「アウスグライヒ」の検索結果

10,000件以上


グロシュラ grossular; grossularite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
グロシュラライト,灰礬柘榴石 (かいばんざくろいし) とも呼ばれる。 Ca3Al2(SiO4)3 で表わされる柘榴石固溶体の端成分。 Fe,Cr が微量に入ったもの…

曇【くもり】

百科事典マイペディア
雲量と雲形によって天気を判定した場合の一つ。観測時の全雲量が9以上のときを曇とする。→関連項目薄曇|高曇

vélivole/vélivoliste

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形],[名]グライダー飛行の;グライダーを操縦する(人).

ゼーグロッテ(Seegrotte)

デジタル大辞泉
オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州の町ヒンターブリュールにある、ヨーロッパ最大級の地底湖。もとは石膏の地下採掘場だったが、1912年…

シェルディング(Schärding)

デジタル大辞泉
オーストリア北西部、オーバーエスターライヒ州の町。ドイツとの国境をなすイン川沿いに位置する。交易の要地として栄え、ウィッテルスバッハ家の下…

reich

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ライヒ] [形]([英] rich)金持ちの, 裕福な; (内容の)豊かな; ⸨an et3⸩ (…の)豊富な; 豪華な.~ geschmückt装飾の多い, 飾り立てられた.

volovelismo

伊和中辞典 2版
[名](男)〘スポ〙グライダー, グライダーによる飛行[滑空].

鳳珠郡ほうすぐん

日本歴史地名大系
2005年3月1日:鳳至郡・珠洲郡が統合し鳳珠郡となる⇒【鳳至郡】石川県:鳳至郡⇒【珠洲郡】石川県:珠洲郡

うす‐ぐもり【薄曇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 空一面に、薄い雲がかかって曇ること。また、その天候。気象用語としては、雲量が八以上の天気の状態で、最多雲量が上層雲である場合を…

マオリ語【マオリご】

百科事典マイペディア
ニュージーランドの先住民マオリ人の言語。アウストロネシア語族のポリネシア諸語に属する。話し手の数はニュージーランド国内では約5万人。

くらい【位】[副助]

デジタル大辞泉
[副助]《名詞「くらい(位)」から。中世以降の語。「ぐらい」とも》名詞、および活用語の連体形に付く。1 おおよその分量・程度を表す。ほど。ば…

ホモ・ハビリス Homo habilis

山川 世界史小辞典 改訂新版
既存最古のホモ属の種。リーキー夫妻が1960年にタンザニアのオルドヴァイ渓谷で初めて顎骨(がくこつ),頭骨片と手の骨を発見し,64年に命名した。以…

パワードパラグライダー

パラグライダー用語辞典
エンジンパラグライダー。モーターパラグライダー。エンジンユニットを背負いその推進力にて上昇出来るパラグライダーを言う。ハーネスの後側に50…

ベルナルドオイギンス‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ベルナルドオイギンス国立公園】

デジタル大辞泉
《Parque Nacional Bernardo O'Higgins》チリ南部、マガジャネス州にある国立公園。パイネ国立公園と、アルゼンチンのロスグラシアレス国立公園に隣…

オモ遺跡 オモいせき Omo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピアの最南部,トゥルカナ湖 (旧ルドルフ湖) の北に位置する化石人類遺跡で,今日人類の祖先を探索するにあたって,最も注目されている遺跡の…

ソング‐ライター

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] songwriter ) ポピュラー音楽で、歌を作る人。

ランディ ニューマン Randy Newman

20世紀西洋人名事典
1944 - 米国の作曲家,歌手。 ハリウッドの映画音楽の作曲家ライオネル・ニューマンの甥で、アレンジャー、ライターとして出発する。また、シンガー…

スグリ(酸塊) スグリ Ribes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ユキノシタ科の落葉小低木。狭い意味で単にスグリと呼ぶ場合は,長野県地方の山地に限られた分布をもつ R. sinanenseのことであるが,広い意味ではこ…

ベルリン楽派 ベルリンがくは Berliner Schule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音楽の楽派の一つ。北ドイツ楽派とも呼ばれる。 18世紀のなかばから後半にかけてベルリンでフリードリヒ大王の宮廷を中心に活躍した作曲家たちの総称…

シュトラッサー Gregor Strasser

山川 世界史小辞典 改訂新版
1892~1934ドイツのナチ党幹部。第一次世界大戦に将校として参戦,戦後ナチ党に入党しヒトラー一揆に参加した。ヒトラーの入獄中運動を指導,ついで…

フリードライヒ‐しっちょうしょう〔‐シツテウシヤウ〕【フリードライヒ失調症】

デジタル大辞泉
脊髄に病変があり、高度の運動失調を主症状とする遺伝性の病気。10~20歳代に発病することが多い。脊髄小脳変性症(指定難病)の一型。ドイツの神経…

グラインダー

百科事典マイペディア
→研削盤

ディアウス Dyaus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド神話の神。天神。天空の擬人化されたもの。父神として母なる地神に対比される。電光を手にして雲間より微笑し,咆哮する雄牛にも比せられる。…

グライダー競技【グライダーきょうぎ】

百科事典マイペディア
グライダーを操縦して,滑空距離,滑空速度(一定距離間,一定距離間往復,三角コース),獲得高度,絶対高度などを競う競技。グライダーのスポーツ…

来賓

小学館 和西辞典
invitado[da] mf.来賓の挨拶|discurso m. de invitados来賓室salón m. de invitados来賓席asiento mpl. para invitados

日本ハング・パラグライディング連盟

パラグライダー用語辞典
JHF。日本国内のハンググライダー・パラグライダーを総統括代表する機関。Japan Hanggliding & Paragliing Federation の略称。文部大臣に公益法…

Segler

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) 帆船, ヨット; グライダー; ((女)―in)ヨット乗り; グライダー乗り; 〘鳥〙アマツバメ.

