へきち‐きょういく〔‐ケウイク〕【×僻地教育】
- デジタル大辞泉
- 交通条件や、自然的、経済的、文化的条件に恵まれない山間地や離島などの地域における学校教育。辺地教育。
しゅきおび‐うんてん【酒気帯運転】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 酒気を帯びた状態で自動車などを運転すること。道路交通法で禁止され、違反者は罰金に処せられる。
复线 fùxiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]<交通>(⇔单线dānxiàn)複線.
T.D.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- Traffic Director 交通整理員;((米))Treasury Department 財務省.
稲村佐近四郎 (いなむら-さこんしろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1917-1990 昭和時代後期の政治家。大正6年1月20日生まれ。建設会社社長から,昭和38年衆議院議員(当選8回,自民党)となる。52年福田内閣の総理府総務…
生駒親正 (いこまちかまさ) 生没年:1526-1603(大永6-慶長8)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 安土桃山時代の武将。親重の子。美濃国土田に生まれる。織田信長,豊臣秀吉に仕え,近江国高島,伊勢国神戸,播磨国赤穂の領主を経て,1587年(天正1…
べつ‐どう(‥ダウ)【別道】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 他の道路。〔日葡辞書(1603‐04)〕② 別の方法、手段。別の修行のしかた。[初出の実例]「彼安楽国土莫レ非三是阿彌陀如来正覚浄華之所二…
東海交通事業城北線
- デジタル大辞泉プラス
- 東海交通事業が運行する鉄道路線。愛知県春日井市の勝川駅から清須市の枇杷島駅を結ぶ。
车匪路覇 chēfěi lùbà
- 中日辞典 第3版
- 列車強盗と長距離バス強盗.▶鉄道や道路などの交通路で強盗・窃盗を働く犯罪者をさす.
パトロール ぱとろーる patrol
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 警察官が管轄区域を巡行し、犯罪の予防・検挙、交通の指導取締り、少年の補導、各種危険の防止、市民に対する保護・助言等にあたる活動。正式には「…
隊商 たいしょう caravan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- おもに内陸アジアや北アフリカの砂漠や草原地帯を安全に交通し貿易するために,ラクダやウマなどを運搬・乗用手段として隊伍を組んで商品を運ぶ商人…
首都高速道路 しゅとこうそくどうろ Metropolitan Expressway
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 首都高速道路株式会社が建設,管理をする高速道路。東京都を中心とする首都圏の交通網整備のため,1959年6月首都高速道路公団(今日の首都高速道路株…
大島 延次郎 オオシマ ノブジロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の歴史学者 元・宇都宮大学教授。 生年明治27(1894)年11月8日 没年昭和48(1973)年5月3日 出生地栃木県今市 学歴〔年〕東北帝大法文学部史学…
石井勇 (いしい-いさむ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924-1999 昭和後期-平成時代の福祉活動家。大正13年7月25日生まれ。愛知県交通安全協会で,一貫して交通政策にとりくむ。盲人用信号機(歌うシグナ…
相次ぐ あいつぐ
- 日中辞典 第3版
- 相继发生xiāngjì fāshēng,连续不断liánxù bùduàn.~相次ぐ交…
便
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- 交通の~がよい|verkehrsgünstig sein.この町は交通の~が悪い|Die Stadt verfügt nur über ein schlecht ausgebautes …
行政計画 ぎょうせいけいかく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 計画とは、一般に、目標の設定およびその達成のための手段の調整・総合化からなり、行政計画とは、行政機関がその活動について定める計画またはその…
しかく‐げんご【視覚言語】
- デジタル大辞泉
- 視覚によって情報内容が直感されるよう工夫した図形や簡単な絵。交通標識や、男性用・女性用の別を示すしるしの類。
べっ‐ぷう【別封】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 別々に封をすること。また、別に封じたもの。「交通費を別封する」2 手紙の中に別に添えた封書。
ガルカイオ Galka'yo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ソマリア中部の町。ムドゥグ州の行政庁所在地。ベレットウェン北東約 320kmに位置。牧畜の中心地。道路交通の要地。
関西girl's style exp
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社交通タイムス社が発行していた女性ヤング誌。関西に住む女性向けのファッション情報を紹介。2015年休刊。
いっせい‐とりしまり【一斉取(り)締(ま)り】
- デジタル大辞泉
- 警察活動で、通行する自動車などを日時・場所を定めて一斉に検問し、犯罪・交通違反などを取り締まること。
Ampel
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アンペル] [女] (―/―n) 交通信号機; ペンダント照明, つり下げランプ; ペンダント鉢.
sur(-)place
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]faire du ~ (自転車競走で)スタンディングの状態にいる;[話](車が交通渋滞で)進めない.
