「アマゾン川」の検索結果

10,000件以上


マラジョー[島] Ilha de Marajó

改訂新版 世界大百科事典
ブラジル北部,パラ州にあるアマゾン川河口の島。一部が大西洋に面した内陸島で,この種のものでは世界最大である。面積4万8000km2,人口19万3392(1…

レッドフック・ミュレウス Myloplus rubripinnis; redhook myleus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カラシン目カラシン科の淡水魚。熱帯魚として広く飼育され,15℃以下の低温でも生存することができる。全長 40cm。体は銀白色で,尻鰭以外の鰭は透明…

流域 りゅういき drainage basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
分水嶺によって限られ,一河川水系に流水を供給する範囲の土地。降水が表流水となって集ってくる範囲全体をさす。流域の面積,形状,高度などは多様…

ピラルクー Arapaima gigas; pirarucu; arapaima

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アロワナ目アロワナ科の淡水魚。別名アラパイマ。南アメリカのアマゾン川流域に分布し,全長 4.5mになる世界最大の淡水魚。体は細長い。体色は銅褐色…

カラジャス

百科事典マイペディア
ブラジル,パラ州,アマゾン川河口から南西550kmに位置する標高約500mの山地の鉱山地帯。1967年鉄鉱石(推定埋蔵量約180億t)が発見されたほか,マン…

エル‐ドラド(〈スペイン〉El Dorado)

デジタル大辞泉
16世紀の探検家たちが南アメリカのアマゾン川上流奥地にあると想像した黄金郷。転じて、理想郷の意にもいう。[類語]理想郷・桃源郷・別世界・別天地…

カイマン(caiman)

デジタル大辞泉
アリゲーター科の一群のワニ。クロカイマン・メガネカイマンなどで、全長約2メートル。性質は、一般におとなしいものが多い。南アメリカのアマゾン川…

ネオン‐テトラ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] neon tetra ) カラシン目カラシン科の淡水魚。アマゾン川上流の原産。観賞用に飼育される。全長四・五センチメートルに達する。…

チャチャポヤス Chachapoyas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー北部,アマソナス県の県都。トルヒーヨの北東約 250km,アンデス山脈中,アマゾン川水系ウトクバンバ川の河谷にあり,標高約 2300m。古くから…

セルバ

百科事典マイペディア
スペイン語・ポルトガル語で〈大森林〉の意であるが,おもにアマゾン川流域の低地をおおう広大な熱帯雨林とその地域を指す。巨大喬木(樹高35m以上)…

アマゾナス[州] Amazonas

改訂新版 世界大百科事典
ブラジル北西部の州。面積156万4445km2で,ブラジル国土の18.4%を占め,最大の州。人口281万2557(2000),人口密度1.5人/km2。州都はマナウス。北緯…

ワンカヨ(Huancayo)

デジタル大辞泉
ペルー中部の都市。フニン県の県都。アンデス山脈東部、アマゾン川水系のマンタロ川が刻む渓谷に位置する。インカ帝国時代の交通路沿いにあり、先住…

ネオンテトラ

百科事典マイペディア
カラシン科の熱帯魚。全長4cm。体側に鮮青色の縦帯が走り,腹面後部は赤色。アマゾン川上流域原産。学界に紹介されたのは1936年。人工繁殖ははなはだ…

ねったいモンスーン‐きこう【熱帯モンスーン気候】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( モンスーンは[英語] monsoon ) 熱帯雨林気候の外縁部に発達する気候。雨量の季節変化が明瞭で大陸の東側によく発達する。アマゾン川河…

アマゾン森林火災

知恵蔵mini
ブラジルのアマゾン川流域における大規模な森林火災。ブラジル国立宇宙研究所(INPE)によると、2019年1月から同年8月下旬までに、13年以降最多となる8…

ねったいモンスーン‐きこう【熱帯モンスーン気候】

デジタル大辞泉
ケッペンの気候区分による熱帯気候の一。符合はAm。熱帯雨林気候(Af)と似るが、モンスーンのために冬に弱い乾季がある。インドシナ半島・アフリカ…

ピラルク(〈ポルトガル〉pirarucu)

