初期設定
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ハードウェアやソフトウェアで、ユーザーが設定に何も変更を加えていない出荷のままの状態。または、購入後最初に行う設定のこと。
max・well /mǽkswel/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《電気》マクスウェル(◇磁束の cgs 電磁単位).
テクニカルサポート
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ハードウェアやソフトウェアの技術的なサポートを行う窓口。ユーザーサポートがテクニカルサポートを兼ねている場合もある。
пансио́н
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]①(小規模の)宿,ペンション②(旅行で,食事その他の)フルサービスпо́лный //пансио́н|フルペンション,1泊3食付き③(…
カラカラ浴場【カラカラよくじょう】
- 百科事典マイペディア
- 古代ローマの代表的浴場遺構。206年,セプティミウス・セウェルスが着工,カラカラが引き継ぎ,セウェルス・アレクサンデルが完成した。228m×115mの…
アルペンローゼ
- デジタル大辞泉プラス
- 赤石路代による漫画作品。第二次世界大戦下のヨーロッパを舞台に繰り広げられる愛のドラマ。『ちゃお』1983年~1986年に連載。小学館フラワーコミッ…
アルペンザルツ
- デジタル大辞泉プラス
- SKWイーストアジア株式会社(東京都千代田区)が輸入する塩の商品名。ドイツアルプスの岩塩を精製。
トレーニング・デイ
- デジタル大辞泉プラス
- 2001年製作のアメリカ映画。原題《Training Day》。デンゼル・ワシントン主演のサスペンス・アクション。監督:アントワン・フークア。その他の出演…
リアルテック
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社リアルテック」。英文社名「Realtec, Inc.」。情報・通信業。平成10年(1998)設立。本社は東京都台東区東上野。ソフトウェア開発会…
メールサーバー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ネットワーク内で、利用者宛の電子メールを管理したり、利用者が送信した電子メールをほかのネットワークに配送するソフトウェア。または、そのため…
統合ソフト
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ワープロソフト、表計算ソフト、グラフィックスソフトなどの機能が1つに統合されたソフトウェアのこと。機能がシンプルで、ソフトウェア全体の容量が…
ジュートドイッチェ・ツァイトゥンク じゅーとどいっちぇつぁいとぅんく Süddeutsche Zeitung
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの高級日刊全国紙。本部はドイツのミュンヘン。日本語の文章のなかでは『南ドイツ新聞』と表記されることもある。発行部数は42万8000部(2010…
アボット Abbott, Jabcob
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1803.11.14. メーン,ハローウェル[没]1879.10.31. メーン,ファーミントンアメリカの牧師,児童文学者。特に少年ロロを主人公にした一連の小説 …
若きウェルテルの悩み わかきうぇるてるのなやみ Die Leiden des jungen Werthers
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの作家ゲーテの小説。初稿は1774年刊行、表現を和らげた第二稿は87年に刊行され、一般にはこの形で読まれている。自然にあこがれる純粋な青年…
プリマ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの筆記具メーカー、YAFA PEN COMPANYのボールペンの商品名。「モンテベルデ」シリーズ。「ファースト・クラス(イタリア語でプリマ・クラッ…
ユーカリプトール
- 栄養・生化学辞典
- C10H18O (mw154.25). 1,8-シネオール,シネオールともいう.ユーカリ油の精油成分でモノテルペンの一種.清涼な香りを有するので,香料として…
イソボルネオール isoborneol
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式 C10H18O 。カンフェンの水和によって得られる。ショウノウや香料合成の中間体。 DL体は融点 212℃の結晶。植物精油には見出されないモノテルペ…
なだれ‐ゆき【雪崩雪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 なだれて落ちる雪。《 季語・春 》[初出の実例]「ラインの城やアルペンの 谷間の氷雨なだれ雪」(出典:三高逍遙の歌・紅萌ゆる岡の花(19…
ムウェル湖 ムウェルこ Lake Mweru
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ大陸中部,ザンビアとコンゴ民主共和国の国境にあるコンゴ川水系の湖。フランス語では Lac Moero。湖面面積 4920km2。長さ約 122km,幅約 50…
コンフィギュレーション
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- システムや周辺機器などのソフトウェアやハードウェアを使用状況に応じて設定すること。環境設定とも呼ぶ。
うぇるたー【ウェルター】
- 改訂新版 世界大百科事典
ローウェル(Percival Lowell) ろーうぇる Percival Lowell (1855―1916)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの天文学者。ボストンの資産家の子として生まれる。ハーバード大学で数学を修め、1876年に卒業。祖父の綿業関係の仕事で1年間ヨーロッパに旅…
ハネウェル はねうぇる Honeywell Inc.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの航空宇宙分野、制御機器の大手メーカー。1927年の設立以来、アメリカ最大手の各種サーモスタット(自動温度調節装置)の専門企業として成…
サーバー さーばー server
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- コンピュータ・ネットワークで、他のコンピュータやプログラムからのリクエストに応じて作業を行うコンピュータやプログラム。それぞれサーバーコン…
