「アラファト」の検索結果

10,000件以上


アチソン(Edward Goodrich Acheson) あちそん Edward Goodrich Acheson (1856―1931)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの発明家。1880~1881年にエジソンの助手、のち電気炉を改良し、人造ダイヤモンドをつくる実験の過程でカーボランダムを得た。1895年、無定…

ラファーター らふぁーたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ラバーター

ジバンシー Givenchy, Hubert de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1927.2.21. ボーベー[没]2018.3.10.フランスのファッションデザイナー。パリのエコール・デ・ボザールに学び,17歳からジャック・ファトのもとで…

アリー・ファト・パシャ・ジェベソイ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アスコット

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1989年から1996年頃まで製造、販売していた乗用車。4ドアセダン。初代モデルはアコード、2代目モデルはラファーガの姉妹車。

ホワイトホール(Whitehall)

デジタル大辞泉
英国ロンドン、ウエストミンスター地区の通りの名。トラファルガー広場から国会議事堂に至る街路で、官庁街となっている。転じて、英国政府。また、…

ロセッティ(Dante Gabriel Rossetti)

デジタル大辞泉
[1828~1882]英国の画家・詩人。ラファエル前派の結成に参加。伝説や神話、聖書などに題材をとった作品を多く残した。詩集「歌謡とソネット」など。

インフラファンド市場

共同通信ニュース用語解説
東京証券取引所の新たな市場で、インフラ施設を保有する投資法人が上場する。ことしから税制面での優遇措置が拡充され、民間企業の上場に向けた動き…

ゾディアック

デジタル大辞泉プラス
2007年公開のアメリカ映画。原題《Zodiac》。監督:デビッド・フィンチャー、出演:ジェイク・ギレンホール、ロバート・ダウニー・ジュニア、マーク…

オープンソース‐コミュニティー(open source community)

デジタル大辞泉
オープンソースのソフトウエアの開発・改善・普及を進めている団体・組織の総称。日本Linuxリヌックス協会や米国のグヌー、モジラファウンデーション…

ラスキン(John Ruskin)

デジタル大辞泉
[1819~1900]英国の批評家。ターナーやラファエル前派を擁護する美術評論を著す一方、実践的立場から社会改革を論じた。著「近代画家論」「胡麻ご…

荒船 清十郎 アラフネ セイジュウロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 衆院議員(自民党);元・運輸相。 生年明治40(1907)年3月9日 没年昭和55(1980)年11月25日 出生地埼玉県秩父郡 学歴〔年〕明治大学中…

トラファルガーの海戦 (トラファルガーのかいせん)

改訂新版 世界大百科事典
ナポレオン戦争の一転機となった歴史的な海戦。1805年10月21日,スペインの南西岸トラファルガルTrafalgar岬(英名トラファルガー岬)の沖合で,ネル…

ヤスリヘビ やすりへび wart snake elephant's trunk snake

日本大百科全書(ニッポニカ)
爬虫(はちゅう)綱有鱗目(ゆうりんもく)ヤスリヘビ科に属するヘビの総称。別名イボミズヘビ、ゾウハナヘビ。この科Acrochordidaeにはヤスリヘビ属Acro…

浣 10画 (異体字)澣 16画

普及版 字通
[字音] カン(クヮン)[字訓] あらう[説文解字] [字形] 形声声符は完(かん)。〔説文〕十一上に澣を正字とし、「衣垢を(あら)ふなり」とあり、その字…

ファトスヘデラ ×Fatshedera lizei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウコギ科のヤツデ属 Fatsiaとヘデラ属 Hederaの属間雑種。 1911年にフランスの園芸家が,ヤツデの園芸品種 Fatsia japonica `Moseri'とセイヨウキヅ…

ラファエル カレーラ

367日誕生日大事典
生年月日:1814年10月24日グアテマラの独裁者,大統領(1847〜65)1865年没

ラ・ファージ John La Farge 生没年:1835-1910

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの画家。フランス移民の子としてニューヨークで生まれる。1856年渡欧し,はじめバルビゾン派に,ついでラファエル前派に興味をもつ。帰国後…

