「アカプルコ」の検索結果

10,000件以上


さくさん‐エチル【酢酸エチル】

デジタル大辞泉
酢酸とエチルアルコールのエステル。パイナップルに似た芳香のある無色の液体。引火しやすい。果実エッセンス・溶剤などに使用。化学式CH3COOC2H5

ドゥカス Doukas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15世紀中頃のビザンチンの歴史家。完全な名前,年代は不明。ビザンチン文化史末期の歴史家。トルコによるコンスタンチノープル陥落を目撃。その著『…

カルバドス

百科事典マイペディア
フランスのノルマンディー地方カルバドス県特産のアップルブランデー。一般にアップルブランデーはシードル(リンゴ酒)を数回蒸留し,アルコール分5…

メフメト[2世] Mehmet Ⅱ 生没年:1432-81

改訂新版 世界大百科事典
オスマン朝第7代スルタン。在位1451-81年。ファーティヒ(征服者)とも呼ばれる。1444年父ムラト2世は一時メフメトを王位につけて隠退したが,すぐに…

シンデレラ【Cinderella】

飲み物がわかる辞典
アルコールを含まないカクテルの一種。オレンジジュース、レモンジュース、パイナップルジュースをシェークしてカクテルグラスに注ぐ。ショートドリ…

ウィンナ‐コーヒー(Vienna coffee)

デジタル大辞泉
泡立てた生クリームを浮かせた濃いコーヒー。ウィーン風コーヒー。[類語]コーヒー・ホットコーヒー・アイスコーヒー・ミルクコーヒー・アメリカンコ…

コンスタンチノープル公会議 コンスタンチノープルこうかいぎ Councils of Constantinople

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 第1回  381年,東ローマ皇帝テオドシウス1世のもとに約 150名の東方教会の司教が参集して開かれた,ニカイア公会議に次ぐ第2回公会議。ニカイア…

ジョブズ じょぶず Steven Paul Jobs (1955―2011)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのコンピュータメーカーであるアップル社の創業者。一般にスティーブ・ジョブズSteve Jobsとよばれる。カリフォルニア州サンフランシスコに…

ホット‐コーヒー(hot coffee)

デジタル大辞泉
熱湯でいれたコーヒー。アイスコーヒーに対していう語。[類語]コーヒー・アイスコーヒー・ミルクコーヒー・ウィンナコーヒー・アメリカンコーヒー・…

エスプレッソ(〈イタリア〉espresso)

デジタル大辞泉
コーヒー粉に高圧蒸気を通していれた濃いコーヒー。また、その器具。[類語]コーヒー・ホットコーヒー・アイスコーヒー・ミルクコーヒー・ウィンナコ…

生物衛星 せいぶつえいせい biological satellite; BIOS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バイオス。無重量状態や,宇宙空間での放射線が,生物に与える影響を調べるために,カプセル内に動植物を入れ,アメリカ航空宇宙局が打上げた衛星。 …

ミルク‐コーヒー(milk coffee)

デジタル大辞泉
コーヒーに牛乳を入れたもの。→コーヒー牛乳[補説][類語]コーヒー・ホットコーヒー・アイスコーヒー・ウィンナコーヒー・アメリカンコーヒー・アイ…

レッズ〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
1981年製作のアメリカ映画。原題《Reds》。ジャーナリスト、ジョン・リードの伝記映画。監督・主演:ウォーレン・ベイティ、共演:ダイアン・キート…

シードル cidre[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
リンゴ汁を発酵させてつくったリンゴ酒。英語ではサイダーcider,またはアップルワインという。原料リンゴは糖度,酸度ともに高く,渋みのあるものを…

エリザベス:ゴールデン・エイジ

デジタル大辞泉プラス
2007年製作のイギリス映画。原題《Elizabeth: The Golden Age》。『エリザベス』(1998)の続編。監督:シェカール・カプール、出演:ケイト・ブラン…

da・ga・me, [da.ǥá.me;đa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘ラ米〙 (キューバ) (ベネズエラ) (ラプラタ) 〖植〗 カルコフィルム,ガヨボ:アカネ科の植物.

