コレクションする女
- デジタル大辞泉プラス
- 1967年製作のフランス映画。原題《LA COLLECTIONNEUSE》。監督:エリック・ロメール。同年ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞。
さどするめ【佐渡するめ】
- 改訂新版 世界大百科事典
するがわせ
- デジタル大辞泉プラス
- 茶の品種のひとつ。1962年に静岡県茶業試験場が「やぶきた」の自然交雑実生から選抜・育成した中早生品種。濃厚な渋みが特徴で、煎茶に向く。
だんご【団子】 に=する[=丸((まる))める]
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 丸い形にする。丸める。また、一か所にかさねる、かためる。② うまくその場をおさめる。うまく人を丸めこむ。[初出の実例]「人を団子にまるめて粉…
耳みみに◦する
- デジタル大辞泉
- 聞く。耳に入ってくる。「気になる話を―◦する」[類語]聞く・聞こえる・仄聞そくぶんする・耳に挟む・耳に入れる・耳に入る・響く・伝わる・聞き取れ…
無むに◦する
- デジタル大辞泉
- 価値・意義を失わせる。むだにする。「せっかくの好意を―◦する」[類語]無駄・駄目・台無し・ふい・おじゃん・空中分解・挫折・くたびれもうけ・おし…
本気ほんきに◦する
- デジタル大辞泉
- 本当であると信じる。「作り話を―◦する」[類語]信ずる・信仰・信心・帰依・狂信・信用・軽信・誤信・妄信・盲信・信じ込む・真に受ける
と=すると[=すれば]
- 精選版 日本国語大辞典
- 先行の事柄を事実または当然とした場合、必然的に後続の事柄が起こることを示す。そうだとすると。[初出の実例]「夫人は単に笹村から疎外されたと云…
ひょっと すると
- 精選版 日本国語大辞典
- もしかしたら。あるいは。ひょっともすると。[初出の実例]「ひょッとすると付合にいかっしゃるかもしれねへヨ」(出典:人情本・春色恵の花(1836)二)
ことにする 異にする
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶〈人〉と意見を異にする|non e̱ssere d'accordo con qlcu.
小馬鹿にする こばかにする
- 日中辞典 第3版
- 侮辱wǔrǔ,瞧不起qiáobuqǐ,鄙视bǐshì.人を~小馬鹿にするのもいいかげんにしろ|你…
kotó to suru, こととする, 事とする
- 現代日葡辞典
- 【E.】1 [仕事にする] Ocupar-se 「de」;dedicar-se 「a」.Kare wa kenkyū o koto to shite iru|彼は研究を事としている∥Ele dedica-se …
ことにする【異にする】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ⇒ことなる(異なる)彼らは信仰を異にするThey have different faiths.
よくする【良くする・▲能くする】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔上手にできる〕彼は書をよくするHe is very good at calligraphy.❷〔都合よくいく〕よくしたもので彼が病気になったら娘が帰ってきたLuckily [For…
わるくすると【悪くすると】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 悪くすると首になるかもしれないIf worst comes to worst, I may lose my job.悪くすると,今日一日雨になりそうだIf we're unlucky, it may rain al…
預所【あずかりどころ】
- 百科事典マイペディア
- 中世,現地の荘官を指揮し,荘民に耕作させ,年貢・公事(くじ)を収納するなど,領家の代理者として荘務を預かり管理する職。〈あずかりしょ〉〈あず…
宝塚の俳優急死問題
- 共同通信ニュース用語解説
- 宝塚歌劇団宙そら組の俳優の女性(25)が昨年9月、兵庫県宝塚市で死亡し、県警が自殺の可能性が高いとみて捜査。11月に遺族側が記者会見し、歌劇団側…
追認 ついにん Bestätigung
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 瑕疵 (かし) のある不完全な法律行為をあとから完全に有効なものとするための意思表示をいう。事後同意ともいう。民法上,次の場合がある。 (1) 取消…
かんぜん【渙然】 氷釈((ひょうしゃく))する
- 精選版 日本国語大辞典
- 氷がとけるように疑惑や迷いが解ける。[初出の実例]「真積力久、怡然理順、渙然氷釈」(出典:童子問(1707)中)[その他の文献]〔杜預文‐春秋左氏伝序…
潤いある街角広場を提供するマンションの公開空地
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区石神井町6-6 グランドメゾン石神井公園パークフロント)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
金外貨準備 きんがいかじゅんび gold and foreign exchange reserves
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 政府および日本銀行が対外決済準備として保有している流動的な対外資産残高で,米ドル表示で計上されている (1993年9月末 957億 6500万ドル) 。その…
旭川中2女子死亡問題
- 共同通信ニュース用語解説
- 北海道旭川市の市立中学2年広瀬爽彩ひろせ・さあやさん(14)が2月に失踪し、3月に市内の公園で凍死した状態で見つかった。「文春オンライン」が4月、…
中国のスパイ罪
- 共同通信ニュース用語解説