ぐらふぁいと【グラファイト】

改訂新版 世界大百科事典

サラファン(〈ロシア〉sarafan)

デジタル大辞泉
ロシアの女性が着る代表的民族衣装。ひもで胸の部分までつるジャンパースカート風のもので、ふつう、ロシア風ブラウスの上に着る。

ラファエロ(Raffaello Santi/Raffaello Sanzio)

デジタル大辞泉
[1483~1520]イタリアの画家・建築家。盛期ルネサンスを代表し、明晰めいせきで豊麗な、生命感あふれる古典様式を確立した。また、サンピエトロ大…

ラファエル Raphael

改訂新版 世界大百科事典
ユダヤ教,キリスト教の大天使。〈神の治療〉の意。旧約聖書外典《トビト書》にその名が記される。父トビトの眼病治療の金を求めて旅に出るトビアを…

ラファエロ Raffaello Santi(Sanzio) 生没年:1483-1520

改訂新版 世界大百科事典
イタリア・ルネサンス期の画家,建築家。英語ではラファエルRaphael。ウルビノに生まれ,ローマで没。古典主義絵画の大成者であり,その後西欧絵画の…

ラファーガ

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1993年から1997年まで製造、販売していた乗用車。4ドアセダン。アスコットの姉妹車。

コドリントン Codrington, Sir Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1770[没]1851イギリスの軍人,提督。 1805年トラファルガルの戦いに艦長として参加。 27年地中海艦隊司令長官となり,ナバリノの戦いでトルコ艦…

聖心侍女修道会[イエズス] せいしんじじょしゅうどうかい[イエズス] Congregatio Ancillarum Sacratissimi Cordis Jesu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1877年聖心のマリア・ラファエラがスペインのマドリードに創立したカトリック女子修道会。 1934年渡来,東京の清泉女子大学をはじめ女子の教育施設を…

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
チェコのプラハを拠点とするオーケストラ。1896年設立のプラハ国民劇場の付属オーケストラを前身とし、1901年に独立。主な指揮者はヴァーツラフ・タ…

ラファエロ Raffaello Sanzio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1483.4.6. ウルビノ[没]1520.4.6. ローマイタリアの画家。レオナルド・ダ・ビンチ,ミケランジェロと並んで盛期ルネサンスの古典的芸術を完成し…

ラファルグ Lafargue, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1842.1.15. サンチアゴ[没]1911.11.25. ドラベイユフランスの社会主義運動家。 1865年第1インターナショナルに参加。 69年ロンドンでマルクスの…

ラファエロ Raffaello Sanzio

山川 世界史小辞典 改訂新版
1483~1520イタリア盛期ルネサンスの画家,建築家。ウルビーノに生まれ,ローマで没。父に画技を学んだのち,温雅な画風のペルジーノの工房に入る。1…

メラウケ めらうけ Merauke

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア、西イリアン(ニューギニア島西部)南部の港町。ディグル川のつくる大湿原の南岸に位置し、アラフラ海に臨む。人口約2000。パプア・ニ…

スファトゥルイ‐ひろば【スファトゥルイ広場】

デジタル大辞泉
《Piaţa Sfatului》ルーマニア中央部の都市ブラショフの旧市街中心部にある広場。14世紀から15世紀にかけて建造された後期ゴシック様式の黒の教会、…

ウォレス Wallace, Nellie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882[没]1948イギリスのミュージック・ホールの女性コメディアン,歌手。数少ない女性パントマイム役者。ヒット曲に『トラファルガー広場でジョ…

アングル Jean Auguste Dominique Ingres

旺文社世界史事典 三訂版
1780〜1867フランスの古典派画家ダヴィッドに学び,イタリアでラファエロに傾倒し,ドラクロワと対決した。均衡のとれた正確なデッサンを重んじた。…

