つとめ‐おんな(‥をんな)【勤女】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遊女として働く女。勤め奉公をする女。[初出の実例]「名を替(かへ)、品をかへて、勤(ツト)め女の行すへおかし」(出典:浮世草子・好色盛…
nord-coréen, enne /nɔrkɔreε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 北朝鮮[朝鮮民主主義人民共和国]の.Nord-Coréen, enne[名] 北朝鮮の人.
雾(霧) wù [漢字表級]1 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]霧.下大~/深い霧がかかる.2 [素]霧のようなもの.喷pēn~器qì/噴霧器.[下接]迷雾,…
さらしなきこう〔さらしなキカウ〕【更科紀行】
- デジタル大辞泉
- 江戸中期の俳諧紀行文。1冊。松尾芭蕉作。元禄元~2年(1688~1689)成立。同元年8月、門人の越智越人おちえつじんを伴い、名古屋から木曽路を通り、…
冥(𠖇・㝠) míng [漢字表級]1 [総画数]10
- 中日辞典 第3版
- [素]❶ 暗い.幽yōu~/(物事の事情に)暗い.晦huì~/暗い.❷ 深い.→~冥想/.❸ 愚…
マタイ受難曲〔曲名:シュッツ〕
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツの作曲家ハインリヒ・シュッツの受難曲(1666)。原題《Matthäuspassion》。新約聖書の『マタイによる福音書』に基づいてイエスの受難を描いた…
おとな‐やく【大人役】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 おとなとしての役目。一人前のおとなに見なされての役割がつくこと。[初出の実例]「花の兄こや三春のおとな役〈春倫〉」(出典:俳諧・遠…
た‐すけ【襷・手繦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 「たすき(襷)」の変化した語。〔浪花聞書(1819頃)〕② ( 牛・馬の用いる「たすき」の意で ) 鞦(しりがい)のこと。〔訓蒙図彙(1666)…
小野忠常 (おの-ただつね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1666* 江戸時代前期の剣術家。小野忠明の子。父から小野派一刀流をつぎ,将軍徳川家光につかえた。寛文5年12月6日死去。通称は助九郎,次郎右衛門。
げん‐さん【原蚕】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 原蚕種を作るために、系統を正したかいこ。② 普通蚕種(交雑蚕種)をつくるもとになるかいこ。〔訓蒙図彙(1666)〕〔周礼‐夏官・馬質〕
まき‐ぐも【巻雲・捲雲】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =けんうん(巻雲)[初出の実例]「月の御舩(みふね)にめすや天人 初嵐水まき雲の浪たてて〈幸和〉」(出典:俳諧・誹諧独吟集(1666)下)
人間嫌い にんげんぎらい Le Misanthrope 副題 L'Atrabilaire amoureux(怒りっぽい恋人)
- 旺文社世界史事典 三訂版
- フランスの作家モリエールの代表的喜劇1666年初演。人間嫌いにおちいった主人公アルセストの恋を通じて,時代の風俗を風刺したフランス古典主義文学…
couic
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [間]キイッ(小動物や人が首を絞められるときの声).n'y voir [comprendre, connaître] que ~[話]何も見えない[分からない].
菱川友房 (ひしかわ-ともふさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代前期-中期の浮世絵師。江戸の人。菱川師宣(もろのぶ)の門人。元禄(げんろく)(1688-1704)のころ肉筆美人画をかいた。
かけ‐あきない(‥あきなひ)【掛商】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 掛け売りでする商売。⇔現金商い。[初出の実例]「掛商(カケアキナ)ひには分別有へし」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)五)
ぶっ‐く【仏工】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =ぶっこう(仏工)[初出の実例]「又、古仏は昔の仏工(ブック)それぞれのかたぎ有」(出典:浮世草子・人倫糸屑(1688)似物師)
のぞ【覗】 を くれる
- 精選版 日本国語大辞典
- のぞき見をする。覗き込む。[初出の実例]「大臣焼印の編笠きて、のぞをくれ、心にすけるをよぶべし」(出典:浮世草子・好色通変歌占(1688))
こくりつ‐てんもんだい【国立天文台】
- デジタル大辞泉
- 東京都三鷹市にある国立の天文台。明治11年(1878)東京大学理学部観象台として発足、明治21年(1888)港区麻布に移転して東京天文台と改称。大正13…
票子 piàozi
- 中日辞典 第3版
- [名]札(さつ).紙幣.从衣袋里抓zhuā出一把~来/ポケットから札をわしづかみにして…
荷沢神会 かたくじんね He-ze Shen-hui
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]総章1(668)[没]上元1(760)中国,唐の禅僧。荷沢宗の祖。禅宗第6祖慧能の門下。長安や洛陽地方において,従来盛んであった神秀の禅を批判し,慧能…
シドッチ(Giovanni Battista Sidotti)
- デジタル大辞泉
- [1668~1715]イタリアのイエズス会士。宝永5年(1708)布教のため来日。捕らえられて江戸に送られ、新井白石の尋問を受けた。白石の「采覧異言さい…
こ‐ばや・い【子早】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]こばや・し 〘 形容詞ク活用 〙 子をはらむのが早い。妊娠しやすい。[初出の実例]「子はやき君にて、さいさいあら…
ひょん‐かつ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 香木の分類名称。沈香の軽粗なもの。黄熟香(おうじゅくこう)のこととも。[初出の実例]「ひょんかつ〈略〉右之分、従来年日本之不可渡之」…
電気石 デンキセキ tourmaline
- 化学辞典 第2版
- (Na,Ca)(Li,Al,Fe)3(Al,Fe,Mn)6(BO3)3(Si6O18)(OH,O,F)4.一番多く産出する鉄電気石はNaFe3Al6(OH)4(BO3)3(Si6O18).空間群 R3mの三方晶系,格子定数…
