「飛騨市」の検索結果

10,000件以上


飛騨白山

デジタル大辞泉プラス
岐阜県大野郡白川村にある道の駅。国道156号に沿う。冬季休業。

飛騨アイスクリーム

デジタル大辞泉プラス
岐阜県飛騨地域産のアイスクリーム。飛騨酪農農協組合の牛乳処理場で製造されたもの。バニラ味のほか、抹茶、ストロベリーなどさまざまなフレーバー…

ひだ‐がわ〔‐がは〕【飛騨川】

デジタル大辞泉
岐阜・長野県境の乗鞍岳の南斜面に源を発し、西流ののち南流して、美濃加茂市で木曽川に注ぐ川。上流は下呂市まで益田川ましたがわともいう。長さ約1…

飛騨工 (ひだのたくみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「今昔物語集」に登場する工匠。絵師の百済河成(くだらの-かわなり)とわざくらべをする。飛騨工がつくった四面が扉のお堂は,河成がはいろうとすると…

ひだ‐のしろ【飛騨能代】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 飛騨高山の工人が能代春慶塗を模して製した漆器類。〔工芸志料(1877)〕

飛騨郡代 ひだぐんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
勘定奉行(ぶぎょう)の支配下に属し、関東・美濃(みの)・西国筋(さいごくすじ)郡代に次ぐ江戸幕府の職名。1692年(元禄5)飛騨国(岐阜県北部)領主金…

飛騨工 ひだのたくみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
斐陀匠とも書く。古代,飛騨国から中央政府へ貢上した木工。飛騨は山国で,古来,木工の名手が有名であるため,令制では特に当国だけは庸・調を免じ…

高尾飛騨 (たかお-ひだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1770-1849 江戸時代後期の歌人。明和7年1月12日生まれ。本居宣長(もとおり-のりなが)の長女。天明6年従弟の草深玄鑑と結婚したが,離別して郷里の伊…

飛騨九谷

デジタル大辞泉プラス
江戸時代に岐阜、高山で生産された焼物「渋草焼」の作風のひとつ。江戸時代後期、加賀から呼び寄せられた久谷焼の職人たちが技を伝えたもの。五彩・…

おくひだ【奥飛騨】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
岐阜の日本酒。酒名は、地元の地名に由来。純米大吟醸酒は酒造好適米を35%まで磨いて醸造する。ほかに大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒、本醸造酒があ…

飛騨運輸

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「飛騨運輸株式会社」。英文社名「HIDA EXPRESS CO., LTD.」。陸運業。昭和25年(1950)設立。本社は岐阜県高山市上岡本町。運送会社。東京・…

飛騨山地 ひださんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県北部から富山県南西部にまたがる標高 1000m前後の峰々が連なる山地。東は神通川,高原川の谷で飛騨山脈と,西は庄川の谷で両白山地と境される…

ひだ‐しゅんけいぬり【飛騨春慶塗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 岐阜県高山市から産する春慶塗。慶長年間(一五九六‐一六一五)、飛騨高山の大工棟梁高橋喜左衛門が椹(さわら)の折板(へぎいた)を応用し…

飛騨アイスクリーム[加工食品] ひだあいすくりーむ

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方、岐阜県の地域ブランド。飛騨産のアイスクリーム。飛騨酪農農業協同組合の牛乳処理工場で製造される。飛騨産の新鮮で高品質な搾りたての生…

たかはらすわじょう【高原諏訪城】

日本の城がわかる事典
岐阜県飛騨市(旧吉城郡神岡町)にあった山城(やまじろ)。江馬下館・土城・寺林城・政元城・洞城・石神城(いずれも飛騨市)とともに「江馬氏城館跡…

和ろうそく[祭礼・和楽器] わろうそく

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方、岐阜県の地域ブランド。飛騨市で製作されている。江戸時代の明和年間(1764年〜1772年)に創業され240年の歴史を有する手づくりの和ろうそく…

飛騨郡代 ひだぐんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,飛騨 (岐阜県北部) を中心とする幕府直轄領を支配した地方官の職名。元禄5 (1692) 年幕府は飛騨高山藩主金森頼とき (よりとき) を出羽上山…

