「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


ちほうぎょうせいかんさつきょく【地方行政監察局】

改訂新版 世界大百科事典

ていしつりんやかんりきょく【帝室林野管理局】

改訂新版 世界大百科事典

ちほうゆうせいかんさつきょく【地方郵政監察局】

改訂新版 世界大百科事典

うえ【上】 の 御局((みつぼね))

精選版 日本国語大辞典
=うえつぼね(上局)[初出の実例]「右大臣殿の女御、うへの御つぼねにまうのぼりたまて」(出典:大和物語(947‐957頃)二四)

大気汚染測定局 たいきおせんそくていきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
人や環境に影響を及ぼす大気汚染物質の質量や濃度を測定するための施設。大気汚染防止法(昭和43年法律第97号)に基づき、地方自治体によって設置さ…

胆振総合振興局 いぶりそうごうしんこうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道庁の出先機関で、2010年(平成22)に、それまでの胆振支庁を改称・改組して設置された。組織体制および機能は地方自治法第155条に定める支庁と…

海洋大気局[アメリカ合衆国] かいようたいききょく[アメリカがっしゅうこく] National Oceanic and Atmospheric Administration; NOAA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の政府機関。アメリカ国土の陸域と沿岸地域に影響を及ぼす,地球の海洋や大気,およびアメリカの近海域について調査研究する。本部所…

釧路〔総合振興局〕 くしろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道東部に設置された北海道の総合出先機関。1948年制定の北海道支庁設置条例に基づき,釧路支庁として設立。2009年制定の北海道総合振興局及び振…

かいじょうぎじゅつあんぜんきょく【海上技術安全局】

改訂新版 世界大百科事典

刑部卿局(2) (ぎょうぶきょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 織豊-江戸時代前期,千姫の侍女。教育係として京風作法をおしえた。慶長20年(1615)大坂城落城のとき,堀内氏久とともに千姫につきそい,茶臼山の…

治部卿局(1) (じぶきょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。定勝(じょうしょう)の娘。土御門(つちみかど)天皇の後宮(こうきゅう)にはいり,道円法親王(1223?-81),信子皇女を生んだ。

権大納言典侍局

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 室町時代の公家の女性,権大納言中山親通の妻。寛正5(1464)年,亡夫に代わって子の宣親と共に家の借銭の借り主となっているのが『賦…

後志総合振興局 しりべしそうごうしんこうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道庁の出先機関で、2010年(平成22)に、それまでの後志支庁を改称・改組して設置された。組織体制および機能は地方自治法第155条に定める支庁と…

きんりょうきききょく【金陵機器局】

改訂新版 世界大百科事典

十勝〔総合振興局〕 とかち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南東部に設置された北海道の総合出先機関。1948年制定の北海道支庁設置条例に基づき,十勝支庁として設立。2009年制定の北海道総合振興局及び…

べい‐ちゅうおうじょうほうきょく〔‐チユウアウジヤウホウキヨク〕【米中央情報局】

デジタル大辞泉
⇒シー‐アイ‐エー(CIA)

こくさいれんごう‐じむきょく〔コクサイレンガフ‐〕【国際連合事務局】

デジタル大辞泉
⇒国連事務局

こくれん‐じんどうもんだいきょく〔‐ジンダウモンダイキヨク〕【国連人道問題局】

デジタル大辞泉
⇒ディー‐エッチ‐エー(DHA)

とどうふけん‐ろうどうきょく〔トダウフケンラウドウキヨク〕【都道府県労働局】

デジタル大辞泉
厚生労働省の地方支分部局。平成12年(2000)、労働省(現厚生労働省)の地方機関だった都道府県労働基準局・都道府県女性少年室・都道府県職業安定…

せいみきょくひっけい【《舎密局必携》】

改訂新版 世界大百科事典

おおくらしょうしょうけんきょくねんぽう【《大蔵省証券局年報》】

改訂新版 世界大百科事典

アメリカ中央情報局 アメリカちゅうおうじょうほうきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

こかうの局 ここうのつぼね

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演延宝1.7(江戸・大和守邸)

御局小路町おつぼねしようじまち

日本歴史地名大系
山口県:山口市山口町御局小路町[現]山口市中市(なかいち)町・米屋(こめや)町の各一部山口町の中ほど、石州街道沿いの中市町西端より北へ入る…

両国郵便局通り

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区東日本橋2丁目26番から27番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。両国郵便局がある。

こちら、団地探偵局

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎の長編ユーモア・ミステリー。1983年刊行。

にほんせいふ‐かんこうきょく〔‐クワンクワウキヨク〕【日本政府観光局】

デジタル大辞泉
⇒国際観光振興機構

こくさい‐じゅうえきじむきょく〔‐ジウエキジムキヨク〕【国際獣疫事務局】

デジタル大辞泉
家畜の伝染性疾病の伝播を防ぐための情報交換・研究協力を目的とする国際機関。1924年設立。日本は1930年に加盟。本部はパリ。毎年の総会で決定する…

