「国土交通省」の検索結果

10,000件以上


市場町【いちばまち】

百科事典マイペディア
起源を定期的市(いち)にもつ都市。たとえば二日市,四日市など。ヨーロッパでは交通要地の国際的市により発達。→市(いち)→関連項目都市

佐々里峠 ささりとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都府中部,南丹市北東端と京都市北端部の広河原地区との間にある峠。標高約 750m。かつては,京都と若狭国を結ぶ交通路として重要であった。

バブーニヤ Vavuniya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スリランカ北部の町。バブーニヤ県の県都。アヌラーダプラ北北東約 45km,鉄道沿線に位置する。北部の交通の要地で,米作と木材生産の中心地。

トラフィック

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] traffic )① 交通。運輸。貿易。〔外来語辞典(1914)〕② 通信回線を通じて送受信される情報。

フェールセーフ

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターシステムにおける操作ミスや故障によって生じる被害を最小限に抑えること。銀行のオンラインや交通管制などで重要視されている。

sinalização /sinalizaˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] sinalizações][女]❶ 記号体系.❷ 交通信号システム.

ГАИ [ガイー]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ガイー]((略))Госуда́рственная автомоби́льная инспе́кция ((話))交通警察(ГИБДД)

资源 広西 Zīyuán

中日辞典 第3版
<中国の地名>資源(しげん)・(ズユアン).桂林の東北110kmのところにある.古くからの南北交通の要衝.近くには丹霞地形の八角寨がある.

lóllipop làdy [wòman]

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英略式))(学童の道路横断を助ける)交通安全指導員,「緑のおばさん」(lollipop)(◆男性は lollipop man).

とくれい‐とくていこがたげんどうきつきじてんしゃ【特例特定小型原動機付(き)自転車】

デジタル大辞泉
道路交通法による車両の区分の一。特定小型原動機付き自転車のうち、最高速度6キロ以下のもの。自転車の通行が可能な歩道を走行できる。

かつらぎ町誌かつらぎちようし

日本歴史地名大系
一冊 かつらぎ町郷土誌編纂委員会編 昭和四三年刊 沿革・神話伝承・自然・生活・政治・産業・交通・教育・宗教・旧蹟・文化財・人別等

プサン【釜山】

デジタル大辞泉
大韓民国南東端にある広域市。港湾都市。古来、日韓交通の要地。各種工業や水産加工業が盛ん。人口、行政区350万(2008)。ふざん。

ピーク‐タイム(peak time)

デジタル大辞泉
最高潮である時間。交通機関や店などが最も混雑する時間帯。また、機械・工場などが最も忙しく稼働している時間帯。→アイドルタイム

しゅうだん‐とうこう〔シフダントウカウ〕【集団登校】

デジタル大辞泉
小学校の児童が、自宅のある地域ごとにグループを作り、一緒に登校すること。犯罪・交通事故の防止などを目的として行われる。→集団下校

ぎょうせい‐はん(ギャウセイ‥)【行政犯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 行政上の目的のための取締法規に違反する行為。道路交通法違反、出入国管理令違反、税法違反などの罪の類。法定犯。取締犯。

しゃば‐だい【車馬代】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 車や馬などに人や荷物を乗せて運んだことに対して支払う金。または、のりものに支払う運賃。交通費。車馬賃。車馬料。

dérivation

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女](水路,交通路などの)流れの変更[分岐];分水路,放水路;迂回(うかい),バイパス;〚言〛派生;〚数〛微分;〚電〛並列.

こうつうさいがいほしょう‐とくやく〔カウツウサイガイホシヤウ‐〕【交通災害保障特約】

デジタル大辞泉
自動車保険における特約の一つ。被保険者が交通事故によって死亡または身体に障害を受けた場合に保険金が支払われるもの。また、事故により入院した…

じどうしゃこうつうじぎょうほう【自動車交通事業法】

改訂新版 世界大百科事典

ランド‐オペレーター(land operator)

デジタル大辞泉
旅行業者の委託を受けて、旅行先での交通手段・宿泊施設・食事・ガイド等の手配を行う業者。ランオペ。地上手配業者。→ツアーオペレーター

やまさき‐ばし【山崎橋】

デジタル大辞泉
淀川に架かっていた橋。僧行基が神亀2年(725)に架けたと伝えられる。奈良時代から平安時代にかけて、交通の要衝として栄えた。

ストリーム‐データ(stream data)

デジタル大辞泉
継続的に発生し、際限なく増大するデータ。ソーシャルメディアの投稿、株式などの取引情報、交通情報などをさす。ストリーミングデータ。

ディジョン(Dijon)

デジタル大辞泉
フランス中東部、ブルゴーニュ‐フランシュ‐コンテ地方の地方政府所在地。中世からの交通の要地で、鉄道の分岐点。歴史的建造物が残る。

トラフィック traffic

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
交通量,輸送量をいう。道路上では一定時間に通過する量,列車では乗車定員 (または積載量) と2地点間の到達速度との積で表わされる。

さん‐かん(‥クヮン)【散関】

精選版 日本国語大辞典
中国陝西省の西部、宝鶏市の西南にある大散嶺の上に置かれた関所。大散嶺は関中、四川に通じる交通の要地。大散関。〔蜀志‐後主伝〕

R.A.T.P.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((略))Régie autonome des transports parisiens パリ交通公団.

一卡通 yīkǎtōng

中日辞典 第3版
[名]<経済>金融ICカードや都市交通カード・市民保障カードなどのさまざまな機能が1枚に収められているカード.マルチカード.