ニック ファトゥール Nick Fatool

20世紀西洋人名事典
1915.1.2 - 演奏家。 マサチューセッツ州ミルバリー生まれ。 1937年プロ入りし、ベニー・グッドマンやアーティ・ショウの楽団を経て、レス・ブラウ…

ペルッツィ Peruzzi, Baldassare Tommaso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1481.3.7. シエナ[没]1536.1.6. ローマイタリアの画家,建築家。 1501年にシエナ大聖堂の聖ジョバンニ聖堂のフレスコ画を描き,03年にローマに行…

荒船山あらふねやま

日本歴史地名大系
長野県:佐久市中込地区内山村荒船山内山村の東部、信濃国と上野国の境にある山。標高一四二三メートル。その名のとおり、山容は巨船を南北に横たえ…

あらふね‐やま【荒船山】

精選版 日本国語大辞典
群馬・長野県境にある楯状火山。一四二三メートル。長野県佐久地方では砥山(とやま)という。

荒船山 あらふねやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県南西部、長野県境に接する火山。標高1423メートル。第三紀層の上に、安山岩や凝灰岩があり、山頂は南北約1400メートル、東西約400メートルの平…

荒船山あらふねやま

日本歴史地名大系
群馬県:甘楽郡荒船山甘楽郡の西端、長野県との県境にあり、下仁田(しもにた)町・南牧(なんもく)村と長野県佐久(さく)市にまたがる。山頂が平…

荒船村あらふねむら

日本歴史地名大系
鳥取県:岩美郡国府町荒船村[現]国府町荒舟(あらふね)袋(ふくろ)川の支流上地(わじ)川下流左岸に位置する。西は山崎(やまさき)村。永禄一…

アラフラ海真珠貝漁業事件 アラフラかいしんじゅがいぎょぎょうじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラフラ海の真珠貝採取をめぐって,日本とオーストラリアとの間に生じた事件。日本の漁業者は 19世紀以来アラフラ海の真珠貝漁業に従事してきたが,…

ラファルグ Paul Lafargue 生没年:1842-1911

改訂新版 世界大百科事典
フランスの社会主義者。キューバのサンチアゴに生まれた。P.J.プルードンの影響の下に,学生時代から社会主義運動を行い,大学を追われ,ロンドンに…

すいあらふぶんか【スイアラフ文化】

改訂新版 世界大百科事典

ナイル

デジタル大辞泉プラス
《Nile》イギリス海軍の戦艦。トラファルガー級。1888年進水、1891年就役。名称は18世紀末の「ナイルの海戦」にちなむ。1912年売却、解体。

漲 14画

普及版 字通
[字音] チョウ(チャウ)[字訓] みなぎる[字形] 形声声符は長(ちょう)。長に長大の意がある。水がわきおこり、みなぎりみちることをいう。古い字書に…

コルニッシュ‐ド‐レステレル(Corniche de l'Estérel)

デジタル大辞泉
フランス南東部、地中海岸のコートダジュールの一部の称。サンラファエルからカンヌまでの海岸線をさす。赤い岩肌の断崖が続く景勝地として知られる…

grafite 1 /ɡraˈfitʃi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 【鉱物】グラファイト,黒鉛.❷ 鉛筆やシャープペンシルの芯;絵画用の鉛筆grafite para lapiseira|シャープペンシルの芯.

ガウラ

デジタル大辞泉プラス
千葉県袖ケ浦市でおもに活動する地域キャラクター。2001年登場。黄色い恐竜。妻の「ソデリー」、息子の「ウラリー」とともに「ガウラファミリー」と…

ナポレオン‐せんそう〔‐センサウ〕【ナポレオン戦争】

デジタル大辞泉
ナポレオン1世が執政および皇帝に在位した期間に指揮した戦争の総称。1796年のイタリア遠征をはじめ、トラファルガー沖の海戦、アウステルリッツの戦…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android