とかち‐そうごうしんこうきょく〔‐ソウガフシンコウキヨク〕【十勝総合振興局】

デジタル大辞泉
⇒十勝

恋する国家情報局

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2010年5月放映開始(全16話)。出演は、キム・サンギョン、イ・スギョン、リュ・ジンほか。ラブコメディ。別題「国家が呼ぶ」。

おうしゅう‐ぎんこうかんとくきょく〔オウシウギンカウカントクキヨク〕【欧州銀行監督局】

デジタル大辞泉
⇒イー‐ビー‐エー(EBA)

民部卿局 (みんぶきょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。権(ごんの)中納言藤原雅藤の娘。亀山(かめやま)天皇の後宮にはいり,道澄(どうちょう)法親王を生む。

そらち‐そうごうしんこうきょく〔‐ソウガフシンコウキヨク〕【空知総合振興局】

デジタル大辞泉
⇒空知

きゅうれんぽうじむきょく【旧連邦事務局】

世界の観光地名がわかる事典
マレーシアの首都クアラルンプールのムルデカ広場に面して建っている建物。1897年にイギリス人建築家によって完成した、サーモンピンクのムーア建築…

赤羽工作分局 あかばねこうさくぶんきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初期の官営の機械製作工場。1870年(明治3)閏(うるう)10月に新設された工部省のもとで、翌1871年10月、東京・芝赤羽の旧久留米(くるめ)藩邸跡に…

かいへいこうむきょく【開平鉱務局】

改訂新版 世界大百科事典

アメリカ食品医薬品局 あめりかしょくひんいやくひんきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→FDA

ないかくりんじしゅうしきょく【内閣臨時修史局】

改訂新版 世界大百科事典

終戦連絡事務局 しゅうせんれんらくじむきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年8月 25日連合国軍隊の日本占領進駐に伴い,外務省の外局として設けられ,連合国側との連絡,情報の提供,物資の調達などの事務処理にあたった…

常設国際平和局 じょうせつこくさいへいわきょく Permanent International Peace Bureau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1891年にスイスのベルンに設立された国際的な平和運動の中核機関。 1891年イタリアのローマで開かれた第3回国際平和会議の参加者,フレドリク・バイ…

こくさいろうどうじむきょく【国際労働事務局】

改訂新版 世界大百科事典

開平礦務局(かいへいこうむきょく) Kaiping

山川 世界史小辞典 改訂新版
清末,河北省灤州(らんしゅう)開平に設立された中国最初の洋式採掘法による炭鉱。1878年,招商局の船舶用石炭自給のため直隷総督李鴻章(りこうしょう…

終戦連絡事務局 しゅうせんれんらくじむきょく

山川 日本史小辞典 改訂新版
第2次大戦直後に占領軍と日本政府との連絡業務にあたった外務省の外局。占領軍の要求により1945年(昭和20)8月26日設置。中央事務局のほか進駐地に地…

く‐けんさつちょう(‥ケンサツチャウ)【区検察庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 簡易裁判所に対応して置かれる検察庁。[初出の実例]「検察庁は、最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁及び区検察庁とする」(出典:検察庁…

さんとう‐ゆうびんきょく〔‐イウビンキヨク〕【三等郵便局】

デジタル大辞泉
特定郵便局の旧称。

しりべし‐そうごうしんこうきょく〔‐ソウガフシンコウキヨク〕【後志総合振興局】

デジタル大辞泉
⇒後志

りんじさいがい‐ほうそうきょく〔‐ハウソウキヨク〕【臨時災害放送局】

デジタル大辞泉
災害が発生した際に、住民の安否情報や救援情報を詳細に伝えるために地方公共団体などが臨時に開設するFMラジオ放送局。

こっかあんぜんほしょう‐きょく〔コクカアンゼンホシヤウ‐〕【国家安全保障局】

デジタル大辞泉
⇒エヌ‐エス‐エー(NSA)国家安全保障会議の事務を担い、国の安全保障に関する外交・防衛政策の企画立案・総合調整を行う、内閣官房の部局。NSS。

右衛門佐局

朝日日本歴史人物事典
没年:宝永3.2.11(1706.3.25) 生年:生年不詳 江戸幕府5代将軍徳川綱吉時代の大奥女中。水無瀬氏信(一説に水無瀬兼俊)の娘。はじめは宮中に勤仕。新…

悪人海岸探偵局

デジタル大辞泉プラス
大沢在昌のハードボイルド短編集。1986年刊行。木須志郎シリーズの連作短編集。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android