「解析力学」の検索結果

7,943件


こたいりきがく【固体力学】

改訂新版 世界大百科事典

りきがくこうぎ【《力学講義》】

改訂新版 世界大百科事典

りきがくしさ【力学視差】

改訂新版 世界大百科事典

にゅーとんりきがく【ニュートン力学】

改訂新版 世界大百科事典

はかいりきがく【破壊力学】

改訂新版 世界大百科事典

統計力学【とうけいりきがく】

百科事典マイペディア
統計物理学とも。物質を構成する無数の粒子(分子,原子など)の性質・行動を確率論的に処理することによって巨視的な諸現象を説明しようとする物理…

りょうし‐りきがく〔リヤウシ‐〕【量子力学】

デジタル大辞泉
素粒子・原子・分子などの微視的な世界の物理現象を扱う理論体系。物質のもつ波動性と粒子性、観測による測定値の不確定性などを基本とする。アイン…

材料力学 (ざいりょうりきがく) strength of materials

改訂新版 世界大百科事典
材料や部材あるいはそれらによって構成される構造全体の外力に対する変形や破壊の性質を調べ,それらの強さ,安定性,剛性などを研究する学問分野。…

気象力学 きしょうりきがく dynamic meteorology

日本大百科全書(ニッポニカ)
力学の立場から大気の現象を考察する気象学をいう。理論気象学の一部門である。流体力学や熱力学の方程式を用い、将来の気象状態の予測を初期値問題…

航空力学 こうくうりきがく aerodynamics

日本大百科全書(ニッポニカ)
流体力学の応用分野の一つ。狭い意味では空気力学と同じ意味に使われるが、広い意味では空気力学を応用して翼やプロペラの原理、航空機が飛行する際…

構造力学 こうぞうりきがく structural mechanics

日本大百科全書(ニッポニカ)
建物、橋、ダム、航空機、船舶、機械など、種々の形状の要素で構成され、全体として所要の力学的機能を果たすようにつくられた物体を構造物といい、…

はどう‐りきがく【波動力学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一九二六年、ルイ=ド=ブロイの物質波の考えを発展させてE=シュレーディンガーがつくり上げた量子力学の一体系。粒子の状態は波動方程式…

こうぞう‐りきがく(コウザウ‥)【構造力学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 応用力学の分野の一つ。建築物、橋梁、高架道路、船舶、機械などの構造物に加わる外力や荷重が、構造物の各部または全体にどのように作用…

マトリクス‐りきがく【マトリクス力学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 前期量子論の困難を打開するため、ドイツのハイゼンベルクの考案した、すべての物理量をマトリクス①で表わす力学。後に発展した波動力学…

せいりきがく 静力学

小学館 和伊中辞典 2版
sta̱tica(女) ◇静力学の 静力学の せいりきがくの sta̱tico[(男)複-ci]

力学系 りきがくけい dynamical sysytem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空間の任意の点が時間とともに推移していくときの状況を記述する一方法。天体力学の研究から発生した概念であり,(J.)H.ポアンカレが微分方程式の定…

熱力学 ねつりきがく thermodynamics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱と仕事は交換しうるという原理の上に立って,化学変化に伴うエネルギー変化の様子を調べ,反応の進む方向や平衡条件などについて論じる学問。その…

空気力学 くうきりきがく aerodynamics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空気の流れおよびその中の物体が受ける力を論じる流体力学の分野。航空力学ともいう。飛行機の翼理論がおもな内容であって,高速飛行に伴う空気の圧…

応用力学 おうようりきがく applied mechanics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広い意味では技術的方面に利用する力学的現象を研究するもので,材料力学,構造力学,塑性学,弾性学,水力学,流体力学,機構学,振動学など広範囲…

岩石ファブリック解析

岩石学辞典
岩石の内部構造の研究で,例えば組成鉱物の結晶格子の配列方位を,外部の肉眼的な状態と関係させることなどである.関係するものにファブリック解析…

いちかいせきがく【位置解析学】

改訂新版 世界大百科事典

メタゲノム解析

知恵蔵
土壌や河川などの環境中には多種多様な微生物が生存している。どのような微生物がいるのかを調べるには、従来は、まず、人間の手によって環境中から…

代数解析学【だいすうかいせきがく】

百科事典マイペディア
関数概念の一つの拡張である超関数(シュワルツの超関数,佐藤超関数など)に対する代数的な接近法をいう。線形偏微分方程式系の代数的取り扱いを可…

かいせき‐きかがく【解析幾何学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 解析学の方法を用いて幾何学の図形を研究する数学の一部門。図形を、座標と呼ばれる一組の数を変数とする方程式で表わして分析し、その結…

たへんりょうかいせき 多変量解析 multivariate analysis

最新 心理学事典
多変量解析とは,実験や調査において関心の対象となっている個体から複数の観測値が得られるとき,その複数の変数間の相関の構造や因果関係について…

多変量解析

栄養・生化学辞典
 関連する多数の測定データを統計的に解析し,影響する変動要因の程度などを見つけだす方法.

