ガズナ朝 (ガズナちょう) Ghazna
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフガニスタンに興ったトルコ系イスラム王朝。977-1186年。サーマーン朝のトルコ人マムルーク(奴隷軍人),アルプティギーンは逃亡してアフガニス…
日本のアフガン退避作戦
- 共同通信ニュース用語解説
- イスラム主義組織タリバンが実権を掌握したアフガニスタンからの退避支援のため、日本政府は当初の民間チャーター機による出国計画を変更し、8月23…
保障措施 bǎozhàng cuòshī
- 中日辞典 第3版
- <経済>セーフガード.緊急輸入制限.▶“紧急进口限制jǐnjí jìnkǒu xiànz…
マスウード3世のミナレット マスウードさんせいのミナレット Minaret of Mas`ūd III
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタンのガズニー朝の首都ガズニーに,1099~1115年にかけて建設されたミナレット。八角星形のプランで,表面にはテラコッタの浮彫りや,幾…
афга́н|ец
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -нца[男3]/‐афга́нка複生-нок[女2]①アフガニスタン人②((通例複))((話))アフガニスタン戦争(1979‐89年)からの帰還兵
フガード Fugard, Athol
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1932.6.11. 南アフリカ連邦,ミドルバーグ南アフリカ共和国の劇作家,映画監督,俳優。フルネーム Athol Harold Lannigan Fugard。父はイギリス…
LION/ライオン~25年目のただいま~
- デジタル大辞泉プラス
- 2016年の映画。原題《Lion》。監督:ガース・デイヴィス、出演:デヴ・パテル、サニー・パワー、ルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンほか。第70…
おくじょう‐ていえん〔ヲクジヤウテイヱン〕【屋上庭園】
- デジタル大辞泉
- ビルの屋上に花壇・植え込み・噴水などを設けた所。空中庭園。ルーフガーデン。[補説]書名別項。→屋上庭園
アフガン零年
- デジタル大辞泉プラス
- 2003年のアフガニスタン・日本・アイルランド・イラン・オランダ合作映画。監督・脚本:セディク・バルマク。タリバン政権下のアフガニスタンで、仕…
マラライ ジョヤ Malalai Joya
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書人権活動家 元アフガニスタン国会議員国籍アフガニスタン生年月日1978年4月25日出生地ズィケン経歴アフガニスタン西部の山岳地帯に生まれ…
アフガニスタン美術 アフガニスタンびじゅつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタンは中央アジアの古代交通路の中心に位置し,ギリシア系,イラン系,トルコ系の諸王朝が興って仏教,ゾロアスター (拝火) 教,ヒンドゥ…
スブクティギーン Subuktigīn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタン,ガズニー朝第5代の王 (在位 977~997) 。アルプティギーンの奴隷であったが,のちに養子となった。彼は,パンジャブに侵入して,ペ…
アフガン Afghan
- 日中辞典 第3版
- 1→アフガニスタン2〔編み物〕一种针织软毛毯yī zhǒng zhēnzhī ruǎn máot…
デリー‐おうちょう(‥ワウテウ)【デリー王朝】
- 精選版 日本国語大辞典
- 一三世紀初めから一六世紀前半まで約三〇〇年間インドのデリーを中心に交代したトルコ・アフガン系のイスラム諸王朝。奴隷・ヒルジー・トゥグルク・…
アフガン駐留米軍
- 共同通信ニュース用語解説
- アフガニスタン駐留米軍 2001年の米中枢同時テロを受け、米国は国際テロ組織アルカイダの指導者ビンラディン容疑者の引き渡しを拒んだアフガンのタ…
テジェン川 テジェンがわ reka Tedzhen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタン,イランではハリルード川 Harirūd。中央アジア,トルクメニスタン,イラン,アフガニスタンを流れる川。全長 1150km。流域面積7万 60…
bean・ie /bíːni/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米))1 ビーニー(◇子ども・大学新入生用のつばのない帽子).2 ビーニー(◇お手玉式ぬいぐるみ人形).