ポルタバ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Poltava ) ウクライナ北東部の都市。ドニエプル川左岸の支流ボルスクラ川にのぞむ交通の要衝。
航空管制官 こうくうかんせいかん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 管制塔など管制機関において、航空交通管制の業務に従事する係官をいう。[編集部][参照項目] | 管制塔
別冊旅の手帖
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社交通新聞社が発行する旅行・レジャー誌。「青森」「京の冬の旅」など、テーマに沿った観光情報を紹介。
ダイヤグラム(diagram)
- デジタル大辞泉
- 1 線図。図表。2 列車など、交通機関の運行状況を1枚の図に表示したもの。また、その運行予定。ダイヤ。
とんこう〔トンクワウ〕【敦煌/燉煌】
- デジタル大辞泉
- 中国甘粛省北西部のオアシス都市。古来から西域との交通の要衝。南東郊外に敦煌石窟がある。トゥンホワン。
けいりん【桂林】[地名]
- デジタル大辞泉
- 中国広西チワン族自治区の観光都市。珠江支流に臨む水陸交通の要地で、石灰岩地域特有の奇峰が多い。コイリン。
JR時刻表
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社交通新聞社が発行する時刻表。全国のJRのほか、私鉄、バスなどの時刻を掲載。B5サイズ。月刊。
牛坂
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都港区西麻布にある坂の名。古代からの交通路で、名称は牛車が往来していたことに由来すると考えられている。
Be・lí・sha (béacon) /bəlíːʃə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((英))ベリーシャ交通標識(◇頂上に黄色の球をつけた立標;横断箇所を示す).[英国の運輸大臣の名から]
búmper-to-búmper
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形][副](自動車が)じゅずつなぎの[で].bumper-to-bumper traffic交通渋滞
サーティー‐バイ‐サーティー(30by30)
- デジタル大辞泉
- 生物多様性の損失を食い止めるため、2030年までに、国土の陸・海の30パーセント以上を自然環境地域として保全しようとする目標。[補説]2021年開催のG…
ふるさと事業 ふるさとじぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地域のもつ産業的,文化的資源を利用し地域の活性化をはかるため,竹下政権時代のふるさと創生論に基づいて全国の自治体に一律1億円を交付,自治省の…
クアンチ〔省〕 クアンチ Quang Tri
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ベトナム中部の省。省都ドンハ。東は南シナ海に面し,西はラオス国境に接する。内陸部はアンナン山脈に属する山地,丘陵地帯。省北部を西から東へベ…
地域計画 ちいきけいかく regional planning
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地域空間を整備することによって,住民の生活の向上をはかる総合的な計画。通常は都市計画,農村計画を含めた地方的な計画をさし,全国にわたる国土…
ネウストリア Neustria
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メロビング朝時代のフランク王国の一分国。フランク王国の領土は,初め数個の分邦に分れていたが,次第に南西ドイツからフランス北部にいたる北東部…
南宋 なんそう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1127〜1279宋の後半期の呼称金の侵入(靖康の変,1126〜27)によって北宋の一族(高宋)が江南の杭州(臨安)に都を移した以後をいう。その後も金の…
ホンジュラス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Honduras )[ 異表記 ] ホンデュラス 中央アメリカ中部の共和国。北はカリブ海に面し、南は太平洋にのぞむ。一六世紀初期スペイン領となり、一八二…
国産木材の利用
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本は国土の3分の2を森林が占め、戦後に植林された人工林の多くが利用に適した時期を迎えている。2019年の建築用材の自給率は、製材が51・0%、合板…
かせん 河川
- 小学館 和伊中辞典 2版
- fiume(男) ◇河川の 河川の かせんの fluviale ◎河川汚染 河川汚染 かせんおせん inquinamento(男) fluviale 河川工事 河川工事 かせんこうじ la…
けんもん‐じょ【検問所】
- デジタル大辞泉
- 警察による緊急配備などで、通行人やその所持品などの検問のために、臨時に交通の要所に設けられる施設。
がくせい‐わりびき【学生割引】
- デジタル大辞泉
- 学生・生徒に対して、交通機関や劇場などの施設が、その運賃や料金などを特別に割り引くこと。学割。
ソマ(Soma)
- デジタル大辞泉
- ガンビア中部の町。ガンビア川南岸に位置する。同国を東西および南北に走る幹線道路が通り、交通の要地。
ПДД [ペデデー]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ペデデー]((略))пра́вила доро́жного движе́ния 〚車〛交通規則
山本[町]【やまもと】
- 百科事典マイペディア
- 香川県西部,三豊郡の旧町。讃岐(さぬき)山脈北斜面と,財田(さいた)川流域の三豊平野の一部を占める。米作が盛んで,タバコ,タケノコ,ミカンなど…
新城常三 (しんじょう-つねぞう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1911-1996 昭和-平成時代の日本史学者。明治44年4月21日生まれ。昭和11年東京帝大史料編纂(へんさん)所にはいる。24年北大助教授となり,のち北大教…
かる【軽】
- デジタル大辞泉
- 奈良県橿原かしはら市大軽おおかる付近の古地名。古代には交通の要地で軽の市いちがあった。