アクセスログ‐かいせき【アクセスログ解析】

デジタル大辞泉
《access analysis》⇒アクセス解析

むげんかいせきじょろん【《無限解析序論》】

改訂新版 世界大百科事典

じけいれつかいせき【時系列解析】

改訂新版 世界大百科事典

解析幾何学 かいせききかがく analytic geometry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 曲線や立体のいろいろな性質を,解析的に,すなわち,簡潔な代数的記号を用い,座標系を導入して研究する分野。座標幾何学ともいわれる。 (2) 近…

メタゲノム‐かいせき【メタゲノム解析】

デジタル大辞泉
⇒メタゲノミクス

せいてきコード‐かいせき【静的コード解析】

デジタル大辞泉
⇒静的解析

多変量解析 たへんりょうかいせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
n個の個体があり、そのおのおのについてp種の変量x1、……、xpが観測されているとする。x1、……、xpのうちの二つの変量の間の相関関係は全部で、pC2個あ…

解析変成作用

岩石学辞典
ヴァン・ハイスは広義の変成作用をカタモルフィズム(katamorphism)とアナモルフィズム(anamorphism)に分けた.カタモルフィズムは表層部付近で起…

複素解析学 ふくそかいせきがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

こうせいによるかいせき【構成による解析】

改訂新版 世界大百科事典

あんぜんせいかいせき【安全性解析】

改訂新版 世界大百科事典

微分解析機

事典 日本の地域遺産
(東京都新宿区神楽坂1-3 東京理科大学近代科学資料館)「情報処理技術遺産」指定の地域遺産(2009(平成21)年度)。1942(昭和17)年頃東京帝国大学航空…

でんじはかいせき‐こうげき【電磁波解析攻撃】

デジタル大辞泉
⇒テンペスト攻撃

解析幾何学 かいせききかがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
座標系を用いて図形を数式で記述し、代数的計算によって古典幾何学の問題を処理する手法をいう。これは用いられる手法に対する名称であって、ユーク…

かいせき‐きかがく【解析幾何学】

デジタル大辞泉
図形の性質を、座標を導入することによって数式で記述し、代数的計算によって解析的に研究する幾何学。

解析幾何学 (かいせききかがく) analytical geometry

改訂新版 世界大百科事典
幾何学は平面および空間における図形の性質を考察するが,この取扱いに二つの方法がある。一つはユークリッドによる古典的方法で,公理や公準と呼ば…

多変量解析

岩石学辞典
対象を特徴づけるには,一般に複数個の数値が用いられる.たとえば人の大きさを言い表すには身長,体重,胸囲,胴回り,座高など複数個の数値が必要で…

解析変質帯

岩石学辞典
地殻の上部でおおよそ地下12kmの深さの部分.ここでは岩石は破砕され,溶液の水和作用,酸化作用,炭酸化作用が引き続いて行われる.この帯はさらに(…

むげんかいせきじょせつ【《無限解析序説》】

改訂新版 世界大百科事典

せいてきプログラム‐かいせき【静的プログラム解析】

デジタル大辞泉
⇒静的解析

どうてきコード‐かいせき【動的コード解析】

デジタル大辞泉
⇒動的解析

かいせきがくこうぎ〔カイセキガクカウギ〕【解析学講義】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Cours d'Analyse》フランスの数学者、コーシーの著作。1821年刊行。自身の解析学の講義をまとめたもの。解析学教程。

多変量解析

ASCII.jpデジタル用語辞典
互いに関連する複数の要因から成る問題を、統計的に分析する方法の総称。クラスタ分析、因子分析などの方法がある。経済学や心理学など、あらゆる分…

たへんりょう‐かいせき〔タヘンリヤウ‐〕【多変量解析】

デジタル大辞泉
対象を特徴づける複数の変数を同時に解析することで、対象を分類したり、変数同士の相関関係を調べたりする統計的手法。

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android