飛騨山脈 ひださんみゃく

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟、長野、富山、岐阜の四県にまたがる高峻(こうしゅん)な山脈で、日本アルプスの北部にあたることから北アルプスとよばれる。中部山岳国立公園の…

飛騨帯 ひだたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の地体構造区分上、西南日本内帯における区分名の一つ。岐阜県飛騨地方と島根県隠岐(おき)をおもな分布域とし、西南日本でもっとも大陸側の地帯…

飛騨川【ひだがわ】

百科事典マイペディア
木曾川の大支流。岐阜県内を流れ,益田(ましだ)川とも。長さ148km。乗鞍岳南麓に発して西流し,久々野で南に転じ,美濃加茂市で木曾川に注ぐ。河谷に…

ひだ‐ぐんだい【飛×騨郡代】

デジタル大辞泉
江戸幕府の職名。勘定奉行に属し、本陣を飛騨高山に置き、飛騨・美濃・加賀・越前の幕府の直轄地を支配し民政を行った。

ひだ‐たくみ【飛×騨▽工/飛×騨▽匠】

デジタル大辞泉
⇒ひだのたくみ

ひだ‐の‐たくみ【飛×騨▽工/飛×騨▽匠】

デジタル大辞泉
古代、飛騨国から毎年交替で京都にのぼり、主に木工寮もくりょうにいて公役に従事した工匠。斐陀匠。ひだたくみ。今昔物語にみえる伝説的工匠。画工…

ひだ‐へんせいがん【飛×騨変成岩】

デジタル大辞泉
飛騨山地や隠岐おきに分布する変成岩。片麻岩・角閃岩かくせんがんなどからなる。先カンブリア時代後期から中生代前期にかけて変成作用が繰り返され…

ひだ‐たい【飛騨帯】

デジタル大辞泉
西南日本の最も古い地質帯。岐阜県北部から富山県南部にかけて分布する。広域変成作用を受けた片麻へんま岩や角閃かくせん石を含む飛騨変成岩からな…

ひだ‐たくみ【飛騨工・飛騨匠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、飛騨国(岐阜県北部)から毎年交代で都に上って公役についた技術者。転じて、大工、工匠。→ひだのたくみ。[初出の実例]「饗二行…

ひだ‐へんせいがん【飛騨変成岩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 岐阜県の飛騨山地から能登半島、隠岐まで分布する片麻岩・角閃岩・花崗(かこう)岩などの変成岩。先カンブリア時代後期からの中生代前期に…

飛騨国 ひだのくに

山川 日本史小辞典 改訂新版
東山道の国。現在の岐阜県北部。「延喜式」の等級は下国。「和名抄」では大野・益田(ました)・荒城(あらき)(中世以降は吉城(よしき))の3郡からなる。…

奥飛騨数河流葉県立自然公園 おくひだすごうながれはけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県北部,神通川の源流部,流葉山 (1423m) を中心とする自然公園。面積 29.59km2。 1960年指定。東部の流葉山の山麓は,北アルプスが眺望できる景…

宮川(岐阜県 旧村名) みやがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県北端、吉城郡(よしきぐん)にあった旧村名(宮川村(むら))。現在は飛騨(ひだ)市の北西部を占める一地区。1956年(昭和31)坂上(さかがみ)、坂…

古川 ふるかわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県北部,宮川の中流域の古川盆地にある地域。旧町名。 1889年町制。 1956年小鷹利,細江の2村と合体。 2004年2月神岡町,河合村,宮川村と合併し…

飛驒[市] (ひだ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 神岡 河合 古川 宮川岐阜県北部の市。2004年2月神岡(かみおか)町,古川(ふるかわ)町と河合(かわい)村,宮川(みやがわ)村が合体して…

イタイイタイ病 イタイイタイびょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
三井金属鉱業神岡(かみおか)鉱業所(岐阜県飛騨市神岡町)の廃水中のカドミウムが原因で,富山県の神通川流域住民に発生した腎臓障害や多発性の骨軟化…