帝都高速度交通営団 ていとこうそくどこうつうえいだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都の区部とその周辺で地下高速度交通事業 (→地下鉄 ) を行なってきた特殊法人。 1941年帝都高速度交通営団法に基づいて設立された。それまで東京…

こうつうバリアフリー‐ほう〔カウツウ‐ハフ〕【交通バリアフリー法】

デジタル大辞泉
《「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」の通称》高齢者・身体障害者が公共交通機関を利用して移動する…

公共運送人 こうきょううんそうにん common carrier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コモン・キャリア。不特定多数の公衆に対し,原則として運賃を取って運送サービスを提供する輸送業者。その提供するサービスが公共用交通であり,コ…

ナバラ王国【ナバラおうこく】

百科事典マイペディア
イベリア半島北部,スペインとフランスにまたがる中世の小王国。905年カール1世のスペイン辺境伯領の一部ナバラNavarraを基盤に成立。国土回復戦争…

安房峠 (あぼうとうげ)

改訂新版 世界大百科事典
飛驒山脈の焼岳と乗鞍岳の間の山稜上にある峠。標高1812m。信濃・飛驒両国を結ぶ古くからの交通路で,長野県上高地中ノ湯温泉と岐阜県平湯温泉との最…

アジュメール Ajmer

改訂新版 世界大百科事典
インド北西部,ラージャスターン州の旧都。人口48万5575(2001)。アラバリ山脈北麓を走ってデリーと西海岸を結ぶ交通路の中間点にあり,デカン高原…

四賀 しが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県中西部,松本市北東部の旧村域。筑摩山地にある。 1955年会田村,中川村,錦部 (にしきべ) 村,五常 (ごじょう) 村が合体して四賀村が成立。地…

パクセー ぱくせー Pakse

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラオス南部、チャンパサック州の州都。メコン川とセドン川の合流点に位置する。人口5万0100(2003推計)。陸上交通、河川交通の要衝で、東はボロベン…

要覧 ようらん

日中辞典 第3版
要览yàolǎn,简章jiǎnzhāng.入学に関する~要覧を志願者に渡す|把入学须知xūzhī&#x…

グラナダ王国 グラナダおうこく Kingdom of Granada

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世スペインにおけるナスル朝支配のイスラム王国。 13世紀初頭に始り約 250年間続いた。アラブ人ナスル族出身のムハンマド1世 (在位 1232~73) によ…

ウベダ(Úbeda)

デジタル大辞泉
スペイン南部、アンダルシア地方にある都市。9世紀にイスラム教徒の支配下に入ったが、13世紀のレコンキスタ(国土回復運動)でキリスト教徒のもとに…

エジプト(Egypt)

デジタル大辞泉
アフリカ北東部の国。正称、エジプト‐アラブ共和国。首都カイロ。国土の多くは砂漠で、ナイル川流域で綿花・サトウキビなどを栽培。スエズ湾岸などか…

駅伝制(えきでんせい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
前近代の交通・通信制度の一形態。支配地域の主要道路には一定の距離ごとに施設が設けられ,宿泊施設,交通手段を提供し,旅行者や物資を搬送した。…

航空審議会 こうくうしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
航空運送事業,同従業者,航空機,空港,航空路,航空科学など民間航空に関する国の重要事項を調査,審議していた運輸大臣の諮問機関。運輸省設置法 …

とよはししふたがわしゅくほんじんしりょうかん 【豊橋市二川宿本陣資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県豊橋市にある資料館。平成3年(1991)創立。東海道の二川宿と近世の交通に関する資料館。二川宿本陣および江戸時代の旅籠(はたご)「清明屋」を復…

往来妨害罪 おうらいぼうがいざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
道路,鉄道,船舶などの交通手段の妨害によって,公共の危険を生ぜしめる罪。刑法 124条以下に規定がある。このなかには,陸路,水路,橋を損壊し,…

メグロ号 Z97型 オ-トバイ

日本の自動車技術240選
個人用の高級、中型オートバイとして我が国では始めて生産され、総計約850台が生産されている。 ヨーロッパ風のスタイルと性能で人気が高く個人コレ…

公共事業関係費

共同通信ニュース用語解説
国が計上する公共事業関連の費用を合計したもので、道路や空港、鉄道の整備費、災害復旧関連の費用などが含まれる。バブル崩壊に伴う景気対策として…

ユン‐イサン【尹伊桑】

デジタル大辞泉
[1917~1995]ドイツの作曲家。朝鮮半島の生まれ。大阪や東京で作曲を学ぶ。のち、ドイツに渡りベルリンを中心に活躍したが、1967年にスパイ容疑でK…

さいたま新都心 さいたましんとしん Saitama You and I Plan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
過度の東京依存を是正し,首都機能の一翼を担う都市を目指して,埼玉県とさいたま市などが推進した計画。 1992年に埼玉中枢都市圏業務核都市基本構想…

かん‐ばつ【旱魃・干魃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「魃」は旱(ひでり)の神 ) ひでり。特に農業に必要な梅雨時の雨不足による水がれ。かんばち。《 季語・夏 》[初出の実例]「絶二国土之…

OD調査 (オーディーちょうさ) O and D survey

改訂新版 世界大百科事典
人や車あるいは物資の移動の起点originと終点destinationを,移動の目的,交通手段などとともに把握するために実施する調査で,起終点調査origin and…

たいべいがいこくとうし‐いいんかい〔タイベイグワイコクトウシヰヰンクワイ〕【対米外国投資委員会】

デジタル大辞泉
外国企業による米国企業の買収が米国の安全保障にとって脅威となるかを審査する、米国政府の省庁間委員会。大統領はこの委員会の勧告を受けて、買収…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android