リチャード モンゴメリー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1736年12月2日アメリカ独立戦争時代の軍人1775年没
ヨークタウン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Yorktown ) アメリカ合衆国の大西洋岸、バージニア州のチェサピーク湾頭にある町。一七八一年アメリカ独立戦争最後の大戦闘が行なわれた。
リビア Revere, Paul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1735.1.1. ボストン[没]1818.5.10. ボストンアメリカ独立革命期の民衆の英雄。ボストン在住の銀細工師の親方であったリビアは,1770年代に独立運…
ワシントン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( George Washington ジョージ━ ) アメリカ合衆国初代大統領(在任一七八九‐九七)。アメリカの「建国の父」といわれる。一七七五年から八三年まで独…
武装中立同盟 ぶそうちゅうりつどうめい League of Armed Neutrality
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1780年ロシアのエカチェリーナ2世の提唱により,ロシア・スウェーデン・デンマーク・プロイセン・ポルトガルなどの間で結ばれた同盟アメリカ独立戦…
ワシントン
- 百科事典マイペディア
- 米国の政治家。初代大統領(1789年―1797年)。富裕な農園主で,フレンチ・インディアン戦争で功績をあげた。1775年アメリカ独立革命が始まると革命軍…
カーペンターズ・ホール Carpenters' Hall
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ,フィラデルフィア市に現存する2階建て煉瓦造の 18世紀建造物。 1774年9月5日,アメリカの 11植民地代表が集って,ここで第1回大陸会議を開…
サミュエル アダムズ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1722年9月27日アメリカ独立戦争における愛国派の指導者1803年没
大陸会議 たいりくかいぎ Continental Congress
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ独立戦争を指導した13植民地の代表者会議第1回は1774年,ジョージアを除くアメリカ植民地の代表がイギリス本国の圧制に対し,フィラデルフ…
サラトガ‐の‐たたかい〔‐たたかひ〕【サラトガの戦い】
- デジタル大辞泉
- アメリカ独立戦争中の1777年10月、ニューヨーク州北部、ハドソン川上流のサラトガ(Saratoga)で、アメリカ植民地軍がイギリス軍を破った戦い。フラ…
マサチューセッツ[州]【マサチューセッツ】
- 百科事典マイペディア
- 米国,ニューイングランドの一州。略称Mass.,MA。東部は大西洋に面する海岸平野でコッド岬が突出,西部はアパラチア山脈の延長にあたる丘陵地。丘陵…
キング King, John Alsop
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1788.1.3. ニューヨーク[没]1867.7.7.アメリカの政治家。独立革命時代の政治指導者 R.キングの子で,1849~51年連邦下院議員。 57~59年ニューヨ…
ディキンソン Dickinson, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1732.11.8. メリーランド,タルボット[没]1808.2.14. デラウェア,ウィルミントンアメリカ独立革命期の政治家。「独立革命の文筆家」と称される…
ジョン スターク
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1728年8月28日アメリカ独立戦争時代の将軍1822年没
ちゃ‐じょうれい(‥デウレイ)【茶条例】
- 精選版 日本国語大辞典
- 一七七三年に制定されたイギリスの植民地貿易規制法。アメリカ植民地との茶貿易の独占権を東インド会社に与えたもの。アメリカ植民地の貿易業者の強…
愛国派[アメリカ合衆国] あいこくは[アメリカがっしゅうこく] Patriots
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立革命期に独立を推進した勢力の総称。特に 1774年イギリス政府が前年のボストン茶会事件に対する懲罰として制定した強制諸法によって,植…
ジョージ(3世) じょーじ George Ⅲ (1738―1820)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハノーバー朝第3代のイギリス王(在位1760~1820)。ジョージ2世の孫。大陸で育った先王と異なりイギリスで生まれた彼は、「愛国王」としての自覚を…
あめりかどくりつとう【アメリカ独立党】
- 改訂新版 世界大百科事典
大覚醒 (だいかくせい) Great Awakening
- 改訂新版 世界大百科事典
