「気象防災監」の検索結果

8,914件


local district

英和 用語・用例辞典
地域 地区local districtの関連語句a local district court地方裁判所local district disaster prevention地域防災the efforts of the local distric…

ふれんぞく‐せん【不連続線】

デジタル大辞泉
大気中で、気温・湿度・風向などの気象要素が異なる不連続面が地表面と交わる線。前線は、その一種。[類語]前線・寒冷前線・温暖前線・停滞前線・閉…

ろ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【露場】

デジタル大辞泉
気象観測をするために整備した屋外の場所。周りに障害物のない平らな場所に、雨が跳ね返らないよう芝を植え、百葉箱ひゃくようばこや雨量計などを設…

osservatòrio

伊和中辞典 2版
[名](男)観測所, 測候所, 気象台, 天文台, 監視所, 望楼;展望台;見張り台 ~ vulcanologico|火山測候所.

モルニア衛星【モルニアえいせい】

百科事典マイペディア
ソ連,ロシアの軍事通信衛星。モルニアは稲妻の意。気象衛星を兼ねるものもある。1号は1965年4月打ち上げ。モルニアII,モルニアIIIのシリーズもあ…

あく‐てんこう【悪天候】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 よくない天候。気象状況が悪いこと。悪天。⇔好天気。[初出の実例]「悪天候に毫も萎まず勇敢に踊続けた」(出典:読書放浪(1933)〈内田魯…

―ビショップの輪 ビショップのわ

日中辞典 第3版
〈気象〉毕旭甫光环Bìxùfǔ guānghuán.

Hoch•druck, [..drυk]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)❶ ((単数で))aa 〔気象〕 高気圧;〔理・工〕 高圧;〔医〕 高血圧.ab ((話)) 全力集中mit 〈unter〉 Hochdruck arbeiten\…

みずのへんたい〔みづのヘンタイ〕【水の変態】

デジタル大辞泉
宮城道雄の箏曲。1902年作曲。小学校の教科書に書かれた気象に関する一節に着想を得て作曲された。いわゆる新傾向の作品の一つに数えられる。

東沙群島【とうさぐんとう】

百科事典マイペディア
中国,大陸南方の南シナ海上のサンゴ礁群。広東省に属する。主島は東沙島(プラタス島)で,漁村,気象台,灯台などがある。航海・軍事上の要地。

ob・ser・va・to・rio, [oƀ.ser.ƀa.tó.rjo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 観測所;気象台(=~ meteorológico);天文台(=~ astronómico);監視所.

こうくう‐かんせいとう〔カウクウクワンセイタフ〕【航空管制塔】

デジタル大辞泉
飛行場の管制業務を行う施設を備えた塔。飛行機の離着陸や飛行場内の交通整備などの指示、気象情報の伝達などを行う。コントロールタワー。管制塔。

村形友治 (むらかた-ともはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1969 昭和時代後期の自衛官。明治44年生まれ。昭和11年陸軍にはいり,17年軍医少佐。戦後の31年防衛庁にはいり,41年陸上幕僚監部衛生監となっ…

【鐸鐃】たくどう(だう)

普及版 字通
大鈴と、どら。唐・柳宗元〔嶺南節度軍堂記〕乃ち十甲子、克(よ)くる。命じて新堂にせしむ。~鼓には晉(ふんしん)を以てし、金には鐸鐃を以てす。、…

【配没】はいぼつ

普及版 字通
家族全員を没収して、奴隷化する。〔資治通鑑、唐紀五〕(高祖、武徳四年)錢監を洛・・幽・等州に置く。~自餘の敢て盜鑄(たうちう)するは、身死し…

【縹】ひようしよう(へうしやう)

普及版 字通
はなだ色と浅黄色。その巾で書巻を包んだ。書物。〔隋書、経籍志一〕(魏の)祕書監、~新をはして、ちて四部と爲し、~(い)るるに縹を以てし、書す…

布施慶助 (ふせ-けいすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1865-1933 明治-大正時代の軍人。慶応元年4月生まれ。近衛輜重(しちょう)大隊長をへて大正6年輜重兵監となる。陸軍中将。昭和8年2月21日死去。69歳…

