「機構」の検索結果

10,000件以上


国際ジャーナリスト機構 (こくさいジャーナリストきこう) International Organization of Journalists

改訂新版 世界大百科事典
国際的なジャーナリスト組織。略称IOJ。1926年に設立され,第2次大戦中に解消した〈国際ジャーナリスト連盟International Federation of Journalists…

中央条約機構 (ちゅうおうじょうやくきこう) Central Treaty Organization

改訂新版 世界大百科事典
東西冷戦下での対ソ軍事戦略網の一つで,NATO(北大西洋条約機構),SEATO(東南アジア条約機構)の中間に位置する。略称CENTO。1959年にバグダード…

預金保険機構

ASCII.jpデジタル用語辞典
2005年4月から本格的にスタートしたペイオフ制度の運営主体。設立は1971年。ペイオフ制度に加入している金融機関からの預金保険料などで成り立ってい…

アッカーマン機構 あっかーまんきこう Ackerman system

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車の操向方式の一つ。ガソリン自動車に先駆けて1818年にイギリスのアッカーマンによって発明されたもので、現在の四輪車および前2輪の三輪車のほ…

水資源機構 みずしげんきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
水資源確保のために、ダム、河口堰(ぜき)、用水路などを建設、改築する国土交通省所管の独立行政法人。英語名はJapan Water Agency、略称はJWA。独立…

中央条約機構 ちゅうおうじょうやくきこう Central Treaty Organization

旺文社世界史事典 三訂版
1959年8月に成立したイギリス・イラン・パキスタン・トルコの4か国からなる軍事同盟。略称CENTO (セントー) 1955年バグダード条約機構(METO)に加…

中東条約機構 ちゅうとうじょうやくきこう

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ バグダード条約機構

東南アジア条約機構 とうなんあじあじょうやくきこう South East Asia Treaty Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称SEATO(シアトー)。東南アジア・西南太平洋地域において侵略を抑止し集団防衛を行うために創設された地域的防衛組織である。その基礎となる「東南…

化学反応機構 かがくはんのうきこう mechanism of chemical reaction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に化学反応は反応物質から出発して,いくつかの簡単な反応の段階 (素反応) で中間生成物を生成しながら最終の反応生成物にいたる。このような反…

アフリカ統一機構 アフリカとういつきこう Organization of African Unity; OAU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ諸国の統一協力機構。アフリカ連合 AUの前身。 1963年5月 25日エチオピアの首都アジスアベバで開かれたアフリカ首脳会議で OAU憲章を採択,…

国立病院機構 こくりつびょういんきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立の医療機関を運営する独立行政法人。国の提供する医療の向上を目的として,2004年に厚生労働省から国立病院,療養所の管理・運営を移管し発足し…

都市再生機構 としさいせいきこう Urban Renaissance Agency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都市基盤整備公団と地域振興整備公団の都市部門が 2004年に統合し発足した独立行政法人。愛称は UR都市機構。豊かで機能的な都市生活の実現を目指し…

国際協力機構

知恵蔵
ODA(政府開発援助)の無償資金協力・技術援助を実施するための特殊法人で1974年8月に国際協力事業団として設置。発展途上国からの研修員の受け入れ、…

ユーアール‐としきこう【UR都市機構】

デジタル大辞泉
「都市再生機構」の愛称。

プルーデンスきせい‐きこう【プルーデンス規制機構】

デジタル大辞泉
⇒ピー‐アール‐エー(PRA)

てつどううんゆ‐きこう〔テツダウウンユ‐〕【鉄道・運輸機構】

デジタル大辞泉
「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」の略称。

しゅっぱんデジタル‐きこう【出版デジタル機構】

デジタル大辞泉
出版物の電子化を促進するために国内の出版社が連携し、平成24年(2012)に設立した株式会社。パブリッジ。

せかい‐ボクシングきこう【世界ボクシング機構】

デジタル大辞泉
⇒ダブリュー‐ビー‐オー(WBO)

ピストン・クランク機構【ピストンクランクきこう】

百科事典マイペディア
回転するクランクと往復運動をするピストンとを連接棒で連結した機構。内燃機関のようにピストンの往復運動をクランクの回転運動に変えたり,往復ポ…

整理回収機構

ASCII.jpデジタル用語辞典
不良債権の回収を業務とする株式会社。預金保険機構の全額出資子会社。1999年に「整理回収銀行」と「住宅金融債権管理機構」が合併して発足した。主…

熱重力機構

岩石学辞典
化学拡散と対流が同時に伴って起こるという機構[Shaw : 1976, Hildreth : 1979].ヒルドレスはH2Oを含んだ珪質マグマが,マグマ溜まりの上部で対流…

預金保険機構

保険基礎用語集
昭和46年(1971)預金保険法に基づく特別法人として設立されました。ペイオフにより保険金の支払いを実施する機関を指します。

パレスティナ解放機構 (パレスティナかいほうきこう)

改訂新版 世界大百科事典
→PLO

アフリカ統一機構 (アフリカとういつきこう) Organization of African Unity

改訂新版 世界大百科事典
1963年5月,アジス・アベバでのアフリカ諸国首脳会議で創設された世界最大の地域機構。略称OAU。アフリカ大陸圏の全独立国によって構成されている。…