パイカル ぱいかる / 白乾児

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の北部、河北省で生産される蒸留酒(白酒(パイチウ))。コウリャンを原料とする高粱酒(カオリャンチウ)の商品名。無色透明で特有の香気(カプロ…

暁 テル子 アカツキ テルコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名関根 ひさ 生年月日明治44年 1月21日 出身地東京市 浅草区(東京都 台東区) 経歴松竹少女歌劇団付属松竹少女歌劇学校に入り昭和9年卒業…

れつでん 列伝

小学館 和伊中辞典 2版
raccolta(女) di biografie; vite(女)[複] ¶『対比列伝』(プルタルコス)|“Vite parallele” (Plutarco)

ジェネシス(genesis)

デジタル大辞泉
発生。起源。(Genesis)創世記。旧約聖書の第1書。2001年にNASA(米航空宇宙局)が打ち上げた探査機。2年間にわたってラグランジュ点(L1)でハロー…

ブルサ

百科事典マイペディア
トルコ北西部,アナトリア高原とマルマラ海の間の盆地にある都市。タバコ,果実,クワなどが栽培され,製糸・織物工業が盛ん。前3世紀ビテュニア王…

ポリテルペン ポリテルペン polyterpene

化学辞典 第2版
ポリイソプレノイドともいう.イソプレン単位が多数鎖状結合した不飽和炭化水素またはアルコールの総称.イソプレン単位が8個のカロテノイド,11個の…

マウイ‐とう〔‐タウ〕【マウイ島】

デジタル大辞泉
《Maui》米国ハワイ州、ハワイ諸島中第二の大島。西部にプウククイ山、東部にハレアカラ火山がある。パイナップル・サトウキビの栽培が盛ん。主な都…

超獣戦隊ライブマン

デジタル大辞泉プラス
①日本の特撮テレビ番組。1975年から放映が続く「スーパー戦隊シリーズ」のひとつ。放映はテレビ朝日系列(1988年2月~1989年2月)。全49話。原作:八…

プラトン学派 ぷらとんがくは Platonism

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)狭義には、プラトンの学園アカデメイアAkademeiaの学統を継承するアカデメイア派をいう。プラトンの没後、学園を継いだスペウシッポスやクセノ…

暁 テル子 アカツキ テルコ

20世紀日本人名事典
昭和期の女優 生年明治44(1911)年1月21日 没年昭和37(1962)年7月20日 出身地東京市浅草区 本名関根 ひさ 経歴松竹少女歌劇団付属松竹少女歌劇学校…

ダッチ‐コーヒー(Dutch coffee)

デジタル大辞泉
《Dutchはオランダ人の意。オランダ人が考案したことから》水出しコーヒーのこと。[類語]コーヒー・ホットコーヒー・アイスコーヒー・ミルクコーヒー…

ファウォリヌス Favorinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2世紀頃在世のローマの懐疑派哲学者,修辞学者。アルルに生れ,ローマ,アテネ,コリント,エフェソスに住み,プルタルコス,ヘロデス・アッチクスを…

ブッチ ハーモン Jr. Butch Harmon Jr.

現代外国人名録2016
職業・肩書プロゴルファー(ティーチングプロ) ブッチ・ハーモン・ゴルフスクール校長・創設者国籍米国生年月日1943年8月28日出生地ミシガン州デトロ…

プルタルコス

百科事典マイペディア
ローマ時代のギリシアの著述家。英語ではプルターク。カイロネイアの名門の出。ローマで哲学を教えた後,故郷で著作生活を送ったが,一方ではデルフ…

co・cu・yo, [ko.kú.ʝo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘ラ米〙(1) (キューバ) 〖植〗 ブメリア:アカテツ科.(2) 〖昆〗 ホタルコメツキ(の一種).