チェンジリング〔アメリカ映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 2008年製作のアメリカ映画。原題《Changeling》。アンジェリーナ・ジョリー主演のサスペンス・ドラマ。監督:クリント・イーストウッド、出演:アン…
ジョブスケジューラー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 複数のジョブの実行を管理、制御するためのシステムソフトウェア。
シネオール シネオール cineol, cineole
- 化学辞典 第2版
- 1,3,3-trimethyl-2-oxobicyclo[2.2.2]octane.C10H18O(154.25).p-メンタン炭素骨格をもつモノテルペンオキシド.ユーカリ油など多くの植物精油中に…
ライセンス契約
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ユーザーがソフトウェアなどを使用する場合に、その使用条件を認める契約のこと。使用許諾契約とも呼ばれる。ソフトウェアの使用範囲などが示されて…
ネットセンチュリー
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ネットセンチュリー株式会社」。英文社名「Netcentury.Inc.」。情報・通信業。平成8年(1996)設立。本社は横浜市西区北幸。ソフトウェア開…
アントロン アントロン anthrone
- 化学辞典 第2版
- C14H10O(194.23).アントラキノンを酸と金属を用いて還元するか,2-ベンジル安息香酸をフッ化水素酸で還元すれば得られる.9-アントロールのケト形に…
自由劇場運動 じゆうげきじょううんどう Mouvement Théâtre Libre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 19世紀末のヨーロッパにおける演劇革新運動。フランスの演出家 A.アントアーヌが 1887年に設立した自由劇場がその発端であり,ゾラの「演劇における…
二十八星瓢虫 (ニジュウヤホシテントウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Henosepilachna vigintioctopunctata動物。テントウムシ科の昆虫
しゃぶ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「シャブ」とも書く ) ヒロポンなどの覚醒剤をいう、不良仲間の隠語。[初出の実例]「ポン、シャブ、ヤッパホントウ、タメコミ、アンテ…
こうしゅうは‐ウェルダー(カウシウハ‥)【高周波ウェルダー】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ウェルダーは[英語] welder ) 高周波誘電加熱を利用し、プラスチック材料を融解し、圧着する溶接装置。高周波ミシンより厚物を融着でき…
カウ
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社のボールペンの商品名。「849コレクション」かつ「849 エッセンシャリースイスシリーズ」。スイスのイメー…
カウ レッド
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社のボールペンの商品名。「849コレクション」かつ「849 エッセンシャリースイスシリーズ」。スイスのイメー…
イヌイット
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2003年発売。カナダ、アメリカ、グリーンランドなどに居住…
カルボン carvone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式 C10H14O 。単環式モノテルペンに属するケトン。沸点 230℃。D体はセリ科植物の種子に含まれる芳香ある精油の主成分の一つ。L体は黒文字油中に…
リフィル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] refill )[ 異表記 ] レフィル 詰め替えたり差し替えたりするためのもの。ボールペンなどの替え芯やバインダー式ノートの用紙、…
オットー・オスカー ビンダー
- 20世紀西洋人名事典
- 1911 - 1975 米国の小説家。 兄弟のB.アール・アンドリューと「ビンダー・イアンド」の共同ペンネームで小説を書く。1930〜40年代にアメージングス…
くろべ‐こ【黒部湖】
- デジタル大辞泉
- 富山県東部、黒部川に建設された黒四ダムによりせき止められてできた人造湖。面積3.5平方キロメートル、総貯水量約2億立方メートル。立山黒部アルペ…
シトラール citral
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式 C10H16O 。レモンやオレンジに含まれるモノテルペンアルデヒドの一種。強いレモンの香りをもつ油性液体。沸点 91~93℃。ビタミンAの合成原料…
リモネン limonene
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式 C10H16 。レモン,オレンジなどの精油中に含まれる単環式モノテルペン炭化水素。無色液体。沸点 176.5℃。水に不溶,アルコールに可溶。レモン…
ニュー・モデル軍 ニュー・モデルぐん New Model Army
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 新模範軍とも呼ばれる。イギリス清教徒革命において議会が創設した新編制の軍隊。 1645年2月 15日の議会立法によって成立。前年議会軍司令官マンチェ…
Jét・wày
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((商標))ジェットウェー(◇航空機への搭乗橋).
せうぇるす【セウェルス(建築家)】
- 改訂新版 世界大百科事典
たぐうぇる【タグウェル,R.G.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ひうぇるざ【ヒウェル・ザ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ローウェル(Amy Lowell) ろーうぇる Amy Lowell (1874―1925)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの女流詩人。マサチューセッツ州の名門の出身で、同じ家系にはジェームズ・ラッセル・ローウェル、ロバート・ローウェルの二詩人がいる。191…
オーウェル おーうぇる George Orwell (1903―1950)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの小説家、批評家。本名エリック・ブレア。税関吏の息子としてインドに生まれ、8歳で帰国。授業料減額で寄宿学校に入り、奨学金でイートン校…