「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


ようかんり‐さき〔エウクワンリ‐〕【要管理先】

デジタル大辞泉
金融機関が金融検査マニュアルに基づいて行う債務者の区分の一つ。要注意先に分類される債務者のうち、債権の全部または一部が要管理債権である融資…

かんきょうかんり‐システム〔クワンキヤウクワンリ‐〕【環境管理システム】

デジタル大辞泉
《environmental management system》⇒イー‐エム‐エス(EMS)

せいどかんり‐しひょう〔セイドクワンリシヘウ〕【精度管理指標】

デジタル大辞泉
がん検診が適切に行われているか評価し、不備な点を改善するための指標。厚生労働省が平成20年(2008)に作成。検診機関の設備や医師・技師等の確保…

貿易管理令【ぼうえきかんりれい】

百科事典マイペディア
〈外国為替及び外国貿易法〉に基づく政令で,輸出貿易管理令と輸入貿易管理令がある。

コンフィギュレーション‐かんりツール〔‐クワンリ‐〕【コンフィギュレーション管理ツール】

デジタル大辞泉
⇒コンフィグ管理ツール

アプリケーションパフォーマンス‐かんり〔‐クワンリ〕【アプリケーションパフォーマンス管理】

デジタル大辞泉
《application performance management》⇒エー‐ピー‐エム(APM)

とくべつかんり‐ひみつ〔トクベツクワンリ‐〕【特別管理秘密】

デジタル大辞泉
国の安全や外交上の秘密、その他の国の重大な利益に関する事項のうち、特に秘匿することが必要であるとして行政機関が指定したもの。特管秘。→特定秘…

しんりん‐かんりしょ〔‐クワンリシヨ〕【森林管理署】

デジタル大辞泉
森林管理局の監督下にあって、国・公有林の管理・経営にあたる役所。平成11年(1999)営林署を改組して発足。

こきゃくじょうほう‐かんり〔コキヤクジヤウホウクワンリ〕【顧客情報管理】

デジタル大辞泉
⇒シー‐アール‐エム(CRM)

ビジネスプロセス‐かんり〔‐クワンリ〕【ビジネスプロセス管理】

デジタル大辞泉
⇒ビー‐ピー‐エム(BPM)

ベンダーかんけい‐かんり〔‐クワンケイクワンリ〕【ベンダー関係管理】

デジタル大辞泉
⇒ブイ‐アール‐エム(VRM)

さいようかんり‐システム〔サイヨウクワンリ‐〕【採用管理システム】

デジタル大辞泉
企業などの採用業務を統合的・一元的に管理し、業務改善と効率化を図るためのコンピューターシステムやソフトウエア。ATS(applicant tracking syste…

しげんかんり‐ほう〔シゲンクワンリハフ〕【資源管理法】

デジタル大辞泉
⇒TAC法

マイルストーン‐かんり〔‐クワンリ〕【マイルストーン管理】

デジタル大辞泉
全工程の節目ごとに目標を設定し、作業の進行状況を管理すること。→マイルストーン3

せいひんライフサイクル‐かんり〔‐クワンリ〕【製品ライフサイクル管理】

デジタル大辞泉
⇒ピー‐エル‐エム(PLM)

国債管理政策

知恵蔵
国民経済を安定化させたり、国債の消化や国債利子費用の最小化のために、国債の発行・消化、流通、借り換え・償還の各局面で行われる政策のこと。狭…

かんせんかんり‐い〔カンセンクワンリ‐〕【感染管理医】

デジタル大辞泉
⇒インフェクションコントロールドクター

ちほうかんり‐くうこう〔チハウクワンリクウカウ〕【地方管理空港】

デジタル大辞泉
拠点空港以外で、国際または国内航空輸送網を形成する上で重要な役割を果たす空港。地方公共団体が設置・管理をする。

プロジェクトかんり‐ソフト〔‐クワンリ‐〕【プロジェクト管理ソフト】

デジタル大辞泉
《project management software》プロジェクト管理を効率的に行う上で必要な機能を備えたソフトウエア。コスト計算、ガントチャート作成、スケジュー…

データベース管理システム

ASCII.jpデジタル用語辞典
データベースを構築、管理するためのソフトウェア。データベース・マネジメント・システム(DBMS)ともいう。代表的なものに、フリーソフトのMySQLや…

システム管理者

ASCII.jpデジタル用語辞典
マルチユーザーOSでは、複数のユーザーがコンピューターの資源を利用するため、コンピューターシステムにおける、ユーザー管理(登録、削除)、起動さ…

メモリー管理ユニット

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターに接続されたメモリーの読み書きや、DRAMのリフレッシュ動作を担当するICチップ。または回路、機能。インテルのCPUではいわゆるノース…

