「ローマ皇帝」の検索結果

10,000件以上


レーマー【レーマー】 Roemer

世界の観光地名がわかる事典
ドイツ中西部のフランクフルト(Frankfurt am Main)の旧市街、レーマー広場にある建物。広場に面して3つのゴシック様式の切妻(きりづま)型の建物が…

ルキウス(3世) るきうす Lucius Ⅲ (?―1185)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ教皇(在位1181~85)。ルッカの出身で本名ウバルド・アルチンゴリUbaldo Allucingoli。在位中ローマ市民の敵意に直面し、他方皇帝フリードリ…

インペラトル imperator

旺文社世界史事典 三訂版
共和政ローマ期の将軍の呼称で,のち皇帝の呼称共和政時代のローマでは,軍司令官に部下の兵士がささげた呼称で,「無限の権(imperium)を有する者…

ローマ数字【ローマすうじ】

百科事典マイペディア
古代ローマで用いられた数字。現在でも番号や時計などに用いられることがある。1,5,10,50,100,500,1000の数字はI,V,X,L,C,D,M。上位の…

ローマ法【ローマほう】

百科事典マイペディア
ユスティニアヌス1世の法典編纂(へんさん)期(6世紀前半)までのローマの法。その発展過程は,前3世紀までの小都市国家の時期(十二表法など),…

ローマ賞 (ローマしょう) Prix de Rome

改訂新版 世界大百科事典
目次  音楽コルベールが創設したフランスの若い芸術家に与えられる賞で,ローマのフランス・アカデミー(1803年よりビラ・メディチ)への約3年間の…

ローマ法典 (ローマほうてん) leges Romanae

改訂新版 世界大百科事典
ゲルマン諸部族国家において(いわゆる属人法主義のもとに)ゲルマン部族民に適用される部族法典のほかに,国内に住むローマ人のために編纂された法…

ろーますき【ローマ犂】

改訂新版 世界大百科事典

ろーませんりょう【ローマ占領】

改訂新版 世界大百科事典

ローマ‐カトリックきょう(‥カトリックケウ)【ローマ教】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Roman Catholicism の訳語 ) キリスト教の一派。一一世紀に東方正教会と分裂して独立して以来、ローマ教皇の支配下に、ヨーロッ…

ローマ‐カミツレ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] römishe Kamille ) キク科の多年草。高さ約三〇センチメートル。ヨーロッパ原産で、観賞用に栽培される。全体に短毛を密生…

sèrie

伊和中辞典 2版
[名](女)[無変]〔英 series〕 1 一続き;連続, 系列;(規格品の)大量生産 una ~ di fatti|一連の事実 ~ degli imperatori romani|ローマ皇帝…

コジモ1世 コジモいっせい Cosimo I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1519.6.12.[没]1574.4.21. フィレンツェ近郊カステッロ初代トスカナ大公(1569~74)。フルネーム Cosimo de' Medici。コジモ・デ・メディチの弟…

マキャベッリ まきゃべっり Niccolò Machiavelli (1469―1527)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ルネサンス期イタリア・フィレンツェの外交官、政治理論家。フィレンツェは1494年、それまで実質的支配者であったメディチ家を追放し、名実ともに共…

帝国教会政策 (ていこくきょうかいせいさく) Reichskirchenpolitik

改訂新版 世界大百科事典
ザクセン朝,ザリエル朝初期のドイツ国王・神聖ローマ皇帝が採った政策で,国王の守護権の下にある教会を統治機構に組み込み,大司教,司教,帝国修…

ローマ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ローマ教会】

デジタル大辞泉
⇒ローマカトリック教会

ローマ‐びじゅつ【ローマ美術】

デジタル大辞泉
前8世紀から後4世紀ごろまで、ローマ人が支配した地域において行われた美術。ギリシャ美術の影響を強く受けながら、実用的な公共建築、歴史的事績を…

ローマ協定 ローマきょうてい Rome Agreement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1935年1月フランスの P.ラバル外相とイタリアの B.ムッソリーニ首相の間で取決められた協定。表面的にはオーストリアの独立維持,軍縮問題に関する相…

ローマ道 ローマどう Roman roads

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマがその発展に伴って建設した道路網。水道とともに古代ローマの技術の最大の遺産とされる。道路の建設は軍隊,物資の移動を容易にし,ロー…

ローマ暦 ローマれき Roman calendar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前8世紀後半にロムルス王が制定し,その後ヌマ王 (→ヌマ・ポンピリウス ) によって改められたとされる暦。最初は1年を 10ヵ月に分け,1月 (マルティ…

ASローマ えーえすろーま Roma Associazione Sportiva

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアのプロサッカークラブ。ホームスタジアムはローマのオリンピコ(収容人員7万2700)。1927年創設。ミラノ、トリノを中心とした北部のチームが…

ローマ条約 (ローマじょうやく) Treaty of Rome

改訂新版 世界大百科事典
〈ヨーロッパ経済共同体European Economic Community(EEC)を設立する条約〉の通称で,EECの設立にあたっての基本条約である。1957年3月にフランス…

ローマ大学 (ローマだいがく) Università degli Studi di Roma

改訂新版 世界大百科事典
イタリアのローマにある国立大学。13世紀には教皇庁とともに移動した教皇庁大学Studium curiaeがすでに存在していたが,これとは別個に都市大学Studi…

えうとろぴうす【エウトロピウス(ローマ)】

改訂新版 世界大百科事典

ローマ進軍【ローマしんぐん】

百科事典マイペディア
1922年10月24日イタリアの国民ファシスタ党(戦闘ファッシを改組)は,ナポリにファシスト突撃隊を結集して示威行動を行い,政権を要求してローマに…

