久良部一号墳くらべいちごうふん
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:氷上郡市島町上垣村久良部一号墳[現]市島町上垣 多々田竹田(たけだ)川に沿う河岸段丘上にある五世紀後半の円墳。近くに同規模の古墳二基…
太部古天神社たべこてんじんじや
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:加茂郡川辺町中之番村太部古天神社[現]川辺町中川辺飛騨川右岸の河岸段丘の上の町の端、字天神(てんじん)に鎮座する。祭神は古天神。「…
遠藤 柳作 エンドウ リュウサク
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の政治家 内閣書記官長;参院議員(自民党)。 生年明治19(1886)年3月18日 没年昭和38(1963)年9月18日 出生地埼玉県 学歴〔年〕東京帝大…
主計寮【しゅけいりょう】
- 百科事典マイペディア
- 民部省所属の令制官司。和訓は〈かぞうるつかさ〉のち〈かずえのつかさ〉。職掌は調・庸など現物で納める物の計納,予算の立案・配分,支出の監査な…
とも【友・朋・伴・部・侶・共】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙[ 一 ] 同じ仲間の人々。ともがら。① ( 多く、連体修飾語を受けて ) その仲間である人をさしていう。(イ) ある同質の人々の集団。連中。[…
四肢の軟部組織外傷〈総論〉 (運動器系の病気(外傷を含む))
- 六訂版 家庭医学大全科
- 四肢軟部組織(ししなんぶそしき)の損傷として問題になる組織には、筋(筋肉)、腱(けん)、靭帯(じんたい)、半月板(はんげつばん)や三角線維軟骨(さ…
三部九候診 (さんぶきゅうこうしん) sān bù jiǔ hòu zhěn
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国で用いられた病気の診断法の一つ。三部とは人体の上(顔面),中(手),下(足)の3部分のことで,それぞれに天,地,人の3部位があり,合計9部…
波々伯部氏 (ははかべうじ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈ほうかべ〉とも読む。中世丹波国の土豪,戦国期の武将。祇園社領4ヵ保の一つであった丹波波々伯部保(現,兵庫県篠山市中東部)の開発領主と伝える…
さいほうじょうど‐さんぶきょう〔サイハウジヤウドサンブキヤウ〕【西方浄土三部経】
- デジタル大辞泉
- 西方浄土の功徳くどくを讃たたえた3部の重要な経。阿弥陀経・無量寿経・観無量寿経のこと。
水戸黄門〈第15部〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1985年1月~10月)。全39回。光圀公は西村晃、助さんは里見浩太朗、格さんは伊吹吾郎が演じた。風車の弥七に中…
水戸黄門〈第18部〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1988年9月~1989年5月)。全33回。光圀公は西村晃、助さんは前シリーズまでの里見浩太朗に代わり、3代目となる…
水戸黄門〈第38部〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2008年1月~6月)。全24回。光圀公は里見浩太朗。助さんは原田龍二、格さんは合田雅吏が演じた。疾風のお娟に由…
水戸黄門〈第41部〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2010年4月~6月)。全12回。光圀公は里見浩太朗。助さんは原田龍二、格さんは合田雅吏が演じた。疾風のお娟に由…
大伴部節麻呂 (おおともべの-ふしまろ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 奈良時代の防人(さきもり)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)上野(こうずけ)(群馬県)から筑紫(つくし)に派遣された際によんだ歌1首が「…
掃部角麻呂 (かにもりの-つぬまろ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 飛鳥時代の武人。大化(たいか)5年(649)三輪色夫(みわの-しこふ)らとともに新羅(しらぎ)(朝鮮)につかわされる。
六人部是香
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文久3.11.28(1864.1.7) 生年:文化3(1806) 幕末の国学者,神道家,歌学者。通称は縫殿,美濃守。号は葵舎,篶舎。六人部忠篤の子。幼少に父と死別,…
巨智部忠承 (こちべ-ただつね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1854-1927 明治-大正時代の地質学者。嘉永(かえい)7年2月13日生まれ。明治15年地質調査所の創設とともに技師となり,26年所長。応用地質学の草分け…
骨端部成長板
- 栄養・生化学辞典
- →骨端成長板
ひにょうせいしょくき‐ぶ〔ヒネウセイシヨクキ‐〕【泌尿生殖器部】
- デジタル大辞泉
- ⇒尿生殖三角
氷帝学園中等部
- デジタル大辞泉プラス
- 許斐剛の漫画「テニスの王子様」に登場する架空の中学校。東京都に所在する私立一貫校の中等部で、主人公が属する青春学園のライバル校のひとつ。跡…
ボンボン坂高校演劇部
- デジタル大辞泉プラス
- 高橋ゆたかによる漫画作品。高校演劇部を舞台とするギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』にて1992年から1995年まで連載。ジャンプコミックス全12巻。
うぃるろじゃーすさんぶさく【ウィル・ロジャース三部作】
- 改訂新版 世界大百科事典
穴穂部間人皇女 (あなほべのはしひとのひめみこ) 生没年:?-621(推古29)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 欽明天皇の皇女。埿部(はつかしべ)穴穂部皇女,法隆寺金堂釈迦三尊像銘では鬼前太后とも記す。母は蘇我稲目の女小姉君(おあねのきみ)。同母の兄…
ゆうかしちぶしょ【優家七部書】
- 改訂新版 世界大百科事典
頸部リンパ節結核 けいぶリンパせつけっかく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
猪名部真根
- 朝日日本歴史人物事典
