ことぶき‐せんべい【寿煎餅】
- デジタル大辞泉
- もち米を原料にした、紅白・大小の丸形せんべい。表に寿の一字が書いてある。石川県金沢市の銘菓。
ぜんべい‐オープン【全米オープン】
- デジタル大辞泉
- 《U.S. Open Championship》1 米国で最も権威のあるゴルフトーナメント。1895年に創設され、プロ・アマのいずれも参加できる。全英オープン、全米プ…
つじうら‐せんべい【×辻▽占煎餅】
- デジタル大辞泉
- 辻占を中に挟み込んだ巻き煎餅。
かるやき‐せんべい【軽焼煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かるやき(軽焼)
中米機構 ちゅうべいきこう Organización de Estados Centroamericanos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 ODECA。中米の地域協力機構。 1951年 10月 14日に中米5ヵ国の外相がサンサルバドル憲章に調印,12月に発足した。加盟国は,コスタリカ,エルサ…
市河米庵 いちかわべいあん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]安永8(1779).江戸[没]安政5(1858).7.18. 江戸江戸時代末期の書家,儒学者。名は三亥,字は孔陽。通称小左衛門。号は米庵,楽斎など。儒者寛斎の…
米穀統制 べいこくとうせい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 政府が米穀価格の維持をはかるため 1921年に米穀法,1933年に米穀統制法により実施した統制政策。当初,米穀統制法は米穀の過剰対策を目的としたが,…
米仏同盟 べいふつどうめい Franco-American Alliance of 1778
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立戦争中にアメリカとフランスが結んだ同盟。 1777年秋,アメリカ軍はサラトガの戦いでイギリス軍を破り,衝撃を受けたイギリス首相ノース…
いもいた‐せんべい【芋板煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生切り干しのサツマイモを遠火で焼き、表裏に蜜を塗ったもの。埼玉県川越市の名産。いもせんべい。
名大せんべい
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [菓子]名古屋大学(愛知県名古屋市千種区)の大学ブランド。学章の焼印がほどこされた株式会社亀井堂総本店(神戸市中央区)製造の瓦せんべい。価格…
市河米庵 (いちかわべいあん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1779年9月6日江戸時代後期の書家1858年没
かめのこ‐せんべい【亀子煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 亀の甲らをかたどって六角形に焼いた煎餠。小麦粉、砂糖、鶏卵などを材料とし、文化(一八〇四‐一八)の頃横浜で浦島太郎の伝説にちなん…
べいぼく‐せんそう(‥センサウ)【米墨戦争】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「米」は「アメリカ」の当て字「亜米利加」の略、「墨」は「メキシコ」の当て字「墨西哥」の略 ) =アメリカメキシコせんそう(━戦争)
わらわ‐べいじゅう(わらは‥)【童陪従】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陪従である子ども。[初出の実例]「わらはべいじう四十人を整へ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)春日詣)
なかべいくじろう【中部幾次郎】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぎょべいのきょう【魚米之郷】
- 改訂新版 世界大百科事典
日米関係 にちべいかんけい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本とアメリカ合衆国との関係。[陸井三郎]日本敗戦まで幕末1850年代の、アメリカ最初の対日接触のときから日露戦争終結(1905)ころまでの約半世…
米州機構 べいしゅうきこう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ アメリカ州機構
スチュードベイカー すちゅーどべいかー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →スチュードベーカー
インバナー‐サーベイ(in-banner survey)
- デジタル大辞泉
- インターネット広告で、通常広告に加え、企業イメージや認知度についてアンケート用のバナーをランダムに表示し、広告に接触したグループと接触して…
D.H. ベイリー David H. Bayley
- 20世紀西洋人名事典
- 1933 - 米国の政治学者。 デンバー大国際関係大学院教授。 ニューヨーク生まれ。 専門は警察制度、警察活動の国際比較研究。プリンストン大学で博…
ベビー‐だんす【ベビー×箪×笥】
- デジタル大辞泉
- 1 小型の洋服だんす。2 乳幼児の衣服などをしまっておくためのたんす。
ブランタイア Blantyre
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカの南東部,内陸のマラウィ共和国南部の都市。人口67万8381(2003)。シーレ高原の標高1200mの地点にあり,鉄道によって北はマラウィ湖畔に,…
トルンカ
- 百科事典マイペディア
- チェコスロバキアのアニメーション作家。ボヘミア地方プルゼニ生れ。プラハ工芸美術大学卒業。挿絵画家,舞台美術家,人形劇団主宰者で,1945年に国…
ショーラープル Sholāpur
- 改訂新版 世界大百科事典
- インド中西部,マハーラーシュトラ州南端部の工業都市。ソーラープルSolāpurとも呼ばれる。人口87万3037(2001)。デカン高原上の南北,東西両交通路…
ジュンブラット じゅんぶらっと Kamāl Jumblāt (1917―1977)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- レバノンの政治家。イスラム教ドゥルーズ派(ドルーズ派)名門の出身。パリで文学と哲学を、ベイルートで法学を学ぶ。1940年代なかばから政治活動に…
