

ナイマン (乃蛮 ) Naiman

改訂新版 世界大百科事典
10,11世紀から13世紀初めにかけて,アルタイ山脈からイルティシ川に及ぶ地に住んでいた遊牧部族または遊牧国家の名。トルキスタンのウイグルから文…

shimó1, しも, 霜

現代日葡辞典
1 [水蒸気の凝結] (a) A geada;(b) O gelo.~ de itanda ha|霜でいたんだ葉∥A folha(gem) queimada pela geada.~ ga oriru|霜が降りる∥Gear;cai…

-あぐねる【-×倦ねる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
一日中考えあぐねるrack one's brains all day long原稿を書きあぐねてついテレビを見てしまったUnable to make any progress with the manuscript, …

かかえる【抱える】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔手・腕などで〕小脇に抱えるcarry ((a thing)) under one's arm頭を抱えるhold [bury] one's head [face] in one's hands腹を抱えて笑うhold one'…

王玄策 おうげんさく Wang Xuan-ce; Wang Hsüan-ts`ê

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,唐朝初期のインドへの使者。貞観 17 (643) ~20年に戒日王 (ハルシャバルダナ ) の遣唐使の帰国を送る副使としてマガダ国などへ派遣され,次い…

のがれる【逃れる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔逃げる〕escape ((from));flee ((from))危険を逃れるescape danger/get out of danger戦火を逃れてきた人々refugees fleeing from the fires of…

wing covert【wingcovert】

改訂新版 世界大百科事典

ケフェキル

岩石学辞典
黄白色の粘土の一種で,クリミア半島のケファ(Keffa),現在のフェオドシア(Feodosia)に産出し石鹸の代わりに使用された[Cronstedt : 1758].キ…

丸誠

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社丸誠」。英文社名「MARUSEI Co., LTD」。サービス業。昭和41年(1966)「東通メンテナンス株式会社」設立。同43年(1968)現在の社名…

日下誠 (くさか-まこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1764-1839 江戸時代後期の和算家。明和元年生まれ。江戸の人。寛永寺の寺侍。安島直円(あじま-なおのぶ)に関流をまなぶ。麻布(あざぶ)日窪(ひがく…

じょうしょう‐じ〔ジヤウセウ‐〕【誠照寺】

デジタル大辞泉
福井県鯖江さばえ市本町にある真宗誠照寺派の本山。越前四本山の一。山号は上野山。親鸞しんらんが越後への配流の途中、初めて越前で説法をした所と…

小林誠【こばやしまこと】

百科事典マイペディア
物理学者。名古屋大学で坂田昌一らに学ぶ。素粒子論の分野で,小林・益川理論を提唱,クォークが3世代6種類以上存在することを理論的に説明,その…

松原誠 (まつばら-まこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1944- 昭和時代後期のプロ野球選手。昭和19年1月13日生まれ。37年捕手として大洋に入団。一塁手に定着し,オールスターに11回出場するなど中心打者…

目加田誠 (めかだ-まこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1994 昭和-平成時代の中国文学者。明治37年2月3日生まれ。三高教授をへて昭和13年九州帝大教授。42年早大教授。46年日本中国学会理事長。学士…

せい‐せい【精誠】

デジタル大辞泉
《「せいぜい」とも》まじりけのないまごころ。純粋な誠実さ。「古くからの土地の神に、―をいたしていた」〈柳田・山の人生〉

ち‐せい【致誠】

デジタル大辞泉
まごころを尽くすこと。

杉山 誠 (すぎやま まこと)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年5月1日昭和時代の演劇評論家。共立女子大学教授1968年没

北条 誠 (ほうじょう まこと)

367日誕生日大事典
生年月日:1918年1月5日昭和時代の小説家;放送作家1976年没

松原 誠 (まつばら まこと)

367日誕生日大事典
生年月日:1944年1月13日昭和時代;平成時代の元・プロ野球選手

せい‐けい【誠敬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 まごころをもってうやまうこと。まごころをもって事にあたり、言動をつつしむこと。[初出の実例]「四時俗節忌日の祭に誠敬(セイケイ)をつ…