- 生年:生没年不詳 雄略天皇の時代(457~479)の木工。猪名部は天皇や氏族に隷属する品部のひとつで,土木技術を提供する工匠集団。その部民の伴造,すな…
六人部是愛 (むとべ-よしちか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1840-1869 幕末-明治時代の神職。天保(てんぽう)11年生まれ。六人部是香(よしか)の6男。幕末,山城(京都府)向日(むこう)神社の神職として神祇官再興…
阿度部磯良 (あとべの-いそら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒安曇磯良(あずみの-いそら)
穴穂部間人皇女 (あなほべのはしひとのおうじょ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-622* 飛鳥(あすか)時代,用明天皇の皇后。欽明(きんめい)天皇の皇女。母は蘇我小姉君(そがの-おあねのきみ)。用明天皇元年(586)皇后となる。厩戸(…
位奈部橘王 (いなべのたちばなのおう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒橘大郎女(たちばなのおおいらつめ)
韋那部真根 (いなべの-まね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 「日本書紀」にみえる木工(こだくみ)。韋那部(猪名部)は新羅(しらぎ)(朝鮮)からきた氏族という。どんなときも斧(おの)をふるう手元がくるわないとほ…
斎部作賀斯 (いんべの-さかし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。白雉(はくち)4年(653)に祠官頭となり,王族の叙位,宮中の礼儀,婚姻,卜筮(ぼくぜい)(うらない)などをつかさどった。こ…
宇遅部黒女 (うじべの-くろめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 奈良時代,防人(さきもり)の妻。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)武蔵(むさし)豊島郡から筑紫(つくし)に派遣される夫,椋椅部荒虫(くらは…
大岡越前〈第7部〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1983年4月~10月)。全27回。出演:加藤剛、竹脇無我、山口崇、高橋元太郎ほか。主人公大岡忠相の妻、雪絵役は…
大岡越前〈第9部〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1985年10月~1986年4月)。全26回。出演:加藤剛、竹脇無我、山口崇、高橋元太郎ほか。主人公大岡忠相の妻、雪…
てんぶじゅうにそん【天部十二尊】
- 改訂新版 世界大百科事典
しきんうんようぶしきんほう【資金運用部資金法】
- 改訂新版 世界大百科事典
頸部リンパ節腫脹 けいぶリンパせつしゅちょう Cervical lymph node swelling (のどの病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か リンパ節は全身いたるところにあり、細菌感染などに対する体の防衛機構をなすものです。豆のような形をしていて、それぞれのリンパ節…
ごぶ【五部】 の 大乗経((だいじょうきょう))
- 精選版 日本国語大辞典
- 仏語。天台宗でいう、大乗の教法を説いたものとして選ばれた五部の経典。すなわち、華厳経、大集経、大品般若経(摩訶般若波羅蜜経)、法華経、涅槃…
小乗二十部派 しょうじょうにじゅうぶは
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 釈尊滅後,分裂を繰返した部派仏教の総称。 (→小乗仏教 , 部派仏教 )
工部省釜石鉄道こうぶしようかまいしてつどう
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:釜石市工部省釜石鉄道明治七年(一八七四)五月、工部省鉱山寮釜石支庁が設置され、釜石鉱山の開発、釜石製鉄所の建設に伴い、鉱石および燃…
机械化部队 jīxièhuà bùduì
- 中日辞典 第3版
- 機械化部隊.
南矢箇部村みなみやかべむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:山門郡三橋町南矢箇部村[現]三橋町柳河(やながわ)中矢箇部村の東、沖端(おきのはた)川北岸に位置し、久留米柳川往還の東にある。村名…
坂合部平城跡さかいべひらじろあと
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:五條市表野村坂合部平城跡[現]五條市表野町川南(かなん)街道南側、吉野川の河岸段丘上の坂合部氏の居館を兼ねた平山城。城域は東西三五…
いすゞヒルマンミンクスPH10型
- 日本の自動車技術240選
- 昭和28年にいすゞ自動車と英国ルーツ社が技術援助協定を結んで製作 した乗用車で、英国風高級感溢れる乗用車として好評を博した。昭和31年にはニュー…
行政評価局 ぎょうせいひょうかきょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 総務省の内部部局の一つ。行政監察の専門機関として置かれている。[編集部 2021年7月16日][参照項目] | 行政監察
境部摩理勢 (さかいべの-まりせ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-628 飛鳥(あすか)時代の官吏。蘇我馬子(そがの-うまこ)の弟。蘇我蝦夷(えみし)の叔父。推古天皇20年蘇我堅塩媛(きたしひめ)改葬のとき,一族を代…
民部卿三位 (みんぶきょうのさんみ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒源親子(みなもとの-しんし)(2)
大伴部真足女 (おおともべの-またりめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 奈良時代の女性。檜前石前(ひのくまの-いわさき)の妻。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)夫が防人(さきもり)として武蔵(むさし)那珂郡(…
水戸黄門〈第10部〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1979年8月~1980年2月)。全26回。光圀公は東野英治郎、助さんは里見浩太朗、格さんは大和田伸也が演じた。風車…