「機関」の検索結果

10,000件以上


ジー‐シー‐エッチ‐キュー【GCHQ】[Government Communications Headquarters]

デジタル大辞泉
《Government Communications Headquarters》英国の政府通信本部。電波を傍受して解読する機関。

アイ‐アール‐エス【IRS】[Internal Revenue Service]

デジタル大辞泉
《Internal Revenue Service》内国歳入庁。米国の連邦政府機関。日本の国税庁に相当。

Institut

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[インスティトゥート] [中] (―[e]s/―e) ([英] institute)研究所, 施設, 機関, 協会, 学院, 養成所([略]Inst.).

súnset làw

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))サンセット法(◇政府機関[計画]の存続見直しの定期検討を求める法律).

prívy cóuncil

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕1 (君主などの)諮問機関.2 〔P- C-〕(英国の)枢密院.prívy cóuncilor[名]

沖縄振興開発金融公庫 おきなわしんこうかいはつきんゆうこうこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県に地域を限定した政府金融機関。1972年,沖縄返還に伴い沖縄振興開発金融公庫法に基づいて設立された。沖縄の産業開発促進のため長期資金を供…

コルポラツィヨーネ corporazione

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアのファシズム時代に設置された行政機関。イタリア語で古くは同業組合を意味していたが,ファシズム時代の 1926~43年に違った意味を与えられ…

しっこう‐いいん〔シツカウヰヰン〕【執行委員】

デジタル大辞泉
政党や労働組合などで、議決機関の決定を執行する役員。

てんか‐コイル〔テンクワ‐〕【点火コイル】

デジタル大辞泉
内燃機関の点火装置で、高電圧を発生させる誘導コイル。

こうきょう‐データ【公共データ】

デジタル大辞泉
政府・自治体・公的研究機関が作成したオープンデータ。

chasse-neige /ʃasnεːʒ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨単複同形⸩ (機関車などにつける)除雪機;除雪車.

O.I.T.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((略))Organisation internationale du travail 国際労働機関(英語 ILO).

autoferrotranviàrio

伊和中辞典 2版
[形](バス, 鉄道, 市内電車を含む)公共輸送機関の.

a・sen・tis・ta, [a.sen.tís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] (軍・公的機関などの)指定[請負]業者,御用商人.

アイエーイーエー【IAEA】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔国際原子力機関〕IAEA(▼the International Atomic Energy Agencyの略)

ECOSOC

知恵蔵
国連主要機関の1つ。総会が任期3年で選ぶ54カ国で構成され、安保理のように常任、非常任の区別はなく、毎年18カ国ずつ入れ替える。現在の地理的配分…

貸金庫 かしきんこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
金融機関が顧客へのサービスとして金庫室内の保護箱を貸与する制度。金融機関の業務は法律によってその範囲が定められており、預金、貸付などの固有…

利用分析法

図書館情報学用語辞典 第5版
広義には,何らかの機関やシステムが利用される場合に,その利用を分析することによって,その機関やシステムの効果と効率あるいは目標の達成度を測…

リフレッシュ教育

知恵蔵
大学・大学院などの高等教育機関が、職業人に職業上の知識や技術を新たに修得させることを目的として、文部科学省が推進している事業。対象が職業人…

国際電気通信連合 こくさいでんきつうしんれんごう International Telecommunication Union; ITU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気通信業務に関し,国際的な管理責任をもつ機関。1865年に国際電信連合として設立され,1932年のマドリード万国無線電信会議のとき現在の名称に変…

ぜんこく‐じんみんだいひょうたいかい(‥ジンミンダイヘウタイクヮイ)【全国人民代表大会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中華人民共和国の国家権力の最高機関で、唯一の立法機関。省、自治区、直轄市、人民解放軍、在外中国人から選出された任期五年の四〇〇〇…

軍機処 ぐんきしょ

旺文社世界史事典 三訂版
清朝政府における政務の最高機関雍正 (ようせい) 帝の1729年,ジュンガル征討に際し,用兵の迅速と機密保持の目的で内閣の分局として臨時に設けられ…

中馬 ちゅうま

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,おもに中部山岳地帯で行われた馬による物資輸送機関伊那地方から始まり,しだいに広がって山間地と江戸・名古屋・岡崎などの都会との間に…

べいか‐しんぎかい(‥シンギクヮイ)【米価審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 米麦など主要食糧の価格の決定に関する基本事項を審議した農林水産大臣の諮問機関。昭和二四年(一九四九)物価庁長官および農林大臣の諮…

人民文学 じんみんぶんがく Ren-min wen-xue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の月刊文学雑誌。 1949年 10月創刊。中国作家協会の前身である中華全国文学工作者協会の機関誌として出発,53年 10月中国作家協会に改組されると…