デジタル大辞泉
《赤い魚の意》オステオグロッスム目の淡水魚。全長約4.5メートルにもなる。頭部は縦扁し、体部は丸太状、後部は側扁する。うろこには赤い斑紋があり…

Ne・gro, [né.ǥro]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] el ~ネグロ川.(1) コロンビアに発するアマゾン川の大支流の一つ.(2) アルゼンチンとブラジルの国境を流れるウルグアイ川の支流.(3) 大西…

アマゾン環境破壊

知恵蔵
ブラジル政府はアマゾン一帯で鉄鉱石の露天掘りをする大カラジャス計画や、シングー川ダム建設、アマゾン・ハイウエー計画などを進めてきた。アマゾ…

アマゾン‐ウェブサービス(Amazon Web Services)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社が運営するクラウドサービスの総称。クラウド上のサーバー機能を提供するアマゾンEC2、オンラインストレージのアマゾンS3な…

キストコチャ‐かんこうこうえん〔‐クワンクワウコウヱン〕【キストコチャ観光公園】

デジタル大辞泉
《Complejo Turístico de Quistococha》ペルー北部の都市イキトス南西郊にある公園。市街中心部の南西約10キロメートルに位置する。湖に面し、カワイ…

ねったいうりん‐きこう【熱帯雨林気候】

デジタル大辞泉
ケッペンの気候区分による熱帯気候の一。符合はAf。一年じゅう雨が多く高温多湿で、ほぼ毎日午後にスコールが降る。常緑広葉樹のジャングルに覆われ…

エコー‐リンク(Echo Link)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社のオーディオ端末。音声入力システムやスピーカーは搭載されておらず、他のアマゾンエコー端末と手持ちのオーディオシステ…

トカンティンス川 トカンティンスがわ Rio Tocantins

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブラジル中北部を流れる川。首都ブラジリア周辺のブラジル高原に源を発するアルマス,マラニャンなどの川が集ってトカンティンス川となり,トカンテ…

ネオンテトラ Paracheirodon innesi; neon tetra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カラシン目カラシン科の淡水魚。全長 4cm内外。ネオンサインを連想させる青と赤の縦縞が体側を走る小型の熱帯魚。1936年アマゾン川上流で発見され,1…

エムピースリー‐ダウンロード【MP3ダウンロード】

デジタル大辞泉
《MP3 download》「アマゾンMP3ダウンロード」の略。→アマゾンMP3

ジャングレイダー

デジタル大辞泉プラス
特撮番組『仮面ライダーアマゾンズ』に登場するアイテム。仮面ライダーアマゾンオメガが使用する高性能バイク。

バウペス〔州〕 バウペス Vaupés

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コロンビア南東部の州。州都ミトゥ。東はブラジルと国境を接し,オリノコ川左岸一帯に広がるリャノスと呼ばれる広大な熱帯草原がアマゾン盆地の熱帯…

マドレデディオス川 マドレデディオスがわ Río Madre de Dios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー南東部とボリビア北西部を流れる川。アマゾン川水系ベニ川の左岸支流。全長約 1100km。ペルー南東部,クスコの東方,アンデス山脈最東部をなす…

クロカイマン Melanosuchus niger; black caiman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ワニ目アリゲーター科。体長 4.5mぐらいになる比較的大型のワニ。カイマン類では最大で,ミシシッピワニに匹敵するほどである。前顎骨に5対の歯があ…

ラ・コンダミーヌ

百科事典マイペディア
フランスの数学者,探検旅行家。パリの人。1735年に赤道付近の経度1°の長さを測ることを目的としたペルーへの探検隊を指揮し,エクアドルの高地で測…

アマゾン‐ミュージック(Amazon Music)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社の音楽配信サービス。また、そのプラットホームのこと。MP3形式の楽曲データをDRMフリーで提供する。購入した楽曲データは…

エコー‐スポット(Echo Spot)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコムが販売していたスマートスピーカー。2018年に発売。円形の小型ディスプレーとカメラを備える。アマゾンエコーと同じく、音声…