- 18世紀中ごろアメリカ植民地に広まった信仰復興運動。住民の宗教的自覚を高め,教会の教義や制度に変革をもたらし,社会的・政治的影響も大きかった…
ドゥーリトル Doolittle, Amos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1754. ニューヘーブン近郊[没]1833.1.31.アメリカの版画家。『レキシントンの戦い』『大統領 G.ワシントンの就任式』など,おもにアメリカ独立戦…
アメリカ革命(アメリカかくめい) American Revolution
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アメリカの独立のために戦われた戦争は国際的側面を含めてアメリカ独立戦争と呼ばれるが,13植民地の人民がイギリス王に反逆し,人民がみずからを統…
自由の息子たち じゆうのむすこたち Sons of Liberty
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立革命の前夜にイギリス本国政策への抵抗を目的として結成された植民地人の大衆組織。「自由の子ら」とも訳される。 1765年夏,最初の直接…
フィラデルフィア Philadelphia
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ,ペンシルヴァニア州南東端にある商工業都市1682年ペンがクエーカー教徒の植民地の中心としてペンシルヴァニアに建設。1774年大陸会議が開…
ヨークタウンの戦い ヨークタウンのたたかい Yorktown
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ独立戦争の大勢を決めた1781年の戦いワシントンの率いるアメリカ・フランス連合軍1万5000は,コーンウォリス指揮下のイギリス軍8000をヴァ…
バンカーヒルの戦い バンカーヒルのたたかい Bunker Hill
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1775年に行われた,アメリカ独立戦争中の戦い訓練も経験も乏しい植民地軍の民兵が勇敢に戦い,イギリスの正規軍を苦しめた。アメリカ側の士気を高め…
カウペンスの戦い カウペンスのたたかい Battle of Cowpens
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立戦争中の主要な戦闘の一つ。 1781年1月 17日,C.コーンウォリスの率いるイギリス軍はサウスカロライナの北境に近いカウペンスのアメリカ…
サラトガの戦い サラトガのたたかい Saratoga
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ独立戦争中の1777年10月,ニューヨークのハドソン川上流にあるサラトガで,独立軍が南下するイギリス軍を包囲撃破した戦いこれを機にフラン…
モーガン Morgan, Daniel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1736. ニュージャージー,ハンタードン[没]1802.7.6. バージニア,ウィンチェスターアメリカ独立革命期の軍人。 1775年バージニア・ライフル連隊…
サン=マルティン San Martín, José de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1778.2.25. ヤペユー[没]1850.8.17. ブーローニュシュルメールアルゼンチンの軍人,政治家。ラテンアメリカ独立革命の英雄。スペイン系貴族の家…
啓蒙思想 けいもうしそう enlightenment (イギリス) Aufklärung (ドイツ)
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 伝統的な偏見や迷妄を打ち破って,近代的な合理主義・理性重視を主張し,またそれを一般に普及しようという考え近代市民社会の発展に伴う科学的知識…
ホワイトプレーンズ White Plains
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク市北郊にある住宅都市。アメリカ独立戦争中のホワイトプレーンズの戦い (1776) の古戦場。現在は食品,婦人衣服,メッ…
アメリカ独立国民党 アメリカどくりつこくみんとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アダムズ(John Adams、アメリカ合衆国第2代大統領) あだむず John Adams (1735―1826)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国第2代大統領(在任1797~1801)。10月30日マサチューセッツ州ブレーントリー(現クインシー)に生まれる。ハーバード大学を卒業後、17…
パリ‐じょうやく〔‐デウヤク〕【パリ条約】
- デジタル大辞泉
- パリで締結された国際条約。1763年、七年戦争の結果、イギリスとフランス・スペインとの間に結ばれた条約。1783年、アメリカ独立革命の結果、イギリ…
ロッキンガム
- 百科事典マイペディア