契約管理手数料

保険基礎用語集
毎年の契約応当日の前日の積立金額が定められた金額以下の場合負担する管理手数料を指します。管理手数料は、保険会社によって異なります。

名ばかり管理職

人事労務用語辞典
十分な職務権限を持たないにもかかわらず、肩書きだけを与えられて管理職とみなされ、残業代が支払われない従業員のこと。「偽装管理職」とも呼ばれ…

ネットワーク管理者

ASCII.jpデジタル用語辞典
LANなどのネットワークの機器やシステムを管理、セキュリティの確保をするユーザーのこと。ネットワークマネージャーとも呼ばれる。ユーザーの登録や…

会計管理者 かいけいかんりしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都道府県や市町村の会計事務を担う,普通地方公共団体の長の補助機関の一つ。2006年の地方自治法改正により,都道府県における出納長,市町村におけ…

管理職ユニオン かんりしょくゆにおん union of management staff

日本大百科全書(ニッポニカ)
おもに管理職にある者を組合員としている労働組合。バブル経済崩壊後の1990年代に、低成長・不況期に直面した企業が「リストラクチャリング」(リス…

聖地管理問題 せいちかんりもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
ユダヤ教、ギリシア正教、カトリック教、イスラム教それぞれにとって聖地であるエルサレムの管理をめぐるロシアとフランスの係争問題。エルサレムは1…

中枢管理機能 ちゅうすうかんりきのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
現代の大都市のもっとも本質的な機能をさす。運輸通信手段の飛躍的発達に伴い、政治、行政、経済、文化、教育、福祉などの諸活動は、それぞれ全国的…

しんらいせいかんり【信頼性管理】

改訂新版 世界大百科事典

しんりんかんりしょ【森林管理署】

改訂新版 世界大百科事典

すいぼうかんりだんたい【水防管理団体】

改訂新版 世界大百科事典

ぎょうせいかんりきょく【行政管理局】

改訂新版 世界大百科事典

データベースかんり‐システム〔‐クワンリ‐〕【データベース管理システム】

デジタル大辞泉
⇒ディー‐ビー‐エム‐エス(DBMS)

こうわんかんりしゃ【港湾管理者】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうたくかんりくみあい【住宅管理組合】

家とインテリアの用語がわかる辞典
管理組合。⇒管理組合

目標による管理 (もくひょうによるかんり) management by objectives

改訂新版 世界大百科事典
組織全体の目標や各部門の目標を設定するだけでなく,これら全体目標や部門目標を達成するために個々の管理者や仕事の担当者が,各人が分担する仕事…

しょくりょうかんり‐せいど(ショクリャウクヮンリ‥)【食糧管理制度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和一七年(一九四二)制定の食糧管理法に基づいて実施された制度。米・麦などの主要食糧について国が管理し、その需給と価格の調整、流…

しゅつにゅうこくかんり‐れい(シュツニフコククヮンリ‥)【出入国管理令】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本に出入国するすべての人の公正な管理を目的とし、昭和二六年(一九五一)定められた政令。外国人の入国・上陸・在留・出国・退去強制…

健康管理士 けんこうかんりし

日本大百科全書(ニッポニカ)
特定非営利活動法人日本成人病予防協会、財団法人生涯学習開発財団が認定する民間資格。一般指導員と上級指導員の区別がある。いずれも、健康な生活…

特別公的管理 とくべつこうてきかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
1998年(平成10)10月に施行された金融再生法に基づき、銀行の破綻(はたん)処理を円滑に進めるための措置。一時国有化ともよばれる。国有化の開始は…

田间管理 tiánjiān guǎnlǐ

中日辞典 第3版
<農業>農作物の管理.種まきをしてから取り入れるまでの一切の手入れ.

保健管理センター ほけんかんりセンター health center

大学事典
国立学校設置法施行規則にもとづき,学生の健康管理に関する専門的業務を行う厚生施設として,1966年(昭和41)から国立大学に順次設置されるように…

電力国家管理 でんりょくこっかかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
1938年(昭和13)に成立した電力管理法等に基づいて、1939~1951年に日本の電気事業が国家の管理下に置かれていたこと。太平洋戦争に伴う戦時経済統…

森林管理署 しんりんかんりしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
林野庁の出先機関。林野庁が所管する約758万ヘクタールの国有林を管理する(2011)。 森林管理署は、1886年(明治19)に小林区署として出発し、1924…

もうかんりしんごう【網管理信号】

改訂新版 世界大百科事典

かわせかんりほう【為替管理法】

改訂新版 世界大百科事典

しょくりょうかんりほう【食糧管理法】

改訂新版 世界大百科事典

一般管理費 いっぱんかんりひ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

にゅうこくかんりきょく【入国管理局】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android