対抗関税 たいこうかんぜい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 緊急関税に対抗して賦課できる関税措置。WTO(世界貿易機関)協定ではガット第19条と「セーフガード協定」で、輸入が急増し国内産業に重大な損害を与…
カブール(アフガニスタン) かぶーる Kābul
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフガニスタンの首都。正しくは「カーブル」と発音する。同国東部の東経69度12分、北緯34度33分、標高1766メートルにある。人口約208万(2001推計)…
米タリバンの和平協議
- 共同通信ニュース用語解説
- アフガニスタン駐留米軍の早期撤退を目指すトランプ政権と反政府武装勢力タリバンが始めた交渉。米国のハリルザド・アフガン和平担当特別代表が2018…
パシュト語【パシュトご】
- 百科事典マイペディア
- インド・ヨーロッパ語族の近代イラン系言語(イラン語派)の一つ。Pashto。パシュトゥーン人の言語。パシュトゥー,パクトゥー語とも。アフガニスタ…
アフガン‐しんこう【アフガン侵攻】
- デジタル大辞泉
- 1979年12月の、ソ連軍によるアフガニスタンへの侵攻。ソ連は1978年調印の友好協力善隣条約に基づく、アフガニスタン政府の要請によるとしたが、反政…
ムジャーヒディーン運動【ムジャーヒディーンうんどう】
- 百科事典マイペディア
- ムジャーヒディーンMujahidinはアラビア語で〈ジハード(聖戦)を行う者〉の意。固有名としては,19世紀初め,現在のパキスタン北西部で,シク王国,…
ヒズベ・イスラミ・ヘクマティアル派
- デジタル大辞泉プラス
- 《Hezb-i-Islami Gulbuddin》1976年頃の設立とされるアフガニスタンの反政府武装組織。同国の対ソ連戦の時代には最大の武装勢力として知られた。アフ…
パシュトー語 ぱしゅとーご
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド・ヨーロッパ語族のイラン語派に属する言語で、アフガニスタンの国語、公用語。アフガニスタンの東部と南部、およびパキスタンの北西辺境州に…
ロスタム Rustam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イランの伝説的英雄。その武勇伝はフィルダウシーの『シャー・ナーメ (王書) 』の中心的部分をなす。それによると,ロスタムはシースターン北部のザ…
ハビバ サラビ Habiba Sarabi
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 バーミヤン州知事 元アフガニスタン女性問題相国籍アフガニスタン生年月日1957年12月5日出生地マザリシャリフ学歴カブール大学薬学…
アフガンの男
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家フレデリック・フォーサイスの軍事スリラー小説(2006)。原題《The Afghan》。
サファビー‐ちょう〔‐テウ〕【サファビー朝】
- デジタル大辞泉
- 《Ṣafavī》1501年、サファビー家のイスマーイール1世が創始したイランの王朝。イスラム教のシーア‐十二イマーム派を国教とし、スンニー派のオスマン…
アフガニスタン音楽 アフガニスタンおんがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタンの音楽。東西にシルクロード,南北にインドへの交通路が通じ,古代文明の十字路ともいうべきアフガニスタンは,インド,イラン,中央…
ヒーニー
- 百科事典マイペディア
- アイルランドの詩人。1995年,ノーベル文学賞受賞。処女作《あるナチュラリストの詩》(1966年)などでは,少年時代の記憶をもとに,田園の生活習俗…
ミーニー
- 百科事典マイペディア
- 米国の労働運動指導者。鉛管工出身。早くから手腕を認められ,1940年AFL会計部長,1952年同会長,1955年以後AFL-CIO会長。1980年引退まで一貫して反…
マザーリ・シャリーフ
- 百科事典マイペディア
- アフガニスタンの北部の都市。アフガン・トルキスタン地方の中心都市で,ウズベキスタンとの国境に近く,バルフ川沿いに位置する。地名は〈聖者の墓…
バーブル Bābur