王劭 おうしょう Wang Shao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]大業4(608)?中国,隋の学者。字は君懋。山東省太原の人。著作郎,秘書少監を歴任。道教,仏教を交えた教理により,真人革命を説き,『皇隋…

a・nom・a・ly /ənάməli | ənɔ́m-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U][C]((形式))1 例外,変則,異例,変態.1a 異例[例外的]な人[もの].2 不調和,矛盾.3 《天文》近点(離)角;《気象》偏差.[原義は「…

フリードマン(Aleksandr Aleksandrovich Friedmann) ふりーどまん Александр Александрович Фридман/Aleksandr Aleksandrovich Friedmann (1888―1925)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの数学者、宇宙物理学者、気象学者。サンクトペテルブルグで生まれ、1906年から1910年までサンクトペテルブルグ大学で数学を専攻したが、卒業…

とうぐう【東宮】 の 帯刀((たちはき))

精選版 日本国語大辞典
令制で、春宮坊の舎人(とねり)の監(つかさ)に属し、帯刀して東宮御所の警衛にあたった役人。帯刀の舎人。[初出の実例]「春宮のたちはきのぢんにて、…

しゃきっ‐と

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 人の身体や気持が、まっすぐにぴんとするさまを表わす語。しゃっきり。[初出の実例]「時折学監の安斎先生が朗読口調で御注意申上げる。す…

【讐校】しゆうこう(しうかう)

普及版 字通
対校する。〔後漢書、宦者、倫伝〕、經傳の多く正定せざるを以て、乃ち儒劉珍、び士良をび、東に詣(いた)り、各家法を讐し、倫をして其の事を監典せ…

ウイリアム エリス William Ellis

20世紀西洋人名事典
1828 - 1916 英国の天文学者。 父はグリニジ天文台に勤務、1841年同天文台の計算係として勤務、その後ダラム大学天文台を経、’53年グリニジの正台…

小气候 xiǎoqìhòu

中日辞典 第3版
[名](⇔大气候dàqìhòu)1 <気象>微気候.2 <慣>(小さな範囲の)情勢,環境.

霾 mái [漢字表級]2 [総画数]22

中日辞典 第3版
[名]1 土煙.2 <気象>もや.⇒yīnmái【阴霾】[下接]雾wù霾

等温位面天気図 とうおんいめんてんきず isentropic chart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
任意の等温位面に沿って,種々の気象要素の分布を示す天気図。温位はエントロピーと 1対1に対応することから,等温位面天気図は等エントロピー面天気…

村井蕉雪 (むらい-しょうせつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1769-1842* 江戸時代後期の医師。明和6年10月15日生まれ。村井琴山の長男。肥後熊本藩につかえ,再春館医学監となる。天保(てんぽう)12年12月5日死…

田中三上 (たなかの-みかみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。天平(てんぴょう)4年(732)ごろ大宰少監(だざいのしょうげん)。8年外従五位下となり,10年肥後守(かみ)に任じられた。万葉歌人…

かんてい‐たいさくしつ〔クワンテイ‐〕【官邸対策室】

デジタル大辞泉
大規模災害・事故、テロ、感染症などの緊急事態が発生した際に、官邸危機管理センターに設置される組織。関係省庁から局長級の職員が参集し、事態の…

大蔵種材 おおくらのたねき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平安時代中期の武将。藤原純友の乱 (→承平・天慶の乱 ) 鎮撫の際の部将春実の孫。寛仁3 (1019) 年大宰大監として在任中,刀伊 (とい) の来寇に功を立…

つう‐ゆう(‥イウ)【通有】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 一般の物に共通して備わっていること。また、そのさま。[初出の実例]「如此通有の川河に於て監司をなすは」(出典:万国公法(18…

せい‐か【制可】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「制」はみことのりの意 ) 天子が詔して可とすること。天皇が政務を裁可すること。[初出の実例]「及二元就書至一、即制二可之一」(出典…