ティーツーケー‐じっけん【T2K実験】

デジタル大辞泉
《T2KはTokai to Kamiokaの略》平成21年(2009)に始まったニュートリノ振動を精密に検証する実験の通称。正式名称は「東海神岡間長基線ニュートリノ…

ハイパー‐カミオカンデ(Hyper-Kamiokande)

デジタル大辞泉
岐阜県飛騨市、旧神岡鉱山の地下に建設が計画されている素粒子観測装置。直径68メートル、深さ71メートルの円筒水槽に、スーパーカミオカンデの5倍以…

えましもやかた【江馬下館】

日本の城がわかる事典
岐阜県飛騨市(旧吉城郡神岡町)にあった城館。高原諏訪城・土城・寺林城・政元城・洞城・石神城(いずれも飛騨市)とともに「江馬氏城館跡」として…

ますしまじょう【増島城】

日本の城がわかる事典
岐阜県飛騨市にあった平城(ひらじろ)。同県指定史跡。古川盆地のほぼ中央部、神通川の流域にあった城である。1582年(天正10)の本能寺の変後、羽柴…

エックス‐マス【XMASS】[xenon detector for weakly interacting massive particles]

デジタル大辞泉
《xenon detector for weakly interacting massive particles》岐阜県飛騨市、旧神岡鉱山の地下1000メートルにある東京大学宇宙線研究所の暗黒物質検…

ハイパーカミオカンデ

知恵蔵mini
岐阜県飛騨市に建設が予定されている東京大学宇宙線研究所の素粒子観測装置。2度のノーベル賞受賞につながる成果を得た「カミオカンデ」「スーパーカミ…

衝上断層 しょうじょうだんそう thrust fault

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
逆断層のうち 45°以下の低角度で上盤が下盤にのし上がった状態の断層。低角逆断層ともいう。造山運動において地殻が横方向に強い圧縮力を受けた場合…

KAGURA

知恵蔵mini
宇宙から飛来する重力波を観測する望遠鏡の一つ。2019年に東京大学宇宙線研究所などが岐阜県飛騨市の地下に建設した。重力波観測望遠鏡の建設は欧米…

ケーツーケー‐じっけん【K2K実験】

デジタル大辞泉
《K2KはKEK to Kamiokaの略》人工的に発生させたニュートリノによってニュートリノ振動が起きているかどうかを検証する実験の通称。正式名称は「つく…

ひだのはな【飛騨の華】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
岐阜の日本酒。純米大吟醸酒、純米酒、本醸造酒はいずれも淡麗辛口。純米酒を8年間熟成させる甘口の古酒「酔翁」は平成19年(2007)、同20年(2008)全国…

ひだたかやまびじゅつかん 【飛騨高山美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県高山市にある工芸館。平成9年(1997)創立。装飾芸術の専門工芸館。紀文 飛騨高山美術館が設立・運営。アールヌーボー、アールデコのガラス工芸…

飛騨編年史要ひだへんねんしよう

日本歴史地名大系
一冊 岡村利平著 大正一〇年 飛騨叢書八(大衆書房復刻)

ひだたかやまラーメン【飛騨高山ラーメン】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
高山ラーメン。⇒高山ラーメン

ひだみんぞくむら 【飛騨民俗村】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県高山市にある文化施設。昭和34年(1959)創立。古い民家や建造物を移築・復元し、昔の飛騨の暮らしを再現する。 URL:http://www.hidanosato-tpo…

飛騨匠物語 ひだのたくみものがたり

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川雅望(まさもち)作の読本(よみほん)。葛飾北斎(かつしかほくさい)画。六巻六冊。1808年(文化5)刊。飛騨の名工猪名部(いなべ)の墨縄(すみなわ)が…

娵飛騨内匠 よめとり ひだのたくみ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者津打治兵衛(2代) ほか初演宝永3.1(江戸・山村座)

飛騨国絵図ひだのくにえず

日本歴史地名大系
八九×一〇七センチ(彩色) 元禄八年 高山市郷土館 飛騨国絵図として現存する最古のもの。飛騨国大野郡灘郷西一色村松泰寺と記載がある。元禄五年金…

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android