コンスタンティノープル公会議 こんすたんてぃのーぷるこうかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
381年、553年、680~681年にコンスタンティノープルConstantinopleで開かれた3回の公会議。キリスト教世界の教義問題の解決にあたった。第2回公会議…

プルーフ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] proof )① 「防ぐ」「よける」などの意を表わす語。語素のように用いられる。「ウォータープルーフ」② 洋酒などで、アルコールの…

シャンタヌ ナラヤン Shantanu Narayen

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 アドビシステムズ社長・CEO国籍米国生年月日1963年5月出生地インド・ボンベイ(ムンバイ)学歴オスマニア大学(電子工学),オハイオ州…

プルタルコス(Plūtarchos)

デジタル大辞泉
[46ころ~120ころ]古代ギリシャの哲学者・著述家。伝記・哲学・自然科学など広い分野にわたる著作活動を行った。著「英雄伝(対比列伝)」「倫理論…

プルタルコス Ploutarchos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]46頃.カイロネイア[没]119以後ギリシアの倫理学者,伝記作家。アテネで学び,少くとも2度ローマを訪れて倫理学を講じ,執政官の職にもついたこと…

アメリカン‐コーヒー

デジタル大辞泉
《〈和〉American+coffee》浅く炒いった豆で薄く入れたコーヒー。アメリカン。[類語]コーヒー・ホットコーヒー・アイスコーヒー・ミルクコーヒー・…

レヴェナント:蘇えりし者

デジタル大辞泉プラス
2015年のアメリカ映画。原題《The Revenant》。監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、出演:レオナルド・ディカプリオ、トム・ハーディ、…

ピルスナー・ウルケル

デジタル大辞泉プラス
チェコのビール。ピルスナータイプ、アルコール度数は4.4%。19世紀にチェコのボヘミア地方の都市プルゼニ(ドイツ語名ピルゼン)で製造を開始し、「…

ベッサラビア(Bessarabia)

デジタル大辞泉
東ヨーロッパ、黒海に注ぐドニエストル川とプルート川との間の地域の旧称。トルコ領からロシア領となり、一時ルーマニア領ともなった。現在大部分は…

固定化酵素 コテイカコウソ immobilized enzyme

化学辞典 第2版
酵素を担体に吸着,または共有結合で固定化したもの.微細孔を有するマイクロカプセル(低分子基質ならば自由に出入りできる)内に封入した酵素もこの…

スティーブ・ジョブズ

知恵蔵
米アップル社の創業者の一人。1955年2月24日生まれ。米カリフォルニア州出身。 76年、同じく創業者の一人であるスティーブ・ウォズニアック氏が自作…

プルケ pulque

改訂新版 世界大百科事典
リュウゼツランからつくるメキシコ起源の醸造酒。メキシコでマゲイmagueyとよばれるリュウゼツランのうち,Pulque agaveの名もあるatrovirensは,球…

ペチェネグ Pecheneg

山川 世界史小辞典 改訂新版
トルコ系遊牧民族の一つ。9世紀に黒海北岸を占領したが,11世紀にキエフ,コンスタンティノープルを攻めて撃退された。1122年新興のキプチャクとビザ…

加熱式たばこ

共同通信ニュース用語解説
従来の紙巻きたばこと異なり、電気式の専用器具を使う新型のたばこ。たばこスティック、またはたばこカプセルを装着し、発生した蒸気を吸引する。に…

携帯電話【けいたいでんわ】

百科事典マイペディア
1987年NTTが実用化した無線電話サービス。電話機からの電波は基地局を経由して,別の携帯電話あるいは一般電話とつながる。すでに実用化されていた自…

ドルマバフチェきゅうでん【ドルマバフチェ宮殿】

世界の観光地名がわかる事典
トルコ最大の都市イスタンブール、新市街の北東郊外ベシクタシュ地区のボスポラス海峡に面した埋立地にある宮殿。◇「ドルマバフチェ」は「埋め立てら…

えいゆう‐でん【英雄伝】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 英雄の伝記。〔王建‐早秋過龍武李将軍書斎詩〕[ 2 ] 古代ギリシアの伝記作家プルタルコスの著「対比列伝」の通称。二三組四六人と…

Moyen-Age /mwajεnɑːʒ/, moyen-âge

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 中世.注西洋史では西ローマ帝国の滅亡(476)からトルコによるコンスタンティノープル占領(1453)までの時代.Moyen Age, moyen âge ともつづ…

インセプション

デジタル大辞泉プラス
2010年製作のアメリカ映画。原題《Inception》。クリストファー・ノーラン監督によるSFアクション映画。出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android