えん‐すう(ヱン‥)【袁枢】

精選版 日本国語大辞典
中国南宋の歴史家。字(あざな)は機仲。建安の人。大学録となり、のち国子院編修官、国子監祭酒を務める。紀事本末体を発案して、「通鑑紀事本末」を…

【弭謗】びぼう(ばう)

普及版 字通
そしりを禁ずる。〔国語、周語上〕王、なり。國人、王を謗(そし)る。~王怒り、衞の巫を得て謗るを監せしむ。~國人、~路に目を以てす。王喜びて~…

ふんか‐そくほう〔フンクワ‐〕【噴火速報】

デジタル大辞泉
登山者や火山周辺の住民に噴火の発生を迅速に知らせる情報。気象庁が常時観測火山を対象に提供。テレビ・ラジオ・携帯端末などで受信できる。

【豪】ごう(がう)まい

普及版 字通
気象がすぐれる。唐・元〔故工部員外郎杜君(甫)墓係銘序〕詞氣豪にして風深、對律を屬(つく)ること切にして、をす。字通「豪」の項目を見る。

げんぎょう‐かんちょう〔ゲンゲフクワンチヤウ〕【現業官庁】

デジタル大辞泉
公共事業や現業などの事業役務を行う官庁。気象庁・水産庁・海上保安庁・林野庁、かつての郵政省・印刷局・造幣局など。現業庁。⇔政策官庁。

じしんよち‐じょうほう(ヂシンヨチジャウホウ)【地震予知情報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大規模地震の発生が予想されると判定されたとき、気象庁から流される警戒のための情報。〔大規模地震対策特別措置法(1978)〕

グラウンド‐クラッター(ground clutter)

デジタル大辞泉
気象観測や航空管制のレーダーで、大気中で電波が異常伝播することによって経路が変化し、地上の構造物や樹木などから反射したエコーのこと。

サトレップス【SATREPS】[Science and Technology Research Partnership for Sustainable Development]

デジタル大辞泉
《Science and Technology Research Partnership for Sustainable Development》地球規模課題対応国際科学技術協力。日本の科学技術振興機構(JST)…

шаров|о́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形2]①<ша́р②球形をした‐шарова́я мо́лния|〚気象〛球電光③球状の構造,部品を持った‐шарова́я ме́льница|〚工〛ボールミル

冷锋 lěngfēng

中日辞典 第3版
[名]<気象>(⇔暖锋nuǎnfēng)寒冷前線.▶“冷锋面lěngfēngmiàn”とも.

筋状雲 すじじょううん cloud band

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
下層の風向に沿って何本もの対流雲の列が並んだもの。強い寒気の吹き出す冬型気圧配置のとき,気象衛星画像から見える日本海の雲列は代表例である。

ぎょうけつ‐かく【凝結核】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 過飽和蒸気などが凝結して液滴を生じるときの核となる微粒子。気象学部門で扱われ、人工降雨、都会のスモッグなどで研究されている。

【勃】ほうぼつ

普及版 字通
気象のさかんなさま。漢・賈誼〔旱雲の賦〕遙かに白雲の勃たるをむも、(をうをう)澹澹(たんたん)として(みだ)りに止む。字通「」の項目を見る。

とっぷう‐きけんしすう【突風危険指数】

デジタル大辞泉
竜巻やダウンバーストなどの激しい突風が発生する可能性を表す指数。数値予報による予測値と気象レーダーによる観測データから算出され、竜巻が発生…

フェーディング

百科事典マイペディア
無線通信において受信電波の強さが時間的に変動する現象。数分の1秒〜数秒程度の周期が多く,電離層による反射や気象条件の変化による媒質の変動な…

покро́в1

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]〔cover〕覆い;覆うことсне́жный //покро́в|(表面に)降り積もった雪;〚気象〛積雪(被覆(ひふく))под //покро́вом но́чи夜陰に紛れてко́ж…

气压 qìyā

中日辞典 第3版
[名]<気象>気圧.~升高shēnggāo/気圧が上がる.~下降xiàjiàng/気圧が下がる.

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android