「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


ソン テジン Son Tae-jin テコンドー

最新 世界スポーツ人名事典
テコンドー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1988年5月5日国籍:韓国経歴:2008年北京五輪テコンドー男子68キロ級で金メダル。

国内航空 (こくないこうくう)

改訂新版 世界大百科事典
航空輸送のうち,国内飛行区間のみに限定された運航をいう。ここでいう国内飛行区間とは,本国とその属領,もしくは二つの属領間の飛行をも含み,そ…

大回転競技【だいかいてんきょうぎ】

百科事典マイペディア
スキー競技のアルペン競技種目の一つ。ジャイアント・スラロームgiant slalom。標高差,男子400m,女子は300m以上で,4〜8mの幅の旗門を5m以上の…

すみ‐ぬ・く【角抜】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 カ行四段活用 〙 男子が一四歳になり、前髪の額の生えぎわを剃り込んで角を立てる。角を入れる。

マッハのきょうふ【マッハの恐怖】

デジタル大辞泉
柳田邦男によるノンフィクション。全日空ボーイング727型機墜落事故など、昭和41年(1966)に続発した航空機事故の原因を追究した作品。NHK記者時代…

2006年FIBAバスケットボール世界選手権

知恵蔵
男子バスケットボール世界選手権の第15回大会は、日本で初開催された。2006年9月3日、埼玉県さいたまスーパーアリーナで行われた決勝戦は、スペイン…

日本赤軍

共同通信ニュース用語解説
革命拠点を海外につくる「国際根拠地論」に基づき、レバノンに出国した重信房子しげのぶ・ふさこ元最高幹部らが1970年代に結成した。メンバーの岡本…

日本郵便

共同通信ニュース用語解説
郵政民営化で誕生した日本郵政の100%子会社。全国に約2万4千の郵便局を持ち、従業員は約17万人。郵便やゆうパックといった物流事業は、郵便物の引き…

日本電産

共同通信ニュース用語解説
世界最大手のモーターメーカー。1973年に永守重信ながもり・しげのぶ氏が京都市で設立した。ハードディスクドライブ(HDD)用モーターで成長し、近年…

日本郵政

共同通信ニュース用語解説
2007年10月に郵政民営化で発足した日本郵政グループの持ち株会社。日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険を傘下に持ち、郵便や物流、金融事業の経…

ハインズ(Jim Hines)

デジタル大辞泉
[1946~2023]米国の短距離走者。1968年のメキシコオリンピックで男子100メートル競走に9秒9で優勝。10秒の壁を破る。

コバチ

デジタル大辞泉プラス
体操、男子鉄棒競技の技。バーを越えながら、後方かかえ込み2回宙返り懸垂。1979年発表。名称はハンガリーの体操選手、ピーター・コバチから。

リセ lycée

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの中等学校。バカロレアの準備を目的とする。 1801年,国によって設立,維持され,従来7年制で第1期4年,第2期3年の課程で編成したが,ベル…

兵役法【へいえきほう】

百科事典マイペディア
徴兵令に代わって明治憲法上の兵役の義務の詳細を定めた法律(1927年)。戸籍法の適用される男子(内地人)は満17〜40年まで兵役の義務に服し,20年…

横浜の避難生徒いじめ問題

共同通信ニュース用語解説
東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に避難した男子生徒が不登校になり、市教育委員会の第三者委員会は昨年11月、転校直後から小学校で名前…

バスケットボール

百科事典マイペディア
球技の一種。日本ではかつて〈籠球(ろうきゅう)〉とも呼ばれた。1チーム5人ずつの2チームがコート内で1個のボールを奪い合い,相手側のバスケッ…

うち‐はやし【打ち×囃子】

デジタル大辞泉
太鼓・鼓などを打つこと。近世、男子のたしなみとされた遊芸。「茶の湯、盤上、―、男の芸に一つでも」〈浄・歌念仏〉

青年訓練所 せいねんくんれんじょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
小学校卒業後の男子勤労青少年を対象とした社会教育機関。1926年(大正15)7月発足。約1万5000の訓練所が小学校などに併設され,約100万人の青少年が入…

日本陶器[株]【にほんとうき】

百科事典マイペディア
→ノリタケカンパニーリミテド[株]

いぬやま‐つむぎ【犬山紬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 愛知県犬山市付近から産する紬。黒茶の無地を主とし、男子用の着物、コート地などに用いられる。

たね‐おじ(‥をぢ)【種叔父】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 相続者が死んだ場合を考え残しておく、長男以外の男子を関東地方でいう語。用心子(ようじんこ)。

日本画 (にほんが)

改訂新版 世界大百科事典
目次 材料  基底材料  念紙  絵具  箔,泥,砂子  墨  膠  どうさ(礬水)  筆,刷毛  印,印泥 技法古く中国から伝えられ,長…

だい‐にほん【大日本】

デジタル大辞泉
⇒だいにっぽん(大日本)