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1483~1530(在位1526~30)インド,ムガル帝国の創始者。ティムールの5代目の子孫。中央アジアのフェルガナの領主バーブルは,ティムール帝国の復活を…
セーフガード
- 百科事典マイペディア
- 緊急輸入制限措置。特定品の輸入が激増し,関係国内業界に重大な損害を与え,また与えるおそれのある場合(市場攪乱(かくらん)を起こす場合),一時…
アマーヌッラー Amān Allāh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1892.6.1.[没]1960.4.25.アフガニスタン,バーラクザーイー朝第6代の王 (在位 1919~29) 。シャーを号する。イギリス=インド政府に対して戦端を…
バブラック カルマル Babrak Karmal
- 20世紀西洋人名事典
- 1929.1.6 - アフガニスタンの政治家。 元・革命評議会議長。 カーブル県カマリー村生まれ。 1964年にタラキーのアフガニスタン人民民主党に入党、’…
カブール
- 百科事典マイペディア
- アフガニスタンの首都。ヒンドゥークシ山脈の南麓,東流するカブール川に沿う盆地にあり,標高約1800m。商業が活発。皮革・家具・ガラス工場がある。…
パーニーパット Pānīpat
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- インド,デリーの北約137kmにあり,インド史上に有名な三つの戦いが行われた地。第1の戦いは,1526年バーブルが,ローディー朝の軍を破り,それによ…
Кабу́л
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]カブール(アフガニスタンの首都)
N.アーメド エテマジ Nour Ahmed Etemadi
- 20世紀西洋人名事典
- 1920 - アフガニスタンの政治家。 元・アフガニスタン首相。 1953〜’64年には外交官として英国、米国に在任した。外務省経済局を経て、’64年パキス…
A. マシット Abdul Majid
- 20世紀西洋人名事典
- 1913.(1916.説あり) - アフガニスタンの政治家,外交官。 カブール大学部長,文相,駐日アフガニスタン大使。 1947年カブール大学部長となり、以後’49…
Kabul
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- カブール(アフガニスタンの首都).
ガルニ
- デジタル大辞泉
- 《〈フランス〉garnitureの略》西洋料理の付け合わせ。ガーニッシュ。ガロニ。
ハーン アマーヌッラー Khān Amānullāh
- 20世紀西洋人名事典
- 1892.6.1 - 1960.4.25 アフガニスタンの政治家。 元・アフガニスタン国王(バーラクーザイ朝第6代)。 1919年カブルール知事在任中に、父であるハビ…
S.M. ナイム Sardar Mohammad Naim
- 20世紀西洋人名事典
- 1911.(1910.説あり) - アフガニスタンの政治家。 元・アフガニスタン外相兼第二副首相。 別名Sardar Moeammad Naim。 1930年に外務省に入り、’34年…
ヌーリスターン Nūrestān
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタン北東部,ヒンドゥークシ山脈南東面1万 3000km2を占める地域。コナルハー州,ラグマーン州と,ナンガルハール州の北部とが含まれる。多…
マイマナ Maimana
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メイマネ Meymanehともいう。アフガニスタン北西部,ファールヤーブ州の州都。バンディトルキスタン山脈の北麓,シリン川を望む標高 870mに位置する…
セーフ
- 小学館 和西辞典
- ⸨野球⸩ ⸨英語⸩ safe m.セーフモード⸨IT⸩ modo m. ⌈seguro [a prueba de fallos]セーフモードでコンピュータを起動する|⌈iniciar [enc…
グッドナイト&グッドラック
- デジタル大辞泉プラス
- ①2005年製作のアメリカ映画。原題《Good Night, and Good Luck》。監督:ジョージ・クルーニー、出演:デビッド・ストラザーン、ジョージ・クルーニ…