ビル ワトラス Bill Watrous
- 20世紀西洋人名事典
- 1939.8.6 - 米国のジャズ演奏家。 コネチカット州ミバハタウン生まれ。 別名William Russell Watrous。 4年間の兵役後、ニューヨークに渡り、ハー…
ナジブ ミカティ Najib Mikati
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,実業家 元レバノン首相国籍レバノン生年月日1955年11月24日出生地トリポリ本名Mikati,Najib Azmi学歴ベイルート・アメリカン大学〔…
アーリヤ・サマージ あーりやさまーじ Ārya Samāj
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 近代インドのヒンドゥー教改革運動の団体。1875年ダヤーナンダ・サラスバティーがボンベイ(現ムンバイ)に創設。この団体は当時のヒンドゥー教の堕…
14年の香港大規模デモ
- 共同通信ニュース用語解説
- 2014年の香港大規模デモ 17年の香港の次期行政長官選挙をめぐり、中国が14年8月末、全有権者に「1人1票」を認める「普通選挙」を実施するものの事実…
久保田米僊 (くぼた-べいせん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1852-1906 明治時代の日本画家。嘉永(かえい)5年2月25日生まれ。鈴木百年に師事。明治13年幸野楳嶺(ばいれい)らと京都府画学校を創立。23年国民新…
全米連合 ぜんべいれんごう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中米機構 ちゅうべいきこう Organizasión de Estados Centroamericanos スペイン語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 略称ODECA。1951年、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの中米5か国が憲章に署名し、1962年発足した政治的統合機構…
日米関係
- 知恵蔵
- 小泉首相は、2001年4月就任後の6月下旬訪米、キャンプデービッドでブッシュ米大統領と会談し「安全と繁栄のためのパートナーシップ」という共同声明…
米西戦争【べいせいせんそう】
- 百科事典マイペディア
- アメリカ・スペイン戦争。1898年スペインの植民地キューバの独立運動を契機に米・スペイン間に起こった戦争。米国が勝ち,フィリピン,グアム,プエ…
米西戦争 べいせいせんそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
米法山水 べいほうさんすい Mi-fa shan-shui
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,北宋の文人画家米 芾 (べいふつ) ,米友仁父子が創始した山水画法。董源 (とうげん) の画法から学んだと伝えられる。筆線を隠し,筆を横に倒し…
桂米朝 かつらべいちょう (1925―2015)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 上方(かみがた)の落語家。本名中川清。大東文化学院に学ぶ。1947年(昭和22)に4代目桂米団治(よねだんじ)に入門し、米朝を名のる。米朝の名は3代目…
ぜんべい‐オープン【全米オープン】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( オープンは[英語] open )[ 1 ] 米国で開催されるテニス競技会の名称。世界四大競技会の一つ。一八八一年にアマチュアの大会として創設。一九六八年…
あまから‐せんべい【甘辛煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 砂糖をとかした醤油を塗ったせんべい。また、砂糖の衣を付けた塩せんべい。
米州会議 べいしゅうかいぎ International Conference of American States
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1889年以来アメリカ合衆国とラテンアメリカ諸国との間で開催されてきた国際会議。米州諸国会議あるいは汎(はん)アメリカ会議ともよばれる。[編集部…
米英戦争 べいえいせんそう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1812〜14年,ナポレオン戦争中に起こった戦争ナポレオン戦争中の大陸封鎖令に対抗してイギリスが海上封鎖を行ったため,中立を宣言していたアメリカ…
市河米庵 いちかわべいあん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1779〜1858江戸後・末期の能書家幕末三筆の一人。寛斎の子。江戸の人。柴野栗山 (りつざん) に学び詩文に長じたが,特に書は北宋の米芾 (べいふつ) …
米州機構
- 小学館 和西辞典
- Organización f. de los Estados Americanos (略 OEA)
べいか‐ちょうせつ(‥テウセツ)【米価調節】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 政府が、米穀の買上げまたは払下げなどによって米価の高騰・低落を抑え、消費者や生産者の不利にならないように調節すること。〔尖端語百…
米府年表べいふねんぴよう
- 日本歴史地名大系
- 四巻 戸田信一著 鶴久次郎文書(久留米市文化財収蔵館蔵) 久留米市民図書館 久留米藩の歴史を初代有馬豊氏から一一代有馬頼咸まで藩主の治世ごとに…
ベーカリー(bakery)
- デジタル大辞泉
- パン・洋菓子などを製造・販売する店。
富本銭煎餅
- デジタル大辞泉プラス
- 奈良県高市郡明日香村、協同組合飛鳥観光振興が販売する菓子。明日香村産の米粉、糯米(もちごめ)粉、黒米粉を使用し、飛鳥池遺跡から発見された富本…
亀の甲煎餅
- デジタル大辞泉プラス
- 山口県下関市、江戸金が製造・販売する銘菓。砂糖、小麦粉、卵などを合わせ熟成させた独特の水種を使用した煎餅。
古代米煎餅
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社天乃屋が販売する米菓の商品名。黒米、南アメリカ産の穀物・キヌアを使用。