- 英国の政治家。アメリカ独立戦争時の首相。ケンブリッジ大学に学び,宮廷に入ってジョージ2世およびジョージ3世に仕える。1765年グレンビルの後の…
アメリカ独立革命史(年表) あめりかどくりつかくめいしねんぴょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1763 2月10日 パリ条約。フレンチ・アンド・インディアン戦争終結。イギリスはカナダ、ミシシッピ川以東のルイジアナ、フロリダ、西インド諸島の一…
アギナルド Emilio Aguinaldo
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1869~1964フィリピン独立革命政府の大統領(在任1898~1901)。マニラ近郊カビテ州の町長だったが,秘密結社カティプーナンに加入して1896年の決起に…
ヨークタウン‐の‐たたかい〔‐たたかひ〕【ヨークタウンの戦い】
- デジタル大辞泉
- アメリカ独立戦争末期の1781年、バージニア州のヨークタウン(Yorktown)で、ワシントンの率いるアメリカ・フランス連合軍が、コーンウォリス率いる…
王領植民地 おうりょうしょくみんち Royal Colony
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスが新大陸アメリカにつくった国王直属の植民地。ほかに自治 (特許) 植民地,領主植民地の2種がある。 1660年の王政復古後,王権の基盤として…
カークランド Kirkland, Samuel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1741.12.1. アメリカ,コネティカット,ノーウィッチ[没]1808.2.28. アメリカ,ニューヨーク,クリントンアメリカの会衆派教会牧師。セネカ族や…
七年戦争【しちねんせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 1756年―1763年,オーストリア継承戦争による失地回復を図るオーストリアのマリア・テレジアが仏・露の援助を得て,そのライバルたるプロイセンおよび…
ウルコット Wolcott, Oliver
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1726.11.20. コネティカット,ウィンザー[没]1797.12.1. コネティカット,リッチフィールドアメリカ独立革命期の法律家,政治家。独立宣言署名者…
北西部土地条令 ほくせいぶとちじょうれい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ独立革命によってイギリスから獲得されたミシシッピ川以東の西方領土のうち、オハイオ川以北の北西部領地の統治方式を定めた1787年の条令。8…
ブランデーワインの戦い ブランデーワインのたたかい Battle of Brandywine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1777年9月 11日アメリカ,フィラデルフィア近くのワイン河岸で行われたアメリカ独立戦争中の戦闘。ここで G.ワシントンの指揮する独立軍は W.ハウ将…
フェルセン(Hans Axel von Fersen) ふぇるせん Hans Axel von Fersen (1755―1810)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スウェーデンの伯爵、軍人。1770年以後ドイツ諸邦、フランスなどで軍務につき、1780年アメリカ独立戦争に参加。1783年フランスに戻り、ルイ16世王妃…
アメリカ独立戦争 アメリカどくりつせんそう United States War of Independence
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北アメリカ十三植民地が,イギリス本国の重商主義政策に反抗して,独立を達成した戦争。アメリカ独立革命 American Revolutionともいう。イギリスは…
ブーゲンビル ぶーげんびる Louis Antoine de Bougainville (1729―1811)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの航海者、軍人。パリ生まれ。1753年陸軍入隊。著書『積分法論』(二巻、1754~56)でロンドン王立協会の会員になる。56年カナダでフレンチ…
ピッツトン Pittston
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ペンシルバニア州北東部にある町。サスケハナ川とラカワナ川の合流点付近に位置する。アメリカ独立戦争時の戦場。かつての石炭産業…
アイアデル Iredell, James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1751.10.5. リューイス[没]1799.10.20. ノースカロライナ,エディントンアメリカの法律家,政治家。独立革命期には愛国派として活躍。連邦派とし…
ケベック[州]【ケベック】
- 百科事典マイペディア
- カナダ東部の広大な州。南部にセント・ローレンス川沿岸平野部があり,中部にカナダ楯状地が広がる。酪農,林業,漁業が盛んで,アルミニウム,鉄,…