- 中国の刑法では「スパイ組織に加わるか、スパイ組織およびその代理人の任務を引き受けた」行為などがスパイ罪とされ、最高刑は死刑と規定されている…
とうしじょげんだいり‐ぎょう〔‐ゲフ〕【投資助言・代理業】
- デジタル大辞泉
- 金融商品取引業の一。顧客と締結した投資顧問契約に基づいて、有価証券などの金融商品への投資判断について助言を行うこと。および、顧客と投資助言…
代理和音[substitute chord]
- 音楽用語ダス
- サブコードとも呼ばれる。主として主要3和音(トニック、ドミナント、サブドミナント)のそれぞれの機能を代理するコードのこと。それぞれ共通の構…
わり‐こみ【割(り)込み】
- デジタル大辞泉
- 1 間に無理に入ること。割り込むこと。また、そのもの。「列に割り込みをする」2 劇場などで、桟敷・土間の一仕切りの中に連れ以外の人と同席して…
置おきに◦する
- デジタル大辞泉
- やめにする。よす。「女太夫へ甘気あまけづくとは太い奴だ。―◦しろ」〈伎・初買曽我〉
悪わるくすると
- デジタル大辞泉
- 悪いほうの結果になると。へたをすると。「悪くするともう会えないかも知れない」[類語]もし・仮に・たとえ・もしか・よしんば・たとい・よしや・も…
反故ほごに◦する
- デジタル大辞泉
- 1 無駄に捨てる。「コピー用紙を何枚も―◦する」2 ないものとする。役に立たないものにする。「契約を―◦する」
為ために◦する
- デジタル大辞泉
- ある目的に役立てようとする下心をもって事を行う。「我輩固もとより―◦する所ありて私立を主張するに非ず」〈福沢・学問のすゝめ〉
日ひ没ぼっする処ところ
- デジタル大辞泉
- 日の沈む国。日本の西にある国の意で、中国をさす。推古天皇15年(607)遣隋使小野妹子の携えた国書にある「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子…
帰きする所ところ
- デジタル大辞泉
- ゆきつくところ。つまり。結局。「言っていることは、帰する所みな同じだ」[類語]結局・結句・遂ついに・畢竟ひっきょう・とどの詰まり・詰まるとこ…
しんかするとし【《進化する都市》】
- 改訂新版 世界大百科事典
あい‐ぜんご・する(あひ‥)【相前後】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]あひぜんご・す 〘 自動詞 サ行変 〙 ( 「あい」は接頭語 ) 互いに前になったり後になったりする。順序が逆になる。…
たにん【他人】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- 他人扱いにする。よそよそしくふるまう。疎外する。他人行儀にする。[初出の実例]「爰に留たは何ぞうまい仕事が有か、他人(タニン)にせずと半口のせ…
着座するコブ
- デジタル大辞泉プラス
- 山岡徳貴子による戯曲。2008年、アートネットワーク・ジャパンのプロデュースで初演。2009年、第53回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。
帰するところ きするところ
- 日中辞典 第3版
- 归根结底guīgēn-jiédǐ成語,归根到底guīgēn-dàodǐ,总之z…
相半ばする あいなかばする
- 日中辞典 第3版
- 各半gèbàn,兼半jiānbàn.功罪~相半ばする|功罪gōngzuì兼半.
訴訟委任 そしょういにん Bevollmächtigung zum Prozeß; Prozeßvollmachtgebung
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一定の民事事件について本人が自己の特定の事件に関する代理権を他人に授与する訴訟行為。刑事事件における弁護士の選任にあたる訴訟委任をするため…
も・する【模する/×摸する/×摹する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]も・す[サ変]ある形に似せて作る。まねる。また、ひきうつして書く。「京都を―・した町並み」「器上に―・するところの図画を」〈…
公おおやけに◦する
- デジタル大辞泉
- 事実や意見を社会に知らせる。公表する。また、著書を世に出す。「当時の外交文書が初めて―◦された」
あい‐ぜんご・する〔あひ‐〕【相前後する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]あひぜんご・す[サ変]1 物事の順序が逆になる。「説明が―・しますが」2 事柄が間をおかずに続く。「二人は―・して出発した」
ひょっと‐すると
- デジタル大辞泉
- [副]「ひょっとしたら」に同じ。「ひょっとするとあの人が犯人かもしれない」
気きに◦する
- デジタル大辞泉
- 心にとめて不安に思う。心配する。「人がなんと言おうと―◦するな」[類語]心配・憂える・案ずる・気にかける・気を揉もむ・気に病む・胸を痛める
専もっぱらに◦する
- デジタル大辞泉
- ひとり占めにする。ほしいままにする。「権力を―◦する」
物ものに◦する
- デジタル大辞泉
- 1 物事を完成させる。成し遂げる。また、成し遂げて自分のものにする。「作品を―◦する」「英会話を―◦する」2 自分のものにする。手に入れる。「勝…
背せに◦する
- デジタル大辞泉
- 後ろにくるようにする。また、後ろにする。「壁を―◦して座る」
と‐すると[接]
- デジタル大辞泉
- [接]前の条件から必然的にあとの事柄が生じることを示す。そうだとすると。とすれば。「月曜日は祝日だ。とすると三連休になる」[類語]さては・そ…
どうかすると
- デジタル大辞泉
- 1 場合によると。「どうかすると春のような暖かい日がある」2 ややもすると。「どうかすると安易な方法を選びがちだ」[類語]もしかしたら・もしか…
出だしに◦する
- デジタル大辞泉
- 自分の利益のために利用する。だしに使う。「家人の看病を―◦して休暇をとる」