ソロ人 ソロじん Solo man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ホモ・ソロエンシス Homo soloensisともいう。ジャワ中部,ソロ川の河岸段丘で発見された化石人類。トリニール層の上方から,1931~33年に,C.ハール…

DHV

パラグライダー用語辞典
Deutsher Hangegleiter Verband(ドイツ語)の略 ドイツハンググライディング連盟のことで、日本ハンググライディング連盟と同じようにドイツ国内の…

アビスコ Abisco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スウェーデン北部,ノルボッテン県北西端の村。ノルウェーとの国境に近いトルネトレスク湖の南西岸にあり,付近一帯は 1910年に国立自然公園に指定さ…

シュタイヤー音楽祭

デジタル大辞泉プラス
オーストリアのオーバーエステライヒ州、シュタイヤーで夏に開催される音楽祭。古城ランベルク城を舞台に、オペラ、ミュージカルなどの野外劇が上演…

parapente /paraˈpẽtʃi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]パラグライダーsaltar de parapente|パラグライダーをする.

薄曇り

小学館 和西辞典
薄曇りである|El cielo está ligeramente cubierto de nubes.

スワルトクランス遺跡 スワルトクランスいせき Swartkrans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国北東部のハウテン州,クルーガーズドルプの北北西にある石灰岩の洞窟遺跡。近くのクロムドライ遺跡と同様,更新世前期の堆積層から…

礫石器 れきせっき

旺文社世界史事典 三訂版
更新世(洪積世)初期の最も原始的な石器礫(こいし)の一角を打ちかいて刃をつくり,利器として用いた。主としてアフリカの猿人(アウストラロピテ…

国際航空連盟

パラグライダー用語辞典
FAI。パラグライダー・ハンググライダーをはじめ、世界のエアースポーツを統括する団体。JHFもFAIの傘下に入っている。

グライダー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a gliderグライダーで飛ぶfly in a gliderグライダーを操縦するmaneuver a glider

パンパスグラス

百科事典マイペディア
シロガネヨシとも。南米原産のイネ科の多年草。ススキを大型にしたような草で,高さ2〜3mに達する。葉は堅くて細長く,縁はざらつく。雌雄異株。花…

テオドシウス ドブジャンスキー Theodosius Grigorievich Dobzhansky

20世紀西洋人名事典
1900.1.25 - 1975.12.19 米国の遺伝学者,進化学者,動物学者。 元・コロンビア大学教授。 ネミロフ(ロシア)生まれ。 1924年レニングラード大遺伝学…

セマン‐ぞく【セマン族】

デジタル大辞泉
《Semang》マレー半島の森林地帯に居住する採集狩猟民。ネグリトの一種族で、背が低く、暗黒色の皮膚をもつ。言語はアウストロ‐アジア語系。セマン。

AMY エイミー

デジタル大辞泉プラス
2015年の映画。イギリス・アメリカ合作。原題《Amy》。監督:アシフ・カパディア。イギリス人のシンガーソングライター、エイミー・ワインハウスの短…

カサスグランデス Casas Grandes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メキシコ北西部,チワワ州北西部の町。州都チワワの北西約 270km,カサスグランデス川西岸に位置する。 1661年頃スペイン人により建設されたが,当時…

バート‐ライヘンハル(Bad Reichenhall)

デジタル大辞泉
ドイツ南東部、バイエルン州の都市。ザーラッハ川沿いに位置し、オーストリアとの国境に近い。古くから鉱泉を湧出し、中世に修道院による製塩が行わ…

ザンクト‐ペルテン(Sankt Pölten)

デジタル大辞泉
オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州の都市。同州の州都。中世より織物業が発展し、現在も繊維産業、機械工業が盛ん。17世紀から18世紀に…

ウィリアムズ

百科事典マイペディア
米国の詩人,小説家。父は英国人,母はプエルトリコ出身。開業医を続けながら創作,生活に根ざしたアメリカ独自の詩を大胆な語法で創ろうとした。代…

ライヒシュタット公 ライヒシュタットこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

シュライヒ Schleich, Karl Ludwig

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859.7.19. シュテティン[没]1922.3.7. ベルリンドイツの外科医。浸潤麻酔法の創始者。眼科医の子に生れ,チューリヒ,グライフスワルト,ベルリ…

aus・tral, [aus.trál]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 南(方)の,南極の,南半球の.━[男] アウストラル:アルゼンチンの旧通貨(記号₳.1₳=100centavos).

フライヤー

パラグライダー用語辞典
一般に空をとぶもの、飛行士、パイロットのことであるが、日本のスカイスポーツ界ではパラグライダーとハンググライダーを楽しむ者を総して言う。日…

ドラグライン

百科事典マイペディア
建設機械の一つ。長いブームからワイヤロープでつり下げたバケットを手前へたぐりよせて土砂,砂利の掘削をする。柔らかい土の掘削,広い範囲の掘削…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android