ローマイヤ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ローマイヤ株式会社」。英文社名「LOHMEYER CORPORATION」。食料品製造業。昭和9年(1934)「帝国食品株式会社」設立。同54年(1979)「株式会…

ユスティニアヌス(Justinianus)

デジタル大辞泉
(1世)[483ころ~565]東ローマ帝国皇帝。在位527~565。皇后テオドラや名将ベリサリウスらに補佐されて、ゴート・バンダル両王国を討ってローマ帝…

ローマ条約【ローマじょうやく】

百科事典マイペディア
(1)1950年ヨーロッパ審議会(西欧10ヵ国により1949年設立)が中心となってローマで締結された条約。正称は〈人権および基本的自由の保護のための…

ローマ・クラブ ろーまくらぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
科学者、経済学者、教育者、経営者などで構成されたスイス法人の民間組織。産業の発展によって病み始めたこのかけがえのない地球で、はたして人類は…

ローマ条約 ろーまじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1957年にローマで締結されたEEC(ヨーロッパ経済共同体)条約とEURATOM(ユーラトム)(ヨーロッパ原子力共同体)条約をいう(ともに1958年発効)。当…

ろーましげき【ローマ史劇】

改訂新版 世界大百科事典

ローマ条約 ローマじょうやく Treaties of Rome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1958年1月1日発効した「ヨーロッパ経済共同体 EECを設立する条約」。 EEC条約ともいわれる。 57年3月 25日フランス,西ドイツ,イタリア,ベルギー,…

ローマ美術 ローマびじゅつ Roman art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前5世紀頃から 500年まで,古代ローマを中心にローマ帝国全地域で展開された美術。エトルリア美術ならびにギリシア美術の影響より出発し,のち独自の…

ローマ宣言 ローマせんげん Roman Declaration on Peace and Cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1991年 11月の NATO首脳会議で採択された「平和と協力に関するローマ宣言」をさす。宣言は,北大西洋協力会議 (NACC) の創設を提唱し,ヨーロッパの…

マンマ・ローマ

デジタル大辞泉プラス
1962年製作のイタリア映画。原題《Mamma Roma》。監督:ピエル・パオロ・パゾリーニ、出演:アンナ・マニャーニ、エットーレ・ガロファーロ、フラン…

ローマ教皇(ローマきょうこう) Papa[ラテン],Pope[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
ローマ・カトリック教会の最高位の聖職者。イエス・キリストから信者の司牧を委託されたペテロがローマで殉教したことから,ローマ司教が首位権を主…

ローマ大学【ローマだいがく】

百科事典マイペディア
ローマにあるイタリア最大の国立総合大学。1303年法学研究機関として教皇により設立。1861年のイタリア王国成立以後,国家的大学として発展。法学,…

ローマ暦【ローマれき】

百科事典マイペディア
最も古いローマ暦の1年は,マルティウス(現行3月)〜デケンベル(12月)まで10ヵ月,304日と,暦に属さない数十日からなっていた。前700年ごろデ…

ろーまほうがく【ローマ法学】

改訂新版 世界大百科事典

ローマ神話 ろーましんわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマの神々は、古くからギリシアの神々と同一視されていた。紀元前3世紀には、すでにユピテル=ゼウス、ユノ=ヘラ、ミネルウァ=アテネ、マルス=…

ローマ数字 ろーますうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→数字

ローマ大学 ろーまだいがく Università degli Studî di Roma“ La Sapienza”

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアのローマにある国立大学。1303年教皇ボニファティウス8世(在位1294~1303)によって、市の大学Studium urbisとして設立された。当初から法…

ローマ演劇 ローマえんげき Roman theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ演劇はブドウの収穫を祝う儀式的な芸能などを起源とするが,前 240年頃リウィウス・アンドロニクスによりギリシア悲劇のラテン語訳が導入され…

ローマ進軍(ローマしんぐん) Marcia su Roma

山川 世界史小辞典 改訂新版
1922年10月28日,国民ファシスタ党が政権獲得のために行った軍事的な示威行動。国民ファシスタ党は22年前半に武力で行政権を掌握する戦術をとり,北…

ネロ ねろ Tiberius Claudius Nero Drusus Germanicus 前名Lucius Domitius Ahenobarbus Nero (37―68)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ皇帝(在位54~68)。ローマ貴族グナイウス・ドミティウス・アヘノバルブスと、アウグストゥスの曽孫(そうそん)女、小アグリッピナとの子。父…

マリア・テレジア Maria Theresia 生没年:1717-80

改訂新版 世界大百科事典
オーストリア・ハプスブルク家の女帝。在位1740-80年。神聖ローマ皇帝カール6世の長女。ロートリンゲン公フランツ・シュテファンと恋愛結婚する。父…

フェスティーナ‐レンテ(〈ラテン〉Festina lente)

デジタル大辞泉
ゆっくり急げ、良い結果により早く到るためにはゆっくり行くのがいい、という意味。ローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスの言葉といわれる。

アウレリウス・ウィクトル Aurelius Victor, Sextus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
4世紀頃のローマの著述家。アフリカの出身で,パンノニア総督,ローマ都長官を歴任。 360年以後,アウグスツスからコンスタンチウス2世までの『皇帝…

トラヤヌス

精選版 日本国語大辞典
( Marcus Ulpius Trajanus マルクス=ウルピウス━ ) 古代ローマの皇帝(在位九八‐一一七)。五賢帝の一人。ヒスパニア(スペイン)の出身。元老院と協…

Giustiniano

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩ユスティニアヌス ~ I|ユスティニアヌス1世(482‐565;東ローマ帝国皇帝, 在位527‐565).

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android