てんが‐せき【天河石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 青緑色、または緑青色の微斜カリ長石。南米のアマゾン、ロシアのウラル地方、インドのカシミール地方などで良石を産出する。飾り石用。ア…

アマゾナス〔州〕 アマゾナス Amazonas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブラジル北西部の州。州都マナウス。北から西にかけてベネズエラ,コロンビア,ペルーと国境を接する。同国最大の州で,広大なアマゾン盆地の中心部…

desaguar /dezaɡuˈax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[4][他]…から排水する.[自]❶ (川が)…に注ぐ[+ em]O Rio Amazonas deságua no mar.|アマゾン川は海に注ぐ.❷ [ブ]小便す…

デンキウナギ Electrophorus electricus; electric eel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンキウナギ目デンキウナギ科の淡水魚。体長 2.5m。体は茶褐色,円筒状で,鱗を欠く。発電魚(電気魚)として知られ,発電力は 600V。発電器官は体…

アマゾンエムピースリー‐ダウンロード【アマゾンMP3ダウンロード】

デジタル大辞泉
《Amazon MP3 download》米国アマゾンドットコム社の音楽配信サービス「アマゾンMP3」の、日本語版の名称。

コビトイルカ Sotalia fluviatilis; tucuxi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科コビトイルカ属。体長は沿岸性のもので約 2.1m,河川性のもので約 1.6mに達する。体重は約 40kg。出生体長は 0.7~0.…

アマゾンミュージック‐アンリミテッド(Amazon Music Unlimited)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社の定額制音楽配信サービス。6500万曲以上の楽曲をストリーミング形式で配信するほか、専用のアプリを用いてオフラインでの…

ベレン べれん Belém

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブラジル北部、パラ州の州都。旧称はパラParáで、ベレムとも表記する。パラ川の河口から145キロメートル上流に位置するアマゾン水系最大の港湾都市で…

エンゼルフィッシュ Pterophyllum; freshwater angelfishes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スズキ目カワスズメ科 Pterophyllum属に属する淡水魚の総称。全長 15cm。体は著しく側扁する。体色は銀白色で黒縞がある。3種からなるが,代表的な熱…

小学館 和西辞典
origen m., fuente f.アマゾン川はアンデス山脈に源を発する|El Amazonas nace en los Andes.フラメンコの源を探る|⌈rastrear [buscar] el …

でんき‐うなぎ【電気×鰻】

デジタル大辞泉
ギムノータス目デンキウナギ科の淡水魚。全長約2メートル。体はウナギ形で頭部はやや縦扁し、うろこはない。体色は暗褐色で頭胴部の下面は赤褐色。尾…

川 かわ

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
rioアマゾン川|Rio Amazonas隅田川は東京を流れている|O Rio Sumida corre atravessando Tóquio.川を渡る|atravessar o rio川があふれた|…

デンキウナギ

百科事典マイペディア
デンキウナギ科の魚。別名シビレウナギ。南米オリノコ川,アマゾン川中・下流域の原産。全長2.5m。形はウナギに似るが,コイ類に近縁。体の後方はや…

赤泥

岩石学辞典
褐色から赤味のある褐色の泥で,アマゾン川,オリノコ(Orinoco)川,揚子江のような大きな川口の海洋底に濃集している.またサハラ砂漠のような大き…

たいよう‐ちょう(タイヤウテフ)【太陽蝶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 モルフォチョウ科の最大のチョウ。はねの開張一六センチメートルに達する美しい大形のチョウで、前ばねに明るい褐色があり、後ばねの根元…

ボア・ビスタ Boa Vista

改訂新版 世界大百科事典
ブラジル北部のロライマ州の州都。人口24万9655(2005)。マナウスから北に国道で約800km。アマゾン川の支流ブランコ川に臨む標高90mの台地上に位置…

仮面ライダーアマゾンアルファ

デジタル大辞泉プラス
特撮番組『仮面ライダーアマゾンズ』に登場する変身ヒーロー。鷹山仁が変身ベルト、アマゾンズドライバーを用いて変身する。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android