私募債

知恵蔵
50人未満の特定の投資家を対象に企業などが発行する債券。適格機関投資家だけを対象とする場合には50人以上でも私募扱いとなる。また、株式会社が縁…

てがた‐こうかんじょ〔‐カウクワンジヨ〕【手形交換所】

デジタル大辞泉
一定の地域内にある多数の金融機関が一定の時刻に集合し、各金融機関が持ち寄った他行を支払場所とする手形・小切手などを呈示・交換して決済するた…

こくみんせいかつ‐きんゆうこうこ〔コクミンセイクワツ‐〕【国民生活金融公庫】

デジタル大辞泉
国民生活の向上や経済の健全な発展に寄与するという目的から、一般の金融機関から融資を受けることが難しい小企業や個人に必要な資金を供給する業務…

けんちく‐かくにん【建築確認】

デジタル大辞泉
建築基準法に基づき、建物を新築・増築するとき、建築主は必要な図面などを添えて自治体に点検を申請し、安全基準に適合の確認を取ること。平成11年…

コール市場【コールしじょう】

百科事典マイペディア
金融機関が他の金融機関に貸し出すきわめて短期の資金をコールcallといい,これが取引される市場をコール市場という。コールの供給者は銀行,保険会…

JGN

ASCII.jpデジタル用語辞典
情報通信研究機構(NICT)が運営する、研究開発用超高速光ファイバーネットワークのこと。JGNは、1999年から2003年末まで、大学、研究機関、行政機関…

住宅ローン

リフォーム用語集
公的融資と民間融資がある。公的融資とは、公的機関が行う住宅融資制度で、住宅金融公庫融資・年金住宅融資・財形住宅融資・各地方自治体による自治…

学習院 がくしゅういん

旺文社日本史事典 三訂版
①幕末,公家の子弟の教育機関②明治〜昭和期,皇族・華族の子弟の教育機関公家復興の気運の中で,1847年京都御所内に開校。少壮公家や志士が集まり尊…

分担金 ぶんたんきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
地方公共団体が課する受益者負担金の一種。地方公共団体は、特定の多数人または特定の地域に対し利益を与える事業を行うとき、その事業に要する費用…

コーデックス委員会 こーでっくすいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
コーデックス基準やコーデックス規約とよばれる食品の国際基準(General Standard for Contaminants and Toxins in Food and Feed)をつくる政府間組…

ほ‐すすき【穂▽薄/穂×芒】

デジタル大辞泉
穂の出ているススキ。《季 秋》「機関車に助手―を弄もてあそぶ/誓子」

pom-pom /pάmpὰm | pɔ́mpɔ̀m/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((英))(特に艦上)対空高射砲;自動機関銃.2 ((卑))《米軍》性交.

consultivo, va /kõsuwˈtʃivu, va/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]諮問のórgão consultivo|諮問機関.

新聞協会報

デジタル大辞泉プラス
日本新聞協会の機関紙。前身の「日本新聞報」を継承し、1947年創刊。

国際疾病分類

栄養・生化学辞典
 世界保健機関が疾病の状況や死因の統計のために提案している疾病の分類.

よきん‐こうざ【預金口座】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金融機関に預入れのために設けた個人名または法人名の口座。

選別融資 せんべつゆうし

日本大百科全書(ニッポニカ)
金融機関が企業等に対し、その信用度・取引効率などの観点から判断して取引上の優先順位をつけ、選別的に融資すること。これと反対に、企業等が金融…

解放新聞

デジタル大辞泉プラス
解放新聞社が発行する新聞。部落解放同盟の機関紙。

かんけい‐すじ〔クワンケイすぢ〕【関係筋】

デジタル大辞泉
ある方面の事情に詳しい人々や、関与している機関。

公議所【こうぎしょ】

百科事典マイペディア
幕末以来の公議思想の実行を意図して設けられた明治政府の立法諮問(しもん)機関。議政官(ぎせいかん)下局とその内部機関貢士(こうし)対策所の後身と…

きんゆう‐ちょう〔‐チヤウ〕【金融庁】

デジタル大辞泉
内閣府の外局の一。金融に関する制度の企画立案、金融機関の検査、監督、監視を担当する中央行政機関。平成12年(2000)に金融監督庁と大蔵省金融企…

ぎん‐こう〔‐カウ〕【銀行】

デジタル大辞泉
1 預金や定期積金の受け入れ、資金の貸付け、手形割引、為替取引などを行う金融機関。中央銀行・普通銀行・政府金融機関などがある。2 需要の多い…

後藤兼三 (ごとう-けんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1879-1937 明治-大正時代の軍人。明治12年6月15日生まれ。日露戦争で戦艦三笠(みかさ)分隊長をつとめる。海軍大学校教官,海軍省機関局第一課長など…

コットン・ウェイ

デジタル大辞泉プラス
真岡鐵道が運行する鉄道路線「真岡鐵道真岡線」の愛称。茨城県筑西市の下館駅から栃木県芳賀郡茂木町の茂木駅を結ぶ。土日祝日などに蒸気機関車が運…

すいさん‐けんきゅうじょ(‥ケンキウジョ)【水産研究所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海洋環境、海洋生物資源、増養殖、水質汚濁などの調査研究を行なう機関。水産庁所属の国立機関であったが、平成一三年(二〇〇一)以降は…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android