ワルシャワ条約機構 (ワルシャワじょうやくきこう) Organizatsiya Varshavskogo Dogovora[ロシア]

改訂新版 世界大百科事典
ソ連を中心として東欧諸国の政治的・軍事的統一を保障することを目的に結成された政府間国際機構。英語ではWarsaw Treaty Organization(WTO)。1991…

預金保険機構 よきんほけんきこう Deposit Insurance Corporation of Japan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
預金保険法に基づき預金保険制度の運営にあたる機関。1971年7月,資本金 4億5000万円(政府,日本銀行,民間金融機関が各 1億5000万円出資)で設立さ…

多重チェック機構 たじゅうチェックきこう multiple check system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の不安全行動ないし操作ミスを避けるため,複数の方法で信号伝達を行う機構。人間は外界の刺激や情報を視覚,聴覚,嗅覚その他の感覚でとらえ,…

UR都市機構

知恵蔵

こくりつ‐びょういんきこう〔‐ビヤウヰンキコウ〕【国立病院機構】

デジタル大辞泉
厚生労働省所管の独立行政法人。病院、医療センター、看護学校などを運営し、医療の提供および調査・研究、医療技術者の育成を行う。平成16年(2004…

みどりしげん‐きこう【緑資源機構】

デジタル大辞泉
農林水産省所管の独立行政法人。平成15年(2003)特殊法人緑資源公団を解体して設立。平成20年(2008)4月に解散。水源林造成事業、特定中山間保全整…

中東条約機構【ちゅうとうじょうやくきこう】

百科事典マイペディア
→中央条約機構

きゅうめんりんくきこう【球面リンク機構】

改訂新版 世界大百科事典

よきんほけんきこう【預金保険機構】

改訂新版 世界大百科事典

ばいりょくきこう【倍力機構】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいひょうじゅんきこう【国際標準機構】

改訂新版 世界大百科事典

ちょくせんうんどうきこう【直線運動機構】

改訂新版 世界大百科事典

てこくらんくきこう【てこクランク機構】

改訂新版 世界大百科事典

世界シオニスト機構 せかいシオニストきこう World Zionist Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1897年スイスのバーゼルで開かれた世界シオニスト会議で,シオニズムを政治的に組織化するために設立された機構。当初は「シオニスト機構」と呼ばれ…

国際ジャーナリスト機構 こくさいジャーナリストきこう International Organization of Journalists; IOJ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
反ファシスト的ジャーナリストを結集して 1946年に発足した国際組織。歴史は 26年2月パリで 21ヵ国のジャーナリスト団体代表が結成した国際ジャーナ…

中央条約機構 ちゅうおうじょうやくきこう Central Treaty Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 CENTO。イギリス,イラン,パキスタン,トルコの4ヵ国で構成した地域的防衛機構。 1955年2月にイラクとトルコが共同防衛条約を結び,これにイギ…

福祉医療機構 ふくしいりょうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
独立行政法人福祉医療機構法(平成14年法律第166号)に基づいて発足した独立行政法人。前身は、1985年(昭和60)に発足した社会福祉・医療事業団(19…

ラテンアメリカ経済機構 らてんあめりかけいざいきこう Sistema Económico Latinoamericano スペイン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラテンアメリカの地域的経済統合機構の一つ。略称SELA(セラ)。アメリカなどの域外国を除外して、中南米諸国のみで協力しあい、自立的経済発展を図ろ…

通信・放送機構 つうしん・ほうそうきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

イスラム会議機構 イスラムかいぎきこう Organization of the Islamic Conference; OIC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスラム的価値の維持,イスラム的連帯の推進,イスラムの聖地の保護およびイスラム教徒の民族闘争支援などを目的とする国際機構。1969年8月イスラエ…

としさいせい‐きこう【都市再生機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都市基盤整備公団と、地域振興整備公団の地方都市開発整備部門を統合して、平成一六年(二〇〇四)に発足した独立行政法人。市街地の整備…

さんぎょうさいせい‐きこう(サンゲフ‥)【産業再生機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金融と産業の一体的再生を進めるために、平成一五年(二〇〇三)預金保険機構の下に設立された政府関与の株式会社。企業再生が可能である…

産業革新機構 さんぎょうかくしんきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
公的資金を使って民間企業を支援する官民ファンド。2009年(平成21)7月から国内産業の再編、先端技術の事業化、企業の海外展開などを支援したが、20…

日本野球機構 にほんやきゅうきこう Nippon Professional Baseball Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本における野球の普及と野球事業の推進を目的に活動する組織。英語表記の頭文字をとって「NPB」と略称する。理事会のもとに「日本プロフェッショナ…

米州機構(OAS)(べいしゅうきこう) Organization of American States

山川 世界史小辞典 改訂新版
1948年ボゴタ(コロンビア)の第9回米州会議(ボゴタ会議)の合意にもとづいて設立された米州諸国の地域機構。事務局はワシントン,加盟国は35カ国(2003…

技術開発機構

ASCII.jpデジタル用語辞典

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android