せい‐ごん【誠言】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 まごころのこもったことば。しょうごん。せいげん。[初出の実例]「今昔、天竺に、阿闍世王、提婆達多と得意・知音(ちいん)にして互に云ふ…

げに【実に】 誠((まこと))

精選版 日本国語大辞典
( 「げに」と「まこと」と、同じ意味のことばを重ねて強調したもの ) ほんとうにそうだ。ああ、そうそう。思い出したということを表わすときなどに用…

【実誠】じつせい

普及版 字通
まこと。字通「実」の項目を見る。

【悃誠】こんせい

普及版 字通
まごころ。漢・王褒〔聖主、賢臣を得るの頌〕昔賢の未だせざるや、事を圖り策を揆(はか)るも、則ち君其の謀を用ひず、悃を陳見すれども、則ち上其の…

【厚誠】こうせい

普及版 字通
誠実。字通「厚」の項目を見る。

【素誠】そせい

普及版 字通
ま心。字通「素」の項目を見る。

【愨誠】かくせい

普及版 字通
まこと。字通「愨」の項目を見る。

【誠貫】せいかん

普及版 字通
誠で一貫する。字通「誠」の項目を見る。

【誠荘】せいそう(さう)

普及版 字通
まごころがあり、荘重。〔管子、形勢解〕の王、にして斷を事とす。故に國治まる。字通「誠」の項目を見る。

【誠服】せいふく

普及版 字通
心服。字通「誠」の項目を見る。

【誠勇】せいゆう

普及版 字通
真勇。字通「誠」の項目を見る。

【誠烈】せいれつ

普及版 字通
正操。字通「誠」の項目を見る。

【寸誠】すんせい

普及版 字通
微衷。字通「寸」の項目を見る。

【貞誠】ていせい

普及版 字通
まこと。字通「貞」の項目を見る。

増田 誠 マスダ マコト

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 生年大正9(1920)年5月24日 没年平成1(1989)年4月9日 出生地山梨県南都留郡谷村町(現・都留市) 学歴〔年〕都留中卒 主な受賞名〔年…

井上 誠 イノウエ マコト

20世紀日本人名事典
昭和期の詩人,コーヒー研究家 生年明治31(1898)年3月 没年昭和60(1985)年4月7日 出身地山口県 学歴〔年〕早大中退 経歴川崎商工会議所勤務を経て…

遠藤 誠 エンドウ マコト

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の弁護士 遠藤誠法律事務所所長。 生年昭和5(1930)年10月29日 没年平成14(2002)年1月22日 出生地宮城県柴田郡大河原町 学歴〔年〕東京…

大岩 誠 オオイワ マコト

20世紀日本人名事典
昭和期の政治学者 南山大学教授。 生年明治33(1900)年7月8日 没年昭和32(1957)年1月11日 出生地東京 学歴〔年〕京都帝大法学部〔大正15年〕卒 経歴…

陳誠(ちんせい) Chen Cheng

山川 世界史小辞典 改訂新版
1898~1965中国現代の軍人。国民党の政治家。浙江(せっこう)省青田の人。1920年広州で国民党に入党し,北伐に参加。蒋介石(しょうかいせき)直系軍の…

zuíkṓ-in[-sha][óo], ずいこういん[しゃ], 随行員[者]

現代日葡辞典
Os acompanhantes [membros da comitiva].Gaimu-daijin to sono ~|外務大臣とその随行員∥O Ministro das Relações Exteriores (B.) …

full payment of insurance claims

英和 用語・用例辞典
保険金の全額支払いfull payment of insurance claimsの用例It is appropriate to guarantee full payment of insurance claims for a certain perio…

sabíréru, さびれる, 寂れる

現代日葡辞典
Perder a animação;decair;declinar.Ano mise wa chikagoro sabirete kita|あの店は近頃寂れてきた∥Os negócios daquela lo…

Paiwanic

改訂新版 世界大百科事典

mi-ótósu, みおとす, 見落とす

現代日葡辞典
(<míru+…) Deixar escapar [de ver];omitir;não ver.Donna chiisa-na machigai mo miotoshite wa naranai|どんな小さなまちが…

fudé-bákó, ふでばこ, 筆箱

現代日葡辞典
(<…+hakó) A caixa dos lápis [pinceis];o estojo. [S/同]Fudé-íré.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android