出替り (でかわり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 半季奉公および年切奉公の雇人が交替あるいは契約を更改する日をいう。この切替えの期日は地方によって異なるが,半季奉公の場合2月2日と8月2日を当…
笏 hù [漢字表級]2 [総画数]10
- 中日辞典 第3版
- [名]笏(しゃく).大臣が朝見のとき右手に持つ細長い板.▶言上すべき言葉などを裏に書いて備忘とした.[成語]袍páo笏登…
シアノ酢酸エチル シアノサクサンエチル ethyl cyanoacetate
- 化学辞典 第2版
- C5H7NO2(113.12).NCCH2CO2C2H5.シアノ酢酸をエチルエステル化することにより得られる.無色の液体.融点-22 ℃,沸点206 ℃.エタノール,エーテル…
なま‐がってん【生合点】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「なま」は接頭語 ) いい加減に了解すること。よくわかりもしないのにわかったつもりになること。なまがてん。〔日葡辞書(1603‐04)〕…
ワリード1世(ワリードいっせい) Walīd Ⅰ
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 668?~715(在位705~715)ウマイヤ朝の第6代カリフ。第2次内乱を終息させた父アブド・アルマリク(第5代カリフ)のあとを継ぎ,征服活動を再開するなど…
功课 gōngkè
- 中日辞典 第3版
- [名]1 授業;成績.[科目]门;[授業]节jié,堂táng.她的~在班里是…
dis・re・spect /dìsrispékt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名](人に対する)失礼,無礼,不敬≪to,for,toward≫.no disrespect to ..., but((略式))…をけなすわけじゃないが━━[動](他)…に無礼[失礼]なこ…
晚 wǎn [漢字表級]1 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]日暮れ.夕方;晩.夜.今~/今晩.从早到~儿/朝から晩まで.2 [形]1 (時間的に)あとのほうの,終わりに…
胴着 どうぎ
- 日中辞典 第3版
- 1〔中間に着る〕衬袄chèn'ǎo.綿入れの~胴着|棉袄.2〈剣道〉护胸hùxiōng.
动态 dòngtài
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 動き.動向.科技新~/科学技術の新しい動き.国际~/世界の動き.~消息/変動している状況…
nonagésimo, ma /nonaˈʒεzimu, ma/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]⸨数⸩90番目の,90分の1の.nonagésimo[男]90分の1.
日比野信一 (ひびの-しんいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1968 大正-昭和時代の植物学者。明治21年4月23日生まれ。大正10年東北帝大教授。昭和4年台北帝大教授となり,のち金沢大教授,名城大学長,西日…
銭形平次〔大川橋蔵〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマシリーズのひとつ。時代劇。放映はフジテレビ系列。1966年から1984年の18年間にわたり、計888回が放映された。主演の大川橋蔵を除…
ドミートリイ メレシュコーフスキイ Dmitrii Sergeevich Merezhkovskii
- 20世紀西洋人名事典
- 1865.8.14.(1866.説あり) - 1941.12.9 ソ連(ロシア)の詩人,作家,評論家。 ペテルブールク出身。 1888年から詩作を始め、新文学運動「モデルニズム…
剐蹭 guǎcèng
- 中日辞典 第3版
- [動]こすれる.接触して傷がつく.▶車についていうことが多い.路上车辆拥挤yōngjǐ,很…
ノエビア88
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ノエビアが販売する基礎化粧品のブランド名。
无疑 wúyí
- 中日辞典 第3版
- [動]疑いを入れない;きっと…にちがいない.确凿quèzáo~/確実不動である.这东西~是刚…
a・dar・me, [a.đár.me]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〘古語〙 ドラム:スペイン・メキシコ・アルゼンチンの重量の単位.約1.7-1.8グラム(=3tomines).2 〘まれ〙 微量,わずか.por adarmes|…
グレフ (Gräff, Siegfried)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1887-1966 ドイツの病理学者。1887年3月22日生まれ。フライブルク大病理学助教授などをへて,大正12年来日。新潟医大(現新潟大)で病理学を講義した…
sal・ta・rín, ri・na, [sal.ta.rín, -.rí.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 飛ぶ,飛び跳ねる,弾む.2 よく動き回る,はしゃぎ回る;落ち着きのない.niño saltarín|活発な子.━[男] [女]1 動き回る人;…
田中 雨村 タナカ ウソン
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の小説家,邦楽評論家 生年明治21(1888)年6月30日 没年昭和41(1966)年5月25日 出生地東京・麴町隼町 本名田中 治之助 別名筆名=英 十…
酒井田柿右衛門【さかいだかきえもん】
- 百科事典マイペディア
- 佐賀県有田の陶工。初世〔1596-1666〕は白磁,染付の改良に努めた後,長崎で赤絵の技法を学び,1640年ころに日本最初の赤絵焼成に成功した。作品は乳…
書き下ろし かきおろし
- 日中辞典 第3版
- 新写的(作品)xīn xiě de (zuòpǐn).この小説は~書き下ろしです|这篇小说是新写成的.~書き下ろしの長…
消除 xiāochú
- 中日辞典 第3版
- [動](不利な事物を)なくす,除去する,取り除く.~病原bìngyuán/病因を除去する.~障碍zhàng'…
じぶん‐あきない(‥あきなひ)【自分商】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 商家の手代などが、主人のさしずを受けないで自分の判断で行なう取引。わたくしあきない。[初出の実例]「見るを見真似に自分商(ジブンア…
うお‐いち(うを‥)【魚市】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 魚類、塩合物などを売買する市。うおいちば。うおのいち。[初出の実例]「鳥羽南楼辺、并草津辺、依二河水浅一、不レ能レ付レ船、仍於二魚…