にし‐にほん【西日本】

デジタル大辞泉
日本列島の西半部の地域。中部地方以西の、近畿・中国・四国・九州の各地方。にしにっぽん。

にほん‐ちゃ【日本茶】

デジタル大辞泉
日本でつくられる茶。特に、緑茶をいう。[類語]緑茶・グリーンティー・煎茶・玉露・番茶・ほうじ茶・玄米茶・碾茶てんちゃ・抹茶・碾き茶・薄茶・お…

シアオリーベン【小日本】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》日本人に対する蔑称。

にほん‐かべ【日本壁】

デジタル大辞泉
日本の伝統的な左官技術でつくられた壁。土壁や漆喰壁など。

にほんず【日本図】

改訂新版 世界大百科事典

裏日本 うらにほん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本列島のうち、本州の日本海斜面側の地域をいう。表日本に対する語。近年、関係地域では裏日本の名称は忌避され、日本海岸地域とよばれる。[編集…

表日本 おもてにほん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本列島のうち、本州の太平洋斜面側の地域をいう。裏日本に対する語。近年、裏日本が日本海岸地域とよばれるのに伴い太平洋岸地域とよばれる。[編…

日本水

事典・日本の観光資源
(埼玉県大里郡寄居町)「荒川をめぐる旅100選」指定の観光名所。

日本梨 (ニホンナシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。バラ科のニホンヤマナシの改良種,園芸植物

日本猿 (ニホンザル)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Macaca fuscata動物。オナガザル科のサルの一種

日本橘 (ニホンタチバナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ミカン科の常緑小高木。ニッポンタチバナの別称

おもて‐にほん【表日本】

精選版 日本国語大辞典
日本列島のうち、本州の太平洋に臨む地方を称した語。近年は太平洋岸地域と呼ぶ。⇔裏日本。[初出の実例]「海水浴場の多くは表日本(オモテニホン)の沿…

日本犬 にほんけん Japanese dog

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古来から日本に土着のイヌで,和犬ともいう。日本犬の祖先は1万年以上前に南方アジアから縄文人 (→縄文時代人 ) とともに渡来したと考えられ,最古の…

日本人 にほんじん Japanese

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本列島に居住し,モンゴロイドに属する一民族。歴史的観点からは,約3万年前頃大陸から渡来して先土器時代,縄文時代の文化を築いた先住民を,大陸…

にほんご【日本語】

世界の主要言語がわかる事典
おもに日本人により日本列島を中心に話される言語。本土方言と琉球方言(琉球語)に大別される。話者数は1億2500万人。音韻では、ほとんどの音節が母…

だい‐にっぽん【大日本】

精選版 日本国語大辞典
=だいにっぽんこく(大日本国)[初出の実例]「いはんや大日本一番の大仏の御供養に」(出典:御伽草子・大仏供養物語(室町時代物語集所収)(室町末…

にほん‐しょく【日本食】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本風の食事。日本独得の料理。日本料理。和食。[初出の実例]「魚の刺身、吸物のあっさりした味、〈略〉は日本食の長所」(出典:国民性…

にほん‐だいら(‥だひら)【日本平】

精選版 日本国語大辞典
静岡市南部、有度(うど)山山頂付近一帯の呼称。富士山の展望にすぐれた景勝地。

にほん‐ちゃ【日本茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 紅茶など外国の茶に対して ) 日本で飲まれる茶、特に緑茶をいう。[初出の実例]「米には日本茶行はれ、英には支那茶を専用す」(出典:米…

にほんちゃ【日本茶】

食の医学館
《栄養と働き》  お茶はアジアの亜熱帯地域を原産とするツバキ科の植物です。お茶を飲む習慣は4000~5000年前に中国ではじまったとされ、日本には聖…

にっぽんとう【日本刀】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
新潟の日本酒。蔵元の「日本刀酒造」は明治5年(1872)創業。現在は廃業。蔵は見附市今町にあった。

にほんさかり【日本盛】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
兵庫の日本酒。酒名は、創業にあたり地元の蔵元から譲り受けたもの。大吟醸酒から普通酒まで多彩な商品をそろえる。全国新酒鑑評会で受賞実績多数。…

日本語 にほんご

日本大百科全書(ニッポニカ)
主として日本民族により、日本列島において使用され、発達してきた言語の名。日本人は国語とも称する。その系統・起源としては、北方の言語である「…

日本原 にほんばら

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県北東部、中国山地の那岐(なぎ)連峰南麓(ろく)の高原。勝田(かつた)郡奈義(なぎ)町と津山市東部にまたがる。標高200~400メートルの複合扇状地…

日本町 にほんまち

日本大百科全書(ニッポニカ)
17世紀の初頭に東南アジア各地に形成された日本人移住者の集団居住地。江戸初期、徳川家康の貿易奨励策の下に展開された朱印船貿易によって、日本商…

日本暦 にほんれき

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の上代には暦はなく、自然暦であったと考えられる。大陸からの暦の伝来の最初についてはさだかでない。正史に暦が採用されたことが明らかなのは6…

日本心(やまとごころ)

デジタル大辞泉プラス
愛媛県、武田酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android